【悲報】VR終了のお知らせ・・・

    vr_game_3dyoi.png




    1 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:04:52.33 ID:HBF5r9gC0.net BE:422186189-PLT(12015)


    Google、VR映画製作部門を閉鎖へ

    GoogleがVR映画製作部門であるSpotlight Storiesを閉鎖することが明らかになった。米バラエティが報じている。

    Spotlight Storiesは、モバイルデバイス向けのストーリーテリングを追求するため、当初は米モトローラ社内に設立されたグループ。
    その後、GoogleのAdvanced Technologies and Products(ATAP)グループに吸収され、
    「ワイルド・スピード」シリーズのジャスティン・リン監督や「レミーのおいしいレストラン」のヤン・ピンカヴァ監督、
    ディズニーの伝説的アニメーターのグレン・キーン、「ウォレスとグルミット」などで知られるアードマン・アニメーションと共同で、
    360度VRの短編映画を生み出してきた。
    なかでも、アカデミー賞短編映画賞受賞作「愛犬とごちそう」のパトリック・オズボーン監督による「パール(原題)」は、
    アカデミー賞ノミネートのほか、クリエイティブ・エミー賞を受賞している。

    Googleはマネタイズを条件にせず、潤沢な製作資金を投じてきたようだが、VRゴーグル「Daydream」が期待通りのセールスをあげていないなか、同グループの閉鎖を決定した模様。

    同社はコメントをしていないが、関係者によれば同グループに所属していた社員は別の部署に移動するチャンスが提供されているという。

    https://eiga.com/news/20190317/3/


    2 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:05:46.20 ID:97tMgyX70.net

    さすがGoogle引き潮をわきまえてるな


    3 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:05:52.58 ID:1hgVJC+W0.net

    VRは何回失敗しても数年経つと盛り上げようとするよね


    5 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:06:24.53 ID:InLYW9qv0.net

    そしてDMMだけが残った


    6 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:07:29.56 ID:EK/0k81V0.net

    任天堂「…………」


    8 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:09:08.67 ID:90nOO2wK0.net

    こりゃあpixelも終わりだな


    9 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:11:47.21 ID:8vjVxbqC0.net

    vrのゲームやろうとするととんでもなく金かかるよね


    10 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:12:08.36 ID:LsWdnV7j0.net

    dmmの一人勝ち


    11 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:13:58.49 ID:qtkpir2x0.net

    やっぱARっすよ


    12 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:15:05.60 ID:ZynmM9o00.net

    スマホ諦めてVRに賭けてたHTCやばいな


    13 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:16:03.42 ID:cwZ3qJfh0.net

    VRは3DCGならともかく実写系は制約が厳しいしなぁ…CGならAC7のVR及びそのオマケとか偶然見たVR大和とか可能性は感じる

    あとエロw
    新しいハードはエロ全力が鉄則だと思うのww


    54 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:39:24.06 ID:Nr+Gk/n7O.net

    >>13
    VHSがベータに勝利したのもインターネットが飛躍的に広がったのもエロのお陰様。


    14 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:16:45.37 ID:hF9OS5RI0.net

    これからはGoogleマップで世間の不満を書き込まれまくるだけのGoogleさんになればよい


    15 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:17:01.49 ID:yNDlPtJT0.net

    VR疲れるし面倒なんだもん
    せいぜい30分までで週末くらいしか使いたくない


    16 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:17:37.36 ID:MmEWAkY60.net

    対応機種が少ないんだよ


    18 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:19:20.32 ID:zm/G4rF60.net

    VRはいいから早くグーグルグラス復活させろ


    19 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:19:47.40 ID:3s+eoL3+0.net

    フルダイブになったら起こしてくれ


    20 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:20:13.29 ID:M8+U/S2B0.net

    VRはホラーとの相性がいいから
    そっちメインにして欲しい


    21 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:20:40.35 ID:txjskw680.net

    AC7もVRすごいんだけど5分が限界 酔う


    22 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:20:47.90 ID:2N8jFIGb0.net

    結局脳に直結するようなVRじゃないと普及しないんだろうな


    23 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:20:57.40 ID:ll7+zDOZ0.net

    買収して解散か・・


    24 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:21:14.63 ID:cGTnRSXj0.net

    VRは予想外に落ちぶれたね


    25 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:21:17.03 ID:WGPsaGQw0.net

    USJのルパンはよかったよ
    前回までのエヴァは微妙だったけど


    26 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:22:18.64 ID:InLYW9qv0.net

    水中眼鏡レベルまで小型化しないとなかなか普及しないだろう


    27 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:24:12.65 ID:CIQLEs9i0.net

    VRは技術の一点だけ盛り上がるけどエンターテイメントとして広がらないから皆すぐ飽きる


    29 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:25:40.96 ID:AG+0PwMo0.net

    被り物してる時点で絶対駄目だとわかってた
    3Dメガネで学べよ
    メガネですら面倒でやらないのに被り物って無能かよ


    30 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:26:05.34 ID:ruZg0AEN0.net

    google先生飽きっぽいから


    31 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:26:13.22 ID:38SfgqQV0.net

    腐ってやがる!早すぎたんだ!


    32 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:26:29.53 ID:CjuoL4Vq0.net

    Appleがちょっと力入れて
    せめてiPhoneにBluetoothリモコンくらい対応させときゃ違ってただろうな


    33 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:26:41.16 ID:2NjiTnEv0.net

    グーグルってこの手の分野全部失敗していくな


    34 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:26:53.14 ID:m20G1Xxb0.net

    VRはもう少し実用的にならんと誰も買わん


    35 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:28:07.79 ID:7SxyXzLG0.net

    特許ゴロに潰されたようなもんだぞ
    ソニーっていうか日本が自由に出来なくなったらゲーム業界下火になるからな
    特許ゴロがいなかったら新しいハード出てたと思うよ


    36 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:28:16.69 ID:9h006TsC0.net

    所詮こういうのが普及するかってエロ次第でしょ、公式でアダルトチューブVRとかやれば刹那のうちに普及すると思うんだが


    37 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:28:53.64 ID:itb9ZB1/0.net

    エースコンバットのVRミッションだけで20時間は遊んでる


    38 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:29:14.15 ID:zW6AfCoU0.net

    やっぱりVRも3Dと同じ道を辿るのかあ・・・残念
    次はなんだろう?スターウォーズで見たようなホログラム的なやつ?


    40 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:29:53.02 ID:7SxyXzLG0.net

    まづ日本から、ソニーからっていうのが筋書きだったろ
    海外の各社はそれに乗ろうとしてたのに

    あっちこっちのスタジオが解散して
    とんでもないことだよ


    41 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:30:19.25 ID:uQcEqq9+0.net

    開発費が潤沢に流れたから、未来の為には良かったんじゃないか。
    死ぬまでにはフルダイブが実現されて欲しい。


    42 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:30:36.92 ID:ijJupvRu0.net

    第二の3D


    43 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:31:43.50 ID:MmTOPm830.net

    企業向けとか需要ありそうだと思うけど、アカンのかぁ・・・
    VRテレビ会議とかさ


    49 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:34:40.85 ID:04REk0qX0.net

    >>43
    コスト的にもテレビ+Skypeで十分だからなぁ。


    52 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:38:24.62 ID:97tMgyX70.net

    >>43
    VRじゃなくてARの方面で採用してるとこは増えてるようだよ


    45 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:32:15.54 ID:04REk0qX0.net

    家庭用だとエロ(ゲー)とレースゲーム位しか活用法が思い浮かばない

    酔いが起こるのは画面の動きと四肢が連動していないがために、脳が混乱するからなので、
    大型の体験型アトラクションで生き残れるかだなぁ


    46 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:32:21.87 ID:ULhM0u5P0.net

    自分には面白い構想があるんだけど
    作るのに20年は掛かるだろうしなぁ。


    61 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:43:19.35 ID:KU+tiq2X0.net

    >>46
    それはきっと面白くないよ目を覚ませ


    47 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:33:32.09 ID:j53fUyyI0.net

    VR持ってるけど何より始めるまでが面倒くさい
    そして疲労が半端ない
    早くフルダイブ出ないかな〜


    48 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:34:32.43 ID:g7XDWOep0.net

    3DとVRってセールス失敗するの分かってるくせに数年おきにゴリ押しが始まるな


    50 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:35:15.35 ID:JflVH2U50.net

    結局人は人の中でしか生きられないのよね


    51 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:38:11.57 ID:l2kLtCRu0.net

    とにかく疲れちゃうらしいからな


    53 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:38:46.69 ID:3EzMlIP40.net

    かといってスターウォーズ的なホログラムを実用化されても使いみちが思いつかない


    55 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:40:42.68 ID:97UM0GJK0.net

    そして遅れて乗っかった日本企業だけが残った


    57 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:41:42.61 ID:uQ17Wvnm0.net

    ドンキで安いヘッドセット買って見たけど
    イマイチ没入感味わえなかったな それっきり


    59 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:42:22.84 ID:s19qM6Re0.net

    Google earth VR ってどうなの?


    62 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:46:07.58 ID:oNTHGrWP0.net

    あんなヘッドギアじゃ流行らんわ
    せめてケーブル無しのメガネで同等の事できなきゃ


    63 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:46:41.49 ID:BYzJRqmI0.net

    リアルで分析できるから、あんまり間違えないのが
    グーグルガンモの強み


    64 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:47:05.86 ID:BQeYCp/q0.net

    >>同社はコメントをしていないが、関係者によれば同グループに所属していた社員は別の部署に移動するチャンスが提供されているという。

    チャンスをモノにできなかったらクビってことか
    こういうところさすがだなぁ


    66 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:48:53.99 ID:MmTOPm830.net

    >>64
    お、次はアイリスオオヤマから出るのか?w


    67 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:48:57.95 ID:PTG/+nc/0.net

    VRといっても画面2つ目の前に並べてるだけ
    眼球動かさないなら耐えられるだろうけど、ピント合わせが疲れるんじゃなかろうか
    直接網膜に照射するぐらいじゃないと解決しなさそう


    68 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:49:05.90 ID:zndsbONI0.net

    サングラスぐらいになったら買う


    69 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:50:02.60 ID:YXgIGljf0.net

    去年体験でやってみたけど身体動かすのに関節に何か付けられて面倒だったわ
    流行らんだろうな


    70 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:50:45.73 ID:9y0aOY0D0.net

    脳にチップ埋め込むようにしろ


    72 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:53:10.19 ID:MmTOPm830.net

    買うのはさすがに敷居が高い
    けど一度はやってみたいので、ゲーセンに置いてくれ


    73 :名無しさん 2019/03/18(月) 08:54:10.67 ID:XUWqnU410.net

    アミューズメントとしては良いだろうけど、生活に浸透する程の金脈では無いよな、googleの読みは正しい


    この記事へのコメント

    • どっかのバカ社長もVRに傾倒しすぎて赤字転落してたな
      2019年03月26日 21:31
    • どっかのバカ社長もVRに傾倒しすぎて赤字転落してたな
      2019年03月26日 21:32