【悲報】ママ「主婦業大変!子育て大変!金稼ぐより大変!」←これ

    dada_kosodate_komaru_woman.png




    1 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:20:04.67 ID:lJsW2Q380.net

    じゃあ代わりに自分たちが働いて旦那に主夫になってもらえばいいじゃん
    働くのより主夫になりたい男の方が遥かに多いだろ


    3 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:21:26.97 ID:yHvNxshXp.net

    はいロジハラ


    4 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:21:29.84 ID:9/xLtSX00.net

    子育ても大変やが流石に稼ぐ方が大変や


    9 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:23:59.07 ID:JBR+5+Cm0.net

    仕事と育児でどっちが過労死で死んだ比率高いか調べてみようや


    14 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:24:47.96 ID:5YLEoGNF0.net

    幼稚園行きだしたら楽やろ


    25 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:27:19.73 ID:vzX6wOiod.net

    子育ては死なない程度に手抜きすりゃ良いけど仕事はクビになるからなあ


    31 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:28:28.47 ID:1KN+9+mW0.net

    これはモテない男ですわ


    38 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:29:34.15 ID:5YLEoGNF0.net

    掃除も3日に1回くらいしかしてないだろうしな


    41 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:30:01.14 ID:f+D/1p7/0.net

    3時間おきの授乳とおむつ替えと風呂とだっこしてと泣きっぱなしの環境が2、3ヶ月続くと考えると育児は楽じゃない


    57 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:32:32.12 ID:PwU7n9jm0.net

    まあ大変なのは家事より育児やな


    58 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:32:38.49 ID:I6yntJrNa.net

    子育てで自殺と仕事で自殺どっちが多いんやろ


    59 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:33:03.53 ID:5BG5F+MC0.net

    主婦ならまだしも働きながら子育てしてる人はどうなの?


    67 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:34:04.76 ID:uhJwYIrtd.net

    自分のやり方とペースで出来るノルマなしの時点で楽に決まってるやん


    78 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:35:56.80 ID:5BG5F+MC0.net

    でも働く方が大変だと思うわ、一生懸命働いてるのに男に文句しか言わず手伝え!とか言うクソ女いるしやべーよ


    85 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:37:27.68 ID:tprfL9Xld.net

    お前らよく他人の嫁を目の敵に出来るなワイには理解できんわ


    95 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:39:01.97 ID:h0he7Or00.net

    その前に嫁見つけろよ


    97 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:39:16.40 ID:uhJwYIrtd.net

    子育て代るから働いてきてって言ったら絶対働かないよなこいつら


    106 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:40:33.22 ID:okRt02NW0.net

    子育てのほうが大変だぞ


    118 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:41:42.00 ID:yz2g3hNk0.net

    女は働きたくても差別されてて就職出来ないんだが?


    146 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:46:15.40 ID:h0he7Or00.net

    見えない嫁のためにムカついてるやつwwwww


    159 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:47:36.98 ID:qUhsSAIEM.net

    上司もノルマも納期もないのに大変なわけ無いじゃん


    162 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:48:08.52 ID:KGPatYYZa.net

    わいはニートやから専業主婦は偉いと思う!


    168 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:48:34.88 ID:q2GyEP2Qp.net

    専業主婦という既得利権を手放したくないという思いは理解できるんだよな


    189 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:50:39.17 ID:jIP0P6c90.net

    テレビやネットで今の自分より楽な世界を知ってしまってるから不満が出るんや


    191 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:50:47.65 ID:n+VHorSs0.net

    お前らってホイ卒バカにするくせに専業主婦もバカにするよな


    245 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:55:18.11 ID:dt5U34nDa.net

    じゃあ働けばとか言ったら男尊女卑とか巻き込まれてめんどくさいぞ


    264 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:56:41.93 ID:KCIJXM4pa.net

    しゃーない、俺が仕事辞めて子育て家事するから代わりに稼いできてって言えばいいやん


    27 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:27:48.34 ID:gfiqQwP5r.net

    通勤時間もない
    敬語使わなくてもいいしいつでも屁をして良いし鼻くそほじってもいい
    期限があるわけでもない昼寝してもいいゲームも本も読んでいい
    掃除や飯作らなかったからってなんでしなかったのかと小一時間再発防止の説教食らうこともないしなんなら逆ギレしてもいい

    羨ましいわ


    36 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:29:09.37 ID:lJsW2Q380.net

    >>27
    これで働いてる旦那に「家事手伝え!育児手伝え!育児は世界一大変!」だもんな
    甘えの象徴やん


    47 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:31:25.03 ID:rd5iusw8M.net

    >>27
    しかも昭和中期までは、
    ほうきちりとり雑巾がけ
    洗濯板で冷水ゴシゴシ
    真冬でも水で皿洗い

    今ではルンバポチー
    ドラムポチー
    食洗機ポチー

    やで


    93 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:38:45.21 ID:GTlN6RDod.net

    >>47
    昭和以前の主婦業はそれは大変やったろなあ
    今なんかほとんど機械がやってくれるやん


    102 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:40:15.10 ID:cqDM3Hbc0.net

    >>93
    昔は大家族で子供も5人とか普通だったしマジで大変だっただろうよ
    今は旦那の金で遊び歩いても誰からも文句言われん
    貴族やん


    68 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:34:34.37 ID:lJsW2Q380.net

    >>47
    ほんこれ

    昭和なら主婦業大変でも今はくっそ楽やろ
    子供とかはおらんがワイみたいなカスですら一人暮らしなんか余裕で出来てるのに


    124 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:43:02.34 ID:lJsW2Q380.net

    >>69
    でも>>27だよね?
    仕事して金稼ぐ方が大変でストレス溜まると思うけどどうなん?


    28 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:27:54.13 ID:cqDM3Hbc0.net

    乳児は大変そう
    成長するにしたがって楽になる


    130 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:44:01.47 ID:6/e+1KBI0.net

    >>28
    エアプか?イヤイヤ期って知ってる?


    244 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:55:13.67 ID:vHi0TZF+0.net

    家事が楽だとかほざいてる若造共
    電子レンジなし、冷蔵庫なし、掃除機なしで家事やってみ、
    どんだけ主婦業が大変なことか分かるから
    おそらく12時間じゃ終わらないよ
    普段からやってる主婦はどんだけすごいのかって話
    もちろん食器洗い器もなしね


    246 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:55:27.00 ID:hoVKiCjSr.net

    >>244
    でもあるじゃん


    285 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:57:53.07 ID:jIP0P6c90.net

    なんでお互い尊敬しあえないんやろな ばかなのかな?


    296 :名無しさん 2019/09/21(土) 17:58:44.37 ID:Z/Qdpf6Da.net

    >>285
    お互いに尊重できるわけないやろ


    この記事へのコメント

    • お互いに思いやりと尊敬する気持ちもてや。
      どっちも大変でいいよ。
      2019年09月29日 03:34
    • ま~ん「わたしはぁぁ!こんなにたいへんなおもいをしてるんですぅぅぅぅ!」

      2019年09月29日 03:44
    • 新生児や乳幼児の育児は大変。新生児の世話は寝れないし、乳幼児は理屈通じない言うこときけない、目を話すと危険なことをする。
      それならちゃんと睡眠時間確保できて理屈通じる相手と仕事してる方が楽。
      2019年09月29日 07:40