田舎者「えっと切符っ…」 オロオロ 俺「フッ」ピピッ





    1 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:18:16.203 ID:YvmtIDHD0.net

    ってことを一度でいいからやりたい


    2 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:18:45.432 ID:IoTkc/x10.net

    田舎者は切符のプロだから


    3 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:18:54.001 ID:FJhUL7Kka.net

    ガチ田舎は自動改札すらいないぞ
    エアプ


    7 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:19:29.242 ID:YvmtIDHD0.net

    >>3
    ワンマンなんだよな
    故郷の最寄り駅の隣駅がそうだった


    4 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:19:01.119 ID:znG7m/Qf0.net

    んパターンが何個かあるけどくわしく


    5 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:19:17.217 ID:kGygKikN0.net

    箱に切符入れるぞ


    6 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:19:23.761 ID:tFy9hT6o0.net

    上着を脱いてバサバサしてきっぷ探す


    8 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:19:42.821 ID:Wf2cqTcY0.net

    田舎者は「その切符どこに仕舞ってたの?」ってぐらいいつの間にか切符持ってるから


    9 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:19:55.509 ID:meUrVPfbp.net

    ど田舎に来た>>1「自動改札がない…駅員さんもいない…勝手に言っていいのかな…」オロオロ


    16 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:21:26.244 ID:DZBu2Q9T0.net

    >>9
    あるあるなんだよなぁ


    10 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:20:06.470 ID:HZPQn32U0.net

    その音残高足りてなくね?


    19 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:21:52.974 ID:YvmtIDHD0.net

    >>10
    無駄遣いしたくないからギリギリに入れてる
    >>9
    アホちゃうか
    乗るときは整理券取るんだろ?
    降りるときは運転席の後ろにお金払うんだろ?


    23 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:23:19.325 ID:7IaaJp8A0.net

    >>19
    整理券なん無くて
    ○駅から〜って払うんだぞ…


    24 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:24:11.949 ID:YvmtIDHD0.net

    >>23
    恐ろしいほど田舎だな
    整理券すらないとは…


    11 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:20:14.918 ID:SCmy4m80M.net

    改札出ずに、柵を乗り越えるのが真の田舎者だろ


    12 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:20:48.005 ID:4oIDK+yM0.net

    >>11
    田舎者と無法者を一緒にするな


    13 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:21:06.720 ID:7IaaJp8A0.net

    >>11
    むしろ柵なんてものが無い


    14 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:21:11.883 ID:GLGGnacUC.net

    本気の田舎は無人駅だから、券売機も無く切符すら買わない
    降りる駅で清算だ


    29 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:25:16.737 ID:eQQcgAA+a.net

    >>14
    たまにワンマンじゃない時でも車掌が降りずにすぐドアしめて発車しちゃうパターンがあるんだが何でなんだろう


    15 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:21:20.685 ID:9ynve3290.net

    ガチ田舎にはSuicaで来たのに改札無くて詰む罠があるからな


    20 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:22:16.204 ID:DZBu2Q9T0.net

    >>15
    それどうすんの
    そのまま降りて帰ってきた駅で自己申告して精算?


    25 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:24:50.753 ID:9ynve3290.net

    >>20
    チャイムみたいなの押して数分待ったら駅員がどっからか来たからカード渡して通してもらった
    事務所みたいなとこのパソコンで処理してた


    21 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:22:53.341 ID:YvmtIDHD0.net

    >>20
    車掌さんに言ってどうにか対処してもらう


    27 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:25:07.241 ID:GLGGnacUC.net

    >>21
    ワンマンだから車掌さん=運転手さんなんだよなぁ
    駅に止まったときだけ対応してくれる


    22 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:23:02.312 ID:5U7JOw8Ba.net

    田舎に行った俺「電車のドア開かないよぉ…」オロオロ


    32 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:26:34.585 ID:HS6+y/bt0.net

    >>22
    ワンマンだから一番前の車両しかドア開かないって言ってたでしょおじいちゃん


    31 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:26:17.049 ID:upwxAljOd.net

    電車ですらない無人駅つかってたが整理券はあったぞ俺のところは


    33 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:26:36.001 ID:KH071x6hr.net

    田舎者(14♀)「あっ、あれっ、駅員さんがいない……」


    34 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:27:52.857 ID:IoTkc/x10.net

    ワンマンで駅の降り口が電車の進行方向と逆だと死にたくなる


    38 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:30:24.545 ID:RHbTXP23M.net

    >>34
    なんで?


    42 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:32:53.213 ID:IoTkc/x10.net

    >>38
    出口から一番遠いところから降りないといけない


    44 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:34:26.121 ID:RHbTXP23M.net

    >>42
    それはわかるけどなんで死にたくなるの?


    46 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:35:13.616 ID:IoTkc/x10.net

    >>44
    無駄に歩きたくない…


    48 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:35:47.095 ID:RHbTXP23M.net

    >>46
    駅に住んで通販生活してろよ


    35 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:29:39.465 ID:p1l1pZcZa.net

    田舎者俺「駅がない……」オロオロ


    36 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:29:58.810 ID:wJQztpiyM.net

    単行のワンマンだと車内精算するよね


    37 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:30:03.971 ID:HS6+y/bt0.net

    アナウンス「ワンマン電車なので一番前の車両しかドア開きません」

    俺「前の車両行かなきゃ!よいしょ。よいしょ。」

    電車「揺れてすまんなwwww」ゴトーンガタガター

    俺「ああああああああああああああ」


    39 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:31:00.445 ID:8uRMTFx70.net

    >>37
    マジで意味不明なんだがどういう状況?


    51 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:36:27.204 ID:eQQcgAA+a.net

    >>39
    駅に着く前に前の車両に移動しようと車内歩いてたら路線切り替え時とかで電車が大きく揺れてバランス崩してコケた


    56 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:39:10.024 ID:8uRMTFx70.net

    >>51
    あーそういうことね、ありがとう


    40 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:31:59.487 ID:poZ37Q1X0.net

    無人駅Aがある路線の手前の乗り換え有人駅B、意味わかる?
    Bの改札の内側に専用の機械があるらしい。
    実物を見たわけではないけど、車内で案内放送を聞いた。
    改札を出ずにBで精算してAで降りる。


    41 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:32:02.483 ID:JRoFRcue0.net

    宮崎県でスイカ使える駅ってこれだけしかないんだぞ
    もっと普及しろ
    0fcc926e.jpg


    63 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:47:27.967 ID:6lS8mJoUM.net

    >>41
    自動改札が宮崎駅にできたのすら数年前なのに今もうこんなに対応してるのか


    64 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:57:39.030 ID:O6ACNqJQa.net

    >>41
    2年前まで宮崎に住んでたけどICカード使える駅こんなに少ないのか
    電車乗ったことないから知らんかった


    69 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:13:27.361 ID:u/iqWqria.net

    >>41
    そもそも駅の数が分からないからそれがどの程度の割合なのか分からない


    82 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:58:19.548 ID:JRoFRcue0.net

    >>69
    今調べたら宮崎県内の駅って76ヶ所らしいわ


    49 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:35:53.814 ID:7rvqSEwja.net

    秋田県では未だにSuicaが使えない
    これマメな


    53 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:38:12.647 ID:YvmtIDHD0.net

    >>49
    そのせいで返金できないってニュースになってた
    廉価版改札を今作っててもうじき使えるようになる模様


    52 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:37:52.927 ID:cu7r8lBeH.net

    ICカード対応してない駅に降りて駅員に入場履歴消してもらって現金で支払ったけど履歴の取り消しできるなら精算しろよって思って


    55 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:39:02.228 ID:gMlVeiI10.net

    田舎民だけど若いにーちゃんがスイカ使えなくて駅員さんとわちゃわちゃやってるのたまに見る


    68 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:10:33.863 ID:zudXIDMrd.net

    俺「えっ!誰もいない!」


    70 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:14:51.762 ID:2D+XKyPc0.net

    電車ではなく汽車


    71 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:15:52.154 ID:YvmtIDHD0.net

    正確には気動車って言うんだよね
    周りはみんな電車って言ってるけど


    75 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:26:59.047 ID:TSONLVqla.net

    昨日叡山電鉄乗って無人駅でびびったわ


    76 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:35:07.438 ID:a4GdlJ+hM.net

    地方行くと電車のドア自分で開けないと駄目とかあってビビった


    78 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:36:29.941 ID:iQzyJV1Za.net

    青梅線もボタン式の手動ドアだったなあ


    79 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:45:09.202 ID:5SdZu1osM.net

    相模線はボタンだなぁ


    80 :名無しさん 2019/02/07(木) 12:50:14.130 ID:mFB1bT8Dd.net

    田舎者は事前にイメトレしていくからな


    45 :名無しさん 2019/02/07(木) 11:35:02.678 ID:zBAnCSHSd.net

    上京したての田舎民「(Suicaなんぞいらんわ)」
    1年後田舎民「んほぉぉぉおお!!」(ピッ!


    この記事へのコメント

    • 都会の人間は老若男女全員がお尻ポケットにSuicaのカードをいれているんだよ〜
      そしてお尻をSuicaリーダーに向けて改札を通過するんだと民明書房刊「東京電車百覧」に書かれている
      2019年02月17日 07:40
    • 電化済みの範囲でもでも結構こんな駅や路線あるけどな
      湯田村-府中間とか
      2019年02月17日 12:57