
1 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:06:18.174 ID:kQDEs2X+d.net
みんな関西弁話してない.....
2 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:06:33.942 ID:o8bEYDHN0.net
話してるでエアプか?
3 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:07:01.446 ID:kQDEs2X+d.net
駅員・・・標準語。「列車がまいりまーす下がってお待ち下さい」
4 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:07:12.665 ID:5L6VRVxr0.net
みんな標準語しか話さんで
5 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:07:44.360 ID:kQDEs2X+d.net
店員・・・「いらっしゃませー」「こちらがおすすめですねー」「3400円になります」「ありがとうございましたー」
6 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:08:37.446 ID:kQGDjXrGa.net
まだお前のこと警戒してるからな
7 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:08:54.127 ID:kQDEs2X+d.net
電車内おしゃべり女・・・「あのなー、先月○○でなー」
関西弁うすかった
普通に聞き取れる
関西弁うすかった
普通に聞き取れる
9 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:09:27.576 ID:OTgNvKTvM.net
キタだと関西弁そんな聞かない
ミナミならまだ商売やってる人がコテコテ感だす
あとはイントネーションくらい
ミナミならまだ商売やってる人がコテコテ感だす
あとはイントネーションくらい
12 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:11:18.630 ID:kQDEs2X+d.net
>>9
マジそれなw
キタは東京となんにも変わらんやん
店員さんも、歩いてる人も
かるーく関西弁をにおわせるくらいの話し方
マジそれなw
キタは東京となんにも変わらんやん
店員さんも、歩いてる人も
かるーく関西弁をにおわせるくらいの話し方
10 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:09:59.014 ID:FA96fD8S0.net
関西弁って聞き取れないイメージ無くね?東北弁じゃあるまいし
11 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:10:09.421 ID:kQDEs2X+d.net
ゴリゴリの関西弁おらへんやん
特に梅田とかの駅の回り
東京となんにも変わらんやん
ただ女の格好が少し派手だったかな?それくらい
特に梅田とかの駅の回り
東京となんにも変わらんやん
ただ女の格好が少し派手だったかな?それくらい
13 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:11:41.282 ID:6iReOt/ba.net
仲良くならないとよそ行きの言葉でしか話さないからな
17 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:12:56.576 ID:kQDEs2X+d.net
>>13
じゃあなんで、いつも標準語にしないのかな
仕事とかでは、普通に標準語話してるんやろ
ならなんで、わざわざ関西弁を引き出しの奥から持ち出して使いたがるんや
じゃあなんで、いつも標準語にしないのかな
仕事とかでは、普通に標準語話してるんやろ
ならなんで、わざわざ関西弁を引き出しの奥から持ち出して使いたがるんや
14 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:11:43.884 ID:kQDEs2X+d.net
ちゃんとした教育してる家だと
「標準語話なさい」言われるんか?
「標準語話なさい」言われるんか?
15 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:12:28.752 ID:1iY7NSWVd.net
東京が色んな地方民が集まるように梅田もそんな感じだからTHE関西人はあんま梅田いない
難波とかもっと地方の関西行ったらコテコテの関西弁聞けるぞ
難波とかもっと地方の関西行ったらコテコテの関西弁聞けるぞ
18 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:14:13.399 ID:kQDEs2X+d.net
>>15
なんばの関西人も
コテコテいうより、ただ「関西っぽさ」を観光客が望んでるから
仕方なく、ちょっとそれっぽい話し方してる感満載
なんばの関西人も
コテコテいうより、ただ「関西っぽさ」を観光客が望んでるから
仕方なく、ちょっとそれっぽい話し方してる感満載
20 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:15:05.683 ID:kQDEs2X+d.net
>>15
少なくとも、心斎橋のキャッチとか
道頓堀周辺でコテコテの関西弁は一度も聞かなかった
少なくとも、心斎橋のキャッチとか
道頓堀周辺でコテコテの関西弁は一度も聞かなかった
16 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:12:43.284 ID:ywIvkJQ5M.net
ステレオタイプの関西弁しか知らんのやろ
19 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:14:31.591 ID:Vp28b77jM.net
「毎日テレビから共通語聴こえてくるんやから本気出したら喋れるに決まっとるやろ」っつってもトンキンアホは信じなかった
21 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:16:40.353 ID:kQDEs2X+d.net
>>19
じゃあなんで
在京の関西人は、友達(関東人)との会話で
関西弁っぽさ(でも関西弁要素はイントネーションだけやで)を出したがる?
じゃあなんで
在京の関西人は、友達(関東人)との会話で
関西弁っぽさ(でも関西弁要素はイントネーションだけやで)を出したがる?
22 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:17:50.186 ID:NDoXr3ZXM.net
>>21
郷土愛が尋常ないから
徳川方は今生の仇敵なんだよ
郷土愛が尋常ないから
徳川方は今生の仇敵なんだよ
23 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:18:08.561 ID:Vp28b77jM.net
>>21
本気出すに値せぇへんからやろ
本気出すに値せぇへんからやろ
25 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:21:14.339 ID:kQDEs2X+d.net
ごめん、どんくらいフォーマルな場所やと
関西弁が消え去る?
家では関西弁、友人とは関西弁
でも会社の会議では標準語でしょ?
関西弁が消え去る?
家では関西弁、友人とは関西弁
でも会社の会議では標準語でしょ?
27 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:21:46.623 ID:Llx334HX0.net
>>25
正解
正解
32 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:23:31.917 ID:4hT1emYlp.net
>>25
全部関西弁
全部関西弁
114 :名無しさん 2019/08/30(金) 16:11:33.783 ID:QzAPqP/Ia.net
>>25
うまく言えんけど標準語=丁寧語みたいな感覚があるから初対面とか会社内だと標準語になる
慣れてくると関西弁になる
うまく言えんけど標準語=丁寧語みたいな感覚があるから初対面とか会社内だと標準語になる
慣れてくると関西弁になる
26 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:21:35.993 ID:kQDEs2X+d.net
境目気になるね
例えば学校の授業は?
ゴリゴリ関西弁なんやろか
例えば学校の授業は?
ゴリゴリ関西弁なんやろか
29 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:22:31.420 ID:Llx334HX0.net
>>26
先生は人による
ゴリゴリの関西弁で授業する奴も何人か居た
先生は人による
ゴリゴリの関西弁で授業する奴も何人か居た
28 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:22:09.302 ID:kQDEs2X+d.net
彼女の父親に会うときは?
なんか関西弁だと横柄で失礼に聞こえませんか
なんか関西弁だと横柄で失礼に聞こえませんか
33 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:23:44.227 ID:U7Le4EeBa.net
>>28
生粋の関西人やが
みんなそんなん普通やで?
生粋の関西人やが
みんなそんなん普通やで?
48 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:28:24.816 ID:kQDEs2X+d.net
>>33
えー
失礼っぽくない、関西弁で初対面の人
特に、絶対に失礼があってはいけない相手に
そういう人に関西弁から入れるのか?
まず標準語で「○子さんとお付き合いさせていただいてます、○男です」って始まると思うけど
えー
失礼っぽくない、関西弁で初対面の人
特に、絶対に失礼があってはいけない相手に
そういう人に関西弁から入れるのか?
まず標準語で「○子さんとお付き合いさせていただいてます、○男です」って始まると思うけど
58 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:33:41.568 ID:RZyJeKhSd.net
>>48
そういうときは、
「えー (無駄に高い声で)、○子さんとお、お、お付き合いさささせて (どもる) いただいておりますぅ↑ (ここで更に高くなる)、
×男とぉ↑、申しますぅ↑」
みたいに何弁ともつかない言葉になるwww
>>51
○○しはる ←尊敬語
○○しなさるという意味
そういうときは、
「えー (無駄に高い声で)、○子さんとお、お、お付き合いさささせて (どもる) いただいておりますぅ↑ (ここで更に高くなる)、
×男とぉ↑、申しますぅ↑」
みたいに何弁ともつかない言葉になるwww
>>51
○○しはる ←尊敬語
○○しなさるという意味
31 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:23:03.507 ID:imfAHlkL0.net
黒門市場とか行くと
はいお釣り100万円とか言われる
はいお釣り100万円とか言われる
35 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:24:05.149 ID:kQDEs2X+d.net
俺の爺も在京関西人だけど
その昔は関西弁ってだけで警戒されたらしいね
恥ずかしくて必死で直したとか
家でも、語尾がたまーに「やろ?」にんsる以外
関西弁は治療できてる
その昔は関西弁ってだけで警戒されたらしいね
恥ずかしくて必死で直したとか
家でも、語尾がたまーに「やろ?」にんsる以外
関西弁は治療できてる
36 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:24:54.776 ID:WrXj+pc80.net
尼崎とか阪神方面のがまだお前がイメージしてる関西弁してるかも
けど普通は初対面とかでいわゆるコテコテの関西弁はしゃべらないので表面的にはわからんかもな
誰かと友達になって親しくなったら関西色の濃いしゃべりにはなってくるかと思う
けど普通は初対面とかでいわゆるコテコテの関西弁はしゃべらないので表面的にはわからんかもな
誰かと友達になって親しくなったら関西色の濃いしゃべりにはなってくるかと思う
37 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:24:58.858 ID:qWalqgz2a.net
方言が通じる域内なら方言を使うでしょ
他地域の人と話すときは標準語
赤の他人と話すときも相手が方言なら方言混じりの敬語
標準語なら標準語
他地域の人と話すときは標準語
赤の他人と話すときも相手が方言なら方言混じりの敬語
標準語なら標準語
38 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:25:10.311 ID:cz4E7z4HK.net
関西イントネーションだけど、でんがなまんがなは聴いたことないな(´・ω・`)
40 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:25:35.849 ID:qWalqgz2a.net
結局相手によるよね
46 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:28:21.896 ID:Pg2YzbX5a.net
"ちゃう"とおもいますねー
目上の人と話すときはこんな感じで関西弁と丁寧語混ぜてる
目上の人と話すときはこんな感じで関西弁と丁寧語混ぜてる
49 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:29:09.555 ID:CXkqJkQk0.net
関西弁とは言うけどテレビで言うような関西弁は大阪(ごく一部)弁だからな
61 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:33:59.879 ID:kQDEs2X+d.net
あとさ、普通に標準語話せるならさ
申し訳程度の関西弁要素いれる意味ってなんなんだろって
なんか得あるんかなー
申し訳程度の関西弁要素いれる意味ってなんなんだろって
なんか得あるんかなー
99 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:57:42.435 ID:kQDEs2X+d.net
自分は観光でしたけど
現地人向けのレストランで標準語で注文したとき
一瞬なんか静まったような気がした
たぶん気のせい、だと思うが
現地人向けのレストランで標準語で注文したとき
一瞬なんか静まったような気がした
たぶん気のせい、だと思うが
101 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:58:43.767 ID:kQDEs2X+d.net
無理してでも
エセ関西弁にしたほうが浮かなかったかな
なんか冷たかったというか、「コイツなんなんやねん」感をひしひしと感じました
たぶん気のせいやけど
エセ関西弁にしたほうが浮かなかったかな
なんか冷たかったというか、「コイツなんなんやねん」感をひしひしと感じました
たぶん気のせいやけど
67 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:35:12.555 ID:LVmlbbMGa.net
ケンミンショーみたいなああいうバラエティー番組の類いは
やたらドギツく強調してたり演出してたりするので1みたいな東のモンは色々とカン違いしてそうだな
関西弁が横柄って思ってる辺りも西川のりおみたいな関西芸人をイメージしてそう
やたらドギツく強調してたり演出してたりするので1みたいな東のモンは色々とカン違いしてそうだな
関西弁が横柄って思ってる辺りも西川のりおみたいな関西芸人をイメージしてそう
76 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:38:18.765 ID:r8hkKLNe0.net
>>67
これあるね
去年関西VIPPERに会いに大阪行って数人と会ったけどすごく柔らかい印象だった
タワケボケカスいてまうどワレみたいなの期待してたけどそんなやつは絶滅危惧種なんだってね
これあるね
去年関西VIPPERに会いに大阪行って数人と会ったけどすごく柔らかい印象だった
タワケボケカスいてまうどワレみたいなの期待してたけどそんなやつは絶滅危惧種なんだってね
98 :名無しさん 2019/08/30(金) 15:56:40.404 ID:w8RDKzWhr.net
京都の観光地の飲食店で働いてる時におおきにを多用してたな
普段は言わないのにw
普段は言わないのにw
この記事へのコメント
逆に大阪以外のJRは方言丸出しでやってんの?