シューマイがいまいち中華料理界でメジャーになり切れない理由

    shumai-179027_1280.jpg




    1 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:51:03.55 ID:vm3WD9MS0.net



    2 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:51:25.56 ID:G/GImYvqa.net

    餃子という最大の敵がおるからな


    3 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:51:26.60 ID:6JBIiL0I0.net

    シウマイやぞ


    8 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:52:00.42 ID:8E+PyvH30.net

    ライバルが強すぎる
    これしかない


    7 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:51:48.35 ID:xusaBXj30.net

    餃子がメジャーか


    10 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:52:13.76 ID:VOeRD6Aw0.net

    田舎ではマイナーなんやな


    11 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:52:51.31 ID:z1H0qaTP0.net

    崎陽軒の社員が監視してるんか?(笑)


    32 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:58:28.26 ID:9GYvfXMn0.net

    こないだ焼売消費量ナンバーワン都市 横浜って紹介されてたけど95割観光出張客やろ


    33 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:58:46.49 ID:VOeRD6Aw0.net

    >>32
    地元民も食べるんだよなあ


    4 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:51:28.97 ID:dPX0JwGm0.net

    微妙にごはんに合わない


    82 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:18:27.19 ID:y90/H3RaM.net

    >>4
    餃子もそうやろ


    9 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:52:02.17 ID:bgYCOyx/0.net

    当たり外れがある


    12 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:52:56.84 ID:hQmh50aC0.net

    小籠包の出来損ない


    20 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:54:41.68 ID:kW3YX/zX0.net

    お店で食べると最強に美味しいのに家庭ではクソ不味い食べ物になる小籠包さんに謝れ


    13 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:53:07.15 ID:vm3WD9MS0.net

    海老シューマイ .289
    普通のシューマイ .178


    14 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:53:29.02 ID:vgmrDpJ/0.net

    冷凍シュウマイ有能やと思う


    22 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:54:55.59 ID:z1H0qaTP0.net

    >>14
    レンチンだけでええから俺も好きや


    18 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:53:57.45 ID:5JFA0Rl1d.net

    えぇ!? 俺の中ではずっと

    シューマイ>>>>>ギョーザ

    だったけど!?!?


    19 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:54:20.58 ID:kJWcwbQpM.net

    ぎょうざ
    しゅうまい
    飲茶
    肉まん

    ランキングはどうなってるんや?


    25 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:55:46.28 ID:XAqtKYqBd.net

    春巻き『ワイも仲間に入れてくれ』


    16 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:53:40.74 ID:s9UTg6Ca0.net

    独特のあの臭い嫌いや


    17 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:53:41.81 ID:OQAEdWES0.net

    グリンピースのせい


    15 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:53:33.88 ID:pfdqRNWS0.net

    グリーンピース乗せてるのが悪いという風潮


    35 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:59:26.17 ID:vm3WD9MS0.net

    グリーンピース「またオレ何かやっちゃいました?😅」


    53 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:05:17.75 ID:z16Lc/eAa.net

    >>35
    消えて


    36 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:59:51.44 ID:Gw6LtpuD0.net

    グリンピース普通にすこなんやけどそんなにアンチおるんか


    21 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:54:52.08 ID:4waZaPu/0.net

    ご飯くえない


    24 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:55:09.77 ID:hPAejNC70.net

    味がフニャフニャ


    27 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:56:34.05 ID:OCOHqOhwd.net

    中華のくせして絶妙に米に合わないんじゃ😡


    28 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:57:20.44 ID:vm3WD9MS0.net

    >>27
    チャイニーズ「餃子で飯食ってる日本人ヤバスギでしょww」


    31 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:58:18.97 ID:aKXNlTEc0.net

    >>27
    合うぞ


    30 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:58:14.01 ID:T0zftMuUM.net

    シューマイの皮ってなんの意味があんの

    具もろだしやん


    37 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:59:56.62 ID:Zs/7bDHXd.net

    >>30
    寿司でいうと米だぞ


    29 :名無しさん 2019/06/02(日) 06:57:29.03 ID:8SGVxJ7P0.net

    水餃子は出来ても水焼売は出来んからな


    40 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:00:46.74 ID:dd1Zkvgcp.net

    タダの肉の塊やから


    39 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:00:17.77 ID:K8eWpIN6d.net

    2品目3品目ってイメージ


    49 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:03:21.54 ID:jySZa1A80.net

    餃子とか小籠包の方がおいしいし


    43 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:01:18.25 ID:bgXMMTTfd.net

    小栗旬のCMみて同じことやったけど、やっぱり餃子のほうが良かった


    55 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:06:42.83 ID:TUt1kdOm0.net

    冷凍のシウマイてネチャネチャでクソまずいよな
    本物はもっとボリューミーやし


    45 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:02:18.21 ID:OE8AOs+C0.net

    安物のシューマイのせい


    38 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:00:13.47 ID:/TZIx1b4d.net

    餃子は安物でも旨いけど、シュウマイの安物は不味すぎる


    44 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:01:56.71 ID:shdJjkFYK.net

    >>38
    ワイは本格派なやつよりやっすいやっすいぺちゃっとしたやつの方がすきやわ


    47 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:03:01.41 ID:kxM+dXs40.net

    崎陽軒以外のは、冷めたらマズいから。そしてそれが昔よく学生の弁当に入ってたから。
    シウマイ=マズいおかずイメージが払しょくできない。


    48 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:03:18.93 ID:itW2IcRn0.net

    551の焼売味濃くてすこ


    62 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:10:00.63 ID:yDYOB5YGK.net

    蒸さないといけないから作るのが面倒なんやろ
    一方餃子は焼くだけやから一般家庭に浸透しやすい


    64 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:10:45.89 ID:/1oacK6Hd.net

    冷凍シューマイの不味さよ


    76 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:16:15.48 ID:3YIk36HT0.net

    >>64
    ザ☆シューマイ食ってみろ


    79 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:17:22.37 ID:9F5hiIxAd.net

    >>76
    なんやその☆の使い方
    つのだ☆ひろ かよ


    52 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:04:54.89 ID:mh6sR3raa.net

    ザ☆シュウマイのクオリティは異常


    58 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:09:10.64 ID:E/lDfbR40.net

    冷凍のシュウマイうまいわ
    ただな〜んか微妙に白飯とあわんのよなあ


    50 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:03:51.66 ID:G/GImYvqa.net

    シウマイはそんなでもないけどシウマイ弁当はすき
    コンビニのやつとか


    51 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:04:15.48 ID:1RPPAxSVd.net

    焼売は弁当なら全然いけるわ
    アツアツの焼売で熱いご飯食うのはどうも俺には合わん


    66 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:11:06.05 ID:DaFLs48WM.net

    上手い言い方思い付かないから臭いって書くけど
    シュウマイってなんで臭いの?餃子は別に気にならないけど


    67 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:11:31.84 ID:z1H0qaTP0.net

    >>66
    ニンニクで誤魔化しているのが餃子


    68 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:12:42.89 ID:DaFLs48WM.net

    >>67
    そういうことなんかサンガツ
    ニンニクシュウマイって聞いたこと無いな


    59 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:09:23.99 ID:V1r4HWvG0.net

    戦犯グリーンピース


    61 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:09:59.05 ID:Zs/7bDHXd.net

    じゃあグリンピースの代わりに何のせればいいんだよ!


    70 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:14:05.55 ID:9F5hiIxAd.net

    マジレスすると食感のせい
    同じような餃子はパリパリ
    シューマイはふわふわ

    日本人は餃子(水餃子)よりも焼き餃子を好むのと同じ
    中国じゃ餃子=水餃子やからな


    78 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:16:39.43 ID:w/xrDTBI0.net

    >>70
    中国では餃子イコール蒸し餃子やろ
    蒸し>>>>>スープ>>>>>>>焼き
    みたいな序列


    85 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:19:02.14 ID:9F5hiIxAd.net

    >>78
    いや水餃子が主流やで


    60 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:09:42.76 ID:2IM1+9UmM.net

    不味い餃子だからしゃーない


    57 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:07:19.21 ID:vgmrDpJ/0.net

    餃子のが味ごまかせそうやん
    シュウマイは肉が重要やし


    65 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:10:54.05 ID:JJ8oRth3a.net

    揚げたら餃子超えるやろ


    71 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:14:16.70 ID:FnSsM0fpM.net

    小籠包のほうがうまい


    72 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:14:42.59 ID:w/xrDTBI0.net

    小籠包は饅頭の仲間やからご飯のおかずじゃないよ


    81 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:17:43.50 ID:d7F7G6hI0.net

    シューマイよりにら饅頭の方が旨い


    77 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:16:23.66 ID:iS5wyDtSa.net

    味が薄い


    84 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:18:57.14 ID:L0YCLEZiM.net

    油の抜けた蒸し肉団子なんてうまくねえだろ


    75 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:16:00.53 ID:jySZa1A80.net

    どんな調味料かけてくれてええんやでってスタイルで行った方がええんちゃう
    素で勝負しすぎやろ


    74 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:15:46.52 ID:kJWcwbQpM.net

    からししょうゆを味わうための食べ物


    73 :名無しさん 2019/06/02(日) 07:15:42.73 ID:w/xrDTBI0.net

    551の焼売でビール飲むのがエエんよ


    この記事へのコメント