人によって態度をころころ変える人間が大嫌いなんだが

    friends_hagemashi_boys.png




    1 :名無しさん 2019/03/24(日) 08:52:10.17

    相手の年齢や立場に応じて態度を変えることは誰にでもある
    それ自体は否定しない
    俺が不快に感じるのは同じ境遇の相手でも見た目が弱そうとかどんくさいとかいう理由で見下すような言動に出たり、イライラの感情を剥き出しにする奴のこと
    社会にはそういう大人が山ほどいる
    なぜこうも精神が未熟なのか


    2 :名無しさん 2019/03/24(日) 08:53:14.58

    女は100パーセントそうだ
    悪いことだとすら思ってないよ


    5 :名無しさん 2019/03/24(日) 08:58:00.04

    >>2
    女性のすべてとは言わないけど多いのは確か
    悪いという自覚すらないのはそうだね


    4 :名無しさん 2019/03/24(日) 08:57:20.46

    一発ぶん殴って主従関係をわからせてやればいい


    9 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:00:58.60

    眼鏡のひょろモヤシだと舐められまくるよねw


    10 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:02:12.85

    左寄りの人に多いよなw


    11 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:03:01.35

    会社なんか露骨
    女性は偉い人とそうでない人との態度の違いがひどい


    12 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:03:56.52

    もりとちのことか
    西口には媚びマネージャーは小馬鹿にする


    13 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:04:26.98

    誰にでも分け隔てなく愛想よく接してた女性が実はある人に対してだけ驚くほど冷淡な態度に出ていたケースがあった
    顔も美人で俺にも優しい
    でもそれがわかった途端に彼女が信用できなくなった


    18 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:12:21.98

    >>13
    例えばその女性が過去にセクハラされた相手だとしてもそれを許せないの?
    逆にそれなりの事情があるとは思わないのか


    22 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:18:37.81

    >>18
    いやその相手は同性で誰もが認めるお人好しで恨まれる要素もないし
    明らかに仕事の要領が悪いことに苛立ってた
    人間的にはとてもいい人でも仕事がトロい人って会社では嫌われやすい


    14 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:05:48.21

    俺は陰キャの分際で人として扱って貰おうとする厚かましい奴が大嫌い
    つまり>>1みたいな奴だな


    17 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:11:30.19

    逆に言うとどんな相手でも
    丁寧な対応を心がけてる人は本当にかっこよく思える


    31 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:23:29.64

    >>17
    今の世の中それやるとなめられるよね


    19 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:13:48.85

    握手会で若いイケメンには嬉しそうに相手するのにハゲデブ親父にはそっけない対応のアイドルか


    23 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:18:39.83

    >>1
    私はそういう人間にならないようにとずっと続けている事があります
    それは相手がどんな年齢のどんな人であっても敬語で話す事
    その反応を見ると相手の人間性がかなり高確率で判るようになりました。


    26 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:21:22.20

    >>23
    素晴らしい心がけ


    27 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:21:46.88

    俺は社内の人間の愚痴を言う人と付き合えない
    俺の居ないところでは俺のことも言ってるんだろうなと思うと話す気力がなくて飲み会も忘年会も全て断っている
    大人になれない


    36 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:26:57.62

    >>27
    うちの会社も毎日その場に居ない人の悪口大会だよ
    で、当の本人が現れると普通に笑顔で接する
    大人って怖い


    28 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:22:09.01

    人には優しくした方がいいと思うけど嫌いなやつは人に含まれないから


    33 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:24:22.44

    女から冷たくあしらわれるとかバカにされるとか軽侮されるとかM男にとっては最高だろ


    37 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:27:11.05

    そういや役職者にごますり馬鹿がいたな
    会社の飲み会で常に役職者に目配せし飲み物が無くなれば接ぎに行く
    仲間内の雑談していても仲間の会話を無視して急に立ち上がる
    上司受けは良くめでたく最短で主任になれたが同僚の評判は悪かったわ


    55 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:37:18.45

    >>37
    油断なく抜け目なく気くばりが出来る
    仕事が出来る奴はそういうのが多い
    ゴマスリだけでのし上がれるのは半端ない


    39 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:27:46.94

    できた主任じゃねえか


    43 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:29:00.40

    できない人は仕事も粗いから
    できましたって言われてもできてないんじゃないかという疑いをもって接する
    できてる部下はそこまで見ない 時間ないから


    47 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:31:34.31

    影で悪口言うやつはそいつも逆に言われてるもんだがな


    50 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:33:22.04

    会社の50代がそれだ
    下の男には不機嫌で糞無愛想で挨拶無視する
    でも女にはニコニコ笑顔でおはよー!


    60 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:39:20.97

    >>50
    昔の30代若手課長がそれだった
    男は見下し馬鹿扱いし些細なことでも激怒したが
    女には超甘くベタベタ
    結局下からは煙たがれ情報が入らないと損してたんだけどね
    海外工場に飛ばされたがその後は知らん


    56 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:37:47.05

    悪口言ってる奴って自分も悪口言われてるとは思ってもいないしそもそも自分が悪口を言ってる自覚もなさそうなことが多い気がする


    59 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:39:11.62

    空港バスで降りる時にありがとうございましたって言う人がほとんどいない
    普通は言うけどな


    67 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:45:47.28

    >>59
    俺も言うようにしてる
    絶対にその方が相手もうれしいはず


    70 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:48:14.12

    俺は誰にも敬語から入るな
    それが20歳年下だろうと敬語
    慣れてきたらタメで話すけど基本相手が嫌がるような事は言わない
    社会の常識だろ


    71 :名無しさん 2019/03/24(日) 09:48:52.65

    俺は悪口合戦になったら気配を消して時間が過ぎるのを待つことしかできない
    だから飲み会はパス


    80 :名無しさん 2019/03/24(日) 10:00:11.27

    そうやって猫をかぶったて 本性はあっさりとバレる


    84 :名無しさん 2019/03/24(日) 10:04:04.10

    根が良い人って稀に居るよな
    あぁこの人純粋だなって
    まあそうゆう人は話しててつまらないがw


    87 :名無しさん 2019/03/24(日) 10:06:36.94

    >>84
    確かに面白味はないかもしれない
    人によって態度を変えるというのもよく言えば人間らしさだからね


    92 :名無しさん 2019/03/24(日) 10:19:34.36

    力抜いていこうぜ


    107 :名無しさん 2019/03/24(日) 13:07:25.16

    大事なのはあくまでも気持ちだから無理に言う必要はない
    金払ってるのになぜ礼が必要なのか?という価値観も否定しない


    109 :名無しさん 2019/03/24(日) 13:24:45.91

    欧米行くと店員にも運転手にも挨拶して
    対等な関係だし変に思う人もいない
    客は偉い挨拶しなくていいなんて思ってるのは日本の一部だけ


    113 :名無しさん 2019/03/24(日) 13:31:58.84

    コンビニで店員にお礼言ってたら変な人がいるなとしか思わないな


    117 :名無しさん 2019/03/24(日) 13:55:13.85

    >>113
    それも凄いな
    言わない人の方が圧倒的だけど変なことではなかろう


    119 :名無しさん 2019/03/24(日) 14:09:56.62

    みんなから舐められたり馬鹿にされたりする人であればこそ、せめて自分だけは優しくするよう心がけてる
    どうしようもないダメ人間だけど、その部分に関しては自分でも偉いと思う


    この記事へのコメント