
1 :名無しさん 2019/01/03(木) 21:54:59.70 ID:4tO2GcqC0.net
ゆとり教育が始まった時から日本企業の凋落がヤバい模様
やっぱりゆとりって糞だわ
やっぱりゆとりって糞だわ
8月20日のダイヤモンドオンラインより。
— Haruka Sakamoto (@harukask1231) 2018年8月22日
平成元年での世界時価総額ランキング。
上位50社のうち日本企業は32社、平成30年ではそれが1社と。
この当時の日本の勢い、全く記憶にないですがすごかったんだろうなと想像。 pic.twitter.com/M9nlxMdPYf
2 :名無しさん 2019/01/03(木) 21:56:12.84 ID:8IM/W1mM0.net
ワイゆとりニート、高みの見物
7 :名無しさん 2019/01/03(木) 21:58:19.32 ID:N1RSMRWz0.net
ゆとりはこれからやろw
13 :名無しさん 2019/01/03(木) 21:59:31.98 ID:BV+/R63i0.net
ネットフリックスってこんなところに入れるのか
16 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:00:12.37 ID:Xnvns17B0NEWYEAR.net
団塊のゴミ定期
20 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:00:41.33 ID:UbYk9bs+aNEWYEAR.net
ゆとりに壊されるような企業作ったバブル世代が悪い
25 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:01:01.85 ID:8y8A91JL0.net
小学生に負ける日本企業と米企業
31 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:01:53.28 ID:+TTWkunj0.net
20代で日本壊せるとかクーデターか何か起こったんか?
37 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:04:00.99 ID:J/B6hXDTa.net
ゆとり世代がいうけどその世代を生み出した世代のほうが問題やと思うぞ
42 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:04:42.66 ID:eOPS+oJuH.net
言うほどゆとり教育は失敗か?
51 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:05:50.30 ID:6U9N/wZf0.net
団塊と団塊ジュニアとかいう負の歴史
64 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:08:35.01 ID:qIRif0wu0.net
これもしかしてバブル世代がクソゴミナメクジだったんじゃね?
66 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:08:55.88 ID:HM4SaMxI0.net
壊したのは団塊なんだよなぁ…
68 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:09:06.51 ID:uqJsQMr00.net
ゆとりすごすぎやろ
76 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:10:17.05 ID:IbQGsRFI0.net
バブル世代の就活話聞いてるとほんまイージーモードで草生えるな
79 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:10:26.25 ID:97UQ0rbm0.net
産まれた途端に一国の経済を揺るがすとかゆとり神の子やん
93 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:12:32.08 ID:cAcEsRTmd.net
案の定キッズが発狂してて草生える
95 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:13:00.76 ID:qIRif0wu0.net
バブル世代って話してても甘ったれが多いのがよくわかる
122 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:16:20.05 ID:KFnTwhUta.net
1986年のワイはゆとりやないのになんでこんな無能なんや
123 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:16:24.43 ID:5sO0tto70.net
ゆとり世代より団塊世代やろ
124 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:16:37.11 ID:9zG1je3/0.net
まーた団塊が責任擦り付けてるのか
3 :名無しさん 2019/01/03(木) 21:56:36.63 ID:QIkO7CSoa.net
ゆとりじゃなくてバブル世代が上の立場になったからやら
114 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:14:55.89 ID:XznaZkzQa.net
>>3
これなんよね
これなんよね
178 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:22:26.43 ID:XE9ldR9Q0.net
>>3
これやね
50代のヤバさは異次元やわ
これやね
50代のヤバさは異次元やわ
12 :名無しさん 2019/01/03(木) 21:59:25.72 ID:c4nvCrRnd.net
30前後のゆとりがぶっ壊せるほどの力持ってるの国なんか
すげーな
すげーな
26 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:01:05.25 ID:K0rJ4uZV0.net
まだ10代か20代なのに影響力ありすぎ
41 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:04:29.49 ID:u0tsTaDXd.net
>>26
30代から20代やぞ
今の10代はもう完全に脱ゆとり
30代から20代やぞ
今の10代はもう完全に脱ゆとり
30 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:01:51.14 ID:j5d3ZgKTM.net
>>1
単純に他の国が経済成長する中まったく成長してないだけで草不可避
単純に他の国が経済成長する中まったく成長してないだけで草不可避
33 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:02:39.14 ID:89PrNrgvd.net
現状がゆとりのせいでないとしてもゆとりが打開するのはまあ無理やろな
ゆとりの下も同様
ゆとりの下も同様
36 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:03:53.96 ID:mf252f2vp.net
日本を無茶苦茶にして
若い力をゆとり教育で潰した
真の悪党がデカイ辛してんだもんな
若い力をゆとり教育で潰した
真の悪党がデカイ辛してんだもんな
43 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:04:47.65 ID:4tO2GcqC0.net
ゆとり世代「残業代払え!定時守れ!飲み会辞めろ!」
ゆとり世代「シートベルト締めろ!飲酒運転やめろ!」
ゆとり世代「タバコ吸うな!法律守れ!」
あのさぁ…
ゆとり世代「シートベルト締めろ!飲酒運転やめろ!」
ゆとり世代「タバコ吸うな!法律守れ!」
あのさぁ…
89 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:11:50.84 ID:Cn/ZAovy0.net
>>43
有能すぎて草
有能すぎて草
91 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:12:05.37 ID:TeasuYZR0.net
>>43
一番まともな世代なのでは?
一番まともな世代なのでは?
134 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:17:17.70 ID:nhhxPI7B0.net
>>43
やっぱゆとりってゴミだわ
やっぱゆとりってゴミだわ
44 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:04:57.06 ID:lq+ur0XU0.net
申し訳ない。
日本経済動かしてしまって申し訳ない
日本経済動かしてしまって申し訳ない
70 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:09:11.40 ID:zmnQ9lfMa.net
最近不祥事が明るみになってるのは昔からあったことを長年隠してたのをゆとり世代が明るみにしてるからちゃうか?
有能やん
有能やん
74 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:09:55.31 ID:AuM/06l1M.net
1987/4/2〜2004/4/1うまれ
1995年うまれがマックスの9年間ゆとり
1996年1994年うまれが8年間ゆとり
1997年1993年うまれが7年間ゆとり
1998年1992年うまれが6年間ゆとり
1999年1991年うまれが5年間ゆとり
2000年1990年うまれが4年間ゆとり
2001年1989年うまれが3年間ゆとり
2002年1988年うまれが2年間ゆとり
2003年1987年うまれが1年間ゆとり
1995年うまれがマックスの9年間ゆとり
1996年1994年うまれが8年間ゆとり
1997年1993年うまれが7年間ゆとり
1998年1992年うまれが6年間ゆとり
1999年1991年うまれが5年間ゆとり
2000年1990年うまれが4年間ゆとり
2001年1989年うまれが3年間ゆとり
2002年1988年うまれが2年間ゆとり
2003年1987年うまれが1年間ゆとり
84 :名無しさん 2019/01/03(木) 22:11:07.75 ID:asccvQHc0.net
>>74
もう三十になってる人もいるのか
下はまだ中学生だけど
もう三十になってる人もいるのか
下はまだ中学生だけど
この記事へのコメント
名無し
どの段階で日本は間違えたのか??
もう消化試合感が半端ない…