日本がいかに狂った国家なのか一発で分かる二枚の画像が話題に



    1 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:32:21.16 ID:Lr2rpZzt0.net





    ええ…


    2 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:32:48.95 ID:t+YnkVM+0.net

    長谷部さんすげぇ


    5 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:34:24.77 ID:dV6GT4Al0.net

    長谷部さんも7次会社になって下にまわせばいいのに


    6 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:34:32.78 ID:Lr2rpZzt0.net

    ee537ca2.jpg


    7 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:34:40.62 ID:app9QErU0.net

    アベノミクス必殺のトリクルダウン!


    13 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:37:59.04 ID:sYidYM+gH.net

    外国はどうなるんや?


    16 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:39:57.52 ID:Lr2rpZzt0.net

    ディストピアっぷりは中国と張り合えるぞ


    18 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:40:44.92 ID:e/x19KBL0.net

    これほんま糞やろ


    20 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:42:10.00 ID:QQBabR1B0.net

    商社とかイキッてるのほん糞


    23 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:44:26.25 ID:Lr2rpZzt0.net

    もうダメやこんな国




    24 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:45:02.07 ID:kJ2Cxg6la.net

    まともな発注元ならふつう3次請けまでって決められてるよね


    29 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:46:54.55 ID:N/DC88WX0.net

    itとかどの国でもこんな感じやろ


    32 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:50:15.97 ID:5DzSRnLsd.net

    仮に国が悪いとして中請け禁止法って出来るんか?


    34 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:50:25.89 ID:PZgruZ+A0.net

    この下請けの意味を答えよ


    35 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:50:50.65 ID:ttAgqr8Ea.net

    下請けいらんとまでは言わんけど3次4次とか頭おかしすぎだわ


    38 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:52:50.91 ID:FTXrniJca.net

    ピンはね率とかもっと厳しくするか開示義務付けしなきゃアカンわ


    11 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:36:06.72 ID:38yjNiSip.net

    ある程度の規模の現場やと
    ドコもこんな感じやぞ

    知ってる限りやと発電所の建設とかな


    17 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:40:03.65 ID:QQBabR1B0.net

    下請け禁止すりゃいいだけだよな
    直接雇用がめんどくさいとか言い訳にすぎねえ


    19 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:41:06.56 ID:Lr2rpZzt0.net

    何の価値も生み出さない中抜き産業多すぎる


    39 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:53:19.25 ID:nvPxTtge0.net

    >>19
    名目GDPが増えるじゃん!
    さすが安倍ちゃんや。


    21 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:42:57.60 ID:Lr2rpZzt0.net

    中抜き虚業は自民党と仲がいいから
    下請け禁止法とか無理よ


    26 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:46:04.02 ID:/wQOczfs0.net

    ITとか建築とかこの多重構造よな
    アパレルの小売製造業みたいにならんのか


    33 :名無しさん 2019/01/07(月) 11:50:17.11 ID:XcPL3TbR0.net

    原発作業員なんか明らかにヒーローなのにな
    地位が高い人がヒーローにならなきゃアカンのやろうな


    この記事へのコメント

    •  

      働き方改革で、中抜き摘発すればそこに人員を多く配置できるよね。更に中抜きに重課税すればコスト面でもクリアできるよね。
      2019年01月17日 07:39