
1 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:22:23.38 ID:bt/sxz0d9.net
国の借金1100兆円=1人当たり885万円−財務省
財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。
8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。
国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。
時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol
財務省は8日、国債と借入金などを合計した「国の借金」が、2018年12月末現在で1100兆5266億円と過去最高を更新したと発表した。
8月1日時点の人口(1億2435万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約885万円で、昨年9月末の前回発表時から7万円増加した。
国の借金総額は前回から8兆7581億円増加し、このうち国債が7兆7979億円と大半を占めた。
時事通信 2/8(金) 16:29
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000094-jij-pol
3 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:23:21.16 ID:XjRUUeR20.net
だから、何?
7 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:24:02.20 ID:RFQL5O9d0.net
誰か麻生さんの国の借金説明動画よろしく
11 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:24:30.66 ID:d32+lM3v0.net
自民党は勝ち組の海外脱税は深追いしないんだよな
13 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:25:06.74 ID:kZDpLv4t0.net
誰も返済しろと言わないんだからいんじゃね?
17 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:25:54.65 ID:3eLdIL8c0.net
国に貸してるって話だろ
21 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:26:25.63 ID:sSRVFnka0.net
この数字も正しいのか疑ってしまうわ
22 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:26:38.70 ID:otmt3zEz0.net
ミスリードする暇あったら、さっさと800万返せよ
27 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:27:16.18 ID:UcYJUx6T0.net
一人当たりの資産と同時に発表してください
28 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:27:22.93 ID:UDcfuvtx0.net
借金分けるなら国の資産も分けてくれ
30 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:27:47.69 ID:g4jGC4JK0.net
公務員だけで払えよ。
47 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:29:48.84 ID:oEtKiMiU0.net
自己破産でしょもう
52 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:30:37.39 ID:XPbhXDkR0.net
あほらし、これ国民の借金じゃないだろw
59 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:31:34.49 ID:dPdUYZh2O.net
大変だなあ元利一括返済しようよ
63 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:31:51.80 ID:XLmoWfkO0.net
国民の貯金はもっとあるからな
64 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:31:56.15 ID:FDKZ4vUW0.net
勝手に使って勝手に背負わせてるくせに、借金とは何事だ阿呆太郎
73 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:32:33.91 ID:8jtF1/8Y0.net
でも公務員の給料はまたあげまーす^ ^
74 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:32:58.67 ID:PGAjzrJo0.net
借金ガーと言いながら公務員給料5年連続引き上げ、法人税も下げまくる財務省
75 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:33:03.77 ID:3kvD8fI80.net
うるせえなあ むしろ破綻させろ
87 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:34:06.88 ID:E4uOdGCx0.net
これも嘘なんでしょ
90 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:34:17.43 ID:bCKALnpu0.net
公務員が国民に対して作った借金ってことでしょ
92 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:34:52.89 ID:/wO7e5o50.net
もう無茶苦茶やがな
94 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:34:57.13 ID:gfZihPA70.net
中央銀行を持つ政府に借金は存在しない
99 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:35:07.01 ID:pkYt/EvZ0.net
国民一人当たり国に885万円も貸してるとか、おまえら金持ちだな
111 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:36:59.55 ID:NbUIQmJ10.net
ずいぶん増えたなぁ・・・
2 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:22:54.31 ID:usc1jwmc0.net
なお資産には言及しません。
57 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:31:21.46 ID:iNHTMrwW0.net
>>2
資産はないよ
なぜなら、医療費43兆円を老人につぎ込んでるから
金をどぶにすててるだけ
資産はないよ
なぜなら、医療費43兆円を老人につぎ込んでるから
金をどぶにすててるだけ
4 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:23:22.05 ID:otmt3zEz0.net
まーた出た
財務省のシャッキンガー
財務省のシャッキンガー
14 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:25:12.54 ID:usc1jwmc0.net
日銀が保有している分の国債は単に市場に流したキャッシュの裏付けでしかないのにな。
なんでも同じような借金に見せかける手法なんだけど、
これに関してはカスゴミは税務調査が怖いのか大本営発表の垂れ流しのみ。
なんでも同じような借金に見せかける手法なんだけど、
これに関してはカスゴミは税務調査が怖いのか大本営発表の垂れ流しのみ。
19 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:26:17.87 ID:JOnkdwXu0.net
また負債だけ見て資産・資本を考慮しない馬鹿記者の記事でスレ立てる
もう見飽きたわそういうの
もう見飽きたわそういうの
20 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:26:18.38 ID:92wqQYNV0.net
国の借金は、
国民が貸しているので、国民の借金ではなく貯金の一部。
つまり、
国の借金を返す=国民の貯金をぶんどる
となる。
国民が貸しているので、国民の借金ではなく貯金の一部。
つまり、
国の借金を返す=国民の貯金をぶんどる
となる。
33 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:28:01.99 ID:eCmp3ATL0.net
国を一つの家庭としたら全体で3000万の資産
子の資産が1800万円の蓄え、企業が600万円の資産
親の国にも600万くらい資産、子に1100万借りてる状態。
ガラガラポンしても余る。
子の資産が1800万円の蓄え、企業が600万円の資産
親の国にも600万くらい資産、子に1100万借りてる状態。
ガラガラポンしても余る。
37 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:28:17.79 ID:UcYJUx6T0.net
官僚が作った借金とは絶対に言わない財務省
115 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:37:17.23 ID:QLkbdhvP0.net
>>37
予算案は国会議員の0審議を経て成立してるから官僚のせいにするのは無理
増税は馬鹿な国会議員を選んだ有権者の自己責任
予算案は国会議員の0審議を経て成立してるから官僚のせいにするのは無理
増税は馬鹿な国会議員を選んだ有権者の自己責任
38 :名無しさん 2019/02/08(金) 17:28:20.30 ID:hVyMMpuO0.net
大変だ
消費税20%にしないと
消費税20%にしないと
この記事へのコメント