1 :名無しさん 19/08/31(土) 10:27:42 ID:vNN
バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業し、不況に直面した「就職氷河期世代」を対象として
兵庫県宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えたという。
市は応募を最大で500人と想定、9月22日実施の1次試験(筆記)の会場を3カ所確保していたが、10カ所に増やして対応する。
市は7月、不況で正規雇用の道が閉ざされ、現在も非正規で働く人が多い36〜45歳(20年3月末現在)に安定した働き場所を提供しようと、
今後3年間、新卒や社会人採用とは別に、事務職として高卒以上の3人程度を採用する方針を発表。今月19日に募集を始めたところ、
北海道から沖縄県まで郵送や持参による応募が殺到した。2次、3次試験で面接などを実施した後、20年1月1日付で採用する。
政府は6月、就職氷河期世代への支援策を作り、正規雇用を3年間で30万人増やす目標を設定したが…
続きはソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000079-mai-soci
兵庫県宝塚市が正規職員(3人程度)を募集したところ、全国から1816人が応募、倍率が600倍を超えたという。
市は応募を最大で500人と想定、9月22日実施の1次試験(筆記)の会場を3カ所確保していたが、10カ所に増やして対応する。
市は7月、不況で正規雇用の道が閉ざされ、現在も非正規で働く人が多い36〜45歳(20年3月末現在)に安定した働き場所を提供しようと、
今後3年間、新卒や社会人採用とは別に、事務職として高卒以上の3人程度を採用する方針を発表。今月19日に募集を始めたところ、
北海道から沖縄県まで郵送や持参による応募が殺到した。2次、3次試験で面接などを実施した後、20年1月1日付で採用する。
政府は6月、就職氷河期世代への支援策を作り、正規雇用を3年間で30万人増やす目標を設定したが…
続きはソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000079-mai-soci
2 :名無しさん 19/08/31(土) 10:28:27 ID:T5p
なんも変わってないやん
3 :名無しさん 19/08/31(土) 10:29:05 ID:rub
面接何人進むんやろか
4 :名無しさん 19/08/31(土) 10:29:33 ID:NYz
住みやすい街で治安はええけどやけど財政はウンチやからね
5 :名無しさん 19/08/31(土) 10:29:58 ID:goS
ワイも公務員なりたい
6 :名無しさん 19/08/31(土) 10:30:29 ID:rub
>>5勉強しろ
7 :名無しさん 19/08/31(土) 10:30:57 ID:c1k
そもそも市役所なんだから市街のやつは採用しないか、もしくは待遇悪くしろよ
15 :名無しさん 19/08/31(土) 11:07:31 ID:rub
>>7
都内に住んでない都庁職員めっちゃいそう
都内に住んでない都庁職員めっちゃいそう
17 :名無しさん 19/08/31(土) 11:10:15 ID:LS3
>>15
神奈川住みが最多っぽい
神奈川住みが最多っぽい
9 :名無しさん 19/08/31(土) 10:31:40 ID:EeR
これほんま草
10 :名無しさん 19/08/31(土) 10:31:42 ID:1gi
やっぱ氷河期世代って大きな問題なんやなと思いました
14 :名無しさん 19/08/31(土) 11:06:46 ID:9s4
これもう天下一武闘会やろ
16 :名無しさん 19/08/31(土) 11:07:51 ID:nTV
京大卒や阪大法卒とかがいるやろなあ
18 :名無しさん 19/08/31(土) 11:13:01 ID:buq
氷河期枠みたいなのを作らんとあかん時期なのかもなぁ
19 :名無しさん 19/08/31(土) 11:14:09 ID:ZxV
氷河期世代はホンマに可哀想やと思う
20 :名無しさん 19/08/31(土) 11:17:23 ID:9s4
氷河期「北海道から飛行機できました!初めて大阪にきました!」
面接官「」
面接官「」
21 :名無しさん 19/08/31(土) 11:51:39 ID:0h8
「3人正規雇用にするで〜www」ってだけで
ちょっとトシはいってても1800人の中から選び放題になるんか
人材確保としてはお得過ぎるやろ
ちょっとトシはいってても1800人の中から選び放題になるんか
人材確保としてはお得過ぎるやろ
24 :名無しさん 19/08/31(土) 12:53:10 ID:nTV
若い時は非正規公務員で120倍やったなあ
25 :名無しさん 19/08/31(土) 12:55:51 ID:9LL
1800人も集まるとかわりとアグレッシブなんやな
氷河期世代もまだまだすてたもんやないな
それとも母数が多いだけか
氷河期世代もまだまだすてたもんやないな
それとも母数が多いだけか
26 :名無しさん 19/08/31(土) 12:57:00 ID:p7u
うちの役所も人数バランスおかしい
氷河期世代は一桁採用だったのにいまは3桁採用やで
氷河期世代は一桁採用だったのにいまは3桁採用やで
27 :名無しさん 19/08/31(土) 13:00:26 ID:nTV
やっぱり年代ごとに同じくらいの人数じゃないと会社って必ず痛みがくる
団塊100人 氷河期3人 ゆとり100人 ってもうすぐ会社回らなくなるようなもんだ
団塊100人 氷河期3人 ゆとり100人 ってもうすぐ会社回らなくなるようなもんだ
この記事へのコメント