スタッフが63万円のワインを間違えて客に提供 英国のレストラン 店「元気出せ!ミスは起こるさ」

    red_wine.png




    1 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:43:29.25 ID:78Fi+Eu60●.net BE:601381941-PLT(13121)


    63万円の高級ワイン、間違って客に出しちゃった 英レストラン

    (CNN) 英イングランドのレストランが、赤ワインのボトルを注文した客に対し、手違いで
    1本4500ポンド(約63万円)の高級ワインを出してしまうハプニングがあった。

    手違いがあったのは英マンチェスターにあるステーキハウス「ホークスムーア」のチェーン店。
    PR会社によると、客がボトルで注文したのは1本260ポンドのボルドー産ワインだった。

    「とても忙しい夜に起きた、単純なミスだった」「1人のスタッフが同じ年の別のボルドーと間違えて、
    誤ったボトルを選んでしまった」と広報担当者は説明する。

    「ワインはそのまま客に出された。客が気付くことはなく、後にマネジャーの1人が事態を把握した」

    同店は後にツイッターで、客に間違って出してしまったのが、2001年のポムロール産
    「シャトー・ル・パン」だったことを明らかにした。客の身元は公表せず、楽しんでもらえたことを願うとコメント。
    ワインを間違えたスタッフに対しては、「元気を出せ!その場限りのミスは起きるもの。とにかくみんなが
    君を愛しているよ」と言葉をかけた。

    2001年産のシャトー・ル・パンは評論家も絶賛する超高級ワインで、ホークスムーアのメニューでは
    「希少品」の欄に掲載され、値段は最も高額だった。

    同店は、客が注文したワインとシャトー・ル・パンのボトルを並べた写真も掲載し、大文字で「よく似ているよね?!」
    とツイートしている。





    https://www.cnn.co.jp/travel/35137106.html


    6 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:45:35.96 ID:fqHb6srg0.net

    でも給料から引かれるんでしょう?


    61 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:01:31.56 ID:p17oPfy60.net

    同じ色だもんな
    分かんねえよ


    2 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:44:19.65 ID:AxDv22nc0.net

    ねぇマスター、救ってやってよ


    3 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:44:59.17 ID:qTEBG7my0.net

    ニュースにするほどの値段か?


    5 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:45:26.65 ID:2wHOwmfB0.net

    >>1
    飲んでも気付かない
    つまりワインの値段なんてそんなもん


    48 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:58:55.37 ID:4nH4iKe80.net

    >>5
    ソムリエの知人の言葉だけど、
    「ボトル5000円越えたら後は希少性の値付け。だからそれから先は値段じゃなくて自分の好きな味で選んだ方がいい」
    っていってた


    88 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:11:49.10 ID:k7PkS18Z0.net

    >>48
    多分その知人俺も知ってる奴だわ
    グーグルさんって名前の奴だろ?物知りだよな


    186 :名無しさん 2019/05/18(土) 01:08:38.19 ID:smLB5WKO0.net

    >>48
    そんなことはない!!そのソムリエも本当は分かってるくせに敢えてそう言ってる
    1本10万超えるようなワインは5,000円以下のワインとは味では比較にならないよ
    コノスルレゼルヴァとか5,000円程度の割にはだいぶ美味しいけど、言ってもせいぜい1.5〜2万レベルだよ


    200 :名無しさん 2019/05/18(土) 01:40:11.27 ID:+KnAfJCQ0.net

    >>186
    コノスル安いのしか飲んだことないけど値段張ったら美味しいの?
    好みかしら


    319 :名無しさん 2019/05/18(土) 08:26:55.32 ID:SNi0/6PG0.net

    >>186
    10万円のワインは5000円の20倍旨いと言われると相当疑問が残る
    良くても数倍
    その数倍に金を惜しまんなら別にかまわん


    337 :名無しさん 2019/05/18(土) 08:54:21.65 ID:smLB5WKO0.net

    >>319
    そんなもん世の中の商品ってほぼそうじゃん
    高額になるほどその差は僅かになっていく


    59 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:01:09.56 ID:cPHwEF150.net

    >>5
    注文したコンテス ドゥ ラランドも、ボルドー格付けワインの良いワインだからね。


    311 :名無しさん 2019/05/18(土) 08:17:21.19 ID:pWqubryy0.net

    >>5
    西成で飲む、いつもの味
    楽でいろんな味だしね


    331 :名無しさん 2019/05/18(土) 08:45:46.60 ID:oXWMbI/Q0.net

    >>5
    まあそうだな
    ワインに限らないけど


    8 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:46:00.82 ID:sBEDtPjC0.net

    希少はともかく良し悪しは完全に主観だからな
    世界トップレベルのソムリエも産地が同じ銘柄はほとんど当てられないし


    286 :名無しさん 2019/05/18(土) 07:16:32.65 ID:OVaLVH6G0.net

    >>8
    産地を当てられないだろ?
    産地わかってたら簡単に当てるよ


    382 :名無しさん 2019/05/18(土) 11:39:58.92 ID:anUBsbu+0.net

    >>286
    産地が同じ違うシャトーのを並べてどれか判別できない、って話だろ。


    9 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:46:03.88 ID:wD+aB4LZ0.net

    形は似てるなラベルはちゃうけど
    どっちが62万円とか言われてもさっぱりわからん


    11 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:46:14.97 ID:7LmeEyJr0.net

    あんま似てない


    28 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:51:27.03 ID:oH/MS4DW0.net

    >>11
    似てる(ことにしといて)っていってんだよハゲ


    14 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:47:24.31 ID:ethWnGEM0.net

    > 「シャトー・ル・パン」だった
    ばっかもーん、そいつが


    15 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:47:31.12 ID:n+knDbL10.net

    100万以下のワインとかのまねーだろ普通


    183 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:56:49.52 ID:mDo1JfYP0.net

    >>15
    だよな!漢なら5リットル2880円のがぶがぶ君一択!


    16 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:47:39.79 ID:SXaXouH80.net

    これがホストクラブだったら・・・


    17 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:48:15.09 ID:taLoz0hs0.net

    63万で世界に名前が売れて良かったじゃん


    256 :名無しさん 2019/05/18(土) 05:40:09.77 ID:hFZ6J8nd0.net

    >>17
    いい宣伝になって客が増えるだろうし簡単に元は取れるよな


    18 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:48:25.03 ID:qvBnBXSQ0.net

    逆に高いのを頼んだ客に安いの出して気付かれないパターンだったらもっと笑えた


    280 :名無しさん 2019/05/18(土) 07:05:24.79 ID:/7LEqLpn0.net

    >>18
    もしかして日常的に起こってるかもそれ


    35 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:55:05.27 ID:xhdZWH5X0.net

    ラベルを安い方の瓶に貼り替えて出せばいいだけだ


    23 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:49:45.74 ID:v/E7Al/r0.net

    なあにお前が弁償すればいいだけのことさ!元気出せ!ミスは起こるさ


    26 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:50:50.28 ID:ijd0Icwv0.net

    情報を買うんだ
    これもニュースになったならむしろ価値は高かったのでは


    27 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:51:00.34 ID:Z13bkZqk0.net

    で 味は・・・


    30 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:52:22.34 ID:EUv/IRfF0.net

    似てねぇw
    右のほうが明らかに高そうw
    つか、チェーン店にそんなワイン置いてんのかよw


    39 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:56:11.12 ID:k2yTSExL0.net

    >>30
    63万円のは左だぞ


    51 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:59:16.06 ID:U7/jlAUr0.net

    >>39
    ラベル読めw


    63 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:02:34.15 ID:+K0dycn50.net

    >>51
    63万のは左のポムロルだぞ


    89 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:11:50.44 ID:kolhP+ID0.net

    >>30
    01‘ シャトー・ピション・ロングヴィル・バロンはたぶんレストランで50000円くらいかな?
    ル・パンはボルドー産の高いワインの代名詞ってくらい有名な高級ワインなのに、サーブする立場にいて知らなかったとかw
    ソムリエだったらヤバすぎなレベルwww


    31 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:52:50.46 ID:g4khYBcz0.net

    そっくりだわ


    32 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:53:03.71 ID:cUg7XkeF0.net

    みんなが君を愛している...これは......


    56 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:00:53.04 ID:c15eowSA0.net

    >>32
    イギリス人が言うと皮肉にしか聞こえないよな


    33 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:53:37.30 ID:8eV2EctC0.net

    さすがにウソだろ
    高級ワインを同じところに置いておく管理者の責任だな
    ちゃんとマネージャーがカギを持ってるとこに保管しろよ


    38 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:55:58.70 ID:erWY6rvL0.net

    これがワタミだったらどうなってただろうか


    43 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:57:28.35 ID:Oil5cnSI0.net

    全然違うだろ
    客もピションロングヴィルラランド頼んでおいて名前短すぎだろくらい突っ込めや


    252 :名無しさん 2019/05/18(土) 05:26:05.58 ID:RCjSL1cY0.net

    >>43
    客は客で[高いワイン=おいしいワイン]ってスノッブな人で銘柄なんて見せられてもまるっきり分からなかったりしてね


    44 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:57:34.87 ID:EcgbYlN+0.net

    260ポンドも結構いいワインよね


    224 :名無しさん 2019/05/18(土) 03:13:03.08 ID:olGv+Xfz0.net

    >>44
    それな


    45 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:57:41.07 ID:Gt/NgiFJ0.net

    このお店は安物のワイン頼むとたまに高級ワインを出すラッキーのお店なんだぜ


    46 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:58:18.54 ID:hdqLy2Iy0.net

    そいつがル・パンだー!


    52 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:59:27.60 ID:XRoLfUM10.net

    >>46
    築地場外に在ったな…


    53 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:59:33.25 ID:YovCYVlj0.net

    物好きの金持ちがこの高い方のワイン注文するんだろ、知ってた


    54 :名無しさん 2019/05/17(金) 22:59:50.65 ID:2vR+9bUc0.net

    俺なんか1000円超えたら超高級品って感覚。


    62 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:02:02.24 ID:/bWZOzayO.net

    PCエンジンと、ドリキャスなんて素人じゃ区別つかないからな


    340 :名無しさん 2019/05/18(土) 08:57:41.08 ID:b0SgYRhI0.net

    >>62
    母ちゃんからはファミコンって呼ばれるよな


    70 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:04:35.11 ID:tVZKntx00.net

    すごく高いワイン飲んでも「珍しい味だ」とは思うが旨いかどうかはまた別だわな


    77 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:07:24.09 ID:z+EQIndQ0.net

    店側は余裕あるね


    78 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:07:48.51 ID:GkzZ756h0.net

    >同店は、客が注文したワインとシャトー・ル・パンのボトルを並べた写真も掲載し、大文字で「よく似ているよね?!」
    とツイートしている。

    超怒ってんじゃんww


    92 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:13:19.81 ID:ZAjy7WNe0.net

    似てるよね(皮肉)


    81 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:08:52.56 ID:439m8RZI0.net

    >>1
    全く似てない
    ピジョン・ロングヴィルと間違えると言うことは全くワインを知らないと言う事
    普通の店員に触らせるな


    65 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:02:54.74 ID:/1VFplO00.net

    ガクト以外みんな外すだろ


    111 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:22:36.91 ID:h4MRE3bV0.net

    格付けチェックで一人でも見分けられなかったら無罪で


    83 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:10:52.69 ID:439m8RZI0.net

    >>1
    ピション・ロングヴィルを頼む客がル・パンに気付かないのは有り得ない
    間違いなく気付いている


    90 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:11:56.99 ID:439m8RZI0.net

    >>1
    勘違いしてる奴がいるが、ピション・ロングヴィルも高級ワインだからな


    102 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:17:48.59 ID:439m8RZI0.net

    ワインに詳しく無ければ、
    シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド2001なんて頼む訳が無い

    よって、客は出されたのがシャトー・ル・パンであることに気が付いている


    115 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:25:06.42 ID:cPHwEF150.net

    >>102
    シャトー・ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド

    ボルドー格付け2級の高級ワインだよね。ラフィット、ラトゥール、ムートンなど最高峰のワインを輩出するポイヤック地方の。


    105 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:19:21.27 ID:+K0dycn50.net

    店の手違いとはいえ、こんなブツ出されて気付いた日にゃあ、「俺死ぬんやろか」と震えて料理も何も分からなくなる


    86 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:11:33.02 ID:f5zwMM4l0.net

    安いワインをセラーから出そうとして
    高いの落として割っちゃうことなら
    飲食店あるあるだろ


    97 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:15:09.86 ID:p5J6mC9P0.net

    これ俺の職場ならエスカレーションにエスカレーションを重ねて上層部に事態が伝わった後、呼び出しくらって、始末書、何故何故、対策案提出のち減俸後、来期の評価マイナスだわ


    108 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:20:42.42 ID:uqOVNCAb0.net

    コンビニとかもレジ違算が出たらバイトに弁償させるもんな


    109 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:21:34.67 ID:3osKV0ua0.net

    やっぱ味なんて、、言われてみないとわからないんだな、、

    船場吉兆、船場吉兆


    110 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:21:38.15 ID:uRGp74eQ0.net

    瓶の形がほぼ一緒やん
    これは間違えるわ


    118 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:27:10.38 ID:BBzWnWiX0.net

    魔王と白岳しろくらい違うやんけ


    121 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:29:34.98 ID:3DuuV7n50.net

    希少品の一番高いワインをよく注文される安いワインと間違えるようなとこに置いとくなよ


    130 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:35:03.67 ID:oFUbwev/0.net

    一杯目だけビールで次発泡酒でもわからないからな
    客も分からんかったろうよ


    131 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:35:05.13 ID:37oPTSJR0.net

    > PR会社によると、

    あぁ、はい……(察し


    144 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:58:09.46 ID:8wXIXl1K0.net

    底辺すぎて2万円のワインしか飲んだことねえ


    136 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:44:37.54 ID:GMz591ZB0.net

    十万円のワインは美味かった


    139 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:46:15.26 ID:FR+lGxlz0.net

    3万6千円のワインも充分高いがな


    151 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:07:18.05 ID:0GkpI7K+0.net

    セブンで売ってるフロンテラの
    ピノ・ノワールとかいう奴が好きで
    俺なんかはこれで充分満足♪


    159 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:11:23.33 ID:ChZ2zQoW0.net

    >>151
    セブンのだとアルゼンチンのグランロモだわ
    マルベックのやつ
    猟期の鹿肉余ってるんでこれで食ってる


    298 :名無しさん 2019/05/18(土) 07:42:57.36 ID:LhvG0ARR0.net

    >>151
    次は、ベリンジャーファウンダーズエステートを飲んでみよう
    同じピノ・ノワールで、2000円なのに段違いの味だ


    251 :名無しさん 2019/05/18(土) 05:25:41.79 ID:jR29LQlt0.net

    俺にはフクロウさんの絵のやつで十分


    143 :名無しさん 2019/05/17(金) 23:56:29.40 ID:NacYaeBe0.net

    せいぜい一合数千円とかで
    かなり上級なの飲めるって考えると
    日本酒ってやっぱいいよな


    152 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:07:21.17 ID:wrOAGnd40.net

    元気出せってはげましながらも給料からワイン代さっぴくのが英国紳士だよな?


    158 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:10:25.25 ID:wrOAGnd40.net

    店長「元気出せよ誰でもミスはある(あぶねー高いワインのボトルに安ワイン入れたのバレるところやったでw)」


    164 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:18:47.61 ID:kx5KeQsL0.net

    レストランで63万円の値がついてるということは市場価格は20万円前後かな?


    180 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:53:07.87 ID:QUbUSEn+0.net

    >>164
    ざーっと見た感じ、UK内だと£30,00≒¥420,000くらいてところ
    https://www.wine-searcher.com/find/le+pin+pomerol+bordeaux+france/2001?Xsavecurrency=Y&Xcurrencycode=GBP


    182 :名無しさん 2019/05/18(土) 00:55:53.80 ID:yzVpY5Yj0.net

    ルパンメッチャ高いな。
    良いヴィンテージなのか?


    184 :名無しさん 2019/05/18(土) 01:03:09.92 ID:QUbUSEn+0.net

    >>182
    生産量の少なさからくる希少性も拍車をかける
    同じポムロルなら、ペトリュスも似たよーな値段じゃろ


    192 :名無しさん 2019/05/18(土) 01:15:13.81 ID:RhG+/haD0.net

    「元気を出せ!その場限りのミスは起きるもの。とにかくみんなが君を愛しているよ」
    翌日クビになった


    193 :名無しさん 2019/05/18(土) 01:15:23.48 ID:jMItTWq70.net

    「別れのワイン」だな


    206 :名無しさん 2019/05/18(土) 01:58:26.29 ID:Mk/l1E7K0.net

    気にするな!でもお前三か月ただ働きな!


    207 :名無しさん 2019/05/18(土) 02:06:48.31 ID:P8WLi1n40.net

    元気出せとか言いつつツイッターで晒す必要あった?


    213 :名無しさん 2019/05/18(土) 02:08:23.23 ID:r4ou7to/0.net

    いい宣伝になったと思う


    242 :名無しさん 2019/05/18(土) 04:58:31.50 ID:8vKnI+AW0.net

    俺なら絶対飲んでも違いがわからないと思う…


    217 :名無しさん 2019/05/18(土) 02:41:33.75 ID:UZfH7yCg0.net

    青筋立てながら言ってそう


    この記事へのコメント