社内ニートにされてしまったんだが・・・

    businessman_cry_man.png

    1 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:20:38.380 ID:Yl4CEuKn0.net

    とりあえず行かなきゃ給料出ないから行くけどもう嫌だ…


    2 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:20:52.929 ID:WK7fJn5ya.net

    干された?


    3 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:21:27.920 ID:LCWQ6wzbp.net

    楽でいいじゃん


    4 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:21:36.977 ID:Yl4CEuKn0.net

    そういわれても過言ではない


    5 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:22:10.423 ID:Yl4CEuKn0.net

    5年もいてこうなるとは思わなかった…


    6 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:22:51.166 ID:P/eHnCa+0.net

    ソシャゲしてれば


    7 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:22:56.047 ID:WwyiYXWP0.net

    裏山


    11 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:25:33.975 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>7
    暇というか何でいるのみたいに思われてるのが辛い
    俺も行かなきゃ時給発生しないのに


    8 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:24:16.821 ID:L5Gkxg2M0.net

    普段何やるの?本当に何もないの?


    10 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:24:52.919 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>8
    こないだはただ話して終わった




    9 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:24:22.943 ID:Yl4CEuKn0.net

    俺は誰かが休んだらそいつの仕事をするというポジションなのだが
    会社側が休む休まないは自由ですとかほざきやがった
    時給だから誰も休まない…


    12 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:25:40.605 ID:Q2lI8TM30.net

    最高の仕事じゃん変わってやりたいわ


    13 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:25:52.108 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>12
    開き直れない


    14 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:26:20.851 ID:Yl4CEuKn0.net

    残業して稼いでたのが暇だから残業できない…


    15 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:27:03.221 ID:Yl4CEuKn0.net

    鬱だ…


    16 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:27:20.735 ID:Yl4CEuKn0.net

    お前らならどうする?


    17 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:28:15.711 ID:Q2lI8TM30.net

    クビになるまでニートを楽しむね


    20 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:29:27.230 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>17
    俺がいなきゃ休めない状況だからクビはないと思う
    まわりが働いてんのに俺はなにもしてないんだぞ


    18 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:28:20.978 ID:+JNSeuAWa.net

    俺も数年前まで社内ニートで
    どこ転職しても社内ニートになる素晴らしい素質を持ってたが
    最近はフリーランスになって社内ニートではなくなったわ


    19 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:29:15.687 ID:lLUhbo/h0.net

    勉強だなあ


    23 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:30:27.497 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>19
    さすがにできない


    21 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:30:21.701 ID:ERo0zB710.net

    出番が少ないだけでやることあるんじゃん


    25 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:32:05.330 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>21
    誰か休んだときだけな


    22 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:30:23.479 ID:eHLfzdegp.net

    どうせ元々嫌われてんだろ
    開き直って利用し尽せよ


    28 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:33:14.693 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>22
    それはある、嫌われてるというかみんなの輪に入ってない時はある


    24 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:31:53.795 ID:WK7fJn5ya.net

    上司に聞け
    仕事くださいって
    今はないって言われ続けて
    二週間続いて俺は辞めた


    26 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:32:13.045 ID:ffFtShZE0.net

    そうやって自責の念に駆られて辞めていくのを待ってるんだぞ


    31 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:33:47.587 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>26
    そのポジについてくれってのも相談もなしにそうなったんだ


    27 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:32:21.156 ID:/HhDqJgc0.net

    何にもスキルも身につけられず、何年も経って突然捨てられたら死ぬしかないな

    何よりやりがいがないのは辛いと思うよ


    39 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:36:22.076 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>27
    辛すぎる、他のやつの仕事もこなせるのに


    30 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:33:35.413 ID:7QvJZrXA0.net

    原因はなんかあったの?


    33 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:34:37.734 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>30
    勝手にそのポジションにつけられた、それまでは自分の仕事はあった


    32 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:33:59.585 ID:TmyyCxZ4d.net

    暇がなければ覚えられないことを勉強していく
    仕事に関連していることで


    35 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:35:24.865 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>32
    それ言われたわ、でもまわりの奴らは同じこと繰り返して俺より稼いでるとか辛くて泣けてくる


    34 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:35:00.453 ID:ezPtQP2AM.net

    辞めちまえ


    37 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:35:47.754 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>34
    転職活動中です
    地方なもんであまりないの


    38 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:36:15.778 ID:K6HuXE8/0.net

    開き直って会社で5chソシャゲか辞めるかどっちかやろ
    どうしたいんや?


    42 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:38:26.155 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>38
    次の仕事あればすぐにでも消えたい


    40 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:37:57.113 ID:Yl4CEuKn0.net

    この会社おかしいんだよ
    残業ギリギリまでつけていいよって言ってみんなゆっくり仕事してんの
    効率よく残業してるんだと


    41 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:38:07.179 ID:yKzFZ+Op0.net

    そうなった原因に心当たりはある?


    44 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:39:24.784 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>41
    休みいれなくていいということになったから、誰か休まなきゃ俺の仕事はない


    43 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:38:26.932 ID:MsdisuNg0.net

    元の仕事に戻せって交渉すれば?
    会社が戻せないって言うなら労基にでも行ってこい


    48 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:40:22.384 ID:Yl4CEuKn0.net

    >>43
    もとの仕事には新人がついてる
    そのために募集もして、はっきり言って仕事とられた状態


    50 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:46:35.215 ID:MsdisuNg0.net

    >>48
    新人と立場代えてもらえば?
    新人が普段は仕事覚えつつ、もしものときにはピンチヒッターやればいいだろう


    54 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:06:35.925 ID:CUWNCFlFd.net

    >>50
    そういう考えはないそうだ…


    46 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:39:56.577 ID:+Q06IHHM0.net

    堂々とスマホとか弄れるの?


    49 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:44:43.231 ID:wbjvafDf0.net

    仕事時間に転職サイトなりチャートなり見たりHP作成なりを自由に行えるのは最高
    周りが何思ってても関係ない
    雑魚共に働かせて自分は次のステージを歩めばいい


    56 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:07:54.352 ID:CUWNCFlFd.net

    >>49
    マイパソコンなんてないよ
    スマホは隠れて使えるよ


    51 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:53:05.689 ID:8o35FOn4a.net

    原因ってそういうことじゃなくてなんか大きな失敗したとかさ


    55 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:07:19.960 ID:CUWNCFlFd.net

    >>51
    全くない、自分で言うのもなんだが仕事は他より早いし残業も少なかった


    53 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:04:52.462 ID:7vvvVOtBM.net

    エクセルを開いて閉じる仕事つらい


    57 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:09:10.230 ID:CUWNCFlFd.net

    この職場訴えるというか何か制裁加えたいんだけどさ
    ストレスと精神的ダメージ半端なくて毎日夜中目覚めて頭痛で寝られない…


    58 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:09:10.556 ID:CL2e4XJ70.net

    労基に駆け込むべき


    59 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:10:06.936 ID:CUWNCFlFd.net

    >>58
    こういうパターンでも使えるの?
    会社からハブられて給料も他の奴らより目に見えて減ったと


    60 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:11:00.225 ID:cdkQeBS30.net

    だらだら仕事する雰囲気変えられたくなかったとか?


    62 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:12:01.464 ID:CUWNCFlFd.net

    >>60
    それはある、むしろ俺が辞めたら人足りなくて休めないから残業つけまくりで奴らはパラダイスだろう…


    61 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:11:09.441 ID:CUWNCFlFd.net

    自分の仕事あった時は楽しかった
    給料も安定はしていた…


    63 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:14:25.510 ID:CUWNCFlFd.net

    週休2日制にするために俺が必要だという事で、そこは良いんだよ
    ただ祝日ある週は休む休まないは自由ですと、となるとみんな休まない

    俺はその週いらないと…
    上司に聞いたら来てもこなくてもいいよって…


    64 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:15:20.120 ID:hDHyE+7ha.net

    辞めさせられる人への嫌がらせ

    仕事をたくさん振る
    雑用の仕事だけ振る
    仕事を与えない


    66 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:17:06.445 ID:CUWNCFlFd.net

    >>64
    そうとしか思えないし、今日なにしてんの?とか冗談混じりに言われると殺意すら覚える


    65 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:15:56.020 ID:CUWNCFlFd.net

    来ても仕事ないからいるだけで、もちろん残業もできない
    新人より給料少なくなっちゃったよ…
    仕事覚える量は他の5倍くらいあったのに…


    68 :名無しさん 2019/01/06(日) 19:19:02.149 ID:qwGVZr3g0.net

    どんな仕事だよ
    職種は?


    70 :名無しさん 2019/01/06(日) 20:08:51.879 ID:BJ9ngnRZ0.net

    時給・・・
    バイトだろ?


    71 :名無しさん 2019/01/06(日) 20:16:33.799 ID:ybCQBuZs0.net

    羨ましがる人いるけどかなりキツイんだよな
    なんの技能も身に付かないから将来の不安が止まらない


    73 :名無しさん 2019/01/06(日) 20:35:45.558 ID:BJ9ngnRZ0.net

    時給の時点で将来もくそも無いだろ
    さっさとまともな会社の正社員になるか
    起業でもしろよ


    74 :名無しさん 2019/01/06(日) 21:07:41.273 ID:CUWNCFlFd.net

    正社員ではないです
    医療関係です


    45 :名無しさん 2019/01/06(日) 18:39:42.165 ID:BbZMvJ4O0.net

    家でニートして無給よりええやん


    この記事へのコメント