JASRACが本気モード 音楽教室に2年間スパイを送り込み証拠を揃え裁判で金を毟り取る

    job_spy_woman.png




    1 :名無しさん 2019/07/07(日) 19:57:29.04 ID:5Kp9X3zL00707.net

     音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日本音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、潜入調査していたことが分かった。
    9日には、両者の間で続く訴訟にこの職員が証人として出廷する予定だ。
    ■職員が「主婦」名乗り
     潜入調査についてJASRAC広報部は「演奏権は形に残らず侵害されやすい権利。調査は利用の実態を把握し、立証するために必要だ」と説明している。
     訴訟では、教室で講師や生徒の演奏が、著作権法が定める「公衆に聞かせる目的の演奏」に当たるかどうかが争われている。
     JASRAC側が東京地裁へ提出した陳述書によると、職員は2017年5月に東京・銀座の「ヤマハ大人の音楽教室」を見学。その後、入会の手続きを取った。
    職業は「主婦」と伝え、翌月から19年2月まで、バイオリンの上級者向けコースで月に数回のレッスンを受け、成果を披露する発表会にも参加した。
     陳述書によると、レッスンでは講師の模範演奏と生徒の演奏が交互に行われた。
    JASRACが著作権を管理する「美女と野獣」を講師が演奏した際は、ヤマハが用意した伴奏とともに弾いたため、「とても豪華に聞こえ、まるで演奏会の会場にいるような雰囲気を体感しました」と主張している。
    また「生徒は全身を耳にして講師の説明や模範演奏を聞いています」と記している。

    7/7(日) 19:17配信 朝日新聞デジタル
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00000061-asahi-musi


    3 :名無しさん 2019/07/07(日) 19:58:36.54 ID:cu2QKIGad0707.net

    主婦やべーやつやん


    6 :名無しさん 2019/07/07(日) 19:59:36.84 ID:SwsziFZ600707.net

    人件費の方が高そう


    14 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:01:33.23 ID:FrjzXAac00707.net

    >>6
    一度判例が出ると他の音楽教室からも同じように徴収できるようになるからすぐペイできるぞ


    7 :名無しさん 2019/07/07(日) 19:59:48.29 ID:OhJJytt600707.net

    そらJASRACに都合のいいことしか言わんやろ


    8 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:00:31.22 ID:gJ1+Uh1m00707.net

    悪魔やな


    11 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:01:15.68 ID:xXdg/Ve5M0707.net

    いやこれあんま意味ないやろ


    17 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:01:39.11 ID:icLG5BZ800707.net

    完全にJASRAC側の人間なのに証人になれるんか?


    21 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:02:06.00 ID:hvWXEf4zd0707.net

    えげつないなコイツら


    23 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:02:29.09 ID:52HAtJFX00707.net

    映画みたいでかっこE


    24 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:02:34.53 ID:W+x7zukE00707.net

    こんなん日本だけ?


    28 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:03:00.51 ID:UYxKfnSH00707.net

    これ主婦は勤務時間中にカスラックの金で授業受けられて丸儲けやな


    29 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:03:03.40 ID:DDGxaOX0d0707.net

    そこまでして音楽文化破壊したいんか


    30 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:03:04.85 ID:bBlmI4z1a0707.net

    こんな仕事命じられた職員メンタル死ぬやろ


    39 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:04:13.64 ID:5Kp9X3zL00707.net

    >>30
    勝手に音楽を使う庶民を潰す野心に燃えてるからむしろモチベーションマックスなんだよなぁ


    31 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:03:14.54 ID:EuVQ6gZT00707.net

    金のためなら何でもする集団やな


    36 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:03:49.34 ID:d7fhJKvPM0707.net

    いやアカンやろこれ


    38 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:04:10.43 ID:oTc2ps/ad0707.net

    これもう国家機関だろ


    44 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:05:01.35 ID:IzGlgKwca0707.net

    警察の囮捜査みたいなことやってるけどこの組織にその権限あるんか
    そもそも証言として採用できるんか


    46 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:05:05.16 ID:cHbLhiPE00707.net

    会社の金で2年も音楽教室通っていいとか天国やろ


    48 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:05:22.89 ID:wPeBdfei00707.net

    これなんか法に引っかからないんか?


    50 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:05:30.72 ID:KZS9QDaJ00707.net

    CIAかなにか?


    52 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:05:38.16 ID:d7fhJKvPM0707.net

    日本は90年代に音楽バブル起きたのがアカンかった
    あそこで味しめてもうたんやろなぁ


    57 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:06:13.94 ID:tUTgvcKo00707.net

    もはやマトリのアンダーカバーとやってること一緒やな


    58 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:06:19.32 ID:07iykv0na0707.net

    生徒のフリしただけの習いにきたわけでもないやつが勝手に聴き入ったところで公衆に聞かせる目的の演奏に変質せえへんで


    77 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:07:36.92 ID:UYxKfnSH00707.net

    >>58
    証言がこれだけなら判決に影響は与えなさそうやな


    59 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:06:25.60 ID:vX9iqnK300707.net

    おとり捜査やんけ


    65 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:06:56.50 ID:/opJtPlw00707.net

    CDも売れなくなってるからな そら必死よ


    86 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:08:17.71 ID:ob4WNMqc00707.net

    >>65
    ダウンロードの時代にCDとか売れるわけないやろ平成の30年間寝とったんか?


    66 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:06:59.40 ID:QX+b0rRP00707.net

    日本人に音楽は贅沢だったってことや


    82 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:07:53.67 ID:OLLW4zL2p0707.net

    >>66
    楽譜ってあれ演奏する権利も聴く権利も楽譜を購入した本人だけしか保証されないんやで
    だから全員分買うか使用料払わないといけない


    75 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:07:29.17 ID:G05axhu100707.net

    講師と生徒の間に信頼関係とかなかったんやね
    2年間も教わり続けてたのに
    講師側人間不信になるんちゃうか?


    76 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:07:34.04 ID:xXdg/Ve5M0707.net

    そこらの生徒捕まえて感想言わせるならまだしもジャスラックの主張通りの感想を言わせるために送り込まれてその通り供述しても何の立証にもならんやろ
    演奏してるしてないが争われてるならスパイ送り込むのもわかるが


    98 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:09:19.41 ID:lI+Mm6aB00707.net

    音楽って本来そういうものじゃ無いのに…ただただ悲しい…


    101 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:09:31.40 ID:bBlmI4z1a0707.net

    でも2年は必要なかったろ
    3ヶ月位で分かりそう


    104 :名無しさん 2019/07/07(日) 20:09:49.80 ID:d7fhJKvPM0707.net

    もっと緩く音楽使える世の中になって欲しいンゴオオオオオ😭😭😭


    この記事へのコメント

    • 本格的に権利を守るためじゃなく金を毟り取るための組織になってきてるな
      2019年07月18日 07:14