
1 :名無しさん 2019/06/24(月) 05:57:24.24 ID:bU5uE8QE0●.net BE:201615239-2BP(2000)
コンセントにつながなくても部屋の中にいるだけで、スマートフォンなどが充電できる技術の開発に東京大学の研究グループが取り組んでいて、今後、企業と協力して実用化を急ぐことにしています。
東京大学の川原圭博教授らのグループは電化製品などの配線をなくす、いわゆる「ワイヤレス充電」の技術開発に取り組んでいます。
今月、大学で行った実験では、3メートル四方の部屋をつくり、磁力を発生する板を壁と床にうめこんで、部屋全体に磁場を発生させました。
そして、スマートフォンの背面に磁力を電気に変えるコイルを搭載した小さな装置を取り付けるとコンセントなしでバッテリーへ充電が始まりました。
また、部屋の照明もコンセントをつながずに点灯しました。
「ワイヤレス充電」は、これまでも充電用の装置に近づくと充電する技術はありましたが、部屋のどこにいても充電ができる技術は、まだ実用化されていないということです。
研究グループによりますと、磁力による人体への影響がでないよう、国際ガイドラインに従って開発をしているということで、
今後は、充電の効率を上げるとともに、コストを下げることが課題だとしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011965891000.html
2 :名無しさん 2019/06/24(月) 05:58:32.82 ID:UROMhH4C0.net
これ人体大丈夫なのかね?出ないようにするっていってるけど。
33 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:10:35.10 ID:XyjCGMzn0.net
>>2
ヒップエレキバンの全身ver
ヒップエレキバンの全身ver
35 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:12:33.85 ID:wYr57Duk0.net
>>33
めっちゃ健康になりそう
めっちゃ健康になりそう
37 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:13:12.37 ID:UROMhH4C0.net
>>33
こりゃ健康待ったなしだね。
こりゃ健康待ったなしだね。
3 :名無しさん 2019/06/24(月) 05:58:59.53 ID:ME4eft+b0.net
なんか怖いな…
4 :名無しさん 2019/06/24(月) 05:59:12.18 ID:y7KPgHwK0.net
使用する周波数は低周波なのかな?
5 :名無しさん 2019/06/24(月) 05:59:18.39 ID:uL8ICKIK0.net
ニコラ・テスラかよ
6 :名無しさん 2019/06/24(月) 05:59:56.05 ID:jhKnw7Ji0.net
磁場共鳴かな?
7 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:00:03.06 ID:xDI3GZ3L0.net
スマホ充電専用部屋を作れるほど余裕があればいいな
8 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:00:41.17 ID:RMkd8ZAF0.net
部屋にいる時はコード有りで良いけど…
80 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:37:17.42 ID:w8y9x9pg0.net
>>8
これ。
外出時に何処でも充電出来た方が良いよね。
これ。
外出時に何処でも充電出来た方が良いよね。
10 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:01:02.93 ID:dzYXAe1c0.net
エステバリス的な?
12 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:01:15.56 ID:P7jq2GMd0.net
電気使ってないのに、ずっと使いそうな
15 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:02:02.30 ID:STigx+TP0.net
ペースメーカー
こわれる
だめ
こわれる
だめ
16 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:02:09.76 ID:STigx+TP0.net
無線カフェ
だめ
だめ
17 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:02:19.21 ID:lm19VMd70.net
怖いんだけど
18 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:02:27.17 ID:BAzY6xTB0.net
やり過ぎると良くないと思うぞ
そこまでスマホにいのち掛けたくねぇわ
そこまでスマホにいのち掛けたくねぇわ
19 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:02:47.86 ID:ogaJCDME0.net
>>1
人体の影響を無視出来る中国なら開発が捗りそう
人体の影響を無視出来る中国なら開発が捗りそう
85 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:40:38.00 ID:pH8r4J710.net
>>19
実験で夥しい人数灰になってそう
実験で夥しい人数灰になってそう
20 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:02:48.63 ID:jt08d4kb0.net
これは是非とも頑張ってほしい
全てがコードレスになれば部屋がすっきりする
全てがコードレスになれば部屋がすっきりする
25 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:05:13.37 ID:UROMhH4C0.net
>>20
Intelも無線PCとか考えてたけど、PCに必要な電力がバンバン流れるってのも怖いな。
Intelも無線PCとか考えてたけど、PCに必要な電力がバンバン流れるってのも怖いな。
22 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:03:42.86 ID:wYr57Duk0.net
人体発火来そうだな
23 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:04:29.42 ID:4fdF3dgB0.net
今のワイヤレス充電器寝ぼけて動かして朝見たら充電されてないこともあるから
安全な充電部屋ができるならそれは素敵
あとカフェとかに導入してほしいなー
安全な充電部屋ができるならそれは素敵
あとカフェとかに導入してほしいなー
24 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:05:05.83 ID:hVdb4CTM0.net
自分も充電されるけどな(笑)
27 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:05:56.83 ID:1avpPlb10.net
アルミホイル足りねえ
28 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:07:37.06 ID:8/PJXrcp0.net
ワイヤレス充電ってこういうことだと思ってました
29 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:08:09.96 ID:oHQntpQd0.net
充電器にスマホを置くだけ
そんなことぐらいを面倒くさがる奴がいるのか
そんなことぐらいを面倒くさがる奴がいるのか
86 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:41:45.31 ID:JJV+65v40.net
>>29
USB壊れてるとか色々あんだわ
USB壊れてるとか色々あんだわ
38 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:13:23.53 ID:URVJen1G0.net
スマホの電池のためなら死んでもいい時代来てんね(´・ω・`)
39 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:13:50.77 ID:hVdb4CTM0.net
まぁ発信コイルの中に居る様なもんもんだから。
41 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:14:59.39 ID:+r5n6pdr0.net
幽霊が出る場所って何らかの形で磁場に変化があるらしい。
例えば地下水が流れているとか地中に電線が走っているとか・・・
それが磁界を発生させ、その磁界が脳の中に起電力が生じさせて「何か」が見えた様な感覚になるらしい・・・
例えば地下水が流れているとか地中に電線が走っているとか・・・
それが磁界を発生させ、その磁界が脳の中に起電力が生じさせて「何か」が見えた様な感覚になるらしい・・・
42 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:15:10.18 ID:ykO4/+RI0.net
電子機器のほうがヤバそう
43 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:15:36.53 ID:GMF4BJM70.net
俺はコード有りで確実に充電した方がいい
44 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:15:50.64 ID:JTxuaTyO0.net
部屋のドアノブが熱くなりそう
47 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:17:07.52 ID:hVdb4CTM0.net
>>44
共振してなければ大丈V
共振してなければ大丈V
45 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:16:48.77 ID:pMoWTeC/0.net
人体に影響ない程度じゃ充電できないだろ
48 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:18:09.88 ID:xW/YnYqf0.net
人間の脳も電気製品だから一緒に充電しよう
50 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:19:31.64 ID:RgCKgWF20.net
こわい
52 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:20:09.18 ID:+r5n6pdr0.net
今の電力会社は全て交流を送電しているが、エジソンが興した電力会社は直流だった。
交流の場合は常に+−が入れ替わっているので打ち消し合う様な働きが生じるが、
直流の場合はコードの引き回しによって簡単に磁界が発生する。
エジソンの電力会社がポシャった原因の一つともいわれている。
交流の場合は常に+−が入れ替わっているので打ち消し合う様な働きが生じるが、
直流の場合はコードの引き回しによって簡単に磁界が発生する。
エジソンの電力会社がポシャった原因の一つともいわれている。
53 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:20:17.44 ID:cYO+9P/B0.net
ワイヤレスな大人のオモチャが永遠に動き続ける部屋か
54 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:20:24.98 ID:nO3rVHHB0.net
部屋の中心で弁当が温まる
55 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:21:34.97 ID:dKQs8IyQ0.net
流石にここまで行くと体に影響ありそうで怖い
だから個人的には10年くらい実験してからにしてほしいが
そんなこと言ってると科学の進歩が遅れるので
結局見切り発車するんだろうな
便利は嬉しいがどうなることやら
だから個人的には10年くらい実験してからにしてほしいが
そんなこと言ってると科学の進歩が遅れるので
結局見切り発車するんだろうな
便利は嬉しいがどうなることやら
59 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:24:16.08 ID:hVdb4CTM0.net
大丈夫だよ。
体に異変が出るのはその10年後ぐらいからだから心配せずenjoyしてくれたまえ。
体に異変が出るのはその10年後ぐらいからだから心配せずenjoyしてくれたまえ。
63 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:25:51.20 ID:nO3rVHHB0.net
でも充電しながらゲームしたらダメだってよしこちゃんに言われた
71 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:31:03.67 ID:IDOHFHuA0.net
充電されるってことはそれだけのエネルギーを持った電磁波が空中を伝わってるってことでしょ?
電子レンジを連想して怖いんだが
人体への影響は絶対あるよねこれ
電子レンジを連想して怖いんだが
人体への影響は絶対あるよねこれ
74 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:34:46.82 ID:lOAfr2Zt0.net
むやみに充電繰り返してバッテリー劣化早くならんか
したくない時は一々オフにしないとダメとか?
したくない時は一々オフにしないとダメとか?
79 :名無しさん 2019/06/24(月) 06:36:42.24 ID:RnbxChTX0.net
僕の肛門も充電されそうです
この記事へのコメント