
1 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:45:58.68 ID:l3M98P/Y0.net
なお
3 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:46:39.53 ID:GzzFatiEa.net
プールの授業では無双したぞ
4 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:46:52.15 ID:9StdWx7fd.net
父ちゃん母ちゃんゴメンやで
8 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:48:09.04 ID:B0VX6uJI0.net
プールはなんだかんだ役に立ったと思う
10 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:48:18.63 ID:xEd2Tufjd.net
すげぇどうでもいいときに役に立って驚くぞ
13 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:49:32.44 ID:zTEZWglia.net
ピアノは中学で無双するで
16 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:50:44.24 ID:61foajqf0.net
音楽と筆は好きだからピアノと書道は今からでも習いたい
18 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:51:26.18 ID:+3i3ZKvr0.net
そろばんやってたからちょっとした買い物での暗算がそこそこ役立つ
22 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:52:34.41 ID:szLdr1rm0.net
体操は全てに通じるぞ
25 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:53:01.53 ID:5ObBL8HDa.net
塾週三で行ってたけど無駄やったな、遊んでた方が絶対よかったわ
61 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:01:24.66 ID:VliezEnQ0.net
書道とかいうご祝儀袋でしか活躍しない習い事が一番役に立ってるわ
65 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:02:36.97 ID:r8CSO5sBM.net
ピアノ習わせる時点で上級家族やん
72 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:03:09.67 ID:FBcwqzwv0.net
ピアノはジジババになってから始めても効果あるからやるとええで
80 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:04:27.99 ID:SmEylG7K0.net
格闘技系こそ役に立つ機会全然ないよな
87 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:05:36.01 ID:a3RtxYS30.net
育成が悪いから選手が育たんのは当然やね
93 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:06:33.61 ID:F00tFT+d0.net
小学生で水泳習ってるやつなんかゴロゴロいたし別に無双でもなんでもない
103 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:07:24.09 ID:zL0mARHaa.net
そろばんは割と日常で役に立っとるで
105 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:07:50.24 ID:Fr5TF18F0.net
体のどっかは鍛えられてるやろ
128 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:10:35.38 ID:adT3Sar3a.net
音楽系の習い事したかったなって今になって思うわ
156 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:14:30.63 ID:eyY7cdnLa.net
役に立つ立たんに関わらず今の自分を形成する一要因になってるのは確かだわな
173 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:16:50.35 ID:JOa73nSR0.net
やる気ないのに無理矢理連れていくからやぞ
177 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:17:34.69 ID:w3NRFeLNd.net
英会話はリスニングだけは確実に向上するで他はしらんけど
182 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:17:57.65 ID:G4kXS4Nq0.net
結局どこかで楽しいと思えなきゃ続くわきゃないんだよなぁ
231 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:22:10.22 ID:6S7GaJjF0.net
進研ゼミはワイの意欲が足らんくて断念したわ すまんなマッマ
274 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:25:58.08 ID:xbKMDWz30.net
楽器の演奏はマジで一芸になるから親に感謝やで
288 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:27:12.49 ID:cONns4TH0.net
親の立場になると男の子にはとりあえずスポーツ習わせたいわ 体育さっぱりなの可哀想やし
329 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:30:31.11 ID:wjngEO810.net
そろばんと囲碁やって両方そこそこに以上にはなったと思うけど役に立ったかといわれるとなんとも言えん
444 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:38:15.81 ID:CfiNCYKgM.net
音楽こそ子供のうちに触れさせとくべきよな
518 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:45:01.60 ID:EYW3ypRx0.net
水泳とか英語は有能やろ
5 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:47:07.49 ID:s9CRB/Bja.net
いろいろやらされたけどとりあえず大体役に立っとるわ
使っとらんのは毛筆ぐらいやな
使っとらんのは毛筆ぐらいやな
7 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:47:55.76 ID:yAKIdhySp.net
塾以外の習い事やらせてほしかったわ
ガキん頃から塾塾塾の通い詰めでろくに遊べんかったわ
結果行けたのはf欄とか言う地獄
ガキん頃から塾塾塾の通い詰めでろくに遊べんかったわ
結果行けたのはf欄とか言う地獄
235 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:22:33.96 ID:iqbVb5Rop.net
>>7
縛り付けすぎると高校あたりで弾けるよな
縛り付けすぎると高校あたりで弾けるよな
29 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:53:39.41 ID:2hpOM6sT0.net
5年くらいサボる事なく習字に通っとったけどあれは何かの役に立ったんやろか
34 :名無しさん 2019/04/26(金) 20:54:34.26 ID:OiVADT7x0.net
>>29
字が綺麗になったならステルスマウントとれるやん
字が綺麗になったならステルスマウントとれるやん
59 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:01:09.95 ID:gwIGvGHb0.net
水泳習うのってそんなにええんか?
ワイは小学校でしっかり教えてもらえたんやが
ワイは小学校でしっかり教えてもらえたんやが
85 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:05:06.81 ID:2r0ECei2d.net
>>59
夏の体育の成績トップクラスが確約されたようなもんやし
夏の体育の成績トップクラスが確約されたようなもんやし
82 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:04:40.14 ID:uGGXF4C10.net
何もやってこなかったけど無事ニートやで
92 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:06:31.84 ID:zlnsb0oZa.net
>>82
ニートになる奴は何してもそうなると思うからきにするな
ニートになる奴は何してもそうなると思うからきにするな
144 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:13:17.93 ID:Pxz+kcLg0.net
やりたくないのに柔道やらされてたけど今思うとやっててよかったわ
運動系は向き不向き好き嫌い以上に結局のところ自分との戦いやねんな
運動系は向き不向き好き嫌い以上に結局のところ自分との戦いやねんな
152 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:14:06.76 ID:45hPwHTT0.net
>>144
根性が付くのは間違いない
根性が付くのは間違いない
159 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:14:51.26 ID:RrBeTtrN0.net
習い事なんかええから友達と遊んどき言われたワイの親有能
178 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:17:37.57 ID:7nisiPI60.net
>>159
これはマジで有能
本人やりたいのないないならこれが最善
これはマジで有能
本人やりたいのないないならこれが最善
224 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:21:15.87 ID:zlnsb0oZa.net
>>159
こういうこと言える親はえらいよ
親はどうしても子供に能力を求めたがるからな能力が後からついてくるのを理解出来ない親ばかりやで
こういうこと言える親はえらいよ
親はどうしても子供に能力を求めたがるからな能力が後からついてくるのを理解出来ない親ばかりやで
171 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:16:02.15 ID:exWC4IXG0.net
水泳←とりあえず人並みに泳げるようになるこれだけでコスパ最高やぞ?
185 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:18:07.86 ID:y93rBsKb0.net
>>171
背泳ぎとかバタフライはともかく
クロールなら義務教育でタダで習得できるやん
背泳ぎとかバタフライはともかく
クロールなら義務教育でタダで習得できるやん
193 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:19:07.17 ID:45hPwHTT0.net
>>185
義務教育がまともに教えるといつから錯覚していた?
義務教育がまともに教えるといつから錯覚していた?
323 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:29:55.76 ID:azbMzEj30.net
ワイ「パッパあかんわ、この習い事全然おもろないんご....」
有能パッパ「ほな違うやつやってみ」
このおかげで自分は何が苦手で何なら頑張るのも楽しいと思えるか分かった
有能パッパ「ほな違うやつやってみ」
このおかげで自分は何が苦手で何なら頑張るのも楽しいと思えるか分かった
331 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:30:39.79 ID:te8lMv+La.net
>>323
子供のうちに色々経験積ませてくれる親って有能だよな
子供のうちに色々経験積ませてくれる親って有能だよな
361 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:33:01.70 ID:IXMIVEDN0.net
例えばカバディの世界的名選手になれる才能を授かってたのに
触れる機会がなくて才能に気付かんまま終わった子とか絶対おるんやろうな
触れる機会がなくて才能に気付かんまま終わった子とか絶対おるんやろうな
407 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:36:04.03 ID:CfiNCYKgM.net
>>361
極端な例やけど、やっぱ子供のうちに色々触れさせるのは大事よな
極端な例やけど、やっぱ子供のうちに色々触れさせるのは大事よな
416 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:36:36.92 ID:0/TMtm7w0.net
習字とかそろばんとか水泳はまだ分かるで
でもピアノを習うメリットは何やねん
音楽で食べていくつもりでもなけりゃ全く役に立たんと思うんやけど
でもピアノを習うメリットは何やねん
音楽で食べていくつもりでもなけりゃ全く役に立たんと思うんやけど
440 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:38:03.26 ID:YVZwqqHa0.net
>>416
これな
ピアノなんかなんの役にも立たんし特に何の感情も抱かんわ
何故か習いたかった奴多いけど
これな
ピアノなんかなんの役にも立たんし特に何の感情も抱かんわ
何故か習いたかった奴多いけど
477 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:40:33.22 ID:0MXK8MUfp.net
>>440
ピアノは普通に頭の回転速くなるから空手とかよりよっぽど意味のある習い事やぞ
ピアノは普通に頭の回転速くなるから空手とかよりよっぽど意味のある習い事やぞ
441 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:38:13.61 ID:FKvpXGWKa.net
>>416
脳の活性化みたいなもんやろ二歳児がレゴブロック触るようなもん指先も器用になるし
脳の活性化みたいなもんやろ二歳児がレゴブロック触るようなもん指先も器用になるし
446 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:38:31.49 ID:F00tFT+d0.net
>>416
役に立つ立たないより趣味みたいなもんやろ
役に立つ立たないより趣味みたいなもんやろ
461 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:39:27.71 ID:/XlgbpLp0.net
>>416
指がめちゃくちゃよく動く
器用な指は一生役に立つで
指がめちゃくちゃよく動く
器用な指は一生役に立つで
478 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:40:39.64 ID:m9oDdYC+0.net
>>461
ワイ伴奏頼まれるくらいには引けたけど図工の工作とかクッソ不器用やったわ
ワイ伴奏頼まれるくらいには引けたけど図工の工作とかクッソ不器用やったわ
489 :名無しさん 2019/04/26(金) 21:42:36.87 ID:/XlgbpLp0.net
>>478
そういうもんなんか
そういうもんなんか
この記事へのコメント