Zガンダムは0.5秒で変形完了←これwwwww

    tv_boy_tooku.png




    1 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:25:02.11 ID:ap/Y+6+ZM.net

    早すぎやろどんなスピードやねん


    2 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:26:11.38 ID:T6I8w/D0K.net

    ガチャンガチャンガッチャーンって感じや


    3 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:26:56.90 ID:ap/Y+6+ZM.net

    >>2
    それ0.5秒で出来るか?


    4 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:27:22.83 ID:AoMIdtIN0.net

    物理的に無理


    18 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:32:49.02 ID:xos9u9IHa.net

    https://imgur.com/4R2FsMM

    どう見てもそれ以上かかっている様に見える


    25 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:33:44.68 ID:ap/Y+6+ZM.net

    >>18
    普通に5秒ぐらいかかってますやん


    27 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:34:15.15 ID:uGhyncGL0.net

    >>18
    左腕でビームライフルの向き変える動作なんかマヌケやな


    6 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:28:13.32 ID:3im2Sm4i0.net

    中に乗ってるパイロットがミンチになってそう


    5 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:27:40.95 ID:B84cjS3U0.net

    あんな複雑な変形を高速でやるのはおかしいとは思う


    7 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:28:18.90 ID:6fdhVP6o0.net

    全身リニアやで


    8 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:29:19.73 ID:EtgxW//Ba.net

    衝撃でモーターとかおかしなるで


    9 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:29:20.97 ID:hu+Csv0J0.net

    アニメ版トランスフォーマー


    10 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:29:22.03 ID:GHGD+CQd0.net

    アリオス系列はいけそう


    11 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:29:42.47 ID:ZMPiXMut0.net

    RGだかHGで完全変形のZガンダムプラモ出てるから0.5秒でできるか試してみればええ


    12 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:30:30.12 ID:ap/Y+6+ZM.net

    Zガンダムの変形が0.5秒ならサイコガンダムとかもっと短くないとおかしない?あれ体育座りしてるだけやろ


    13 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:31:13.21 ID:8Fcgz/fkd.net

    反動でバラバラになるだろ


    14 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:31:21.94 ID:Oh7UMTDOd.net

    ウイングみたいに裏返ってシールド乗せるだけならわかるけどそもそもZは作中でも変形に数秒かかってるし


    16 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:32:05.99 ID:ap/Y+6+ZM.net

    >>14
    エピオンは海老反りになるだけやしな


    15 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:31:48.71 ID:nMvwtq8M0.net

    そもそも変形する必要あんのか
    飛行機で戦えるなら最初からでかい飛行機作ればええ話やん


    24 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:33:34.12 ID:1tB9HtOnp.net

    >>15
    そもそも人型ロボットなんて戦闘用に百害あって一利なしやぞ


    31 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:35:47.17 ID:F+RvHqqOd.net

    >>24
    宇宙なら多少はあるやろ


    39 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:39:09.91 ID:Yi2j0j/zM.net

    >>31
    ない


    40 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:39:42.47 ID:MG8XSg270.net

    >>39
    AMBACがなんたらかんたらやぞ


    49 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:42:03.33 ID:DKJcsp1+M.net

    >>40
    上下左右に砲台乗っけて空いてる隙間にスラスター付けたほうが制御しやすいと思う


    66 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:46:36.16 ID:ZRHlJJYYK.net

    >>49
    突き詰めればボール的な物になるよな


    17 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:32:26.54 ID:4vUwD2H8p.net

    18メートルの物体がその速さで変形するとかヤバすぎやろ


    20 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:33:09.18 ID:53zVCajwa.net

    常に変形しようとしてるのを抑えていて、その抑えを解除すると反動で高速変形するんだぞ
    だから逆に変形する場合はめっちゃ時間掛かる


    23 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:33:31.15 ID:4vUwD2H8p.net

    >>20
    バネ式かな


    22 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:33:21.70 ID:3YG5Bflop.net

    ハンブラビとかいう変形と言えるのかすらあやしい可変機


    33 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:37:11.35 ID:YMEWlkgkr.net

    勇者ロボとかはピカーって光ったら変形終了してるやつもおるしな
    そんなんつまらんやろ


    34 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:37:15.01 ID:MWgXRRG5M.net

    宇宙刑事ギャバンがコンバットスーツを蒸着するタイムは僅か0.05秒にすぎない

    そんな早くする必要あるか?


    36 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:38:01.63 ID:ap/Y+6+ZM.net

    >>34
    早い方が隙が少ないやろ


    35 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:37:24.41 ID:FIrQ2XmY0.net

    そんな設定あったんか


    37 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:38:15.53 ID:F+RvHqqOd.net

    そもそも変形機構自体9割は意味ないやろ


    38 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:38:42.89 ID:ap/Y+6+ZM.net

    >>37
    ロマン枠やぞ


    41 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:39:59.27 ID:3im2Sm4i0.net

    >>37
    そういうの突き詰めていくとロボットアニメ自体がまともに見られなくなるやろ


    46 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:41:16.55 ID:EcVH9xuG0.net

    Vガンダムの変形は違和感ないわ


    53 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:42:48.12 ID:0zWDNfutr.net

    大気圏で航空戦してるあたりZの変形は意味あるんやが
    ガンダムとかZZの合体機構はいらんやろ


    59 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:44:29.58 ID:J3HWXXWFM.net

    これカミーユは90°回転して真っ直ぐ向いとるんか?
    カメラあるからそのまま?


    61 :名無しさん 2017/11/16(木) 07:45:04.51 ID:ap/Y+6+ZM.net

    >>59
    シートベルトしてないと死にそうやな


    この記事へのコメント

    • ライフルを背負う工程は含まないものとすればそんくらいじゃね
      2019年05月12日 20:16