母ちゃん「焼きそばにちくわ入れたろ。焼き飯もちくわ入れたろ。天ぷらするからちくわも揚げたろ。」

    food_chikuwa.png




    1 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:41:49.85 ID:eT9+Bo2Aa.net

    一人暮らし始めて思ったんやがちくわって言うほど買うか?


    2 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:42:28.01 ID:R/JU6UEba.net

    玉ねぎめっちゃ買う


    11 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:50.53 ID:JHVvOPHP0.net

    魚肉ソーセージだぞ


    12 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:51.43 ID:eT9+Bo2Aa.net

    ただ、食うと美味い


    8 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:16.38 ID:eT9+Bo2Aa.net

    なんでうちにはあんなちくわあったんやろ


    227 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:02:54.85 ID:4myz4bMK0.net

    >>8
    栄養のこと考えてくれてたええ母ちゃんやんけ


    6 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:09.54 ID:O/Ass8XZ0.net

    一番買わない物だよな
    そんな安くもないし


    9 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:30.78 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>6
    ほんまこれ
    買い時がわからん


    109 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:52:33.72 ID:tw14465+a.net

    >>9
    息子の健康に気を使うときや


    122 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:53:22.81 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>109
    ちくわって栄養素高いの?


    134 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:54:23.04 ID:h6p9M2Xxd.net

    >>122
    保存性に優れててタンパク質豊富や
    塩分には注意


    146 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:55:29.54 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>134
    塩分やばいのは聞いたことあるな
    たまにちくわ買ってみよかな


    10 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:38.14 ID:XbMhk4M60.net

    ちくわはそのまま食うのがうまいわ


    15 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:44:15.52 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>10
    わかる
    けど、かと言って買うかって言われたら買わんのよな


    13 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:59.00 ID:LfrRyXOD0.net

    そんなに買ってるってほどじゃなくてもなんか余るんだろ


    17 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:44:38.62 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>13
    そもそも買い時がわからんのや
    買ったことあるか?


    14 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:44:12.33 ID:9frgZHRV0.net

    たしかに
    一人暮らししてから全く買ってないわ


    5 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:43:05.55 ID:T7llOOxi0.net

    おでんと天ぷらくらいかな


    16 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:44:33.31 ID:+0jMDnqD0.net

    でもきうり入れてポン酢かけたらうまい


    19 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:02.63 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>16
    それもあったわ
    弁当に入っとんねん


    3 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:42:35.34 ID:mjqYDtp6K.net

    サンキューマッマ


    18 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:44:45.67 ID:mYY5BDzT0.net

    ちくわ買わんけどたまに天ぷらにはしたくなるわ


    24 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:22.51 ID:7Uo12daf0.net

    ご飯のおかずにならない物は一切買わないわ


    23 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:19.15 ID:+rei7cKD0.net

    家飲みの肴に買うよ


    26 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:27.06 ID:ARsVaB2ga.net

    キュウリ突っ込んだろ


    28 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:39.08 ID:TrmJbdqPa.net

    わかる
    カマボコとかな


    35 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:29.99 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>28
    かぶったなw
    ほんまかまぼこは謎
    何にしようと思って買ってきたんやろか


    29 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:39.58 ID:eT9+Bo2Aa.net

    かまぼこもあったけどいつ買うねんあれ
    何を思ったらかまぼこ買うねん


    32 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:13.74 ID:XbMhk4M60.net

    >>29
    ワサビ醤油で食うんや


    44 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:07.43 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>32
    >>34
    いや、わかるねん
    美味いねんかまぼこ
    だけど、買い時がわからんのや


    43 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:07.35 ID:+0jMDnqD0.net

    >>32
    これはいいわさびで食うとほんまうまいで
    酒のつまみや


    45 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:11.78 ID:H4j8GEvL0.net

    >>32
    バター醤油で焼くのも旨いで


    56 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:48:26.34 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>45
    そんな食い方あんのか


    80 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:50:32.57 ID:fJDfroBl0.net

    >>32
    笹かまをわさび漬けで食うのもいいぞ


    202 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:00:04.31 ID:UA9abTI00.net

    >>32
    生姜醤油やろアホかお前


    259 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:04:52.62 ID:/dxQ7+8t0.net

    >>32
    しょうゆマヨ+唐辛子やぞ


    34 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:27.98 ID:ZP/lfZ4E0.net

    >>29
    かまぼこは日本酒のアテになるやん


    611 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:27:19.02 ID:kEapxg/ea.net

    >>29
    焼き飯に入れるかまぼこうまいやんけ


    628 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:28:47.64 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>611
    だからちゃうねん
    そもそもかまぼこをいつ買うねんって話やねん


    27 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:35.47 ID:lpVXMR6TM.net

    確かに一人暮らし始めてからちくわ食う頻度激減するな


    21 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:45:15.08 ID:E4n/mAqDa.net

    ちくわが好きなんやろ


    36 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:30.21 ID:LsjDePh/0.net

    わかるウチのマッマもそうだった


    33 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:20.87 ID:trc0r2VIa.net

    味噌汁とかわさび醤油でいけるしな


    37 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:36.71 ID:5UrDScfP0.net

    天ぷらは大正義やぞ


    38 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:39.58 ID:WhnQRkix0.net

    ちくわの磯辺揚げは許しちくり〜


    48 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:20.12 ID:4RVLPTtta.net

    磯辺揚げとかいうキングオブ竹輪


    53 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:48:00.76 ID:MZhbaxUI0.net

    紅しょうがの微塵切り入ってるちくわの磯辺揚げ美味い


    39 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:47.11 ID:ma+P9yPs0.net

    ちくわにチーズ入れたろ


    40 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:53.29 ID:Qe+06E9G0.net

    ちくわにきゅうり詰めたろ!


    41 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:46:56.99 ID:rp9JJQhS0.net

    かまぼこはわさびつけて酒で飲むとくっそうまいやろ


    47 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:19.87 ID:8O7uLvHV0.net

    わさび醤油で食べると美味い


    54 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:48:06.19 ID:eT9+Bo2Aa.net

    ちくわもかまぼこも美味い
    なんでもいける
    けど、買うかって言われたら買わんのや


    55 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:48:19.83 ID:OOv8wyn80.net

    確かに一人暮らしだとちくわを買う機会が無い
    いつも行くスーパーのどこに置いてあるのかも知らん


    69 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:49:46.10 ID:4RVLPTtta.net

    >>55
    酒のツマミに最適やろ


    61 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:49:08.28 ID:kizpiLjop.net

    確かにちくわって買わないな
    かまぼこはたまにわさび醤油で食いたいから安いの買う


    49 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:23.00 ID:0VDpanb/0.net

    ・ある程度日持ちする
    ・年食った胃袋に優しい
    ・いちおうタンパク質

    これやぞ


    60 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:49:00.17 ID:qYdLKl5f0.net

    色んなもん食おうとしてたら普通に買うだろう


    62 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:49:19.22 ID:tF7SazLY0.net

    ちくわってピンキリやろ4本50円から1000円以上するやつあるやん


    79 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:50:21.85 ID:ZN8+hIj4a.net

    >>62
    高いのはマジで美味い
    さらに白身の魚買って自分で焼いた竹輪は最高やで


    92 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:17.22 ID:tF7SazLY0.net

    >>79
    焼きたてとかめちゃくちゃ美味そうやな


    59 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:48:55.76 ID:LuHT2T5g0.net

    かまぼこっておせちでしか食べんけどおせちの中やとダントツで美味いから好き


    197 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:59:22.88 ID:gq9mbNz7a.net

    >>59
    かまぼこのうまいおせちは本物や


    93 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:17.96 ID:gbSwSI6ca.net

    唐揚げのこな余ったからちくわあげるけど
    唐揚げよりうまいわ


    100 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:52.83 ID:kizpiLjop.net

    >>93
    唐揚げ粉で揚げるのうまそうやな


    63 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:49:23.15 ID:5UrDScfP0.net

    冷凍しておいてうどんに打ち込んだり煮物にぶち込むんや
    冷凍しておけるタンパク質は有能や


    77 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:50:16.73 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>63
    ちくわ、冷凍いけんの?


    91 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:13.22 ID:GPJR4C3hd.net

    >>77
    いける


    101 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:56.28 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>91
    ええな
    マッマに近づくためにちくわ冷凍しとくわ


    110 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:52:34.77 ID:5UrDScfP0.net

    >>77
    実家で冷凍してたからなんも考えんと冷凍してたんやけどもしかしてあかんのか?


    129 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:53:53.13 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>110
    いや、買ったことないねんワイは
    実家で冷凍されてたのはみたことない


    74 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:50:09.06 ID:aH1q1qXr0.net

    お前がお魚食べないからマッマが気を利かせて入れるんやで


    67 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:49:37.61 ID:eT9+Bo2Aa.net

    一人暮らしも長くなって一人前ぶってたけどちくわを常備してやっと一人前やと思う今日この頃
    やっぱ母ちゃんは偉大やわ


    72 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:50:04.71 ID:/bvtWQ4Z0.net

    有能マッマやん


    95 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:23.72 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>72
    せやねん
    ちょい足し食材としてクソ有能やねん
    それに気づかなかったワイはまだマッマには到底及ばないんや


    148 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:55:33.12 ID:5+dukptT0.net

    ワイ(また〇〇か。なんの料理にも入ってるな。まあ腹減ってるから食うけど)

    マッマ(ウチの息子どんだけ〇〇好きなのかしら。また買わないと)

    実家に久しぶりに帰った時になんでいつも入ってたのか聞いたらこういう気持ちのすれ違いだったわ


    156 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:56:05.45 ID:O/Ass8XZ0.net

    >>148
    あるあるやね


    218 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:01:40.17 ID:5+dukptT0.net

    >>156
    マッマの作る料理を年に数回しか食わなくなったせいかたまに帰省して食うとすげえ美味いわ

    変に豪勢にすき焼きとか鰻とか出前の何か注文されるより炒飯とか野菜炒めとか作ってもらうレベル


    168 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:56:47.57 ID:hQMph9Zd0.net

    >>148
    子供がよく食うものいつまでも覚えてるしいつも用意しようとするよな


    179 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:57:42.60 ID:eT9+Bo2Aa.net

    >>148
    うちのばあちゃんがそやわ
    一回食べたらそれが好物やと思ってまうんやろな


    203 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:00:06.44 ID:QhzoGVtXp.net

    >>148
    ワイはウインナーがそれやったなあ
    幼稚園の時にウインナー一番好き!って言ったのをずっと覚えてて炒飯にもスープにもオムライスの中のケチャップライスにも弁当のおかずにも大学寮生活時代の仕送りにも何にでも入ってたわ


    42 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:00.12 ID:/+3o6Xm6d.net

    作ってくれたご飯に文句言ってごめんね母ちゃん
    亡くなる前に謝っておけばよかったよ…


    329 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:10:17.41 ID:NTgR2RiM0.net

    実家マッマ「リンゴ切ったわよ〜

    一人暮らしワイ「はえ〜リンゴってこんな高かったんか(白目)


    340 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:10:58.36 ID:ptDBnZNo0.net

    >>329
    果物なんて一人暮らしで買わないもの筆頭やな


    348 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:11:21.77 ID:oxjARr2t0.net

    >>329
    果物よく食べさせてくれるのは小さいころの印象だろうな
    ちびっ子は果物好きだし
    愛を感じるね


    354 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:11:35.38 ID:Ikn4RC440.net

    >>329
    ウチ田舎から色々送られてくるけど値段見るとガチで高過ぎて笑えないわ


    355 :名無しさん 2019/06/19(水) 21:11:37.70 ID:O/Ass8XZ0.net

    >>329
    りんごに限らずフルーツ系高過ぎて目玉飛び出るわ
    ぶどうとかスイカなんて贅沢品過ぎて買えん


    126 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:53:34.85 ID:4Q+Hz41X0.net

    確かに一人暮らし初めてからちくわとか買ったことないな


    85 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:02.08 ID:2xEnIHH2a.net

    なんでも冷凍食品や惣菜で済ませるマッマが多い昨今良いカーチャンやで


    96 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:36.48 ID:9SV2M0L40.net

    わかる
    ちくわ何にでも入ってたわ


    97 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:51:37.38 ID:mqgfX/mQd.net

    あの世代だと練り物は身体にいいと思われてそう


    50 :名無しさん 2019/06/19(水) 20:47:32.52 ID:5pb37uIQd.net

    鉄アレイのほうがええんか?


    この記事へのコメント