1 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:38:32.669 ID:G8bIqzAk0.net
毎月6万で生活してるけど苦しすぎワロタwwwww
2 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:39:08.152 ID:G8bIqzAk0.net
なお、あり得ん額が溜まってく模様
3 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:40:14.283 ID:G8bIqzAk0.net
これといって金のかかる趣味もないからできることだな
4 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:42:53.476 ID:G8bIqzAk0.net
わかる奴おるやろ wwww
5 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:44:10.295 ID:M6YhuhZ+0.net
かわいそう
12 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:46:44.267 ID:G8bIqzAk0.net
>>5
楽しいぞwwwww
楽しいぞwwwww
6 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:44:32.211 ID:0V7n9rUg0.net
彼女もいないんだろうな
7 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:44:47.978 ID:EeOHlS+rM.net
哀れ
8 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:45:21.458 ID:ea/V7Ps+0.net
どうせずっと独身なんだから金ためなくても余るだろ
9 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:45:37.469 ID:MXx+aLtX0.net
なお、俺氏は5万で生活してる模様
特に苦労してない
特に苦労してない
10 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:45:53.530 ID:G8bIqzAk0.net
んん wwwwwwwwレス付いて嬉しい www
11 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:46:28.534 ID:7B8KgCYvd.net
年間いくらたまる?
16 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:48:41.484 ID:G8bIqzAk0.net
>>11
給料そんなによくないけど、今年は150万溜まったwwww
利息付きでな
給料そんなによくないけど、今年は150万溜まったwwww
利息付きでな
13 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:47:10.997 ID:wRn3X0LAa.net
財形は550万までしか保証されないんだっけ
19 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:49:39.628 ID:G8bIqzAk0.net
>>13
うちは福利厚生いいから、上限なしだぞ
なお課税される模様
うちは福利厚生いいから、上限なしだぞ
なお課税される模様
14 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:47:12.493 ID:lvXESEina.net
普通の貯金となんか違うの?
20 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:50:26.044 ID:G8bIqzAk0.net
>>14
給料から天引きされるから知らんうちに溜まってるのと、会社によっては普通預金より利率がいいんだな
給料から天引きされるから知らんうちに溜まってるのと、会社によっては普通預金より利率がいいんだな
21 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:50:52.654 ID:wRn3X0LAa.net
>>14
金利がでかい
金利がでかい
15 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:47:28.484 ID:G8bIqzAk0.net
彼女はいるぞ
ほとんど金使わないデートしてる
家で喋ったりキャッチボールしたり
ほとんど金使わないデートしてる
家で喋ったりキャッチボールしたり
18 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:49:05.601 ID:Zc2Ncy6md.net
そもそも金は使うためにあるもんだけどな
24 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:52:20.747 ID:G8bIqzAk0.net
>>18
まあ、それはそう
ある程度溜まったら資産運用もしてみたいなあ
まあ、それはそう
ある程度溜まったら資産運用もしてみたいなあ
23 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:51:22.532 ID:UBSY0ZMWp.net
まぁあると使ってしまうしな
25 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:52:26.021 ID:mdcr6bWm0.net
>普通預金より利率がいい
普通預金が金利0.001の時代に
普通預金が金利0.001の時代に
26 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:53:14.209 ID:4gnY7x/t0.net
運用した方が良いだろ馬鹿なのか?
27 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:55:15.696 ID:G8bIqzAk0.net
>>26
そりゃリスクの大きい運用の方が稼げるやろな
贅沢したくないから俺は財形で十分
そりゃリスクの大きい運用の方が稼げるやろな
贅沢したくないから俺は財形で十分
28 :名無しさん 2018/12/15(土) 21:58:21.602 ID:EHzKNi260.net
インデックスファンドをコツコツと積み立てるのも簡単でいいぞ
29 :名無しさん 2018/12/15(土) 22:00:17.124 ID:qVqb6gOO0.net
6万円×12=72万円
貯蓄150万円(利息込)
年収222万円か…貯金頑張れよ
貯蓄150万円(利息込)
年収222万円か…貯金頑張れよ
32 :名無しさん 2018/12/15(土) 22:03:39.689 ID:QxuU7ZqZ0.net
>>29
家賃は流石に別だろ
家賃は流石に別だろ
33 :名無しさん 2018/12/15(土) 22:06:44.194 ID:npqkwWaf0.net
家賃入れても300ぐらいやろ
ごっこじゃなくてガチ貧乏やん
ごっこじゃなくてガチ貧乏やん
30 :名無しさん 2018/12/15(土) 22:00:26.255 ID:mdcr6bWm0.net
それで実際下せるの?
目的もなく下ろしたり積立額激減できないとメリットないよな
目的もなく下ろしたり積立額激減できないとメリットないよな
31 :名無しさん 2018/12/15(土) 22:01:29.876 ID:PsqesJzR0.net
下ろす前に早死にしてそう
この記事へのコメント