ガンダムF91のヴェスバーってそんなにヤベー兵器なの?

    kyodai_robot.png




    1 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:50:01.160 ID:gcnne/her.net

    かっこよくビュン!って飛ぶビームというイメージしかないんだけど
    何がヤベーの?あれ


    2 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:50:40.225 ID:bxaZd5dlp.net

    威力


    3 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:51:35.838 ID:JcmtF167H.net

    弾速がやばい


    5 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:52:01.763 ID:LJIEE02w0.net

    スパロボでお世話になった


    15 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:58:01.106 ID:Zc/WpIgdd.net

    シーブックがちょっとひよっただけだぞ


    4 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:51:44.582 ID:e+5wEdX90.net

    まず前提条件としてビームシールドがヤバい
    実弾ビームどちらも現行遠距離武器はほぼ全部無効化してるレベルでヤバい
    そしてヴェスバーはそのビームシールドを貫通できるからヤバい


    11 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:55:03.840 ID:gcnne/her.net

    >>4
    つまりSATなんかがライオットシールドで拳銃持った犯人囲ってたら向こうが撃ってきて
    しかもその弾が障子破るくらいの気分で盾ぶち抜いてきた感じ?


    14 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:57:46.836 ID:e+5wEdX90.net

    >>11
    ヤバいだろ?


    19 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:58:58.164 ID:gcnne/her.net

    >>14
    ヤベーな
    みんな逃げるしかないじゃん


    6 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:52:24.882 ID:4Y+o118Ua.net

    あんなマトが小さくて小回りがきいてめっちゃ速いヤツが超火力砲持ってることがヤバイ
    オオスズメバチかよ


    7 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:53:07.565 ID:qkKwMi5ld.net

    そんなF91を量産した連邦マジでヤバイ


    8 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:53:57.982 ID:ebZufsHB0.net

    てかサナリィヤバイ


    9 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:54:38.381 ID:meM6bvwc0.net

    出力が機体ってだけでそこまで半端ない物ではない


    12 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:56:44.126 ID:WVU0sfbh0.net

    当たらなければどうということは無い


    13 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:57:35.042 ID:1+MLzBhp0.net

    傘でマネするからやばい


    16 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:58:05.956 ID:/7Ss6mHR0.net

    ヴァリブルなのに撃ち分けできるゲームあまり無いよな


    17 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:58:13.056 ID:LbIsLeFk0.net

    クロスボーンガンダムはビームシールドに対抗するために近接メインにしてるけど
    ヴェスバー付けられなかったの?値段が高かったりする?


    27 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:05:05.706 ID:JNP+twTj0.net

    >>17
    あれ一応、海賊仕様だから
    高出力のビームつけなかったって設定なかったっけ?
    相手、爆散したら海賊できないから


    36 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:11:06.198 ID:18WOSRvr0.net

    >>27
    クロスボーンガンダムがヴェスバーつけてないのは
    アレ実用化してるところが当時サナリィくらいだから
    ヴェスバーついてるガンダム・・・あっ(察し でサナリィがヤバくなるから


    20 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:59:08.582 ID:KrEWtrcq0.net

    可変速ビームライフルって言うけど高速ばっかり使ってるイメージある


    23 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:00:16.315 ID:iraDO0IX0.net

    >>20
    そらMS落とすなら貫通力あればいいし


    22 :名無しさん 2019/06/30(日) 10:59:52.201 ID:BYuuoOed0.net

    ゲームにはめったに出ない高速モードと低速モード


    28 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:05:53.162 ID:5eGFQ8NZK.net

    低速モードはたぶん戦艦攻撃とか狙撃とかに有効なのかね

    ニードルヴェスバーは(同人漫画と揶揄されることもあるが)なかなか脅威を感じた


    25 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:00:39.075 ID:IVrnbvQ5d.net

    ヴェスパーの一番すごい所だいじはそれひとつで出力調整できる点
    前提としてビームシールドを抜くってのは大事なんだけどね


    31 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:07:36.988 ID:gcnne/her.net

    ビームなんて速くてなんぼじゃないの?
    遅くする意味ってあるの?


    39 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:23:33.532 ID:3LpkmxbO0.net

    >>31
    粒子密度とか射程とかとトレードオフになるなら遅く撃たざるを得ない場合も考えられるんじゃね?


    35 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:10:20.208 ID:ypbFA39ua.net

    なんで戦艦はIフィールドつかわないの?


    38 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:19:28.066 ID:JNP+twTj0.net

    >>35
    使ってんのもあるぞ


    48 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:43:13.199 ID:Is161Ui10.net

    >>35
    戦艦全部覆うフィールド作ろうとすると発生器がデカくなる
    戦艦狙うようなビーム防げるようにするともっとデカくなる
    フィールド出すと中から撃てない?
    そんなこんなでコスパが悪い


    62 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:12:20.304 ID:cp4OSOxi0.net

    >>48
    そこまでやっても実弾であっさり沈められたりするしなぁ


    37 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:17:10.412 ID:FpBJjM7g0.net

    コロニーぶち抜いちゃうしな


    41 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:32:18.296 ID:c3bi+YlL0.net

    超スーパーすげえどすばいの奴?


    42 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:32:50.711 ID:BjIY/xE3d.net

    設定が適当すぎて劇中でも描き分けられてない


    26 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:03:38.616 ID:M1bQwojhM.net

    バズーカ腰に付けるとヴェスバー前に展開できないクソ仕様


    44 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:37:39.164 ID:FpBJjM7gd.net

    強さを全く感じないんだよなコレ
    νのフィンファンネルの後だからやたらショボく感じた


    49 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:44:10.544 ID:cp4OSOxi0.net

    >>44
    超威力の新兵器!
    でも強力すぎてコロニーが危ないのでろくに使いませーんwww

    とかやってたらな!
    そりゃあな!


    45 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:39:31.071 ID:Is161Ui10.net

    まあ映画だとあまり見せ場無いしそんなに使ってないし


    53 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:47:07.362 ID:5CwFOQIMa.net

    活躍が地味だったのは富野も自覚したのか
    小説版のラフレシアへのとどめはランチャーから
    ヴェスバーに変更されてたな


    56 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:56:31.888 ID:cp4OSOxi0.net

    一応ラフレシア戦でラフレシアのIFを抜いてるっぽい描写もあるけど…
    (ヴェスバーから撃ったビーム弾が曲げられずに装甲表面で爆裂してる)
    まぁ地味だよね…


    46 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:39:55.079 ID:c3bi+YlL0.net

    他は光の翼だの石破天驚拳だのツインバスターライフルだのハイメガだの月光蝶だの見た目にもド派手だったりするしゲームとかに揃って出てきてもやはり地味目になる


    47 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:41:53.180 ID:5Br0P4nSd.net

    ビームマグナムとどっちがやべー?


    50 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:44:37.830 ID:fnggqzP/a.net

    >>47
    厄介さだとヴェスバー


    52 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:45:12.698 ID:cp4OSOxi0.net

    >>47
    ビームマグナムはなんだかんだビームシールドなら防げそうな気がする(年代差もあるし)


    55 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:53:28.176 ID:fnggqzP/a.net

    UC0133の段階でも最強クラスの携帯火力なヴェスバーこわい


    58 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:57:19.607 ID:zoxjYj2G0.net

    デンドロビウムのあれとどっちがヤベーの?


    59 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:59:03.887 ID:cp4OSOxi0.net

    >>58
    技術力やサイズ比etcの完成度って意味では圧倒的にヴェスバー
    ただ威力だけ見るなら本体があれなだけあってメガビーム砲のが上なんじゃね


    64 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:17:37.360 ID:tjPSB3Xt0.net

    必殺兵器というより西部劇で腰だめに早撃ちする銃のイメージ


    67 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:23:22.382 ID:yJx3QGR1p.net

    アムロならえげつない使いかたしそう
    まず腰で構えて使わなそう


    79 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:42:28.914 ID:cp4OSOxi0.net

    >>67-68
    それ作中でシーブックもやってたぞ


    68 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:24:06.510 ID:+Ly5iiay0.net

    ニューの宙返りバズーカみたいに構えずに撃ちそうだよなあいつ


    66 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:20:40.708 ID:tjPSB3Xt0.net

    俺のF91のイメージはいまだに
    ヒーロー戦記で最後に入ってくる奴
    で固定されている


    63 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:16:24.588 ID:2SCKGPNf0.net

    地味だからF91人気出なかったのかな
    そもそもあんなデカい大砲の効果がそんなもんって
    割とダサいよな


    73 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:34:15.612 ID:cp4OSOxi0.net

    >>63
    ヴェスバー自体はなんぼでも良く見せられたろうから演出の問題かもなぁ
    とはいえアムロもシャアも絡まない宇宙世紀ガンダムで完全に映画のみってのもかなり悪条件だから人気はまぁしゃーない


    77 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:39:46.719 ID:e2OXIR5L0.net

    映画の短時間でやるべきじゃなかった説


    120 :名無しさん 2019/06/30(日) 15:09:08.901 ID:jf5A9tL60.net

    いやだって本来あるべき尺を映画に詰め込んだわけだしそりゃ出来が悪くても仕方ないだろ


    78 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:41:17.191 ID:tjPSB3Xt0.net

    確かTV用の10話分くらいをまとめたんだよな


    81 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:47:49.179 ID:91XA1gbx0.net

    出来の悪い総集編みたいなツギハギ映画だったからな
    人気出なかったのも仕方ない
    映画の興行収入が酷すぎて富野が関係会社に謝って回ったらしいね


    114 :名無しさん 2019/06/30(日) 14:51:18.269 ID:FK8Ki27Cd.net

    最近はクロスボーンガンダムの知名度がゲーム参戦とかで上がってきて必然的にF91も盛り上がっ…
    ってタイミングでシーブックの声優の方がね…


    121 :名無しさん 2019/06/30(日) 15:09:44.106 ID:jnq5s38C0.net

    ふつうにF91は面白かったけどなー


    122 :名無しさん 2019/06/30(日) 15:17:11.980 ID:J7uZ6z1W0.net

    おもしろいよね
    ハゲが酷評する作品ほどおもしろい気がする
    2時間につめこんだらああもなろう


    83 :名無しさん 2019/06/30(日) 12:51:43.383 ID:tjPSB3Xt0.net

    強い、ヤバい、でも地味だとどうしようもない
    Gセイバーさんもそう言ってる


    150 :名無しさん 2019/06/30(日) 16:32:43.607 ID:Hp6R9FWv0.net

    敵が魅力一切無しのバカ貴族じゃなけりゃなぁ


    151 :名無しさん 2019/06/30(日) 16:54:28.548 ID:5eGFQ8NZK.net

    鉄仮面はクッソ魅力あったろ

    マイッツァーおじいさまを言ってるなら同意駿河


    154 :名無しさん 2019/06/30(日) 17:02:48.118 ID:B/Ubewa2d.net

    映画じゃ鉄仮面が何をしたかったのかよく解らんしな


    157 :名無しさん 2019/06/30(日) 17:38:47.011 ID:cum9zf5k0.net

    鉄仮面は小物なのになんだか無自覚にそれをドヤってんのがいいんじゃん
    エゴを強化したのセリフの一言で雑にかたずけるのも好き


    166 :名無しさん 2019/06/30(日) 20:35:05.038 ID:raLH3XVW0.net

    セシリー「強化人間にされたからって八つ当たりするのはやめなさい!」
    鉄仮面「は?違うし!上の人間に人類の9割殺せって命令されたらおかしくなるの当たり前だし!」←逆ギレ
    セシリー「機械がしゃべんなボケェ!」←逆ギレ

    このやりとり富野節でホント好き


    134 :名無しさん 2019/06/30(日) 15:49:45.752 ID:1+MLzBhp0.net

    フェースオープンがダサすぎるせい


    137 :名無しさん 2019/06/30(日) 15:50:10.141 ID:jf5A9tL60.net

    >>134
    あれかっこいいだろうが!


    140 :名無しさん 2019/06/30(日) 15:54:03.671 ID:1+MLzBhp0.net

    >>137
    覚醒して圧倒する展開はいいよ質量残像も目新しいし
    ただお婆ちゃんみたいな顔じゃなけりゃ


    141 :名無しさん 2019/06/30(日) 16:01:44.001 ID:jf5A9tL60.net

    >>140
    おばあちゃんなんてはじめて聞いたぞ
    どこがおばあちゃんなんだ


    143 :名無しさん 2019/06/30(日) 16:12:53.199 ID:1+MLzBhp0.net

    >>141
    ほうれい線のきついお婆ちゃん顔
    https://imgur.com/EqSCO8a


    145 :名無しさん 2019/06/30(日) 16:28:10.374 ID:jf5A9tL60.net

    >>143
    どっちかというとダンディなおじさまに見えるわ
    感性の違いだな


    146 :名無しさん 2019/06/30(日) 16:28:35.030 ID:tjPSB3Xt0.net

    俺にはグレートエクスカイザーに見える


    147 :名無しさん 2019/06/30(日) 16:29:19.398 ID:KpmP1W4g0.net

    サムライトルーパーぽくもある


    139 :名無しさん 2019/06/30(日) 15:53:50.949 ID:tH4+d9iY0.net

    ヴェスバーのアナログ出力可変システムがV2の推進システムになったって聞いたけど
    ミノフスキードライブの設定もクロボン掘り下げでどんどん変遷しそうだなぁ


    159 :名無しさん 2019/06/30(日) 17:58:25.131 ID:/qoER7Jb0.net

    Vの世代まで改良して主力張れる兵器だったしな


    162 :名無しさん 2019/06/30(日) 19:34:31.718 ID:jnq5s38C0.net

    >>159
    それ言ったらジェガン系列も相当長く運用されたけどな


    29 :名無しさん 2019/06/30(日) 11:05:57.362 ID:ZtPLeYtA0.net

    VSBRとかMEPEとか
    アルファベット略称の武装いいよね


    この記事へのコメント