
1 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:33:14.888 ID:lyXNrZjlM.net
まどろっこしいんだよ
知ってるなら教えろボケ
知ってるなら教えろボケ
19 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:38:37.543 ID:arHfsX5Id.net
わろた
2 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:33:43.833 ID:kzDRnFJI0.net
パチ屋かよ
75 :名無しさん 2019/06/26(水) 11:18:48.529 ID:uYbZWCx7p.net
三店方式ワロタ
4 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:33:54.535 ID:a0ROOerod.net
交換所ってどこですか?
5 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:34:12.156 ID:lpFM/ULLd.net
店の外にあるタイプは糞
8 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:34:55.784 ID:UPqrHIDU0.net
また分かりにくい世の中になっていく
3 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:33:44.010 ID:GeGnU6gf0.net
なんで三店方式なんだよ
6 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:34:16.310 ID:lh4CB3tr0.net
>>3
税金取られるからだろ
税金取られるからだろ
7 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:34:22.323 ID:EEVRlxbo0.net
税かー
11 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:35:50.794 ID:/vDTpEE10.net
軽減税率めんどくさいもんな
そうなっても仕方ないよ
そうなっても仕方ないよ
12 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:36:04.684 ID:9pMADRnC0.net
知りたい場所も知れないこんな世の中じゃ
13 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:36:10.910 ID:6k8MeFCb0.net
駅チカとかたまに分かれてるときあるよな
16 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:37:09.901 ID:QqCUCzaU0.net
近所のスーパーの店員に話聞いたらイートインスペース専用のレジ作ってそこで買った人のみイートインスペース使えるようにするらしい
17 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:38:03.107 ID:GeGnU6gf0.net
>>16
すげー
社会問題起きそうだなこれ
すげー
社会問題起きそうだなこれ
21 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:39:14.059 ID:aGO9mvYo0.net
>>16
老人とか底辺にそういうの通用しないだろ
絶対に通常レジ通してイートイン使うやつ出てくる
老人とか底辺にそういうの通用しないだろ
絶対に通常レジ通してイートイン使うやつ出てくる
15 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:36:59.840 ID:IyJ8uORsa.net
イートインスペースで食べてるやつらの底辺感ヤバいよな
39 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:53:37.815 ID:elhpMZqsM.net
>>15
会社だと食べ辛い
会社だと食べ辛い
48 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:06:08.815 ID:p13nt3Mdd.net
>>15
コンビニよったついでに食事することも許されんとか怖くね?
少し時間潰したい、レストラン行くほどでもない、そんな時に便利じゃん
コンビニよったついでに食事することも許されんとか怖くね?
少し時間潰したい、レストラン行くほどでもない、そんな時に便利じゃん
63 :名無しさん 2019/06/26(水) 10:02:12.692 ID:yisznfLEd.net
>>15
時間によって学生がたむろってて怖い
時間によって学生がたむろってて怖い
18 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:38:32.067 ID:s/oYaIED0.net
自己申告に任せるルールじゃなかったっけ?
24 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:40:38.533 ID:6Xw7A+rwd.net
敷地内にスペースあるところはプレハブ置いたりしてな
25 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:41:59.228 ID:tjcUOqAq0.net
>>24
敷地内のベンチもアウトだから当然アウトだぞ
敷地内のベンチもアウトだから当然アウトだぞ
27 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:43:11.169 ID:6Xw7A+rwd.net
そうなのか
プレハブの土地だけ別名義にすればセーフか
プレハブの土地だけ別名義にすればセーフか
34 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:46:27.595 ID:dguakWUe0.net
牛丼屋もテイクアウトした方がいいの?
41 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:54:52.945 ID:vw2OqculM.net
牛丼屋とかは店内で食っていく方がプラゴミ出さなくて優しいんだから安くしろよな
44 :名無しさん 2019/06/26(水) 08:58:36.117 ID:mq7IIRqFd.net
セブンローソンファミマが合同で出資して
イートインスペース株式会社作れば良いんじゃね?
何故かコンビニのそばに建っているイートインスペースの運営会社
イートインスペース株式会社作れば良いんじゃね?
何故かコンビニのそばに建っているイートインスペースの運営会社
45 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:01:30.616 ID:OSZcsky+a.net
>>44
ミニストップ「…」
ミニストップ「…」
46 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:01:56.865 ID:aiYIRFuJa.net
ミニストップの異質感はすごい
49 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:10:22.533 ID:iwAryx+Nx.net
これ大学の食堂とかコンビニはどうなるの?
85 :名無しさん 2019/06/26(水) 12:27:48.114 ID:BUl3d95CM.net
ハンター試験会場の暗号かなにか?
51 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:20:51.561 ID:OFaFfdEG0.net
医者行って薬局教えられる時も同じだよな
55 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:26:11.476 ID:bd2azH8U0.net
>>51
これははっきり道教えてくれるよ
これははっきり道教えてくれるよ
54 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:25:19.139 ID:Kkk5g7xq0.net
昔のこち亀ならこの話題もネタにしてたろうに
59 :名無しさん 2019/06/26(水) 09:43:38.261 ID:vUWUGEIQp.net
コンビニのイートインが流行るほどファミレスとかは高級路線に向かうんかな
62 :名無しさん 2019/06/26(水) 10:00:41.771 ID:UBQs3kUud.net
イートインとファミレスはほとんど客層かぶらんでしょ
競合は牛丼屋とかその辺で
競合は牛丼屋とかその辺で
80 :名無しさん 2019/06/26(水) 12:04:24.568 ID:BxAU7mm7d.net
マジで「持ち帰る」って購入したのに店内で食い始めたらどうなるん?
82 :名無しさん 2019/06/26(水) 12:09:14.523 ID:65dVfC0Wp.net
>>80
店「持ち帰りのもの食った奴がいる?知らんがな」
店「持ち帰りのもの食った奴がいる?知らんがな」
この記事へのコメント