1 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:50:35.835 ID:HKMkFH0R0.net
余計歯が痛くなって寝れそうにない
2 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:51:28.019 ID:rPFFGL1J0.net
痛み止めもらっただろ?飲め
5 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:51:55.684 ID:HKMkFH0R0.net
>>2
貰ってねーよ
貰ってねーよ
3 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:51:33.598 ID:ABFMEpp2d.net
俺かよ
腐った神経取ったら他の歯も痛い
腐った神経取ったら他の歯も痛い
4 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:51:39.854 ID:l3Zo5cdg0.net
頓服しろ
6 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:52:00.530 ID:XGJPdYkS0.net
そりゃ神経刺激したからやろ
7 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:53:16.276 ID:rPFFGL1J0.net
なんで痛み止めくれないんだよ!そんな歯医者食べログに悪口書きまくれよ!
8 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:53:25.572 ID:Jlx4QOqP0.net
歯科医のおれが来たぞ
10 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:54:09.444 ID:2yxF5/cK0.net
>>8
神経とるとなるとその歯だけで何回通院しなきゃだめ?
神経とるとなるとその歯だけで何回通院しなきゃだめ?
13 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:55:08.457 ID:Jlx4QOqP0.net
>>10
神経抜いて1週間くらい様子見て大丈夫そうなら抜いた神経の部分詰めて、終わり。
神経抜いて1週間くらい様子見て大丈夫そうなら抜いた神経の部分詰めて、終わり。
15 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:56:02.855 ID:eHxbzoZg0.net
>>13
おわりちゃうやろ
被せものするやろ
おわりちゃうやろ
被せものするやろ
18 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:57:45.298 ID:Jlx4QOqP0.net
>>15
ゆうて、その日にCRして終わりやで。
あまりに歯冠崩壊してたら補綴処置とかになるからまた数回来てもらう
ゆうて、その日にCRして終わりやで。
あまりに歯冠崩壊してたら補綴処置とかになるからまた数回来てもらう
20 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:59:13.430 ID:eHxbzoZg0.net
>>18
悪い歯医者やな
悪い歯医者やな
22 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:00:32.232 ID:P0dsljUK0.net
>>20
すごいザックリした流れだからな
普段はちゃんとしてますぜ
すごいザックリした流れだからな
普段はちゃんとしてますぜ
9 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:53:59.981 ID:eHxbzoZg0.net
歯医者いったら余計痛くなったとかいって歯医者のせいにするやつ
自業自得だ
自業自得だ
11 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:54:52.732 ID:hbGF/Vl3a.net
歯茎千切んのやめて 地獄
12 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:54:54.275 ID:aNyDHazI0.net
最低3回
14 :名無しさん 2017/10/23(月) 23:55:53.061 ID:HKMkFH0R0.net
虫歯じゃなくて親知らずの間に汚れが溜まって炎症起こしてたから
汚れ取って薬塗ったらしいが
汚れ取って薬塗ったらしいが
21 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:00:03.428 ID:MtiAT8i60.net
>>14
それなら
飲み薬出るだろ
それなら
飲み薬出るだろ
24 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:01:18.836 ID:wxwNB3sg0.net
>>21
出てないんだよこれが
出てないんだよこれが
25 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:01:47.163 ID:P0dsljUK0.net
>>24
出すと思うけどな
出すと思うけどな
27 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:02:48.950 ID:MtiAT8i60.net
>>24
普通は抗菌薬と痛み止めは出すけどな
症状聞いてると
普通は抗菌薬と痛み止めは出すけどな
症状聞いてると
29 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:03:40.356 ID:wxwNB3sg0.net
じゃあ何で出さねーんだよやぶ医者かよ
32 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:07:45.285 ID:WkDTFlbsM.net
>>29
ロキソニン飲め
ロキソニン飲め
33 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:10:17.180 ID:P0dsljUK0.net
>>32
抗菌薬もね
抗菌薬もね
34 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:12:14.164 ID:aCDmM4rj0.net
ぶっちゃけ抗生剤なんて飲む必要ないよ
日本の歯医者は無闇に抗生剤出しすぎだ
日本の歯医者は無闇に抗生剤出しすぎだ
35 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:14:11.596 ID:P0dsljUK0.net
>>34
いや必要でしょう
いや必要でしょう
36 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:18:11.484 ID:aCDmM4rj0.net
>>35
普通のペリコ程度で出す必要はないってことね
普通のペリコ程度で出す必要はないってことね
37 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:19:46.587 ID:P0dsljUK0.net
>>36
んーいや不安だからちゃんと出すかなぁ
服用中のと照らし合わせるけどさ
んーいや不安だからちゃんと出すかなぁ
服用中のと照らし合わせるけどさ
38 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:35:15.912 ID:aCDmM4rj0.net
>>37
この不安だからとりあえず出すってのがよくない
この不安だからとりあえず出すってのがよくない
39 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:38:55.339 ID:MtiAT8i60.net
この相談者のことをほったらかしで
歯医者同士で抗菌薬を出すか出さないかで盛り上がるのが
俺ら歯医者のダメなところだと思うわ
歯医者同士で抗菌薬を出すか出さないかで盛り上がるのが
俺ら歯医者のダメなところだと思うわ
40 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:41:26.498 ID:wxwNB3sg0.net
痛くて寝れねーよ明日大事な予定あるのにしね
41 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:42:44.642 ID:MtiAT8i60.net
>>40
痛み止めは何もないの?
ロキソニンとは行かなくても、
バファリンとか?
痛み止めは何もないの?
ロキソニンとは行かなくても、
バファリンとか?
42 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:43:45.704 ID:wxwNB3sg0.net
>>41
バファリン夕食後に飲んで一時的に痛み緩和したけどまた痛いわ
バファリン夕食後に飲んで一時的に痛み緩和したけどまた痛いわ
43 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:44:34.863 ID:MtiAT8i60.net
>>42
もう一回くらい飲んでも良いぞ
もう一回くらい飲んでも良いぞ
44 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:45:37.209 ID:wxwNB3sg0.net
>>43
あれ6時間置かなきゃだめで1日2回までとか書いてあるけど平気なの?
飲んでから4〜5時間しか経ってないぞ
あれ6時間置かなきゃだめで1日2回までとか書いてあるけど平気なの?
飲んでから4〜5時間しか経ってないぞ
46 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:51:32.893 ID:MtiAT8i60.net
>>44
リウマチとかだと、倍量使うらしいし
一回くらいなら大丈夫だろうとよ
リウマチとかだと、倍量使うらしいし
一回くらいなら大丈夫だろうとよ
47 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:53:21.605 ID:wxwNB3sg0.net
>>46
飲むわ
飲むわ
48 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:55:37.027 ID:MtiAT8i60.net
>>47
それで寝れると良いですね
明日は朝一で薬局でロキソニン買うか
もう一度歯医者に行ってください
それで寝れると良いですね
明日は朝一で薬局でロキソニン買うか
もう一度歯医者に行ってください
45 :名無しさん 2017/10/24(火) 00:47:24.015 ID:UjNiwiB60.net
腰痛に効く飲み薬飲んだらめっちゃ効いたから試してみて商品名は忘れた
49 :名無しさん 2017/10/24(火) 01:14:56.675 ID:wxwNB3sg0.net
いたいよぉ
早くバファリン効いてくれ
早くバファリン効いてくれ
50 :名無しさん 2017/10/24(火) 01:16:14.773 ID:KrA0q8FJ0.net
余程の田舎でも無きゃ地域に一つは夜間の歯科救急あるだろ?
51 :名無しさん 2017/10/24(火) 01:21:35.539 ID:P/waq7zc0.net
銀歯は保険適用だけど二次虫歯になって重症化する恐れや金属アレルギー歯茎の変色の可能性があって
歯石が付きづらく自然な歯の色にちかいセラミックがなんで保険適用外で五万もするんだよ
歯石が付きづらく自然な歯の色にちかいセラミックがなんで保険適用外で五万もするんだよ
52 :名無しさん 2017/10/24(火) 01:28:59.104 ID:MtiAT8i60.net
>>51
予防は健康保険の適用外ですから
予防は健康保険の適用外ですから
53 :名無しさん 2017/10/24(火) 01:43:25.286 ID:wxwNB3sg0.net
大分痛み収まってきたわ
おやすみ
おやすみ
54 :名無しさん 2017/10/24(火) 01:43:56.213 ID:MtiAT8i60.net
>>53
よかったですね
お休み
よかったですね
お休み
この記事へのコメント