【悲報】ワイの地元で最強の本屋「平安堂」、弱キャラだった

    tatemono_honya.png


    1 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:06:41.00 ID:ejGy2DPV0.net

    絶対ウソや


    2 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:07:06.77 ID:ejGy2DPV0.net

    東京にはもっと強い本屋があるんか?


    4 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:07:32.24 ID:eSNHgqzM0.net

    東京の本屋も弱くなってるで


    3 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:07:20.84 ID:0uqYK8QCa.net

    秘境民かよ


    7 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:08:04.39 ID:ejGy2DPV0.net

    >>3
    お前もしかして「平安堂」知らないな?


    5 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:07:41.69 ID:8zYPcXrB0.net

    ワイの近所は3年くらい前に潰れたし残当


    8 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:08:23.46 ID:ejGy2DPV0.net

    >>5
    悲しい
    電子書籍が悪い


    6 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:07:43.87 ID:ejGy2DPV0.net

    本だけじゃなくCDも売っててDVDのレンタルまでやってるぞ
    ゲームショップも入っとるぞ


    13 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:09:10.09 ID:rja1iXOL0.net

    >>6
    逆に弱そう


    22 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:10:31.96 ID:ejGy2DPV0.net

    >>13
    子供の時に平安堂に連れて行ってもらえるのがワクワクしたんだよなあ
    なんでもあるんやぞ




    9 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:08:28.49 ID:Z5syJ+PUM.net

    三洋堂が一番屋で


    10 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:08:45.36 ID:ejGy2DPV0.net

    GEOやTSUTAYAが出来ても負けずに戦っとるぞ


    12 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:09:06.62 ID:WWp9lHvT0.net

    長野民か?


    16 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:09:37.05 ID:ejGy2DPV0.net

    >>12
    せや
    長野であれだけの勢力を持った平安堂が全国やと雑魚らしいぞ


    14 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:09:18.92 ID:6n5xubAW0.net

    本屋がそもそも負け業界やろ


    15 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:09:22.34 ID:I0x8XZgI0.net

    ワイの地元はコーチャンフォーや


    17 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:09:40.25 ID:PgeY+4px0.net

    有隣堂が最強だと思ってた
    ちなハメ


    18 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:10:12.47 ID:EE4nRkII0.net

    本屋やとアレなのか楽器だけ残して撤退するよな


    19 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:10:30.73 ID:q5Lje9vj0.net

    駅前の平安堂唐突に場所変わったよな


    20 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:10:30.87 ID:vaKmbVVJ0.net

    聞いたこと無いわ


    24 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:10:51.72 ID:ejGy2DPV0.net

    >>20
    世間知らずか?


    21 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:10:31.20 ID:WWp9lHvT0.net

    平安堂雑魚なんか?
    年末は店内に宝くじ売り場までできるんやぞ


    31 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:12:45.67 ID:ejGy2DPV0.net

    >>21
    実はかなり弱キャラらしい


    23 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:10:47.70 ID:R2ehJaKbF.net

    本屋自体オワコンだぞ


    26 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:11:12.87 ID:ejGy2DPV0.net

    >>23
    アンチ乙
    CDもあるしレンタルもあるから


    25 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:11:06.59 ID:q5Lje9vj0.net

    たまにEMTN来るの草


    27 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:11:39.40 ID:ejGy2DPV0.net

    >>25
    そら長野出身であれだけの偉業を残したレジェンドやし


    72 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:22:16.96 ID:gWLMRHMn0.net

    >>25
    平安堂関係ないけど今ラジオで毎日ライブの宣伝しとって笑える


    28 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:11:55.13 ID:avjP809r0.net

    どこだよそれ


    29 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:12:22.41 ID:ejGy2DPV0.net

    >>28
    平安堂知らないとかどこの本屋行ってるわけ?


    38 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:14:41.69 ID:E22Eg0oB0.net

    >>29
    ジュンク堂とか三省堂とか


    40 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:15:26.78 ID:ejGy2DPV0.net

    >>38
    ジュンク堂はマニアックな感じするな
    三省堂は強そう


    30 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:12:41.23 ID:8zYPcXrB0.net

    平安堂潰れたせいでワイのブルーカードマジで使う所ない


    33 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:13:06.89 ID:ejGy2DPV0.net

    >>30
    ワイのかーちゃんもブルーカード使ってたわ


    51 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:18:09.47 ID:I5j6KSGg0.net

    >>30
    綿半定期


    32 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:12:56.12 ID:tubJgh8F0.net

    戸田書店が全国じゃなくて驚いたわ


    54 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:18:39.01 ID:p8IQiws9a.net

    >>32
    はいしずおか


    34 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:13:21.34 ID:6Jb2skFIa.net

    田舎者は知らないだろうが東京にはオリオン書房っていう大チェーンがあるんやで


    36 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:13:46.15 ID:ejGy2DPV0.net

    >>34
    なかなか強そうな名前やな


    35 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:13:30.35 ID:ZKKxrDVa0.net

    平安堂って何処やねん
    大体CDやゲーム売ってる本屋なんてごまんとあるわ


    37 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:14:07.18 ID:ejGy2DPV0.net

    >>35
    その中でも長野最強やぞ


    39 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:14:42.39 ID:ejGy2DPV0.net

    もう平安堂はあかんのか?


    41 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:15:56.51 ID:WWp9lHvT0.net

    ぶっちゃけ10年くらい前からTSUTAYAに負けとるやろ


    43 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:16:48.72 ID:ejGy2DPV0.net

    >>41
    実は相当押されとるな


    44 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:17:07.24 ID:t5zrZjGd0.net

    埼玉県民やけど地元に本屋なくなってしまったわ


    45 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:17:07.25 ID:LDfqZlOf0.net

    宮脇書店みたいなもんか?


    48 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:17:46.24 ID:ejGy2DPV0.net

    >>45
    君のとこの最強本屋か?


    47 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:17:44.67 ID:oqbCluOZd.net

    飯田市が発祥なのにしれっと長野市顔してる


    52 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:18:09.93 ID:ejGy2DPV0.net

    >>47
    飯田なんか
    意外や


    57 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:19:25.42 ID:I5j6KSGg0.net

    >>52
    創業者知っとるで
    今はタカサワグループやろ


    63 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:20:19.91 ID:ejGy2DPV0.net

    >>57
    詳しいな
    勉強になったで


    46 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:17:15.36 ID:A025ePUux.net

    宮脇書店とどっちが上や


    49 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:17:49.93 ID:m5BRBhpqd.net

    大垣書店が最強やぞ


    55 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:18:41.04 ID:EmrI81Kqa.net

    有隣堂が全国チェーンじゃないことを知った時の衝撃


    50 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:17:59.45 ID:zPbzUYu+a.net

    地方チェーンがTSUTAYAに押されててそのTSUTAYAもAmazonやらに押されてる


    53 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:18:11.00 ID:XHZoTqOt0.net

    駅前の一等地から移転した雑魚やん


    67 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:20:37.84 ID:8MvSk+EKd.net

    >>53
    そもそも飯田の駅前ってよくある寂れたアーケードってイメージしか無いんやが
    松川の方にちょっと行った直売所の方が人おるやろ


    69 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:21:33.64 ID:ReGCItaWd.net

    >>67
    長野駅やぞ


    74 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:22:27.91 ID:8MvSk+EKd.net

    >>69
    そうか、すまんな


    56 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:19:13.53 ID:E22Eg0oB0.net

    店舗数ランキング

    1位 未来屋書店 339店
    2位 宮脇書店   261店
    3位 くまざわ書店 213店
    4位 文教堂    199店
    5位 ジュンク堂書店 93店


    58 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:19:34.59 ID:ejGy2DPV0.net

    >>56
    一位の本屋ヤバいやん


    59 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:19:42.37 ID:A025ePUux.net

    >>56
    宮脇書店強すぎた


    66 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:20:32.36 ID:EmrI81Kqa.net

    >>56
    イオンに入ってる本屋か


    82 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:24:52.78 ID:QIFqoWB90.net

    >>56
    くまざわ行きつけの本屋やけどこんな規模なのか…
    紀伊国屋や丸善って店舗は多くないんやな


    61 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:20:14.28 ID:WWp9lHvT0.net

    長野県では
    物量のTSUTAYA
    品揃えの宮脇
    カフェの平安堂やろ


    64 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:20:31.66 ID:KXt0FJOia.net

    平安堂って懐かしいな
    昔近所にあったがいつの間にか無くなってた
    ちな愛知


    68 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:20:44.09 ID:FlXe5Wtv0.net

    三省堂と丸善しか本屋とか行かんやろ


    65 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:20:31.83 ID:nLxDH73L0.net

    Amazonの一強


    70 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:21:37.44 ID:pWkyqkUd0.net

    ワイも本屋なんか行くことなくなったわ
    ほぼ電子書籍で事足りる


    71 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:22:09.54 ID:dlI8DJ3ra.net

    駅前の移転してから行ってないわ


    75 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:23:11.80 ID:wFUqkhNR0.net

    紀伊國屋と丸善とジュンク堂以外になんかあるんか


    77 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:23:29.81 ID:E8SdDYPsd.net

    そんな大手でもねーだろ
    諏訪だって2,3軒くらいしか見ねーぞ


    79 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:23:51.96 ID:ejGy2DPV0.net

    >>77
    諏訪に2、3軒もあるならすごいやん


    78 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:23:48.01 ID:T8T77KJX0.net

    ワイは丸善や


    80 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:24:05.19 ID:gmO+y9gr0.net

    文教堂やろ


    81 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:24:40.70 ID:dlI8DJ3ra.net

    ブックファーストとかいうクソ雑魚


    86 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:26:21.97 ID:EmrI81Kqa.net

    >>81
    渋谷のブックファーストの隠れ家感好きやった


    83 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:25:22.09 ID:q5Lje9vj0.net

    まあ実はワイの地元はTSUTAYA一強なんやけどな
    ちな中野


    85 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:26:05.87 ID:ejGy2DPV0.net

    ワイの地元最強のゲーム屋のカメレオンクラブも雑魚になってもうた


    88 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:26:50.33 ID:Agt9hKu/0.net

    わいはもうAmazonしか使わなくなった
    昔は本屋で本眺めて何時間も使ってたけど読みたい本置いてねーモン


    89 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:27:31.66 ID:mWeeiF2f0.net

    TSUTAYA潰れたけど明屋書店は生きてるで


    90 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:27:37.22 ID:q5Lje9vj0.net

    本屋でブラブラするのが好きやから中高生の時は暇さえあれば本屋行ってブラブラしてたわ


    91 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:28:01.93 ID:ejGy2DPV0.net

    >>90
    ワイも何故か平安堂行ってた


    92 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:28:09.78 ID:lP/GMB6q0.net

    ワイ滋賀作、サンミュージックに頭が上がらない


    84 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:25:51.82 ID:aZxM9rRy0.net

    長野駅前の撤退した時点で察したわ


    60 :名無しさん 2018/11/24(土) 19:19:52.07 ID:QnEscRtDa.net

    全然平安そうじゃなくて草


    この記事へのコメント