1 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:14:16.32 ID:1HSRPT1f0.net
3 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:14:56.12 ID:NA/vmDxFr.net
えぇ…
4 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:15:09.71 ID:gAU+wjoe0.net
正直に言えばいいのに
よく分からないって
よく分からないって
6 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:16:21.83 ID:aJw2VIzd0.net
なにがしたいんだい
11 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:17:28.22 ID:8UFEDNwjd.net
本人は凄い発見したと思ったんやろなあ
14 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:18:10.77 ID:R7Vfd4940.net
こいつマジか
17 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:20:28.95 ID:Lpubn2tg0.net
まだMacの方がプログラミングの環境構築しやすいんか?
59 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:32:31.97 ID:8KkrEqBdM.net
>>17
そんなことない
そんなことない
22 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:22:32.61 ID:jYUgLWW5d.net
macならもっといいショートカットあるやろ
26 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:23:41.28 ID:ork8csaXd.net
間違いないけどほとんどがwindowsのなんJでは受けんやろな
30 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:26:55.08 ID:dAkGaJnGd.net
本田芸を思い付く前のじゅんいちダビッドソンかな?
32 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:27:40.18 ID:RTXUy8MAd.net
このショートカットキーってどっちがパクったの?
36 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:28:30.06 ID:gt5HF0hB0.net
MacのがDocker使いやすいやん
44 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:30:08.12 ID:BAFYsPlyd.net
会社入ったら全部windows統一なのにMacにする理由がないわ
53 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:31:46.42 ID:gb34BpLfM.net
>>44
開発やデザイン系の会社だとMacに統一するところが多いで
開発やデザイン系の会社だとMacに統一するところが多いで
47 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:30:41.09 ID:Lh9RU4x80.net
Macはフォントがほんとに綺麗だな
50 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:31:13.78 ID:O3rH78iLM.net
WindowsのコマンドプロンプトでSQLのコマンド打つのだるすぎる
Macの方が楽
Macの方が楽
55 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:31:49.76 ID:h3Igq7Kz0.net
そう言う小さいシンプルさが売れるんやろなぁ
出来りゃ良いってもんや無いねん
ワイPCはFMVやけど
出来りゃ良いってもんや無いねん
ワイPCはFMVやけど
56 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:32:14.31 ID:dudZHtQVM.net
Macはクリエイティブとか言ってるけどジブリはWindows使ってたぞ
61 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:33:24.02 ID:ARM+4vCMp.net
>>56
クリエイターはMacとか信者が生み出した幻想やからなw
いつまでもシェア率から目逸らしてるし
クリエイターはMacとか信者が生み出した幻想やからなw
いつまでもシェア率から目逸らしてるし
58 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:32:25.76 ID:l+mjubgi0.net
DTMするようになってMacの便利さがわかったわ
環境の違いとか考えずに機材買えるの超ストレスフリー
環境の違いとか考えずに機材買えるの超ストレスフリー
60 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:33:05.47 ID:O3rH78iLM.net
MacはLinuxと同じ感覚で扱えるけど、Windowsは完全に別物なのがな
71 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:38:02.22 ID:3LUzr5bA0.net
>>60
エアプ
エアプ
75 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:38:41.69 ID:3ZZ/ImC+0.net
macとwin使ったことあるけど
使っていて楽しいのはmac、実用性はwindows
使っていて楽しいのはmac、実用性はwindows
89 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:43:30.90 ID:pzmEOt/ma.net
雑魚がmac使ってるのほんと迷惑
まじ迷惑
まじ迷惑
91 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:43:46.44 ID:Ytw8PigFp.net
はぇーすっごい今度サーフェス買おう
125 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:50:07.95 ID:+gELoV0S0.net
OS単位で見たらどっちでも大差ないけどマシンスペックに対するコスパで見たらmacはゴミ
135 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:51:59.87 ID:3bQXOpaga.net
>>125
平日午前の固定回線様にとってはPC=デスクトップなんやな
平日午前の固定回線様にとってはPC=デスクトップなんやな
141 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:52:49.26 ID:zrZSlhY70.net
実際iOS用の開発以外でMacが優位なとこってどこなん?
147 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:53:48.74 ID:qKwWUA390.net
>>141
クリエイティブな人間としてイキれる
クリエイティブな人間としてイキれる
157 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:55:06.78 ID:ajfXKQRna.net
>>141
電池持ちと軽さ
電池持ちと軽さ
146 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:53:37.96 ID:iEdEAO5K0.net
YouTuberって大多数が録な編集してないのに有料ソフトなんか使うんか
168 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:56:14.89 ID:3bQXOpaga.net
>>146
知らんがフリーの編集ソフトとか書き出しミスしまくりそう
あと時間もかかりそう
ユーチューバーにmacユーザー多いんわ情弱も多いんやろがPremiereは毎年6万かかるけどFCPXは買い切りってのもでかいと思うわ
知らんがフリーの編集ソフトとか書き出しミスしまくりそう
あと時間もかかりそう
ユーチューバーにmacユーザー多いんわ情弱も多いんやろがPremiereは毎年6万かかるけどFCPXは買い切りってのもでかいと思うわ
174 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:57:42.98 ID:KszBBKJ90.net
ピザボックス型のMac出すなら戻るかもしれない
179 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:58:40.71 ID:0mZ8rmk1M.net
>>174
LC475あたりの末期感たまらない
LC475あたりの末期感たまらない
185 :名無しさん 2019/06/28(金) 09:59:41.66 ID:tLVs7IlU0.net
ただのモニタースタンドが10万円になるくらいApple信者は金を落とすからな
191 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:00:52.99 ID:V8hVvKTV0.net
>>185
本当に良いものには金を払う
当たり前だよね?
本当に良いものには金を払う
当たり前だよね?
277 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:09:47.95 ID:91e4JtV/0.net
>>191
いや機能に見合った分の金しか払わんやろ
モニター吊るす台に10万は妥当なんか?
いや機能に見合った分の金しか払わんやろ
モニター吊るす台に10万は妥当なんか?
200 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:02:09.38 ID:yj+pmLRx0.net
ワイ学生時代PC室でバイトしてたけどpagesが大学のPCで開けないとかうんざりするくらい質問きた
素直にWindows買っとけやと思った
素直にWindows買っとけやと思った
206 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:03:05.53 ID:V8hVvKTV0.net
>>200
mac使いはどうにかしようって自分で調べる事をしないよね
mac使いはどうにかしようって自分で調べる事をしないよね
232 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:05:39.77 ID:Lpubn2tg0.net
surfaceを大学生に売りたいならoffice抜いて安くしろや
240 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:06:50.46 ID:4mET/29Y0.net
>>232
大学生こそOffice使わん?
大学生こそOffice使わん?
258 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:08:38.19 ID:o6QqizuM0.net
Windowsしか使ったこと無いワイ、Macの利点が分からない
263 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:08:57.25 ID:0mZ8rmk1M.net
>>258
biosレベルでWiFi掴む
biosレベルでWiFi掴む
275 :名無しさん 2019/06/28(金) 10:09:38.13 ID:oVLtwy/ya.net
>>258
mac使わな殺されるってことがあって泣く泣くmac使うことになってもそんなに困らんと思っておけばいい
mac使わな殺されるってことがあって泣く泣くmac使うことになってもそんなに困らんと思っておけばいい
この記事へのコメント
拗らせ過ぎた高卒ニートとか自称PCに詳しい中学生とかじゃねーの?