スゲー昔のワイン





    1 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:33:23.847 ID:N9Aa/Nb30.net

    993771e2.jpg

    いくら位のやつなのかな、調べてもわかんない教えて。


    3 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:34:27.805 ID:nGv/Qe9hM.net

    カビ臭くなってるパターン


    4 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:34:46.549 ID:5E8xiGABM.net

    60万はくだらないな


    5 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:35:31.112 ID:NbEbLjEw0.net

    飲みたくはない


    6 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:35:35.431 ID:11Evp0KP0.net

    サングリアって大丈夫かな


    7 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:36:44.306 ID:N9Aa/Nb30.net

    多分じいちゃんが旅行で買ってきたやつ、平成より前に買ったやつだと思うんだよな~。教えてエロい人


    8 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:37:26.395 ID:waKfryX1a.net

    多分腐ってるな


    9 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:39:05.827 ID:kCeCCp2j0.net

    ヤフオクで100円で落札されてたぞ


    11 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:39:15.659 ID:D8r+DNRA0.net

    ちゃんと保存できてないでしょ
    中身はもうワインじゃなくなってるはず


    13 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:40:16.317 ID:UykFvaoE0.net

    サングリアじゃねーか!


    14 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:40:16.640 ID:rWQSinyd0.net

    サングリアなのか
    怪しいな


    16 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:43:35.734 ID:R5RsHTigd.net

    どこに保存してたかによるけど大抵悪くなってると思う


    12 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:40:00.345 ID:N9Aa/Nb30.net

    f7e6a65f.jpg
    なんか木箱に入ったウイスキー出てきた


    17 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:43:47.497 ID:aol3/drR0.net

    >>12
    こっちはたぶん5000円〜10000円だからちびちびストーレートでやっちまいな


    23 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:49:24.428 ID:N9Aa/Nb30.net

    >>17
    そうなんだ、そうする

    >>20
    うそぉ、教えて


    28 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:51:34.285 ID:kCeCCp2j0.net

    >>23
    1ca363cc.jpg


    19 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:44:45.912 ID:kCeCCp2j0.net

    >>12
    旧ボトルだけどそこまで高い物でもないよ


    15 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:43:09.519 ID:UykFvaoE0.net

    >>12
    最近買ったやつだろ


    18 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:44:03.721 ID:N9Aa/Nb30.net

    >>15
    いや、遺品だからいつ買ったやつか分かんねえ。


    21 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:48:46.724 ID:0tPMz0Tu0.net

    >>12
    横置きしてた?


    24 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:49:56.633 ID:N9Aa/Nb30.net

    >>21
    横置きだった。すげえホコリだった


    20 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:47:49.570 ID:a6C5Z5k/M.net

    >>1
    調べたらすぐ出るじゃねえか


    27 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:50:56.650 ID:c0tA5PDm0.net

    スペインの時点で大したワインじゃないわ
    加えてこの形状のボトルは船便で運ぶ為に長期保存できるように加工したワインだ
    寝かせて価値が出るものでもないし何年も経ってたらどのみち中身は腐ってるぞ


    32 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:56:22.562 ID:N9Aa/Nb30.net

    >>26

    >>27

    なんか安物なんだな、残念。飲めないなら捨てるわ


    34 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:57:27.098 ID:kCeCCp2j0.net

    >>32
    直射日光に当たってなかったら大丈夫だぞ
    しかもウイスキーは寝かせて保存する物じゃないから


    36 :名無しさん 2019/03/06(水) 22:11:36.675 ID:N9Aa/Nb30.net

    >>34
    他にもワイン沢山出てきたけど、怖いから捨てるわ

    ハブ入りハブ酒二本出てきたけどこれは保存とか関係あるのかな


    37 :名無しさん 2019/03/06(水) 22:14:13.397 ID:kCeCCp2j0.net

    >>36
    ワインはやめておいた方がいいけど蒸留酒は大丈夫だよ
    その頃のバラン17年はまだ美味しいかった頃だよ


    38 :名無しさん 2019/03/06(水) 22:16:23.263 ID:N9Aa/Nb30.net

    >>37
    バランタインの1300円位の奴好きだしチビチビ飲むとするよ。ありがとね


    22 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:49:22.872 ID:waKfryX1a.net

    ワインは適切な管理しなきゃなぁ
    ワインセラーとかあるぐらいだしな
    その辺に放置ならもう痛んでダメだろ冗談抜きで


    30 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:53:26.504 ID:UbDCniqY0.net

    吐きだめの悪魔かと思ったらサンゲリアスレだった


    31 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:54:14.992 ID:N9Aa/Nb30.net

    206bcec8.jpg

    ジョニーウォーカーもあった、こういうのって今売ってるのと値段変わらないのかな


    33 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:56:32.723 ID:0tPMz0Tu0.net

    >>31
    せめて特級って表示かシールがないと価値はないに等しい


    35 :名無しさん 2019/03/06(水) 21:57:29.850 ID:N9Aa/Nb30.net

    >>33
    そうなんだ、じゃあ飲んで楽しむとする


    この記事へのコメント