
1 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:11:32.562 ID:AcTjuUCQ0.net
一ヶ月後僕「毎日2?歩くとか死ぬもう仕事辞めたい」
2 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:11:51.749 ID:QjLjGICLa.net
チャリで行け
4 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:13:27.447 ID:AcTjuUCQ0.net
>>2
道路怖いから無理
歩道走るのはマイルールで禁止されてる
道路怖いから無理
歩道走るのはマイルールで禁止されてる
55 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:30:25.197 ID:E5x2bHKY0.net
>>4
なるほど
社宅から職場まで1.7キロあるが
健康のためと称して頑固にチャリ使わずに歩きで通勤してる同僚がそこそこいるが
チャリ使わない原因が分かった
あと、歩道や路側帯整備されてないそこそこ交通量のある田舎道に慣れてたから、
都会来てからもチャリそこまで怖くないぞ
ただのビビリだよ
なるほど
社宅から職場まで1.7キロあるが
健康のためと称して頑固にチャリ使わずに歩きで通勤してる同僚がそこそこいるが
チャリ使わない原因が分かった
あと、歩道や路側帯整備されてないそこそこ交通量のある田舎道に慣れてたから、
都会来てからもチャリそこまで怖くないぞ
ただのビビリだよ
62 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:33:02.045 ID:AcTjuUCQ0.net
>>54
朝にそんなのつらすぎるよぉ
>>55
ビビりだよ後ろに車とか絶対無理
朝にそんなのつらすぎるよぉ
>>55
ビビりだよ後ろに車とか絶対無理
5 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:13:27.734 ID:8HdFJVeE0.net
徒歩2kmってなんだよ
2kmはどう移動しても2kmだろ!
2kmはどう移動しても2kmだろ!
6 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:13:52.253 ID:AcTjuUCQ0.net
>>5
間違ったわもうやだ
間違ったわもうやだ
7 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:13:54.925 ID:Ge5asfaBr.net
普通会社の隣のマンション借りるよね
9 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:14:31.309 ID:AcTjuUCQ0.net
>>7
近くにあったけどオール電化じゃなかったんだよな
近くにあったけどオール電化じゃなかったんだよな
8 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:14:30.164 ID:P5Sy3Raup.net
2キロって30分歩けばいいだけじゃないの?
10 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:15:09.424 ID:AcTjuUCQ0.net
>>8
それ毎日だよ?
田舎者だから2?を歩く辛さをなめてた
それ毎日だよ?
田舎者だから2?を歩く辛さをなめてた
13 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:16:21.648 ID:P5Sy3Raup.net
>>10
私子供の頃小学校は徒歩30分を毎日歩いてたし
中学は徒歩一時間だったし
高校は徒歩一時間と電車20分とそこから徒歩20分だったんだけど
私子供の頃小学校は徒歩30分を毎日歩いてたし
中学は徒歩一時間だったし
高校は徒歩一時間と電車20分とそこから徒歩20分だったんだけど
16 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:17:35.918 ID:AcTjuUCQ0.net
>>13
都会の人はそう言うんだよ田舎者はほんと歩けない
都会の人はそう言うんだよ田舎者はほんと歩けない
18 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:18:02.018 ID:P5Sy3Raup.net
>>16
いや私田舎者なんですけど…
都会で駅まで徒歩一時間とかありえないだろ
いや私田舎者なんですけど…
都会で駅まで徒歩一時間とかありえないだろ
20 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:18:45.684 ID:AcTjuUCQ0.net
>>18
よくわからんけど駅とかバスとかあると都会ってイメージだ
よくわからんけど駅とかバスとかあると都会ってイメージだ
12 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:15:47.121 ID:WKG4O8wP0.net
退勤時ならともかく朝ならなんでもないだろ
14 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:16:56.539 ID:AcTjuUCQ0.net
>>12
いやすげぇきつい
職場環境も何も問題ないんだがそれだけがきつくて挫折しそうだ
いやすげぇきつい
職場環境も何も問題ないんだがそれだけがきつくて挫折しそうだ
15 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:17:12.793 ID:oHPi0Pl50.net
時間>金だからな
往復1時間なら1ヶ月で20時間以上無駄にしてる
安い家賃に釣られると逆に損っていう
往復1時間なら1ヶ月で20時間以上無駄にしてる
安い家賃に釣られると逆に損っていう
17 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:18:01.416 ID:AcTjuUCQ0.net
>>15
ほんとそうだね
引っ越す気力もない
ほんとそうだね
引っ越す気力もない
19 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:18:19.335 ID:pX0Vw8oW0.net
田舎者だけど2kmとか普通に毎日歩いたらしんどいだろ
23 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:19:23.321 ID:AcTjuUCQ0.net
>>19
田舎だと車で一瞬だったから2?の遠さをわかってなかった
田舎だと車で一瞬だったから2?の遠さをわかってなかった
38 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:25:34.758 ID:P5Sy3Raup.net
>>23
高校のとき車通学だったの?
高校のとき車通学だったの?
42 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:26:27.451 ID:AcTjuUCQ0.net
>>38
小中校ずっと車だった
買い物も友達家行くのも全部
小中校ずっと車だった
買い物も友達家行くのも全部
47 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:28:30.605 ID:P5Sy3Raup.net
>>42
親ニートかよ
親ニートかよ
57 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:30:52.653 ID:AcTjuUCQ0.net
>>47
農家だよ中学からは自分で運転してた
もちろん農道ね
>>48
駐車場とか高すぎ
農家だよ中学からは自分で運転してた
もちろん農道ね
>>48
駐車場とか高すぎ
63 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:33:54.103 ID:geNieORm0.net
>>57
農道もアウトだぞまあ今更だが
高いにせよ冬場の原付嫌ってなら金出すしかないだろ
農道もアウトだぞまあ今更だが
高いにせよ冬場の原付嫌ってなら金出すしかないだろ
22 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:19:16.549 ID:geNieORm0.net
ウォーキングを趣味に変えてしまえ
25 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:20:07.499 ID:AcTjuUCQ0.net
>>22
扁平足だから無理だ
扁平足だから無理だ
71 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:49:56.546 ID:D8fMbgCHM.net
>>22
ウォーキングはいややで
ウォーキングはいややで
28 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:22:14.586 ID:IrBWFE4L0.net
2kmって高々徒歩30分程度やんけ
30 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:23:20.647 ID:AcTjuUCQ0.net
>>28
車だと5分だよ?
車だと5分だよ?
34 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:24:39.007 ID:geNieORm0.net
>>30
ならば原付だな
ならば原付だな
36 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:25:06.822 ID:IrBWFE4L0.net
>>30
だからどうした
徒歩でもぜんぜん大したことないのは変わらん
もやしかよ
だからどうした
徒歩でもぜんぜん大したことないのは変わらん
もやしかよ
39 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:25:48.542 ID:AcTjuUCQ0.net
>>36
たいしたことあるわ
2?って小学生のマラソン大会の距離だよ
たいしたことあるわ
2?って小学生のマラソン大会の距離だよ
32 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:24:24.005 ID:PkfxTujW0.net
自転車もダメならバイク乗れよ
35 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:25:01.862 ID:AcTjuUCQ0.net
>>32
冬とか寒いしやっぱ車がいいなぁ
冬とか寒いしやっぱ車がいいなぁ
48 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:28:35.034 ID:geNieORm0.net
>>35
車買えばいいじゃないか
車買えばいいじゃないか
40 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:26:06.186 ID:wpZAmrGIa.net
田舎は車だから電車とかが主流の都会の人の方が歩いてる
44 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:28:00.619 ID:P5Sy3Raup.net
>>40
大人になったらね
子供の頃は無駄に苦労させられる
電車1時間に一本しかこないから、ずーっと無人駅で寒い中待ってたり
無人駅で誰もいないところにわざわざ女子高生狙ったナンパしてくる男に絡まれる
逃げられないし助けも呼べないし周りに人もいない
田舎危険
大人になったらね
子供の頃は無駄に苦労させられる
電車1時間に一本しかこないから、ずーっと無人駅で寒い中待ってたり
無人駅で誰もいないところにわざわざ女子高生狙ったナンパしてくる男に絡まれる
逃げられないし助けも呼べないし周りに人もいない
田舎危険
51 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:29:30.129 ID:wpZAmrGIa.net
>>44
一時間に一本でナンパ野郎が出るってわかってるならそんな早くから駅にいかなきゃいいじゃんアホなの?
一時間に一本でナンパ野郎が出るってわかってるならそんな早くから駅にいかなきゃいいじゃんアホなの?
60 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:32:26.018 ID:P5Sy3Raup.net
>>51
時間ギリギリに行くと逃して1時間待ちになる
だから早めに行かないと余計に待つことになる
大体他に寄る場所もないし
時間ギリギリに行くと逃して1時間待ちになる
だから早めに行かないと余計に待つことになる
大体他に寄る場所もないし
43 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:27:44.649 ID:Mdhfc9Msr.net
通勤時間30分なら短いほうやろ
49 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:29:10.745 ID:AcTjuUCQ0.net
>>43
その感覚がない
その感覚がない
54 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:30:12.209 ID:P5Sy3Raup.net
>>49
軟弱すぎるからいい機会だと思って通勤時間をジョギングにしたら?
徒歩20分ぐらいだったらよかったね
30分は徒歩で行けるギリギリのラインだな
軟弱すぎるからいい機会だと思って通勤時間をジョギングにしたら?
徒歩20分ぐらいだったらよかったね
30分は徒歩で行けるギリギリのラインだな
46 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:28:26.751 ID:AcTjuUCQ0.net
たぶん都会の人には絶対わからないんだろうな
そういや地元の陸上部も長距離全然弱かったなぁ
そういや地元の陸上部も長距離全然弱かったなぁ
58 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:31:54.354 ID:HL4BTxOZ0.net
ラインスケート
混んでるとかでやるとダメらしいけどね
混んでるとかでやるとダメらしいけどね
64 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:34:41.416 ID:AcTjuUCQ0.net
>>58
ローラースケートみたいなのか
ださすぎるよぉ
>>61
駅まで800mくらいだから遠くなる
ローラースケートみたいなのか
ださすぎるよぉ
>>61
駅まで800mくらいだから遠くなる
61 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:32:54.726 ID:Ve4zartN0.net
2kmって普通の会社なら通勤定期適用なるだろ
70 :名無しさん 2017/01/23(月) 06:49:09.638 ID:QFk4MjGj0.net
時間にしてたった30分じゃねえか
俺なんか2時間やぞ
俺なんか2時間やぞ
72 :名無しさん 2017/01/23(月) 07:03:07.008 ID:lub0jbrma.net
チャリで車道走るの怖いとかガキかよ、毎日死ぬ気で漕げ
75 :名無しさん 2017/01/23(月) 07:09:41.105 ID:1rxf6WjF0.net
会社で寝泊まりすりゃいいじゃん
77 :名無しさん 2017/01/23(月) 07:19:47.088 ID:gUIg+4te0.net
車で行けよ
一瞬だろ
一瞬だろ
78 :名無しさん 2017/01/23(月) 07:23:52.314 ID:rBI8mTE20.net
大学時代に気づくやろ
とにかく職場学校の近くに住むべきだと
とにかく職場学校の近くに住むべきだと
82 :名無しさん 2017/01/23(月) 07:34:40.380 ID:ek0Z2KJQd.net
2kmあるのに電車もバスもない都会ってのがよくわからない
例えば神田駅に通うとして公共交通機関のない2kmってのが設定できない
もしかして田舎から田舎に引っ越しただけ?
例えば神田駅に通うとして公共交通機関のない2kmってのが設定できない
もしかして田舎から田舎に引っ越しただけ?
84 :名無しさん 2017/01/23(月) 08:48:11.143 ID:NZEwWw9o0.net
将来の健康維持のため歩いた方がいいよまじで
86 :名無しさん 2017/01/23(月) 10:43:06.046 ID:FuEo1DjL0.net
都会っ子は軟弱、野山を駆け回った田舎者こそ精強無比、と聞いたで
87 :名無しさん 2017/01/23(月) 11:28:00.050 ID:KRufNdXXM.net
田舎者は全く動かないぞ
この記事へのコメント