1 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:09:21.88 ID:N7wcoqJA0.net
2011年 入社(東京都のオフィス勤務)
2015年2月 長男誕生
2015年2月16日〜3月31日 育児休業
2015年5月18日〜16年6月15日 育児休業
2016年7月1日 アシックス物流に出向(茨城県の倉庫勤務)
2016年10月1日 本社(兵庫県)の人事部付(東京都のオフィス勤務)
2018年3月 次男誕生
2018年3月21日〜4月27日 育児休業
2018年5月17日〜19年4月8日 育児休業
2019年6月28日 東京地裁に提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00009816-bengocom-soci
2015年2月 長男誕生
2015年2月16日〜3月31日 育児休業
2015年5月18日〜16年6月15日 育児休業
2016年7月1日 アシックス物流に出向(茨城県の倉庫勤務)
2016年10月1日 本社(兵庫県)の人事部付(東京都のオフィス勤務)
2018年3月 次男誕生
2018年3月21日〜4月27日 育児休業
2018年5月17日〜19年4月8日 育児休業
2019年6月28日 東京地裁に提訴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00009816-bengocom-soci
29 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:13:49.05 ID:kvB02So0d.net
裁判やるために入社しただろこいつ
35 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:14:37.88 ID:rSXAABK30.net
この流れの中三男生まれてほしいわ
39 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:14:49.17 ID:9YVW2G4O0.net
なんで2ヶ月連続じゃなくて1ヶ月とってちょっと復職してまた休むの
45 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:15:26.42 ID:hfJGCr+na.net
こんな地雷物件を採った会社が悪い
50 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:15:47.97 ID:QGCZtIXC0.net
転勤にゴネてるだけやん
56 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:16:24.13 ID:jEs24YFIp.net
人材再配置なんて正当な権利やしなんで訴訟してるんやコイツ
70 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:19:05.07 ID:SZ/SbeBy0.net
アシックスってちゃんとしてんなとしか思わない
71 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:19:17.15 ID:eHXDl9a50.net
倉庫で働くことが懲罰なら一生倉庫で働く人って終身刑だよな
74 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:19:56.18 ID:2+qo1oKdM.net
倉庫の人は名誉棄損で訴えれるんか?
82 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:21:04.35 ID:OuNJmN/L0.net
自分が必要とされてると思うならライバル社に行けばいい
83 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:21:05.11 ID:2+qo1oKdM.net
単純に会社にいた時間と本人の能力とを比較して異動したって言ったら勝ちやん
86 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:21:14.90 ID:57H8a0Syd.net
こんなに休めるんだな
88 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:21:22.34 ID:orQqxvW10.net
NHKのアナは7年産休繰り返して辞めたからな
4 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:09:57.38 ID:uidUfCnv0.net
まあ正当な権利なんやし会社が悪いやろ
59 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:16:56.48 ID:xPxM/SCup.net
>>4
転勤命令も会社側の正当な権利ちゃうの?
転勤命令も会社側の正当な権利ちゃうの?
13 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:11:31.99 ID:yP0OtZJj0.net
経験買われて入社したのに2年で異動させられてるならそういうことなんやろ
47 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:15:37.42 ID:o+3ggNzhM.net
>>13
2年で異動て普通やぞ(小声)
2年で異動て普通やぞ(小声)
16 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:12:38.34 ID:jArO7K9c0.net
権利行使するにも一定以上の業務こなしてからやろ
25 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:13:33.56 ID:aFfd9fIZ0.net
>>16
そういうの決めずに権利だけ与えてたらこーなるよ
そういうの決めずに権利だけ与えてたらこーなるよ
17 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:12:43.16 ID:N7wcoqJA0.net
育休は権利やから行使してええと思うけど
バランスがあるからな
クビにされたわけやないのに
バランスがあるからな
クビにされたわけやないのに
18 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:13:00.46 ID:/1FPssnJ0.net
産休育休目一杯取って、休暇終わったら即会社やめたやついたわ
正直死んで欲しいと思った
正直死んで欲しいと思った
120 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:24:02.03 ID:vXAEg0Gb0.net
>>18
会社役員とや雇ってる側じゃないなら別によくね?
そうなの?
会社役員とや雇ってる側じゃないなら別によくね?
そうなの?
168 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:29:50.29 ID:cLGCy7/00.net
>>120
産休で休んでる人の代わりに他を採用する事は少ない
つまりしわ寄せがくるんだよ
ならさっさとやめてくれたら人員が補充される
産休で休んでる人の代わりに他を採用する事は少ない
つまりしわ寄せがくるんだよ
ならさっさとやめてくれたら人員が補充される
19 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:13:06.96 ID:NoRu4/nn0.net
物流が普通の物流なのか
物流という名の追い出し部屋なのか
物流という名の追い出し部屋なのか
28 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:13:45.47 ID:N7wcoqJA0.net
>>19
東京に大きなビルがあって
茨城の物流倉庫やからな
東京に大きなビルがあって
茨城の物流倉庫やからな
22 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:13:21.97 ID:0phsGxDn0.net
育休取るのが権利なら異動も権利やろ
37 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:14:43.15 ID:N7wcoqJA0.net
>>22
これやとワイも思うんよな
しかも1回文句言って物流から東京支社に帰してもらっとるのに
2度目の育休は1年取って、社内規則考える仕事が本来の仕事ちゃうて裁判やからな
これやとワイも思うんよな
しかも1回文句言って物流から東京支社に帰してもらっとるのに
2度目の育休は1年取って、社内規則考える仕事が本来の仕事ちゃうて裁判やからな
38 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:14:48.16 ID:y9MGvbAq0.net
こんなずるいことできる上に裁判までする対抗心もあるのにアシックスに入社する実力もあるんだから羨ましい
俺なんか一生薄給で物流倉庫なのに文句一つ言えない
俺なんか一生薄給で物流倉庫なのに文句一つ言えない
48 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:15:39.05 ID:IENClKdpa.net
専業主婦なんてやる人はただのアホですね
正社員になって育休使い倒すのが賢い生き方です
正社員になって育休使い倒すのが賢い生き方です
51 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:15:49.68 ID:farh/9Ezd.net
旦那が育児休暇中に起業準備してたのってこれだっけ?
67 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:18:29.56 ID:UEjCSKiuM.net
>>51
ちゃうであっち(カネカ)は1ヶ月だけ
こっちはオフィス勤務で何ができんねんレベル
ちゃうであっち(カネカ)は1ヶ月だけ
こっちはオフィス勤務で何ができんねんレベル
85 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:21:14.25 ID:farh/9Ezd.net
>>67
サンガツ、そうやカネカやった
その後を聞かんな
サンガツ、そうやカネカやった
その後を聞かんな
61 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:17:09.80 ID:UW829OW1a.net
お前が休んでる間に同僚や後輩が出世しただけやろ
子供おるから他の社員を評価せーへんは無理がある
子供おるから他の社員を評価せーへんは無理がある
65 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:17:52.29 ID:N7wcoqJA0.net
ややこしくなっとるけど
長男生まれる
→2ヶ月程度育休とる
→茨城の倉庫に3ヶ月出向
→文句言いまくって東京支社の人事仕事にすぐ戻される
次男生まれる
→1年育児休暇とる
→人事の仕事内容が変更されて文句を言う
→受け入れられない
→裁判を起こす
こうやな
ワイはどっちの肩も持ちたい
長男生まれる
→2ヶ月程度育休とる
→茨城の倉庫に3ヶ月出向
→文句言いまくって東京支社の人事仕事にすぐ戻される
次男生まれる
→1年育児休暇とる
→人事の仕事内容が変更されて文句を言う
→受け入れられない
→裁判を起こす
こうやな
ワイはどっちの肩も持ちたい
72 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:19:31.28 ID:S0/QaDge0.net
>>65
育休の1年後やん
別に育休関係ないやろ
育休の1年後やん
別に育休関係ないやろ
98 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:22:00.29 ID:hL3xzmlqa.net
海外はこういう場合かなり会社側が協力的らしいがどうなんや?
ちゃんと旦那が復帰したら同じ職場に戻れるんやろか?
ちゃんと旦那が復帰したら同じ職場に戻れるんやろか?
125 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:25:02.60 ID:T8gHZ/39d.net
>>98
働いてる間で成果だしてないならクビや
あっちは日本より簡単に解雇できる
働いてる間で成果だしてないならクビや
あっちは日本より簡単に解雇できる
136 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:26:30.08 ID:yl51c6Xn0.net
>>98
んなわけ無いやん
んなわけ無いやん
104 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:22:30.18 ID:hfJGCr+na.net
どのみちこの業界にはもうおれんやろこいつ
2年も育休で休むやつを中途で取るわけないし
2年も育休で休むやつを中途で取るわけないし
117 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:23:37.15 ID:dX0n7Qoq0.net
左遷か左遷じゃないかって裁判所はどうやって判断するんや?
会社は栄転のつもりでしたって言えばそれでゴリ押し出来るやろ
会社は栄転のつもりでしたって言えばそれでゴリ押し出来るやろ
124 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:24:57.01 ID:JPyiQ9yP0.net
>>117
・仕事なんもないシベリアに支社つくって
・そこに降格して赴任させる
・シベリア社だけ海外赴任手当なし
これぐらいやったら会社側が負けるな
・仕事なんもないシベリアに支社つくって
・そこに降格して赴任させる
・シベリア社だけ海外赴任手当なし
これぐらいやったら会社側が負けるな
146 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:27:34.12 ID:dX0n7Qoq0.net
>>124
シベリア市場の新規開拓を狙っている今は確かにやり甲斐がある仕事が少ないがそれはまだ始めたばかりだからとか言えばいくらでも言い逃れ出来そうやけどな
手当て辺りは揃えないとダメやけど本人の能力に見合った仕事かどうかとか判断のしようも無い気がするんやが
シベリア市場の新規開拓を狙っている今は確かにやり甲斐がある仕事が少ないがそれはまだ始めたばかりだからとか言えばいくらでも言い逃れ出来そうやけどな
手当て辺りは揃えないとダメやけど本人の能力に見合った仕事かどうかとか判断のしようも無い気がするんやが
163 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:29:21.16 ID:JPyiQ9yP0.net
>>146
ちゃんと仕事があるならそれがどんな地獄のような世界でもOKやで
「お前、今度つくるパキスタン支社の社長や。まぁ部下はおらんけど。とりあえず来週いって事務所借りてこい」
は合法や
ちゃんと仕事があるならそれがどんな地獄のような世界でもOKやで
「お前、今度つくるパキスタン支社の社長や。まぁ部下はおらんけど。とりあえず来週いって事務所借りてこい」
は合法や
170 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:29:59.91 ID:MOQ97N/R0.net
>>163
すげー楽しそうそれ
すげー楽しそうそれ
121 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:24:18.33 ID:7XtUSuif0.net
追い出し部屋の為に介護会社買収したとんでも会社あったな
どんだけ希望退職させたくないねん
どんだけ希望退職させたくないねん
130 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:25:47.31 ID:UEjCSKiuM.net
>>121
損保ジャパンやな
アレは悪質なまでに賢いわ
損保ジャパンやな
アレは悪質なまでに賢いわ
131 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:25:48.76 ID:FRl17Zt40.net
>>121
自主退職なら退職金半分になるからって見たで
自主退職なら退職金半分になるからって見たで
133 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:26:00.87 ID:MOQ97N/R0.net
ひでー話やなとぱっと見は思ったけど
>人事部では、社内規定の英訳や介護に関する参考情報の調査などをするよう提示されたが、男性は業務命令とは認識していなかったという。
>会社側は男性が業務命令に従わなかったとして、けん責・減給処分を行った。
ここで察したわ
仕事しろや舐めてんのかなにしてたんや
>人事部では、社内規定の英訳や介護に関する参考情報の調査などをするよう提示されたが、男性は業務命令とは認識していなかったという。
>会社側は男性が業務命令に従わなかったとして、けん責・減給処分を行った。
ここで察したわ
仕事しろや舐めてんのかなにしてたんや
139 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:27:02.29 ID:pEQHEFUV0.net
>>133
ほんまやで〜
ほんまやで〜
155 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:28:17.02 ID:9YVW2G4O0.net
>>133
ただのわがままな無能なんやな
裁判でも勝てるわけないわ
ただのわがままな無能なんやな
裁判でも勝てるわけないわ
219 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:34:35.90 ID:63GKM3KDa.net
>>133
>>171
こいつの側の言い分だけですでにちょっとおかしいんやから、実際はだいぶおかしい感じなんやろうな
>>171
こいつの側の言い分だけですでにちょっとおかしいんやから、実際はだいぶおかしい感じなんやろうな
171 :名無しさん 2019/06/28(金) 23:30:08.49 ID:G8e0rgfU0.net
>男性は2011年、関連会社での経験を買われて同社の東京支社に入社。
>日本代表選手に商品のプロモーションなどをおこなう部署に配属され、2013年11月に人事部に異動。社内研修など人事労務の業務をしていた。
>男性はもともと、前職でも従事していた選手へのプロモーション業務を買われて入社していた。
もしかして元々育休以前に問題がある奴なのか…?
>日本代表選手に商品のプロモーションなどをおこなう部署に配属され、2013年11月に人事部に異動。社内研修など人事労務の業務をしていた。
>男性はもともと、前職でも従事していた選手へのプロモーション業務を買われて入社していた。
もしかして元々育休以前に問題がある奴なのか…?
この記事へのコメント