1 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:57:46.15 ID:97J4s0LI9.net
NHKの上田良一会長の定例会見が5日、東京・渋谷の同局で行われた。
会見では「受信料値下げを含む視聴者への還元」「地上・衛星とも4・5%値下げ」との資料が配付された。
2019年10月に「料額を改定せず実質2%値下げ」を行い、2020年10月に「料額を改定し2・5%値下げ」を行うとしている。
2019年9月5日 15時3分
デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/17035809/
https://imgur.com/6EqBWdP
会見では「受信料値下げを含む視聴者への還元」「地上・衛星とも4・5%値下げ」との資料が配付された。
2019年10月に「料額を改定せず実質2%値下げ」を行い、2020年10月に「料額を改定し2・5%値下げ」を行うとしている。
2019年9月5日 15時3分
デイリースポーツ
https://news.livedoor.com/article/detail/17035809/
https://imgur.com/6EqBWdP
3 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:58:29.33 ID:BHd7pL5q0.net
N国すげー
5 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:58:44.91 ID:wWm1G6Ix0.net
45%値下げしてもまだ高い
4.5とかw
4.5とかw
322 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:18:53.78 ID:znPkxjQ40.net
>>5
4.5%まで下げないとね
4.5%まで下げないとね
7 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:58:57.37 ID:wDy9MfzU0.net
いまさら
8 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:59:00.45 ID:oNIgzW8C0.net
たった!?
9 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:59:03.20 ID:MjD9ogmJ0.net
何ごまかしてるんだよ
10 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:59:13.66 ID:wQP99a6E0.net
そういうことじゃない
スクランブルはよ
スクランブルはよ
16 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:59:45.90 ID:TpCBAjje0.net
>>10
そんなもんしないって言ってるよ
そんなもんしないって言ってるよ
11 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:59:21.38 ID:wvEIJSXt0.net
実質って便利な言葉
14 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:59:37.99 ID:Xkdtakl80.net
値上げしてスクランブルかけろよ
15 :名無しさん 2019/09/05(木) 18:59:43.07 ID:x6FYHwx30.net
スクランブルを掛けろ自信ないのかNHK
18 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:00:00.28 ID:nITNFWun0.net
サービスが要らんつうに
25 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:01:42.79 ID:rysvF5IZ0.net
たった?
少ねえな。
少ねえな。
26 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:01:52.34 ID:cTMcYeMT0.net
スクランブルが怖くてびびってるな
27 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:01:53.79 ID:l9gucbOg0.net
何日和ってんだよ
散々理由つけて値下げしないっていってたよなあ?
散々理由つけて値下げしないっていってたよなあ?
29 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:01:57.63 ID:jWxk8zaI0.net
料金を今の4.5%にしてニュースだけにしろよ
33 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:02:22.53 ID:gv7rnnUP0.net
>>29
これ
これ
32 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:02:20.96 ID:CA0Q16vj0.net
で、何十円下がるの?
34 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:02:33.93 ID:sDaeJRU40.net
おいおい、桁間違ってないか?
こっちはスクランブル無料でもいいんだぞ
やるなら90%下げろよ
こっちはスクランブル無料でもいいんだぞ
やるなら90%下げろよ
39 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:02:53.70 ID:zpYmaryo0.net
そうじゃねえ
払わない奴も払ってる合致して納得できてんだから緊急以外はスクランブル化して見せんなっつってるんだよ
払わない奴も払ってる合致して納得できてんだから緊急以外はスクランブル化して見せんなっつってるんだよ
43 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:03:05.82 ID:DekioAtt0.net
還元?
44 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:03:07.54 ID:x6krGjE80.net
料額を変更せずに値下げってどういうカラクリだよ
こいつらまた企んでるだろ
こいつらまた企んでるだろ
57 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:04:00.87 ID:5kAJixkR0.net
料額を改定したら実質値上げとかかな
61 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:04:28.12 ID:iDV/bPon0.net
消費税の半分も無い額でドヤ顔されましても。。。
68 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:04:43.32 ID:QVT9E4q30.net
代わりにネット接続した端末からガッポリいただきます
100 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:06:38.43 ID:LL7h8Dc40.net
問題は値段じゃねえからな
一方的な強制契約っつー超絶特権だから
一方的な強制契約っつー超絶特権だから
117 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:07:38.45 ID:q9cX4Uc50.net
ニュース100円
教育300円
その他エンタメ700円
こんな感じにしてくれたら教育の分だけ払うわ
教育300円
その他エンタメ700円
こんな感じにしてくれたら教育の分だけ払うわ
118 :名無しさん 2019/09/05(木) 19:07:38.59 ID:KyrBDTu00.net
これなら払ってもいいな
ってなると思ってんのかw
ってなると思ってんのかw
この記事へのコメント
名無し
また彼らに雇われている訪問員や番組制作関係者も何万人もいて、それぞれに家族がいます
受信料が払われなくなるだけで、何十万人もの人の生活が苦しくなるというわけです
逆に言えば、たかだか年に1万数千円払うだけで、あなたは何十万人もの人々の生活を支えていることになります
それを素直に嬉しいことだと喜べる、優しい人が増えてほしいですね