【芸能】デビュー20年の倉木麻衣、あのパクリ騒動は解決済?





    1 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:00:27.16 ID:Qee7Kx8v9.net

    歌手の倉木麻衣がデビュー20周年を記念したツアーをスタートさせ話題となっている。
    8月17日に神奈川ハーモーニーホール座間大ホールで行われた公演では、
    デビュー曲『Love, Day After Tomorrow』を当時の衣装で披露し、話題となった。
    バックにはPVも流され、ファンにとっては思い出深いライブとなっただろう。

    倉木は、現在は日本国内ばかりではなく、中国本土や台湾でも高い人気を誇っている。
    コンスタントに活躍している歌手と言えるが、デビュー当初はあるトラブルに巻き込まれたこともある。

    「宇多田ヒカルとの間に起こった『パクリ騒動』ですね。2000年に放送された『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)で、
    ダウンタウンの浜田雅功が宇多田ヒカルに『最近お前のパクリが出てきているやん』と話したのです。名前こそ出していないものの、倉木を指すことは明らかです。
    ともに10代でデビュー、自身で楽曲制作にも関わる、デビュー時にはメディア露出をしないプロモーションを展開するといった要素が似ていたのは確かでした」(芸能ライター)

    『HEY!HEY!HEY!』はダウンタウンとミュージシャンがバラエティ的なトークで盛り上がる番組である。その場では笑い話として流されたものの、騒動が大きくなってしまう。

    「高校生だった倉木が大きなショックを受けて、学校へも通えず、音楽活動にも影響が出る可能性が取り沙汰されました。
    そのため、事務所を通して厳重な抗議が行われ、番組を制作していたフジテレビのほか、浜田や宇多田も謝罪を行いました。
    ただ、倉木と宇多田は数年後にイベントで共演し、すぐに意気投合したと伝えられているため、現在はわだかまりはないようです」(前出・同)

    宇多田と倉木は同学年ながら、宇多田の方がデビューが1年ほど早かったため、パクリ騒動が生まれてしまったのかもしれない。

    https://news.livedoor.com/article/detail/16975089/
    2019年8月24日 14時0分 リアルライブ


    88 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:45:29.74 ID:zd0g7wh70.net

    >>1
    まあけどみんな思ってたことをハマタは言ったわけだから、あのタイミングで言えて良かったと思うけどな

    謝罪もして2人は話も出来たわけだし


    2 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:00:54.91 ID:Qee7Kx8v0.net


    Mai Kuraki Love, Day After Tomorrow MV


    12 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:07:24.65 ID:/2o+ychF0.net

    >>2
    ずる


    17 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:10:14.96 ID:bhALqer30.net

    >>2かわえぇ


    3 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:02:14.55 ID:Lnv7JSoj0.net

    謝罪したんかいw


    21 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:12:33.47 ID:0kA2MQidO.net

    >>3
    浜ちゃんがしてた
    宇多田ヒカルもその場の雰囲気で乗ってしまいましたって言ってた


    4 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:02:27.27 ID:qOzz00cC0.net

    宇多田と倉木って全く別物のイメージだったけどな

    むしろ同時期にデビューした矢井田瞳の方が
    歌い方もろに椎名林檎意識しててパクりぽかった


    6 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:03:17.67 ID:7VXxIp7d0.net

    パクリって言うほどでもないけどな


    7 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:03:24.98 ID:nn2K91qW0.net

    ライブ番組で舞台裏も撮影してたけど、随分繊細な子だよね
    内田有紀のような


    8 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:03:34.09 ID:dXeECrXp0.net

    全米先行デビュー(笑)した倉木の方が勝ち


    10 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:06:11.20 ID:8EujHyYt0.net

    本人がどう思っていたかは知らないけど、実際問題「戦略的に寄せてみた」程度だろ。


    13 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:08:12.92 ID:ou+1/v260.net

    ビジュアル系なんてパクリだらけだろ


    14 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:08:26.06 ID:InXB5AfI0.net

    >ともに10代でデビュー、自身で楽曲制作にも関わる、デビュー時にはメディア露出をしないプロモーションを展開するといった要素が似ていたのは確かでした」(芸能ライター)
    こんなん、まさにビーイングの十八番じゃないか


    15 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:09:37.06 ID:vmuW0tpA0.net

    当時枚方?かどっかのタワマンを買ったとか話しなかった?


    84 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:44:57.27 ID:A+UgUL3G0.net

    >>15
    枚方のタワマンの最上階に
    住んでるって枚方の人間に聞いたことあるw


    16 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:09:45.19 ID:SQ0FeE/70.net

    学校でも宇多田のパクリって当時みんな言ってたわ


    18 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:11:15.62 ID:AA0TSzfO0.net

    唐沢美帆好きだったな


    19 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:11:24.13 ID:isWY7d7L0.net

    名前出されてなかったのに何で自分の事だと思ったのか


    22 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:14:03.42 ID:MDK82uD20.net

    松本も謝らんかい


    24 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:15:00.40 ID:KRPKB/y80.net

    実際パクリなんだけど。ただ、音楽番組で言っちゃいけない。それだけ。

    曲や詞は被ってないからいわゆる盗作ではない。


    25 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:15:17.26 ID:K3ri/h5v0.net

    デビュー当時は明らかに宇多田のパクりしてたけど
    今ては完全に別物、月とすっぽん


    52 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:28:33.44 ID:H/y1CBJb0.net

    >>25
    どっちがスッポン?


    26 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:15:34.32 ID:Kh0DDrCi0.net

    中坊だったけどみんな宇多田のパクリって笑ってた
    ただ宇多田より可愛いねとも言っていたわ


    27 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:16:49.96 ID:l7PYgVpK0.net

    37才ぐらいなのか


    28 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:17:29.42 ID:7nY7RmVg0.net

    昔は宇多田派か倉木派か〜なんて言ってたな
    今ではなんで比べられてたのかも分からんほど別物


    29 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:17:49.64 ID:K4Ns7Xbc0.net

    あの当時、倉木の親父があちらこちらの出版社に売り込みに来てた。


    73 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:39:13.70 ID:dKJJVdiJ0.net

    >>29
    あの本の帯の整形前の写真が忘れられないわ


    30 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:17:58.66 ID:THYrluLG0.net

    ビーイングってわざとパチモンつくって売り出してたんだろ


    31 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:18:14.57 ID:vgHYCRoE0.net

    ブスを受け入れ腐に生きる
    これだけでかなり楽になります


    32 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:18:29.06 ID:o07qkOzY0.net

    ぱくりかね?
    似てたけどオリジナルだと思ってたけどね


    33 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:19:10.90 ID:o7gnEogV0.net

    当時は他にも色々あっただろ
    俺のイメージでは
    グレイとラルク
    ゆずと19
    浜崎と鈴木亜美
    とかもパクり


    54 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:30:10.40 ID:qOzz00cC0.net

    >>33
    どういう耳してんだよw


    34 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:19:26.00 ID:ItTMRmpz0.net

    ビーイングさいてー


    35 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:20:13.82 ID:WeoyIaQJ0.net

    顔は全然違ってたけどな


    36 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:20:21.28 ID:6EpNq73D0.net

    ZARDの「負けないで」の前後に
    HALL&OATESの「DREAMTIME」を
    放送すると、消されるって本当?


    37 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:21:04.99 ID:SaROy4Ai0.net

    明らかに意識してイメージ作りしとったがな
    倉木が典型的なバカ女で自分が見えてなかっただけ


    38 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:21:34.02 ID:Hwg1uuVG0.net

    倉木が宇多田、愛内が浜崎、矢井田が椎名林檎のパクリとか言われてたあの頃が懐かしい‥


    40 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:22:09.30 ID:oExuq7QQ0.net

    倉木麻衣は父親の方がインパクトあったでしょ
    パクリ云々は最初だけ


    41 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:22:19.87 ID:LOLFHb3R0.net


    もはやヲタ芸の倉木さん


    突っ立って歌うだけで絵になる宇多田さん


    42 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:22:45.29 ID:kgVVXUay0.net

    倉木って未だに90年代引きずったような曲歌ってるイメージある


    43 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:22:55.38 ID:bPGEibxn0.net

    >ともに10代でデビュー、自身で楽曲制作にも関わる、デビュー時にはメディア露出をしないプロモーションを展開するといった要素が似ていた

    なんだこれ。そんなのをパクリと言うか。歌い方や曲調が似てたんだろ

    浜田にそう言われて、宇多田も
    「聞いてて、あれ、あたし?」と答えてるんだから本人も認めてる

    浜田は名前出さないのに、それを聞いた松本が名前言っちゃってるし


    44 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:23:12.46 ID:+n4znIc30.net

    父親どうなったの?


    45 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:23:18.81 ID:eFBYVrO30.net

    まじか ホンコン最低だな


    46 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:23:24.23 ID:FS4+kj2E0.net

    音楽的には似てはいないがそれは倉木の音楽が宇多田より大分劣るからなだけ
    結論も結果も完全に付いてるんだからこれ以上追いつめなくても良いだろ


    47 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:23:36.28 ID:J9//QcfG0.net

    R&Bがメジャーじゃなかった頃の話だからな
    リズム調が似てるってだけでパクリ疑惑


    48 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:24:06.70 ID:WeoyIaQJ0.net

    まあ流行ってる曲の感じに似たやつが続けて出ることなんてよくあることだな
    昔、吉川晃司が売れた後に似たようなやつらがポコポコ出て来てたしな
    その頃は街中の一般人にも吉川晃司風が一杯居たけどw


    53 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:29:53.26 ID:SaROy4Ai0.net

    >>48
    流行ってこそのポップスだからな
    時代を象徴するようなスターは極僅かで後は模造品


    49 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:26:06.39 ID:DgPPxYDu0.net

    いやパクリでしょ
    倉木本人よりもパクって売ろうとしてたプロダクションの罪


    50 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:27:45.75 ID:2nm7QFV70.net

    倉木麻衣はコナン歌ってるイメージあるけどワイは小松未歩や


    51 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:27:48.71 ID:qJ9UYuIj0.net

    パクリというよりレコード会社の戦略だよね
    売れたキャラに寄せるのはよくあること


    60 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:33:51.29 ID:e2IqL66M0.net

    >>51
    それ。 まぁ、まだ高校生だからメンタル弱かったんだろうな


    55 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:31:14.10 ID:Q2iEjaZ20.net

    あの程度も流せない小物事務所
    まあ今ではコナン主題歌おばさんの地位を確立できて良かったね


    56 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:31:48.18 ID:kgA88x+70.net

    ミーシャはこの系統に属さないんだな


    67 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:36:31.04 ID:qKluR2Cm0.net

    >>56
    宇多田のデビュー曲PVってデスチャやMISIAっぽいよね


    58 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:33:02.20 ID:epPgIXFx0.net

    どこがパクリなんだ?
    全然違うとしか思えないが


    65 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:36:20.29 ID:7nY7RmVg0.net

    >>58
    今からだとな…
    当時は多くがパクリだと思ったよ


    66 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:36:23.57 ID:vrpvDVjK0.net

    >>58
    当時の売り出し方知ってて言ってる?
    今は別物だが当時は宇多田のパチモンにしか見えなかったよ
    本当のこと言われてキレて謝罪要求した事務所がダサいと思ったわ


    61 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:33:52.89 ID:H5lZqSNg0.net

    たしかに宇多田ヒカルのパクリだと
    国民全員が思った


    63 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:35:06.45 ID:z+k9T4sr0.net

    あれはハマタが悪い
    倉木麻衣の楽曲つくってた大野愛果は宇多田と違うタイプの天才


    64 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:35:44.05 ID:qJ9UYuIj0.net

    ヒロミがB'zのパクり検証やってだけどあれは大丈夫だったのか


    69 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:37:33.79 ID:xeE+4R/s0.net

    「パクリ」ってか、コンセプトを同じにしたのは事実でしょ
    (それが父親の指図かは知らないけど)

    ただ、ここまで似せて、そっちも大ヒットする、ってのは時代の狂想曲だったんだろうなあと。


    75 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:39:31.08 ID:b22/0JTL0.net

    >>69
    それだよな、売り出すためにコンセプトを真似た
    誰もが思っただろ


    70 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:37:56.77 ID:5DvdzgmD0.net

    あれは倉木に失礼だ謝れとかそういうレベルじゃなくて

    「"盗作" でも "パロディ" でもない、ただ "同じジャンルで出てきた次の人"
     程度で "パクリ" って言うようになった風潮」
    自体がね

    あれは浜ちゃんの語彙力が悪い、馬鹿に影響与えすぎた感じ


    71 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:37:56.77 ID:dlG9SBJK0.net

    お父さん勝負なら倉木麻衣の勝ち


    72 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:38:47.20 ID:VL3Ls+I80.net

    全然似てないやん


    74 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:39:14.39 ID:YVYzPFDz0.net

    宇多田も色々ぱくってるからブーメランだろこの話題はw


    76 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:40:54.99 ID:EbTltJK+0.net

    この人何度もいい楽曲は提供してもらってるしそこそこヒットはしてるはずなのに
    爆発的にならないというかいまいち火がつかなかったな
    この人に提供された楽曲を他の華のある歌手が歌ってたら爆発的ヒットしたんじゃないかって思う
    この人には何が足りないんだろうね


    80 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:43:21.44 ID:9yYVjR0B0.net

    >>76
    最初のアルバムはかなり売れたやろ
    あれで十分
    比較が宇多田だからそんなこと言われるだけ
    コナンがらみで何発もヒットしてる


    77 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:40:58.62 ID:5K2ZUmZW0.net

    コンセプトっていうか歌い方が完全にパクリだった


    92 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:47:04.41 ID:5EFLO24H0.net

    >>77
    衣装とかPVは宇多田のパクリって馬鹿にされるのわかるけど
    曲も歌い方も歌声も全然違う


    94 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:49:40.85 ID:9yYVjR0B0.net

    >>92
    自分もPVはなんとなくイメージ似せてたきがするけど
    歌声は最初から今も変わってないしね
    歌詞の雰囲気似てるかなぁもしかして


    78 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:42:05.99 ID:xeE+4R/s0.net

    通常、パクリ側は大して売れないけど(売れても、小ヒットぐらい)、
    なぜかめっちゃ売れた。もちろん、本家には届かないものの。
    そこらの歌手よりもね


    79 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:42:53.98 ID:7nY7RmVg0.net

    >>78
    曲は良かったよね


    81 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:44:01.13 ID:Y3ht/kPh0.net

    帰国子女をイメージして一足先にアメリカでデビューとかやってたやん
    実際は日本生まれの関西育ちだっけ?


    85 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:45:04.58 ID:H8mlPTHf0.net

    バチモンでデビューシングルから3作連続ミリオン達成するかよw
    楽曲、声、ルックスと大衆から支持されたんだよ


    86 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:45:07.96 ID:9yYVjR0B0.net

    ずっとそこそこいい曲出してるから
    やっぱ才能あったんだよね
    渡月橋以前も良かった


    87 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:45:17.42 ID:PzW6/l3M0.net

    ラブデイとか完全に宇多田の歌い方までパクってる。声までそっくりだよな


    89 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:46:36.08 ID:kvDfChd30.net

    今日の神戸ライブ楽しみぃ


    91 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:46:58.32 ID:FKaCvifm0.net

    小学生の頃、行きつけの床屋に「漫画がなくてつまらない」と愚痴こぼしたら次に来た時には名探偵コナンが全巻揃ってた。

    もちろん僕も全巻持ってたんだけど悪い気がして言い出せず、以来10年近く律儀に最新刊を買い足し続ける床屋のオッサンを見るの最近辛くなってきたのでコナン早く終わってほしい。


    93 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:47:28.61 ID:yA9HshBe0.net

    アメリカデビューからの日本デビューが似てたんじゃね?


    96 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:51:15.97 ID:609JdCOG0.net

    宇多田は最近の曲も本人が作ってそうだけど、倉木と浜崎は時の流れという言葉では説明つかないほど、初期と今とでは曲のクオリティ(特に詞)が違いすぎる。


    98 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:52:58.15 ID:FGCDVvmD0.net

    そもそも顔面偏差値がぜんぜん違うのにパクリとか倉木の方が不満だろうに
    浜田のセリフに対して、宇多田が「あれ?わたし?って思った」って返したのが悪質だったな


    99 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:53:35.08 ID:swBi77kE0.net

    浜ちゃんは息子が音楽業界に入ってからは流石に言葉には気をつけるようになったんかね


    100 :名無しさん 2019/08/24(土) 16:53:47.71 ID:LCK9R4RR0.net

    実際に出始めはパクりだったけどな
    それで注目されたのも事実
    曲は良かったけどね


    この記事へのコメント