
1 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:52:30.83 ID:dg0iTYADM.net
仏教的な話ではなく
2 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:53:34.58 ID:dg0iTYADM.net
そんなものは無いのか
4 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:54:20.03 ID:dg0iTYADM.net
疑い出すと何もかも信じられんのウケるな
5 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:54:59.43 ID:dg0iTYADM.net
科学的には何かわかってんのか
10 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:57:19.02 ID:gARXcDSbx.net
人間はもう嫌や
のんびり暮らしたいわ
のんびり暮らしたいわ
51 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:16:26.34 ID:vR7ulS1Z0.net
>>10
生まれてから死ぬまで心にゆとりを持ってのんびり生きれる生物って何やと思う?
生まれてから死ぬまで心にゆとりを持ってのんびり生きれる生物って何やと思う?
53 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:18:07.78 ID:0VqXUOgN0.net
>>51
生き物と言っていいのかわからんがワイは植物やと思う
コミュニケーション取ってるらしいし生き物として認識してもええか?
生き物と言っていいのかわからんがワイは植物やと思う
コミュニケーション取ってるらしいし生き物として認識してもええか?
57 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:20:10.38 ID:vR7ulS1Z0.net
>>53
なるほど
植物はワイも生物として認識ありやと思うで
狩って狩られての世界の動物よりはのんびり出来そうやな
なるほど
植物はワイも生物として認識ありやと思うで
狩って狩られての世界の動物よりはのんびり出来そうやな
61 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:22:38.97 ID:0VqXUOgN0.net
>>57
多分やけど植物も生きるために必死や
花粉飛ばしたり花粉受け取って次の世代残そうとしたり
本当は心にゆとりをもって生きられる生き物なんてワイの知ってる小さな世界には存在しないと思う・・・
多分やけど植物も生きるために必死や
花粉飛ばしたり花粉受け取って次の世代残そうとしたり
本当は心にゆとりをもって生きられる生き物なんてワイの知ってる小さな世界には存在しないと思う・・・
63 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:25:42.29 ID:yvbBbgXG0.net
>>61
大切なことは運命を受け入れて生きることやぞ
未来の嫌なことも良いこともすべて物理法則やから気にとめる必要が無くなる
ゆとりを持って生きる最強の方法や
大切なことは運命を受け入れて生きることやぞ
未来の嫌なことも良いこともすべて物理法則やから気にとめる必要が無くなる
ゆとりを持って生きる最強の方法や
67 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:29:34.76 ID:0VqXUOgN0.net
>>63
物理法則的に言うたら未来は決まってるらしいからな
でもそれでも生き物は生きている限り生きるという行為に必死やで
死ぬ定めだったとしても最後まで生きようともがくんやそれが生き物や
物理法則的に言うたら未来は決まってるらしいからな
でもそれでも生き物は生きている限り生きるという行為に必死やで
死ぬ定めだったとしても最後まで生きようともがくんやそれが生き物や
77 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:33:37.37 ID:yvbBbgXG0.net
>>67
それすらも運命やからね
でも無力さを自覚しながらも足掻くことは悪いことではないで
波に流されるような感覚でいることが人生観において強いってだけや
それすらも運命やからね
でも無力さを自覚しながらも足掻くことは悪いことではないで
波に流されるような感覚でいることが人生観において強いってだけや
11 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:57:25.50 ID:alSwjOkix.net
生まれたところからまた同じ人生のやり直しやで
12 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:57:42.41 ID:dg0iTYADM.net
何も分からない何もわからないままに死んでいくんやな人間いい線いってるような気がするんやけど
13 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:57:45.42 ID:VgeP87jO0.net
また過去に戻るだけやでそれの繰り返しや永遠に
14 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:57:49.94 ID:2F3PECEAp.net
意識が連続しないとまったく意味ない
29 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:04:04.94 ID:nPSQoiQi0.net
>>14
これ
これ
15 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:58:42.24 ID:dg0iTYADM.net
あるいは我々の思考では捉えられない何か、この文章そのものが矛盾しているようやけどな
17 :名無しさん 2018/12/01(土) 06:59:30.91 ID:dg0iTYADM.net
「我々の思考では捉えられない何か」って面白い文章よな、捉えとるやんけ
24 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:02:15.31 ID:8NaLwRHiM.net
>>17
捉えてない。
捉えてない。
26 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:02:55.27 ID:dg0iTYADM.net
>>24
そうか?「捉えられない何か」って表現してるだけじゃあかんのか
そうか?「捉えられない何か」って表現してるだけじゃあかんのか
18 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:00:02.48 ID:fxmh+0fFd.net
人間並に長寿命でタフな動物ってなんやろ、次はそれでええわ
69 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:29:55.50 ID:zrF6+ivD0.net
>>18
100年生きるサメとかおるで
寄生虫で大半は目が見えないけど
100年生きるサメとかおるで
寄生虫で大半は目が見えないけど
20 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:00:40.25 ID:VgeP87jO0.net
これ夢で見たことある!みたいなことあるやろ あれが答えや
21 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:01:08.73 ID:yPTi3r250.net
死んだら全員2週目の世界があるんだったらその世界とか超高度な文明築いてそう
27 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:03:01.78 ID:6WpsxdC60.net
今の記憶や意思を持ったままやないとイヤや
31 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:05:08.76 ID:LvocSJC40.net
死んだら無やで
33 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:06:09.40 ID:dg0iTYADM.net
>>31
死んだ後は無、何も悩むことはないんやな
死んだ後は無、何も悩むことはないんやな
35 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:07:27.63 ID:nPSQoiQi0.net
>>31
デスノでもそう言ってたな
デスノでもそう言ってたな
32 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:06:09.06 ID:RIuXZBXU.net
生前の記憶は残して欲しい
34 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:07:27.12 ID:dg0iTYADM.net
死んだ後は無だとしたらなにかリスクってあるんかな
38 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:10:10.65 ID:EZKNmBjI0.net
記憶無しのまっさらな状態で何周も迎えてるから意識的にはみんな1周目なんやで
41 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:12:12.51 ID:fjj9CAF2d.net
科学的に考えたらまた原子分子レベルに分解されて別の物質に変わっていくんだろうな
42 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:12:50.89 ID:yvbBbgXG0.net
>>41
それが輪廻やぞ
それが輪廻やぞ
46 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:13:56.16 ID:8NaLwRHiM.net
>>42
再生では?
再生では?
49 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:15:47.08 ID:yvbBbgXG0.net
>>46
生命体が死んで動植物に吸収されていくっていう物質が巡り巡るのが輪廻転生やろ
生命体が死んで動植物に吸収されていくっていう物質が巡り巡るのが輪廻転生やろ
45 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:13:50.98 ID:dg0iTYADM.net
>>41
人間の意識も全ては科学で説明出来るんやっけ?
すごいなあ科学は
人間の意識も全ては科学で説明出来るんやっけ?
すごいなあ科学は
44 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:13:04.65 ID:0VqXUOgN0.net
死んだ人間には死後を伝えることができないから想像するしかないんや
本当に無なのかも怪しいレベルでっせ
本当に無なのかも怪しいレベルでっせ
47 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:14:33.73 ID:QJ8+H4Iu0.net
今が夢やで
50 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:16:18.06 ID:dg0iTYADM.net
>>47
胡蝶の夢やろ、
胡蝶の夢やろ、
48 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:15:34.77 ID:dg0iTYADM.net
逆に科学で分かってないことないんか人間の意識について
55 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:19:56.28 ID:yvbBbgXG0.net
この世はすべて物理法則によって動いてるから人がどんなに頭使って行動しようと予定調和なんやで
ワイがこれを書き込むのも運命で決まっとる
ワイがこれを書き込むのも運命で決まっとる
56 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:20:07.18 ID:B6bRbNk20.net
来世あっても記憶を引き継げないんじゃ
62 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:23:29.30 ID:B6bRbNk20.net
二度目の人生は異世界がええなあ
70 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:30:24.42 ID:B6bRbNk20.net
ワイが不登校になったのも物理法則で決まってた運命だったんやなって
71 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:31:13.16 ID:Ipko4/EPd.net
ワイニートは転生回数少ないわ
72 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:31:54.12 ID:dg0iTYADM.net
人間って結局人間の思考形態でしか物事を捉えられんのんよな、
74 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:32:35.23 ID:TnfSqHiwa.net
俺たちは数十年後灰になって無に帰る
だからこそ後進のために何ができるか考えるんだ
だからこそ後進のために何ができるか考えるんだ
79 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:35:11.72 ID:bpGurq3e0.net
人生成功してる奴みんな人生2週目やと思ってる
80 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:35:14.48 ID:v/t2oHdR0.net
善行積んだら天国行けるのっては人間が考えたことで
実は自分の意思のまま好き勝手に生きたいように生きた奴が
天国行きとかだったら嫌だよな
実は自分の意思のまま好き勝手に生きたいように生きた奴が
天国行きとかだったら嫌だよな
81 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:35:14.98 ID:JMzIB1ez0.net
次は細菌になりたいな
83 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:36:56.52 ID:JipHlfFo0.net
肉体が死後も別の形態となって残り続けるように意識も何らかの形で残り続けるんやと思う
88 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:42:58.93 ID:3KUn/dBMa.net
マジで死んだらどうなるんかが一番興味あるわ
91 :名無しさん 2018/12/01(土) 07:46:43.40 ID:dg0iTYADM.net
なあ死んだらどうなるか、それも気になるが一秒後にどうなるかも分からんやろ一秒後には突然死ぬかもしれんで
この記事へのコメント