三大国民的アニメになり損ねたアニメ、実は四天王だった。

    tv_boy_chikaku.png




    1 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:04:32.35 ID:vW0TLl870.net

    「ケロロ軍曹」
    「あたしンち」
    「とっとこハム太郎」
    「妖怪ウォッチ」←NEW!


    3 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:05:45.28 ID:jR3x0ZWcM.net

    マイメロがないやん


    4 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:06:37.24 ID:1tqJGPdda.net

    おじゃる丸


    9 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:08:05.90 ID:5WKaqSyn0.net

    コジコジ


    11 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:09:07.78 ID:0f/jwkfwd.net

    おじゃる丸


    12 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:09:20.06 ID:jR3x0ZWcM.net

    おじゃる丸でおじゃる


    13 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:09:23.03 ID:oTxWVZ+1a.net

    ルパンってちゃうの?


    17 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:11:30.87 ID:jR3x0ZWcM.net

    なりそこねたのはキテレツ大百科かも


    24 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:15:55.29 ID:jR3x0ZWcM.net

    ちびまる子やクレしんはそらね


    32 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:20:01.75 ID:Qwpjrjo+D.net

    コボちゃんは何故アニメ化に失敗したのか


    33 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:20:19.41 ID:SlcBJZXza.net

    渡辺久美子と小桜エツ子が出てる作品は国民的になれない、と…


    34 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:20:31.65 ID:6aG3BZnla.net

    釣りバカも一年しか持たんかったな


    35 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:20:47.49 ID:nQbU0n/C0.net

    美味しんぼも国民的アニメになりかけたよな


    38 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:22:15.99 ID:lhfU3+k50.net

    誰も観なくなったあとのハム太郎のコピペあったよな


    40 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:22:52.33 ID:aHzZ3Jtu0.net

    銀魂ナルト


    41 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:23:13.97 ID:a+1Iglj2a.net

    あたしンちってなんか一時期クレしんの放送枠に入ったことあったよな


    43 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:23:32.67 ID:6aG3BZnla.net

    ハムアンのコピペ見るたびにハム太郎の末期がどんな物か一層気になるやんけ


    45 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:24:00.05 ID:4fRyRHDfd.net

    妖怪はそいつらよりエリートやろ


    50 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:27:26.87 ID:NNSOgggu0.net

    未だにやってる忍たまやおじゃる丸の方がアレやろ


    52 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:28:36.16 ID:5WuywdXt0.net

    けもフレは騒動おこる前からドル売り路線きちいってワイが思ったから国民的は無理やな


    5 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:06:40.35 ID:j5IcAR7X0.net

    3大って日曜の2つとドラえもんか?


    15 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:10:12.71 ID:0f/jwkfwd.net

    >>5
    日曜ってまさかゲゲゲの事言ってんのか?


    16 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:10:45.80 ID:ZOYv2ECZ0.net

    >>15
    まる子サザエちゃうんか


    18 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:11:38.63 ID:0f/jwkfwd.net

    >>16
    サンガツ
    ワンピースはまだしもゲゲゲはねーなって思ったわ


    26 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:17:07.99 ID:I/THT+XPx.net

    >>18
    ワンピは国民的アニメやろ


    6 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:06:43.12 ID:cx0kvPXMd.net

    ラブライブ.....は国民的アニメか。


    7 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:07:25.20 ID:n34tsqBwp.net

    こち亀


    14 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:09:51.04 ID:zA4jJu8r0.net

    >>7
    これやな
    視聴率的にはドラゴンボール+アラレだけど
    こち亀の方がしっくり来る


    8 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:07:59.23 ID:Z0aJB2PF0.net

    コナン
    ドラえもん
    クレしん
    サザエ 
    マルコ
    5湖あるやん


    10 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:08:13.08 ID:cn3xLyYK0.net

    >>1
    スレイヤーズ


    19 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:12:08.11 ID:jR3x0ZWcM.net

    ケロロってそんな大したもんじゃないよな


    20 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:13:51.51 ID:0f/jwkfwd.net

    >>19
    ただ4シーズンくらいやったやろ


    21 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:14:22.89 ID:jR3x0ZWcM.net

    >>20
    ぶっちゃけそれだけのアニメや
    そんなのよくあるわ


    22 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:14:42.17 ID:6aG3BZnla.net

    そいつらになり損ねたイカ娘


    23 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:15:24.45 ID:a+1Iglj2a.net

    とこハムも妖怪も子供に受けてただけやろ
    国民的ならそれだけじゃあかん


    27 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:17:19.66 ID:VZ4XryLs0.net

    欧米人が大好きな日本のアニメ四天王
    ドラゴンボール、NARUTO、遊戯王、ポケモン


    29 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:17:52.68 ID:2wFKpaJT0.net

    忍たま乱太郎


    30 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:18:51.58 ID:OdeVfBhda.net

    >>29
    男の子しか見ないやろ


    36 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:20:52.55 ID:zA4jJu8r0.net

    >>30
    逆や
    あれ実は女向けやで
    登場キャラも男性的な思考してないやろ


    48 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:25:40.58 ID:1tqJGPdda.net

    >>36
    作者が腐やからな


    31 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:19:11.60 ID:vW0TLl870.net

    ケロロ軍曹も今一歩届かず… 3大「国民的になり損ねたアニメ作品」
    https://news.nicovideo.jp/watch/nw5410798

    『ケロロ軍曹』
    映画化や朝に放送されていたこともあり、一時期は人気を博していた。お色気要素の強い原作とくらべ、広い年齢層が楽しめるアニメだったが徐々に人気は低迷。“国民的アニメ”候補から陥落してしまう。
     
    『あたしンち』
    『クレヨンしんちゃん』の放映枠でスタート。赤裸々な家族事情を描き、お茶の間を笑いの渦に巻きこんだ同アニメ。映画化を2度も果たした上に、アニマックスでは『新あたしンち』という続編まで制作された。
     
    『とっとこハム太郎』
    放送当時ちびっ子だったネットユーザーからは、当時を振り返り「毎週楽しみにしてましたが、途中で路線変更されましたよね」「ハムちゃんずの設定が少しずつ変わっていくのは、子どもながらに違和感を覚えた」といった声が相次いでいる。


    37 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:21:25.12 ID:OdeVfBhda.net

    >>31
    ハム太郎の感想
    これなんJに住んでるハム太郎アンチの感想やろ


    39 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:22:51.63 ID:jR3x0ZWcM.net

    >>37
    確かに


    44 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:23:51.24 ID:I+ABBDXe0.net

    >>31
    ケロロはニッチなネタが多かったのが原因だろう


    42 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:23:25.41 ID:5WuywdXt0.net

    ゲゲゲの鬼太郎の定期的に入って来る感じ
    そして女キャラアップグレードする知恵


    46 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:24:31.85 ID:FVkbwst00.net

    あたしンちは江戸時代や料理対決やらわけのわからん事やらなかったらよかったのに

    ああいうのやりだしてから見るの辞めたわ


    49 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:25:47.61 ID:a+1Iglj2a.net

    >>46
    原作ネタが切れてきて苦肉の策だったんやろ
    基本庶民あるあるやからしゃーない


    47 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:24:46.54 ID:nQbU0n/C0.net

    銀魂は国民的アニメか否か

    やってた長さは半端ないぞ


    53 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:29:02.47 ID:1tqJGPdda.net

    あたしんちもケロロも妖怪もハム太郎もいろんなことやって迷走して終わった一方で
    ドラクレしんは迷走しかけてもちゃんと持ち直すのが流石やわ


    55 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:30:21.81 ID:+kYKF3Va0.net

    >>53
    どっちも作り手側に突出した才能がおったからな


    54 :名無しさん 2019/06/18(火) 19:30:11.35 ID:/Lgszb0p0.net

    NHK様がとりあげたから進撃の巨人
    実質今年の大河ドラマみたいなもんやんこれ


    この記事へのコメント