来年のカレンダー見たら12月23日が・・・

    calender_aseru_man.png

    1 :名無しさん 2018/12/22(土) 16:51:10.77

    明治天皇と昭和天皇の誕生日は祝日で
    大正天皇と平成天皇の誕生日は平日って差別だろ


    5 :名無しさん 2018/12/22(土) 16:56:21.47

    >>1
    新しい元号何だった?


    6 :名無しさん 2018/12/22(土) 16:57:45.60

    4/30〜5/2と10/22を祝日にしてない今年のカレンダーも結構あるよな


    7 :名無しさん 2018/12/22(土) 16:57:57.50

    祝日法が整備されてないんじゃね?


    8 :名無しさん 2018/12/22(土) 16:58:29.79

    祝日の名前もまだ決まってないだろうしとりあえずで赤く塗るわけにはいかないだろ


    9 :名無しさん 2018/12/22(土) 16:59:16.96

    5月1日は即位の日だろ


    12 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:01:04.99

    そもそも今年は天皇誕生日がない訳で


    51 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:50:25.30

    >>12
    >>1って天皇誕生日のことではなくて元天皇誕生日のことじゃねえの?
    昭和天皇誕生日→みどりの日みたく今後も休みにはならんの?ってことでは


    13 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:01:24.05

    平成元年のカレンダーも当てにならなかったわけだが


    14 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:01:44.20

    今年は10連休があるからな




    15 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:02:25.78

    平成元年は昭和64年と書かれたカレンダー使ってたんだっけな


    16 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:02:26.55

    平成元年のカレンダーなんてものはない


    17 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:02:42.66

    天皇敬うなら明治のもっと前の天皇から誕生日を祝日にするべきだろ


    19 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:06:35.75

    今年のカレンダーは今日保険屋のおばちゃんから貰ったがまだ中はみてないな
    しかし今年の今頃の事を今ねえ


    20 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:08:46.55

    新元号の発表時期ってまだ揉めてるんだよな
    困るのはシステム屋だ


    21 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:09:07.43

    カレンダー見たら西暦だった 手帳も


    23 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:11:40.32

    皇太子の誕生日が今年は天皇誕生日となって祝日になるのかと思ってたわ


    26 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:12:57.84

    >>23
    2月23日だからまだ平成なんだよな


    24 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:12:35.39

    皇太子の誕生日が2月23日で即位は5月1日だから今年の天皇誕生日は無い


    25 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:12:44.01

    2月だからなまだ卒コンしてないし


    27 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:13:41.11

    明日が最後の陛下バースデーイベントか


    29 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:15:06.75

    明日は皇居でBD


    30 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:15:44.82

    今年は祝日大杉だから天皇誕生日無くていいよ


    33 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:18:18.01

    >>30
    今年が祝日土曜に被りまくったから今年は祝日増やしてくれて構わない
    だが給料はくれ


    32 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:17:45.05

    再今年も五輪のせいで祝日が動くし何が何だかわかんないよなw


    34 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:18:58.01

    雪の日とかなんか理屈つけて休みにするだろ


    35 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:20:32.77

    10連休って医療機関はカレンダー通り休めないみたいだな


    39 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:28:49.23

    外来診療とかがないだけで病床がある病院は基本365日営業だよ


    36 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:23:50.17

    カレンダーアプリ作ってるからメンドクサイ


    37 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:25:08.03

    10連休とか経済がまわらんわ。どないするん


    38 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:28:07.41

    昭和天皇誕生日はGWに組み込まれるから残しただけだろ


    40 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:29:50.41

    2018年の祝日は計20日
    うち土曜が3日だから実質17日の追加休日

    2019年の祝日は計22日
    うち土曜が2日だから実質20日の追加休日


    41 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:30:49.55

    2月23日が誕生日て何か1年損した気分やな


    42 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:32:35.17

    話を合わせてる無職も居そうだなw


    43 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:34:45.66

    静岡では元々富士山の日と言って2月23日を休みにしてるんだよな


    44 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:35:21.11

    再今年のカレンダーには体育の日がなくなっててたまげた


    45 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:36:08.97

    天長節


    47 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:38:45.62

    6月だけじゃなくて12月も祝日がないの


    52 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:51:25.57

    >>47
    たいていの職場は29から休みだろ


    49 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:41:36.41

    12月23日が祝日になるのは今年で最後 今年からはどうなるの…?
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181222-00010006-bfj-soci


    53 :名無しさん 2018/12/22(土) 17:52:09.83

    1月1日(火)  元日
    1月14日(月)  成人の日
    2月11日(月)  建国記念の日
    3月21日(木)  春分の日
    4月29日(月)  昭和の日
    4月30日(火)  休日
    5月1日(水)  『新天皇即位の日』
    5月2日(木)  休日
    5月3日(金)  憲法記念日
    5月4日(土)  みどりの日
    5月5日(日)  こどもの日
    5月6日(月)  振替休日
    7月15日(月)  海の日
    8月11日(日)  山の日
    8月12日(月)  振替休日
    9月16日(月)  敬老の日
    9月23日(月)  秋分の日
    10月14日(月)  体育の日
    10月22日(火)  『即位礼正殿の儀』
    11月3日(日)  文化の日
    11月4日(月)  振替休日
    11月23日(土)  勤労感謝の日


    この記事へのコメント