夜行バス「このバスは東京行きです。間もなくしたら消灯します。到着までゆっくりおやすみなさい」→

    bus_kousoku_choukyori.png




    1 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:46:35.83 ID:Gno/VJmhr.net

    1時間後

    夜行バス「ごらあぁぁぁあ!サービスエリアに着いたぞぉ!車内の照明フルスロットルドーーーーン!
    夏場だけど暖房ファイヤーああぁぁぁあぁぁ!いつもは付けない電源まで付けたるでええぇぇえ!さっさと起きてトイレに行けや
    あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」


    なぜ寝かさないのか?


    7 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:48:45.13 ID:n8hIrf8B0.net

    勢いすき


    2 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:47:05.69 ID:M6IL38pqd.net

    トイレ行けや


    4 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:47:38.99 ID:isEQiwSA0.net

    脱糞対策


    31 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:58:41.05 ID:ebX6IbV4a.net

    >>4
    座席を便座にすればええやん!!


    5 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:48:03.76 ID:DrKLxXfLM.net

    熟睡すると尻肉が取れる夢見るからやで


    8 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:49:22.55 ID:s/fNWtuar.net

    >>5
    ね、寝れないんだよ!


    9 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:49:27.61 ID:RIsmJ3so0.net

    一回7時間乗ったけどまじ疲れたわ
    寝れるやつは幸せだろうけど


    11 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:49:51.96 ID:MAK6Grx30.net

    アイマスク首枕耳栓でスルーやぞ


    28 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:56:46.88 ID:KhfAylDn0.net

    サービスエリアについても車内は明るくならないだろ、運転手も小声で案内するし


    29 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:58:05.68 ID:MBzEz76c0.net

    >>28
    会社によってまちまちやが電気つくのがSA到着の合図のとこが多いで
    アナウンスやるとこは滅多にない


    33 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:00:11.46 ID:KhfAylDn0.net

    >>29
    いつもJRバス使ってて、SAでは点灯せんかったけど、起こされるのやだな


    21 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:53:58.29 ID:k7YEaW/F0.net

    夏に暖房は流石に嘘やろ
    長袖欲しいくらいヒエッヒエのなら乗ったことあるけど


    12 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:50:22.96 ID:MBzEz76c0.net

    月2往復は乗っとるけどこんなバス当たったことないぞ


    14 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:51:26.63 ID:2k6fngMq0.net

    1500円のバスで京都→東京行ったけど
    二度と安いバスはとらん


    15 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:52:04.09 ID:+v1629Ai0.net

    >>14
    安すぎて草


    17 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:52:46.96 ID:5zTet58lp.net

    >>14
    もうそう言う激安バス無くなったやろ


    19 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:53:39.14 ID:MAK6Grx30.net

    >>17
    時期選べばあるらしい
    ワイも流石にその値段では乗らんけど


    51 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:10:13.10 ID:4UDP+2OTp.net

    >>14
    この値段は平日やろ
    平日だと客少ないからむしろ快適だろ


    72 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:23:04.30 ID:95BbE38FM.net

    >>14
    その値段なら生きて帰れただけええやろ


    41 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:03:21.84 ID:MBzEz76c0.net

    https://imgur.com/816N43h
    平日はこんなもんや
    慣れたら全然楽勝やで


    42 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:03:23.26 ID:ebX6IbV4a.net

    平日の深夜バスは有能


    16 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:52:27.50 ID:zT6k3P010.net

    エアプやな
    実際はそんな事より他人のいびきの方がやばい


    35 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:01:29.16 ID:QXd4Y68Fd.net

    ワイデリケートマン、他人の寝息が気になって眠れない


    22 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:54:17.73 ID:mR/URwQ30.net

    臭いと音で寝れねぇ


    23 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:55:09.68 ID:AFX2H78X0.net

    くさそう


    24 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:55:16.42 ID:em31V5zA0.net

    バス酔いするワイには一生無理や


    27 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:56:26.55 ID:+1xE0hDJ0.net

    一席だけ空いててそこ予約とったらカーテンの隙間からの非常灯がめっちゃ眩しい席やったわ
    あんなん予想できんわ
    みんなわかって避けとったんか…?


    32 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:59:56.02 ID:+Aq1k8Cs0.net

    窓際ワイ、トイレ行きたいのに隣のやつ熟睡で出れない(´・ω・`)


    37 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:01:50.04 ID:pAhZHbXga.net

    安いバスとか動物園やし


    36 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:01:30.34 ID:wa+ddG0B0.net

    3690円の東京大阪間乗ったけどグッスリやったわ


    78 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:24:02.68 ID:wXgMfU550.net

    東京発で西に行く時、足柄サービスエリアで燻製卵買って食べるのが好き


    38 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:02:00.68 ID:PulwILXyp.net

    夜行バスで人生初の浮腫みを体験した
    膝から下の肉を押しても元に戻らないの草生えた


    43 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:03:50.11 ID:phDkT1+xd.net

    バスはもう一生乗らんし
    新幹線も時間かかってしゃーないから今は飛行機やわ


    57 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:14:15.78 ID:rGViwUj70.net

    >>43
    飛行機は手続きめんどいわー
    搭乗口遠いし


    86 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:25:49.45 ID:ULTrh+SR0.net

    >>43
    行く場所にもよるけど遅延多すぎるわ。


    91 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:27:21.08 ID:u6zSKS3p0.net

    >>43
    これはエアプ


    123 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:40:48.31 ID:1FW0mTtp0.net

    飛行機は首都圏から遠いのもあかんな


    62 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:17:38.84 ID:Ph7O0Wrfa.net

    快適な寝台列車は消えてクソゴミ深夜バスばっか増える
    世の中間違っとるわ絶対


    65 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:19:11.29 ID:q/C0Nicl0.net

    >>62
    サンライズ「ウェルカムウェルカム〜」


    67 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:21:38.15 ID:Ph7O0Wrfa.net

    >>65
    そっちの方に行く用事なんか絶無なんだよなあ
    富士生き返ってくれんかな


    71 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:22:39.94 ID:Jaf2HxIl0.net

    >>67
    大阪からなら0時過ぎに東京行き乗れるぞ


    75 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:23:37.57 ID:Ph7O0Wrfa.net

    >>71
    帰省には使えんけどええやん


    84 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:25:19.55 ID:wLY9VGll0.net

    >>65
    みどりの窓口並ばないと買えなくて面倒な上にすぐ満席になるんだよなあ


    44 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:04:38.33 ID:qwUImwZC0.net

    トイレついてないバスとか、地獄やな


    50 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:10:03.36 ID:exCEWdDa0.net

    >>44
    そんなに違うか?


    53 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:12:25.67 ID:qwUImwZC0.net

    >>50
    不安で押しつぶされそうや


    54 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:13:08.96 ID:exCEWdDa0.net

    >>53
    どうせ二時間に一回くらいはトイレ休憩あるやん


    58 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:14:39.68 ID:qwUImwZC0.net

    >>54
    急に来たらどうするんや、ポンポンがペインだぞ


    59 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:15:21.92 ID:exCEWdDa0.net

    >>58
    要介護者か?
    素直にオムツはいてろ


    106 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:35:23.02 ID:9hv6DlwO0.net

    バス→糞
    新幹線→楽しい。車内販売でコーラ買う 

    飛行機→チェックイン!待機!一時間待ち←舐めてんのか


    110 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:36:26.36 ID:1FW0mTtp0.net

    >>106
    PA楽しいンゴ


    112 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:37:17.54 ID:9hv6DlwO0.net

    >>110
    まぁわかるよ
    真夜中のpaとかsaは楽しいってのは
    夏とかかぶとむし探すし

    でもバスは基本的にないわ


    116 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:38:00.20 ID:zCaGWlPX0.net

    >>112
    いやカブトムシは探さんやろ…


    115 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:37:55.50 ID:uH/Vfml20.net

    夜遅くに乗って朝早くに到着できるのは魅力的だけど辛すぎるわなあ
    3列だから大丈夫と思ってたけど足が伸ばせんのが地味にきつかったわ


    52 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:11:50.90 ID:1FW0mTtp0.net

    早朝に投げ出されても割りと行くとこなくいし眠いしで辛い


    55 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:13:27.41 ID:MBzEz76c0.net

    >>52
    早朝からやってる銭湯おすすめやで
    身なりも整えられる


    70 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:22:14.83 ID:1FW0mTtp0.net

    >>55
    東京夜行バス行った時それやってみたけど銭湯はじめてやったからルールわからんしお湯アッチッチやし入ったらさっさと出てかなあかん空気やったしちょっと微妙やったわ
    昔ながらみたいなとこだったからあかんのかな
    >>61
    せやなマックは早朝もやってるしどこにもあるしありがたいわ


    80 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:24:28.64 ID:MBzEz76c0.net

    >>70
    わいのおすすめは鶯谷のひだまりの湯や
    タオル付き530円で6〜9時やってるスーパー銭湯や


    94 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:28:13.24 ID:1FW0mTtp0.net

    >>80
    スパ銭ならゆっくりできそうやね
    覚えとくわさんがつ


    60 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:15:47.38 ID:zT6k3P010.net

    早朝着やとそのまま朝マックや


    87 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:26:21.12 ID:ClVO9P8m0.net

    新幹線でええやん


    89 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:27:15.33 ID:QjsDeTZVa.net

    >>87
    貧乏やからしゃあないけど新幹線高くね?


    100 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:31:21.52 ID:o+GUxjmy0.net

    ほんの数千円ケチって地獄の10時間過ごすとか考えられへんわ


    88 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:26:23.01 ID:q3tVTIZZp.net

    でも高速バス選ぶ時点で安さ求めてるんだからそれなら快適さ犠牲にしても最安にするよね


    93 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:28:04.22 ID:ZjKEnA33M.net

    ワイブルジョア、愛知/東京間を片道4500円のバスで行き来


    98 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:30:18.35 ID:kdnJjSJQa.net

    >>93
    普通やんけ


    102 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:32:53.58 ID:QS3RyztG0.net

    ワイは部活の遠征でバスに慣れてたから高速バス意外と好きやわ
    ただ横にヤバいやつがいると地獄


    92 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:27:28.80 ID:isEQiwSA0.net

    足くさいおっさんとかイビキうるさいおっさんが必ず一人はいるイメージ


    82 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:24:50.06 ID:q3yfanwE0.net

    ワイ先週東京まで1500円で行ったけど意外と寝れたぞ


    68 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:21:58.98 ID:k+bHip1o0.net

    最低でも三列に乗らなあかんやろ


    77 :名無しさん 2019/05/29(水) 05:24:02.43 ID:yhhZOEP90.net

    安い夜行バスは宅急便に近い


    13 :名無しさん 2019/05/29(水) 04:50:35.41 ID:d3gbj1dL0.net

    戻ってきたらワイの席なくなってたわ


    この記事へのコメント