発達障害ワイが会社からして貰ってる配慮





    1 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:15:17.27 ID:Am3ng3/L0.net

    こそあど言葉は使わない
    主語のない会話はしないように気をつける
    指示はメールかチャット
    1時間毎に10分休憩
    仕事中に耳栓したりヘッドホンで音楽聞いたりして良い
    社内で発達障害についての講習会を開いてくれる

    すまんな


    2 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:15:40.34 ID:TIPfhPtY0.net

    でもお前ニートじゃん


    3 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:16:03.23 ID:Am3ng3/L0.net

    >>2
    今日も働いてきたやで


    6 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:16:46.55 ID:IyA/5Mhd0.net

    そこまでしてくれるなんて良い会社やな


    8 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:17:09.24 ID:z6iw66HS0.net

    年収は?


    9 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:17:26.07 ID:Am3ng3/L0.net

    >>8
    260万くらい
    障害者枠やで


    14 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:18:33.72 ID:z5dWkdif0.net

    >>9
    ワイより貰っとるな
    ええやん


    22 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:19:40.14 ID:Am3ng3/L0.net

    >>14
    障害者枠か?
    給料安いのつらたにえん


    11 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:18:11.91 ID:Am3ng3/L0.net

    ちなみに特例子会社
    他の社員もなんらかの障害持ちばっかや


    12 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:18:16.94 ID:X4ztwntD0.net

    おまえの職場従業員満足度クソ低そうだな


    17 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:18:57.44 ID:Am3ng3/L0.net

    >>12
    転職会議とかの口コミ?見てるとめっちゃ高いで
    実際ワイもすっごい満足してるで


    16 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:18:50.50 ID:lR4s+NiS0.net

    うちにも手帳持ちでずっと草狩りしてる奴おるわ


    24 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:20:10.06 ID:Am3ng3/L0.net

    >>16
    色んな仕事あるもんな
    うちも単純作業からSEまで色々いるで


    23 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:19:51.61 ID:OnwANsBF0.net

    adhd単体やと何とかなりそうやけどasd入ってたらアウトやな


    26 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:20:25.06 ID:Am3ng3/L0.net

    >>23
    ワイはASD単体やで


    41 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:22:41.19 ID:gqc1hbct0.net

    >>26
    偏食や騒音の中で人の声聞き取りにくいとかあるか?


    43 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:23:37.55 ID:Am3ng3/L0.net

    >>41
    偏食はないけど聴覚過敏はあるやで
    うるさいと目の前の人の声も聞き取れない

    得意不得意の差が激しいで


    31 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:21:09.79 ID:DZItrkSl0.net

    >>23
    併発してたら重度扱いでええと思うわ
    知的障害と変わらんでほんま


    25 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:20:20.30 ID:X4ztwntD0.net

    いや普段世話役してる健常者様の話
    もしかしていない?


    28 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:20:47.53 ID:Am3ng3/L0.net

    >>25
    世話役なんておらんで?
    どう言うこと?


    33 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:21:31.65 ID:3l+autKP0.net

    ええやん

    どうやって手帳取ったんや?
    教えてクレメンス


    40 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:22:31.25 ID:Am3ng3/L0.net

    >>33
    普通に病院で診断書書いて貰って役所に提出するだけやで


    48 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:24:51.23 ID:3l+autKP0.net

    >>40
    教えてくれてサンガツ
    今面倒見とる近所の子がおるんやけど、
    その子に手帳取らせて障害者枠で働かせられないかなって、色々やっとるところや


    60 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:26:04.38 ID:Am3ng3/L0.net

    >>48
    発達障害に強い就労移行支援事業所行くんやで
    いい会社入りやすくなるで


    69 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:27:16.48 ID:3l+autKP0.net

    >>60
    そう、そこに行かせるつもりや
    ホント今回は勉強させてもらってるわ


    46 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:24:39.43 ID:9Bd2m2Y5r.net

    一定の規模の会社になると障がい者を雇用しないといけないから>>1は大企業勤務だぞ


    52 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:25:29.19 ID:Am3ng3/L0.net

    >>46
    大きめやで
    今の障害者法定雇用率は確か2.2%や


    76 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:28:30.80 ID:HCwHZB7ta.net

    障害者枠ってどんな扱いなん?
    飲み会とかも参加するん?


    80 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:28:51.19 ID:Sb3bl+lma.net

    >>76
    ペットと違うんやからそらするやろ


    83 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:29:38.26 ID:Am3ng3/L0.net

    >>76
    ワイの会社だと障害特性に配慮してくれる代わりに初任給は安い、あとはボーナスも昇給も昇格も退職金も普通と変わらんやで

    会社によって差が激しいみたいや


    88 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:31:02.74 ID:5C1VTDtP0.net

    ASDだけやと薬貰われへんのか


    93 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:31:50.92 ID:Am3ng3/L0.net

    >>88
    ワイは双極性障害の診断も受けてるからエビリファイ貰ってるやで


    105 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:34:10.72 ID:5C1VTDtP0.net

    >>93,96
    ASDでもお薬貰えるんやな
    ADHDにしか効く薬無いもんやと思ってた


    96 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:32:22.06 ID:hkRfatk80.net

    >>88
    ASDやけどエビリファイ出てるで


    90 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:31:16.17 ID:Am3ng3/L0.net

    発達ニキ結構おるんやな
    ワイの周りの発達障害ニキはクローズ一般就労多いんやけどニキらもクローズ一般枠?


    97 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:32:36.08 ID:3BvmFx7S0.net

    大卒?


    101 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:33:11.25 ID:Am3ng3/L0.net

    >>97
    高卒やで
    しかも捨て子やで
    なんやこのハードモード


    107 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:34:22.96 ID:3BvmFx7S0.net

    >>101
    ワイも発達障害で低学歴やからコンプレックス感じてたんや


    27 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:20:31.94 ID:DZItrkSl0.net

    ええなそこまでやってもらえる会社とか


    34 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:21:39.39 ID:Am3ng3/L0.net

    >>27
    障害特性に合わせて働きやすいように配慮してくれるんや
    その代わりに仕事内容は難しいのとか多いけど


    42 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:22:54.72 ID:DZItrkSl0.net

    >>34
    障害者枠なん?


    45 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:24:12.55 ID:Am3ng3/L0.net

    >>42
    せやで
    発達障害わかるまではずっと一般枠やったけど転職して障害者枠になったんやで


    51 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:25:05.68 ID:DZItrkSl0.net

    >>45
    ええな
    ワイも12月には手帳取得できるみたいやから
    障害者枠考えてる


    56 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:25:51.60 ID:EPKOtv9T0.net

    >>45
    同僚とかと気まずくならんかった?


    67 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:26:41.94 ID:Am3ng3/L0.net

    >>56
    ならんで
    障害あってもなくてもワイはワイや


    58 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:25:54.53 ID:3l+autKP0.net

    >>45
    発達分かるまで、大変やったんやないか?


    72 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:27:43.19 ID:Am3ng3/L0.net

    >>58
    営業やってたんやけど、成績はずっとトップやったんや
    代わりに社内での人間関係は悪かった

    ある意味大変やけど仕事は楽やったで


    78 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:28:47.01 ID:3l+autKP0.net

    >>72
    そうか
    なんかに抜きん出た才能があるんやろな
    これからは自分らしく、ゆっくりやってや
    またスレ立ててくれよな


    84 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:29:57.94 ID:Am3ng3/L0.net

    >>78
    サンガツ


    100 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:32:54.26 ID:3l+autKP0.net

    >>84
    ええんやで

    近所の人らはこの子が大変や大変や言うだけで、何もやらんから色々調べて区の窓口色々訪ねて、就労支援に辿り着いたんや
    その子通わせて、手帳が必要ならその段取りとか根回しもするつもりや


    乗りかかった舟だから、
    就職して継続して働けるか見ていこうと思ってるわ


    104 :名無しさん 2019/08/13(火) 20:34:04.00 ID:Am3ng3/L0.net

    >>100
    ええやつなや
    その子がちゃんといい会社入って自立できるとええな


    この記事へのコメント