
1 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:25:45.67 ID:vDGICrqRd.net
教えてくれ
2 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:26:05.70 ID:9n0mi2NO0.net
陰キャにする
4 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:26:35.19 ID:+G2utLc+d.net
ちなワイは数学理科嫌いの私文出身や
6 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:27:08.93 ID:aM+hHsSAx.net
カービィを描かせる
10 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:27:47.06 ID:1HfzTXxp0.net
レゴ習わせる
13 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:28:23.19 ID:zb3OBB1l0.net
アニメ見せる
14 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:28:30.91 ID:zb3OBB1l0.net
電車見せる
16 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:28:49.89 ID:cNj1vO1S0.net
割と数学ができるかどうかという才能
20 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:29:13.17 ID:eqHcr2h30.net
自宅の時計を全てデジタル時計にすると良いらしい
30 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:30:54.23 ID:1HfzTXxp0.net
家にホワイトボード買って数学勝負をさせる
45 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:32:39.21 ID:nnzkkyGdM.net
算数出来なくても理系には行けるぞ
50 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:33:26.12 ID:IFAEiF9T0.net
トイレに周期表貼っとけ
52 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:34:02.56 ID:LPKHCHgWd.net
ムシキングやらせとけ
56 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:34:40.03 ID:u6K2eJcAd.net
家の中をSFアニメとSF小説で埋め尽くせばええんや
61 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:35:08.87 ID:FwyYAjuGM.net
医学部受けさせる
65 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:36:19.07 ID:jMOoBLR30.net
自然界のこととか機械的な物とかに一緒になって興味持って話したり調べたり実験してみたりしときゃええんちゃう
72 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:38:05.64 ID:rEjKFrQD0.net
パズルゲーと数学だけやらせりゅ
75 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:38:32.49 ID:FwyYAjuGM.net
まあ理系に行かせて競争社会にもまれた結果Twitterのフェミさんとかみたいになったら親としては最悪だしな
96 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:42:55.14 ID:3JOkitmN0.net
親見て育つからお前が数学理科得意になって偉そうに教えたりしたらええやろ
97 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:43:11.64 ID:xogRGUwK0.net
結局、就職云々よりその時に成績がいい方の方向に進学するだけやしな
100 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:43:20.42 ID:vFEXBIFO0.net
確率と期待値が得意になるようサイコロ遊びさせろ
115 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:45:39.49 ID:kyvpwcQPa.net
生物とか科学っておもしろいなと思えば自然になる
127 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:48:08.90 ID:Gn7BD3n9M.net
数学適正は生まれつきらしいからなぁ
140 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:50:46.24 ID:GyiH8XM30.net
遺伝がでかい
146 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:52:23.34 ID:F+0MQNjg0.net
東野圭吾の本を読ませる
3 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:26:07.60 ID:dqI563Gta.net
するとかしないではなく適性
5 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:26:37.64 ID:thWIJfTFa.net
>>3
その適正ですら5歳までにコントロールできるやろ
その適正ですら5歳までにコントロールできるやろ
7 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:27:09.68 ID:+G2utLc+d.net
>>3
だから理系が適性な子どもに仕向けるにはどうしたらええねん
だから理系が適性な子どもに仕向けるにはどうしたらええねん
8 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:27:33.58 ID:FteZcRpqr.net
進学校に通わせたらええやろ
教師も周りも皆文系の事馬鹿にするから自然と理系になるで
教師も周りも皆文系の事馬鹿にするから自然と理系になるで
12 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:28:17.43 ID:+G2utLc+d.net
>>8
その進学校に通わせるのはええんやけど
算数と理科を得意にさせたいねん
その進学校に通わせるのはええんやけど
算数と理科を得意にさせたいねん
31 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:30:58.16 ID:FteZcRpqr.net
>>12
勉強を好きにさせるしかないんじゃないか
ぶっちゃけ理系でもできるやつは国語も社会も出来るからな
ってか大学まで行けば文系も理系も関係ないし
勉強を好きにさせるしかないんじゃないか
ぶっちゃけ理系でもできるやつは国語も社会も出来るからな
ってか大学まで行けば文系も理系も関係ないし
9 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:27:44.17 ID:jJI012fUa.net
なんで理系にしたいのかわからない
17 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:28:51.70 ID:+G2utLc+d.net
>>9
そら文系よりも理系の方が人生イージーモードやん
ちな文系のワイが言うし間違いない
そら文系よりも理系の方が人生イージーモードやん
ちな文系のワイが言うし間違いない
11 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:28:16.39 ID:r9CJyJJOp.net
やってて良かった公文式
132 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:48:49.36 ID:aVzI+M3dM.net
>>11
文系理系に分かれる直前までは無双できるからワイには理系特性あるんや!って勘違いさせるためのシステム
文系理系に分かれる直前までは無双できるからワイには理系特性あるんや!って勘違いさせるためのシステム
137 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:50:22.85 ID:iVrGH6mI0.net
>>11
算数はそろばんの方が役に立ったわ
算数はそろばんの方が役に立ったわ
143 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:51:03.24 ID:+G2utLc+d.net
>>137
そろばんってほんまにええんか?
習い事でそろばんやったことないんやけど
そろばんってほんまにええんか?
習い事でそろばんやったことないんやけど
157 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:54:45.56 ID:iVrGH6mI0.net
>>143
自分に合ってただけかもしれんけどめちゃええと思う
兄弟皆そろばんやってたけどなんでも頭の中で計算するで
自分に合ってただけかもしれんけどめちゃええと思う
兄弟皆そろばんやってたけどなんでも頭の中で計算するで
162 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:56:07.47 ID:+G2utLc+d.net
>>157
ほーんそうなんか
そろばんってそんな江戸時代の遺物ってバカにしてたけど今度聞いてみようかな
ほーんそうなんか
そろばんってそんな江戸時代の遺物ってバカにしてたけど今度聞いてみようかな
165 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:57:06.13 ID:wXbvZih6M.net
>>162
電卓より算盤のほうが計算速度速いぞ
電卓より算盤のほうが計算速度速いぞ
142 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:51:03.03 ID:WQEx3Fcx0.net
>>11
因数分解が早くなった
因数分解が早くなった
15 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:28:47.58 ID:1HfzTXxp0.net
真面目に小学校の時の担任次第やないか
国語が得意な担任だったから、わい含めて医者やエンジニアの子なのに文系に行った奴がたくさんいる
国語が得意な担任だったから、わい含めて医者やエンジニアの子なのに文系に行った奴がたくさんいる
22 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:29:27.73 ID:+G2utLc+d.net
>>15
ワイの小学校の担任は算数の得意な先生やったけど歴史と読書が好きになったわ
ワイの小学校の担任は算数の得意な先生やったけど歴史と読書が好きになったわ
19 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:29:02.36 ID:F3a5CMBm0.net
電車の絵本を読み聞かせて
電車のおもちゃを買い与えて
休日は電車でお出かけ
電車のおもちゃを買い与えて
休日は電車でお出かけ
23 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:29:49.57 ID:+G2utLc+d.net
>>19
ワイも子どもの頃電車好きやったけどこの体たらくやしなあ
ワイも子どもの頃電車好きやったけどこの体たらくやしなあ
34 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:31:12.25 ID:zb3OBB1l0.net
>>23
電車とか好き?
電車とか好き?
24 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:30:00.05 ID:7waUc7QMa.net
レゴとかさせてたらええんちゃう
26 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:30:08.10 ID:Es2wR6M+p.net
宇宙とかなんかそれっぽい理系向けの本を物心つく前から触れさせとけ
28 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:30:42.32 ID:+G2utLc+d.net
>>26
ワイもそれ親にさせられたけど結局文系やったからなあ
ワイもそれ親にさせられたけど結局文系やったからなあ
40 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:31:55.09 ID:zb3OBB1l0.net
>>28
じゃあ親目線君は失敗作なんか?
じゃあ親目線君は失敗作なんか?
44 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:32:30.87 ID:+G2utLc+d.net
>>40
まあ結局親と同じ私文やったしな
教育に金かけてもらったわりに
まあ結局親と同じ私文やったしな
教育に金かけてもらったわりに
47 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:33:03.61 ID:zb3OBB1l0.net
>>44
それで朝からなんJ?
やばいやん君
それで朝からなんJ?
やばいやん君
49 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:33:16.10 ID:+G2utLc+d.net
>>47
通勤中の暇つぶしやで
通勤中の暇つぶしやで
64 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:35:34.82 ID:zb3OBB1l0.net
>>49
働いてるんか
偉いなぁ
働いてるんか
偉いなぁ
29 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:30:53.77 ID:gIPM6697d.net
遺伝も大きそうやな でも君のほうじゃなくてマッマのほうから頭は遺伝する
149 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:52:54.55 ID:BLceEt4Bd.net
>>29
ワイの家
パッハ 国立歯学部
マッマ 高卒
アッニ 東大
ワイジ 早稲田
やぞ
ワイの家
パッハ 国立歯学部
マッマ 高卒
アッニ 東大
ワイジ 早稲田
やぞ
36 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:31:14.16 ID:kxTPsikQd.net
理カスは奴隷、文系は国を支配できる
43 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:32:16.90 ID:xPD9Aywc0.net
>>36
国を支配するのは世襲定期
国を支配するのは世襲定期
39 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:31:26.54 ID:Ty3i6gLAd.net
パソコン与えろ
48 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:33:04.96 ID:+G2utLc+d.net
>>39
目悪くするから触らせてない
>>42
ほーんそうなんか調べてみるわ
目悪くするから触らせてない
>>42
ほーんそうなんか調べてみるわ
46 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:32:48.33 ID:UUr+RmuKa.net
望遠鏡買う
ラジコンみたいな適当な機械与えれば工学部目指すんじゃね
ラジコンみたいな適当な機械与えれば工学部目指すんじゃね
51 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:33:55.92 ID:+G2utLc+d.net
>>46
娘やからなあ
そんなん買っても興味持つんやろか
娘やからなあ
そんなん買っても興味持つんやろか
60 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:35:03.63 ID:zlRA9xJXM.net
>>51
娘なら理系なんか行かせんな
女を捨てることになるんやぞ
娘なら理系なんか行かせんな
女を捨てることになるんやぞ
66 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:36:34.57 ID:+G2utLc+d.net
>>60
なんで女を理系に行かせたらあかんの?
なんで女を理系に行かせたらあかんの?
74 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:38:22.94 ID:zlRA9xJXM.net
>>66
あかんことはないが現実として理学工学に女なんかほっとんどおらんのやで
マジで女としての幸せとかを全て放り出して研究とかさせることになるんやぞ
あかんことはないが現実として理学工学に女なんかほっとんどおらんのやで
マジで女としての幸せとかを全て放り出して研究とかさせることになるんやぞ
82 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:39:52.19 ID:+G2utLc+d.net
>>74
べつにええやんけそれでも
文系は社会人になってからハードモードすぎるわ
べつにええやんけそれでも
文系は社会人になってからハードモードすぎるわ
93 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:42:20.22 ID:zlRA9xJXM.net
>>82
それは君のこじらせたコンプを娘に押し付けてるだけや
考え改めたほうがええで
それは君のこじらせたコンプを娘に押し付けてるだけや
考え改めたほうがええで
105 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:43:56.35 ID:+G2utLc+d.net
>>93
まあコンプといえばコンプや
だから娘にはワイと同じ思いはさせとないんや
まあコンプといえばコンプや
だから娘にはワイと同じ思いはさせとないんや
169 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:57:26.74 ID:3smO3L3U0.net
>>105
気持ちはわかるけど、娘には娘自身の幸せを掴む力と権利があるはずや
そこは守ってあげてな
気持ちはわかるけど、娘には娘自身の幸せを掴む力と権利があるはずや
そこは守ってあげてな
68 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:37:16.07 ID:IyBinz3na.net
>>66
最大限にうまくいってもオッボだからやない?
最大限にうまくいってもオッボだからやない?
257 :名無しさん 2019/04/16(火) 09:12:39.30 ID:PKf/hbJX0.net
>>68
リーゼ・マイトナーとかになるかもしれんやん
リーゼ・マイトナーとかになるかもしれんやん
70 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:37:46.08 ID:+G2utLc+d.net
>>68
オッボなら大成功やん
オッボなら大成功やん
69 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:37:33.30 ID:Ty3i6gLAd.net
>>68
あいつは文の才能あるやろ
あいつは文の才能あるやろ
53 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:34:18.57 ID:sVOtoEbEa.net
自然に触れさせろ
理系に必要な想像力は座って勉強では絶対に身につかない
理系に必要な想像力は座って勉強では絶対に身につかない
54 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:34:19.45 ID:YZklDm/s0.net
ワイ理系の物事にめちゃくちゃ興味ある子供だったのに結局文系になったゾ
71 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:37:56.54 ID:I8aW4YlR0.net
ノートパソコン与えてスマホは中学まで与えない
76 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:38:33.21 ID:YZklDm/s0.net
>>71
それと全く同じ状態だったワイは文系になったぞ
それと全く同じ状態だったワイは文系になったぞ
73 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:38:15.38 ID:dN+gSoXvH.net
まんがサイエンスとか読ませればええんやないか
85 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:40:55.72 ID:+G2utLc+d.net
>>73
ワイ読書好きで子どもの頃読みまくったぞ
なお
ワイ読書好きで子どもの頃読みまくったぞ
なお
88 :名無しさん 2019/04/16(火) 08:41:31.48 ID:dN+gSoXvH.net
>>85
あっ…(察し)
あっ…(察し)
この記事へのコメント