ラグビー選手「五郎丸ブームあったのにラグビーが全然根付かない」と夜に泣く

    athletes-1867185_1280.jpg




    1 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:23:05.64 ID:HTt4Wmkh0.net

    ラグビー元日本代表プロップで11、15年ワールドカップ(W杯)に出場した畠山健介(33)が19日、ラグビー界の「変革」を訴えた。

    「日本ラグビーが強くなって、これでラグビー界が『変わる』と思ったけど…。代表が勝つ=競技普及や文化定着でないことを学んだ。
    W杯後の開幕戦(の会場)を見て、何のためにいろいろなものを犠牲にして一生懸命やってきたのか。
    (自身に対しての)怒りさえ覚えた」と感極まって目頭を押さえた。
    続けて、「世界で感動を与えるスポーツが日本ではやらないはずがない。
    みなさんと一緒に日本ラグビーの可能性を広げたい」と変革を呼び掛けた。

    https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201905200000365.html


    23 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:26:45.13 ID:9GF0k9O70.net

    根付かせるって相当大変やからな


    60 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:30:01.60 ID:anzbsck20.net

    W杯は観たいけどそれ以外はいいかな


    62 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:30:09.38 ID:BFmCArgSr.net

    地味に五輪でも7人で大金星上げたりしてたけど他競技のメダルで全然取り上げられなかったのもあれやわ


    120 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:34:13.97 ID:OWUS5WhD0.net

    五郎丸はやたらサッカー選手と対談させられてた記憶がある


    178 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:38:06.49 ID:pXk1hmTAd.net

    ラグビー詳しい奴ならともかくあの代表のメンバー見て初心者が日本すげーってなるか?


    185 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:38:35.73 ID:u4swKr4V0.net

    割とマジでビデオゲームと漫画でヒット作出たら流行るキッカケになると思うで


    201 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:39:33.63 ID:dmlzwKhDM.net

    日テレの宣伝が悪いよ


    271 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:43:31.19 ID:yGw/HBm10.net

    この場合そもそも昔の日本がどれだけ弱かったのかっていうのに尽きる部分もある


    289 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:44:11.77 ID:nmeVYWw30.net

    ルールわからんから暇だからちょっと中継覗いてみよってならんのが悪い


    366 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:47:33.33 ID:+PsqvmLc0.net

    肝心のブームの立役者のその後が微妙過ぎた


    460 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:52:45.60 ID:YYwBtuUL0.net

    でもワールドカップでオールブラックスのハカだけは生でみてみたいよな


    544 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:57:20.45 ID:QgrguSfg0.net

    所詮五郎丸ブームであってラグビーブームではないからな


    654 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:02:35.43 ID:pXk1hmTAd.net

    サッカーのJリーグやバスケのBリーグみたいにやっぱ色々言われててもちゃんとプロ化すべきやねんな、成功するかせんかはまず作ってからや


    774 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:09:26.59 ID:B/7x0Dsk0.net

    畠山の畠山感


    836 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:12:39.51 ID:At1oXqAb0.net

    地上波も全くなくなっちやったな


    990 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:21:52.07 ID:yqSkGXnE0.net

    素人の人には反則がよく分からんのもアカン


    7 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:24:52.85 ID:VwjGSCtAa.net

    マスコミがゴミすぎるわ
    キックしか取り上げないからな


    30 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:27:18.40 ID:y8Yoa/+u0.net

    ラグビーてブームで言うたらはるか昔のスクールウォーズとかの頃のがでかかったやろ


    45 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:28:49.51 ID:NKClT/Yad.net

    >>30
    つうより大学ラグビー対抗戦全盛期のときやろ
    帝京のせいで死んだけど


    58 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:29:56.42 ID:gC3kTJDb0.net

    言うほど分かりにくいルールでもないのにイマイチ流行らんな
    やっぱすらっとしたイケメン選手少ないのが問題なんかね


    67 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:30:23.12 ID:g6WcLgC/0.net

    せめて五郎丸がフランスで通用してサンウルブズがそこそこの成績収めればな
    サッカー見てても分かるけどやっぱ世界で活躍しなきゃ世間の関心は行かんわ


    110 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:33:27.50 ID:YXbdBxyl0.net

    >>67
    どっちも大失敗の上サンウルブズは潰れるしまあしゃあない次や


    85 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:31:53.82 ID:YXbdBxyl0.net

    多分分からんのはルールやなくて戦術やと思う
    野球はいちいち止まってその都度解説が言ってくれるから分かったような気になるだけで


    104 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:33:11.87 ID:rLmGnY3P0.net

    申し訳ないけどいくらどこどこに勝った!って騒いでもそうとう大正義チームやないと無理やと思うわ
    このレベルなら


    136 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:35:14.42 ID:gC3kTJDb0.net

    >>104
    南アフリカに勝ったのは歴史に残る大金星なんだよなぁ
    それでもあの程度の盛り上がりやったし日本でラグビーが流行るのは厳しいやろうな


    125 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:34:32.11 ID:/89A3Vuv0.net

    五郎丸のブームであってラグビーのブームではない
    カンチョーポーズは真似する子ども沢山いただろうが
    ラグビーをする子供はいない


    167 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:37:13.60 ID:UGm0d68q0.net

    やったことない奴が大多数なのかあれやな
    野球、サッカー、バスケはほとんどの奴が実際やってるやろうけど
    ラグビーやったことあるやつなんて男でも数パーセントぐらいやろ


    211 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:40:07.21 ID:/89A3Vuv0.net

    >>167
    サッカーバスケは100%なんちゃう?
    あれ体育でやらないとか絶対ないだろ
    東京だけど野球は高校の体育でやった。もちろんラグビーはない
    剣道とか柔道とか武道はやった


    240 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:41:33.92 ID:tIE22NWo0.net

    >>167
    ワイ野球やったことないで
    ソフトボールは体育でやったけど
    バスケ、サッカー、タッチラグビーは体育でやった


    187 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:38:43.36 ID:2LDDYxRk0.net

    まずアメフトとラグビーの違いを周知されてないぞ


    231 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:40:56.37 ID:yGw/HBm10.net

    >>187
    これなんだよな一番の問題点


    237 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:41:29.08 ID:ORAFuWMUd.net

    >>187
    防具以外あんの?


    256 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:42:54.13 ID:/89A3Vuv0.net

    >>237
    アメフトは攻守がわかれてるターン性。ラグビーは違う
    アメフトは防具あり。ラグビーはなし
    アメフトは前にボールをパスできる。ラグビーはなし


    244 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:41:50.75 ID:GUxTVkkV0.net

    >>187
    前にパスしていいかどうかやろ?


    212 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:40:08.66 ID:Vs2Qbm9d0.net

    W杯も番狂わせは起こしたとは言え結局予選敗退やん
    継続的に結果残せるようになって初めてにわかが勝ち馬乗りたさに応援しだすんやで


    225 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:40:37.14 ID:89HSKYdt0.net

    そら競技そのものじゃなくて個人のブームにしてしまったら冷めるのも早いわ
    五郎丸も怪我ですぐ消えたしな


    295 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:44:35.12 ID:uvfWoV1V0.net

    ガチが無関心しかおらんのがな
    なんだかんだにわかが裾野を広げていく


    344 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:46:38.48 ID:yGw/HBm10.net

    2007W杯でちょっとだけ希望が出てきて
    2011W杯で完全に絶望に叩き落とされたところでの
    2015W杯だからな


    370 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:47:39.94 ID:gBy8sOP/a.net

    お前らゼロか!
    ゼロの人間なのか!!
    悔しくないのかぁ!!!


    474 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:53:31.09 ID:l80zFWkt0.net

    ラグビーは陣取り合戦だから見てて分かりやすい
    判定理由をその都度説明してくれるから分かりやすい
    分かりにくいルールも毎回出してくれるからテレビ視聴向き
    だから素人でも見てて楽しめるこれからラグビー流行る

    こうやってラグビー持ち上げまくってたなんJ民みんなどこ行ったんやろなあ


    483 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:53:57.16 ID:4WNxbjOb0.net

    勝てるなら盛り上がりは続くし客もついてくるやろ
    バドや卓球の人気なんかそれやん
    サンウルフズが毎回ボコられてマスコミも取り上げんのやから人気なんかつかんわな


    578 :名無しさん 2019/05/21(火) 01:59:01.94 ID:3WvBr/r60.net

    ラグビーのルールを学ぶならやっぱゲームやな
    パワプロウイイレに続くゲームをコナミに作ってもらおう
    タッチアップとかスクイズとかオフサイドはゲームで学んだで


    597 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:00:01.38 ID:ZS9nt4KD0.net

    >>578
    時代がPSとか据え置きじゃなくてポチポチゲーに移ってる時点でそれも無理屋ね


    686 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:04:22.67 ID:ZnAsp26FF.net

    ラグビーは最低15人必要やからな
    チーム作るのも大変やろ


    688 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:04:36.01 ID:fK1+fNkNa.net

    ラグビー放送あるとだいたい画面サイドにルール常に表示してるんやけどねえ


    704 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:05:27.65 ID:nmeVYWw30.net

    >>688
    ルールブックそのまま書いてるような文章で理解させようとするのが悪い


    722 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:06:38.56 ID:/wBeAjlD0.net

    バスケは何であんな復調したんや?
    プロバスケとかニュースですら1ミリも聞いた事無かったのにBリーグ化してからまあまあ聞くようになったが

    日本でバスケみたいなのが流行るならラグビーも頑張ればイケるやろ


    744 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:07:46.83 ID:urRErLbE0.net

    >>722
    元々競技人口はサッカー野球なみにクソ多いのに
    上が超絶クソ無能だっただけだからな


    766 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:09:02.48 ID:W7q2YTWhp.net

    >>744
    なんか分裂しとったよな


    762 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:08:43.66 ID:l80zFWkt0.net

    >>744
    そんでもこのタイミングで代表まできっちり強くなったのはかなり追い風やったよな


    802 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:10:57.38 ID:pXk1hmTAd.net

    >>722
    元々競技人口だけならめちゃくちゃ多い
    だからはよプロ化しろって言われてたけど面倒事大嫌いなバスケ協会が働かなかった最中最近になってようやく血の入れ替えが進んだ
    選手自体も本場のアメリカリーグに挑戦する選手がちょくちょく出てきて遂にアメリカでプレイする選手とかも出てきた
    代表もそこそこ強くなってきてメディアも話題に上げてきた

    それでもこの程度や、何もかも遅すぎた


    723 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:06:39.93 ID:mKI2JW0Pa.net

    ルール覚えんのが面倒くさいんじゃね
    一般人のどれほどがノックオンという言葉を知っているのか


    755 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:08:26.85 ID:Egt4oGzya.net

    ラグビーを題材にしたドラマとか作ってヒットさせたら良くない?


    788 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:10:12.31 ID:CC53AiGPd.net

    >>755
    かつて大ヒットしたんだよな


    932 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:18:28.38 ID:R4OTvsVh0.net

    ワールドカップ日本でやるんやっけ
    ちゃんと客埋まるんかいな


    973 :名無しさん 2019/05/21(火) 02:20:49.80 ID:T6lUUJIfp.net

    五郎丸持ち上げられまくってた時にもっといい選手日本代表に居るのにみたいに愚痴ってたラグビーファン結構おったな
    持ち上げる選手間違えたんかな


    この記事へのコメント