肩こりに自信ニキほんま助けてくれや

    katakori_man.png




    1 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:44:03.34 ID:qLTq3ZJe0.net

    コラントッテってあるやん?内川聖一とかがつけてるやつ
    あれってホンマキくんか?


    14 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:46:51.37 ID:T63qTq/Ad.net

    ストレッチマン見ないからや


    8 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:45:39.07 ID:cPfEMhTTa.net

    やっぱ整体やね


    3 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:44:49.12 ID:qLTq3ZJe0.net

    スマホっ首とデスクワークでガッチガチやぞ


    4 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:45:04.04 ID:TuCfb5FUd.net

    酒やめたら治るで


    7 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:45:35.00 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>4
    ファッ!?なんでワイが毎日飲んでること知っとんや?


    17 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:47:17.82 ID:TuCfb5FUd.net

    >>7
    酒のむと肝臓が腫れる
    肝臓が腫れると背中の筋肉が腫れる
    背中の筋肉が腫れると、肩が痛む

    もし肝臓のある右側、右肩が痛んでるなら酒減らしたほうがええで


    23 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:48:04.38 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>17
    肝臓って左ちゃうんか…ずっと左やと思ってわ


    5 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:45:19.14 ID:hYpSqBHs0.net

    デパスいいぞ


    9 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:45:45.89 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>5
    デスパイネかな?


    28 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:48:45.78 ID:hYpSqBHs0.net

    >>9
    精神科でよく処方される抗不安薬や
    筋弛緩作用あるから整形でも処方される
    楽になるぞ


    6 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:45:30.30 ID:yTAZEDxjd.net

    プラシーボ効果やで


    11 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:46:17.07 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>6
    医療機器番号ッテのあるけど関係ないんか?


    10 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:45:59.62 ID:eyxykzKLd.net

    肩甲骨剥がしおすすめや


    12 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:46:48.50 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>10
    こわ


    13 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:46:49.78 ID:bhbYRHWA0.net

    鍼で深いところのコリとってもらえば余裕
    マッサージは表面だけだからNG


    16 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:47:11.29 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>13
    ほえー


    19 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:47:25.61 ID:y5+gg5Fid.net

    水泳よかったわ


    52 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:55:42.92 ID:fvRpMCqU0.net

    >>19
    水泳ほんまええな
    肩まわりほぐれる


    20 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:47:33.75 ID:qLTq3ZJe0.net

    左の首だけやたら張るんな


    24 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:48:16.82 ID:TuCfb5FUd.net

    左なんか、そしたら酒の量は問題なさそうやな
    もっと飲むとええで


    29 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:49:25.09 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>24
    サンガツ 安心や
    量増やしていくわ


    21 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:47:42.92 ID:dbeVYv8ga.net

    コリコラン買ってずっと付けとけ
    ワイはそれで解消したで
    ちょっと外してPCスマホやるとすぐまたこるけどな


    27 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:48:43.24 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>21
    ググったけど金玉みたいなやつ?


    33 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:49:59.72 ID:dbeVYv8ga.net

    いう程金たまか?パナのやつやな、むっちゃ効くで
    オムロンで自宅マッサージやるよりこれずっとつけてたほうがいいわ


    48 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:54:11.27 ID:CzPXF5rPM.net

    コリコランは高くてちょっと手が出しにくいねえ


    56 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:57:16.31 ID:dbeVYv8ga.net

    >>48
    なんか新型になって1万値上がりしたな
    でも買って損はないで。毎日つけとるわ
    オムロンの低周波治療機も買ったんやけどこっちは使うのめんどくて放置気味や


    57 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:57:45.68 ID:CzPXF5rPM.net

    >>56
    ほんまか
    いよいよどうしようもなくなったら買うで


    30 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:49:25.92 ID:667LdCMvp.net

    もろ同じ症状だけどストレートネックいうらしい
    整骨通ってるけど自分で運動せなアカンから治る気せんわ


    22 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:47:56.84 ID:yB6k+RW50.net

    生まれてこの方ほとんど肩こりしたことがないけど
    姿勢がいいのと筋トレのおかげなんやろなあ


    31 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:49:40.15 ID:DeKTqzXJ0.net

    肩甲骨を動かす習慣つくらないと一生繰り返すぞ


    25 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:48:30.39 ID:um3gJjY2a.net

    引っ張る系の整体探せ、ワイはそれで一気に良くなったわ


    32 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:49:40.30 ID:oh2YCTUxp.net

    ラジオ体操を真面目にやれ


    34 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:50:00.16 ID:qLTq3ZJe0.net

    誰一人コリとランの情報くれなくて草


    38 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:51:45.30 ID:oh2YCTUxp.net

    >>34
    つけてた人いたけど何も変わってなかったぞ


    35 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:50:25.46 ID:qLTq3ZJe0.net

    間違えたコラントッテ


    36 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:51:10.41 ID:CzPXF5rPM.net

    磁気系はきかんわ


    37 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:51:42.26 ID:qLTq3ZJe0.net

    磁気系はあかんのやな
    運動と鍼やね


    39 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:51:59.89 ID:BvSEk29oa.net

    やすい磁気のやつ使ってたけどいまいち
    ずいぶん前に試した貼るやつは背中のコリに効いた気がすんねんけど


    40 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:52:00.61 ID:um3gJjY2a.net

    エレキバンと似たようなもんやないか


    44 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:53:25.07 ID:05QAJpRwa.net

    ワイも磁気系ダメや
    皮膚弱いのもあってエレキバンとか貼っても痒くなるばかりで全然効かんわ


    45 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:53:34.80 ID:qLTq3ZJe0.net

    磁気系のやつしかも高いんよなあ


    42 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:52:45.98 ID:CzPXF5rPM.net

    ふぁいてんの一番たっかいネックレスつけてたけど何も意味なかったわ


    46 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:53:54.63 ID:qLTq3ZJe0.net

    3年くらいファイテンつけてるけど何も変わってない


    47 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:54:10.40 ID:qLTq3ZJe0.net

    効く人には効くんやろうけど


    43 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:52:58.72 ID:MGxXT12t0.net

    勉強してたら三日ぐらいで肩こりで死ぬ


    49 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:54:47.98 ID:qLTq3ZJe0.net

    ほんまにつけてるだけで肩こりとれて頭痛もマシなるならいくらでも払うねん


    50 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:55:08.32 ID:Jq7kdHSw0.net

    どうせパソコンのやりすぎで眼精疲労と腰痛やろ?
    首と腰の筋肉が固まって引っ張られるから肩や背中がつらくなるねん


    53 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:56:27.75 ID:05QAJpRwa.net

    デスクワークで肩凝ってるやつは胸筋とか腹筋も固まってるから気が向いたらそっちもほぐした方がええで
    言葉で説明しにくいけど脇の下と鎖骨の間?あたりを揉んだら意外に凝っててびっくりするわ


    55 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:57:07.09 ID:qLTq3ZJe0.net

    >>53
    えっちやな


    58 :名無しさん 2019/03/20(水) 12:58:04.81 ID:UkrUTY5wd.net

    葛根湯飲むんやで
    風邪より肩こりのほうが効くわ
    葛根湯の裏みても
    肩こりにガチれるって書いてあるから
    ワイを信用しろ


    この記事へのコメント