
1 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:07:23.64 ID:is6nSSq7M.net
7 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:08:46.15 ID:tu+WP2Kp0.net
過半数が300万以下ってやばいな
11 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:09:28.90 ID:O/ku9XwTa.net
ワイは300や
12 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:09:50.48 ID:s+REM0bZd.net
年齢分けないと意味ないだろ
15 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:10:32.61 ID:is6nSSq7M.net
>>12
年齢別もあるやろ
年齢別もあるやろ
16 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:11:38.79 ID:is6nSSq7M.net
国税庁の公表してるデータだと会社規模ごとや学歴別とかもあるぞ
17 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:12:49.15 ID:1bJbrE0A0.net
国民の7割が貧困に分類されるらしい
30年も不景気が続けばそうなるわな
30年も不景気が続けばそうなるわな
18 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:14:18.79 ID:is6nSSq7M.net
平均は一部の高所得者が押し上げてるだけやからな
23 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:16:41.34 ID:hk58xeMIa.net
中卒から院卒まで含めたらそらそうよ
27 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:17:40.54 ID:Acu4P6cs0.net
400以下でも77%かよ
31 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:17:53.69 ID:hk58xeMIa.net
院卒なんてほとんど国立やし大企業行くから高くなるよ
32 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:17:54.44 ID:j6iVsTKjM.net
そらハロワ求人みたら月収18万で募集かけてるとこばっかやもん
三百切りますわ
三百切りますわ
34 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:19:27.23 ID:YEjF2PI10.net
>>32
流石に月収18万は昇給くらいあるやろ?
流石に月収18万は昇給くらいあるやろ?
40 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:20:56.76 ID:gLoHbu5G0.net
>>34
月収18万の会社だからこそ昇給なんてない
月収18万の会社だからこそ昇給なんてない
43 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:21:09.73 ID:7iMA1KIk0.net
>>34
非正規だからないぞ
非正規だからないぞ
50 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:22:16.76 ID:xLVg/OkKM.net
>>43
正規求人なんだよなあ
正規求人なんだよなあ
35 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:19:29.44 ID:is6nSSq7M.net
30年前と給料ベース変わってないってやばいよな
30年前とかパソコンも全然普及してないのにその頃と生産性同じはずなわけないのに
30年前とかパソコンも全然普及してないのにその頃と生産性同じはずなわけないのに
42 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:21:03.81 ID:e30Ofbu/0.net
ナス込み450万行けばなんかもう十分なんじゃね?
46 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:21:29.63 ID:is6nSSq7M.net
しかもこれで増税の嵐やぞ
48 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:22:14.06 ID:hk58xeMIa.net
平均とか知らんわ自分が稼げればええねん
53 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:23:21.33 ID:HKJizwm/p.net
ワイ子無しで嫁専業毎月35家に入れてんやけど多すぎなんか?
56 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:24:50.71 ID:is6nSSq7M.net
>>53
すごいな
すごいな
59 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:25:29.52 ID:7GnhjIrva.net
>>53
ようやっとる方やろ
ようやっとる方やろ
65 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:26:58.53 ID:HKJizwm/p.net
>>59
嫁に任せっきりやから家賃以外はなににどんだけ使われてるかわからん
搾取されとらんかこれ
嫁に任せっきりやから家賃以外はなににどんだけ使われてるかわからん
搾取されとらんかこれ
75 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:29:50.87 ID:7GnhjIrva.net
>>65
良心的な嫁なら貯めてくれとると思うが怪しいなら話し合って働かせた方が精神衛生上ええんちゃうか
良心的な嫁なら貯めてくれとると思うが怪しいなら話し合って働かせた方が精神衛生上ええんちゃうか
54 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:23:42.18 ID:hk58xeMIa.net
転職盛んになったらもっと下がるで
57 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:25:09.84 ID:xhites2Ud.net
ワイ元ニート高卒中途3年目、年収420万の模様
これ以下の大卒がおるっておかしいやろ
これ以下の大卒がおるっておかしいやろ
60 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:26:02.53 ID:hk58xeMIa.net
来年から就職僕、震える
69 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:28:36.71 ID:7GnhjIrva.net
ワイ去年転職して今年から年収固まるからようわからんわ
月収38万の那須4〜12カ月分で変動激しいし
月収38万の那須4〜12カ月分で変動激しいし
74 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:29:38.36 ID:UMFvYYAya.net
どうやれば年収300以下になるのか逆に分からんわ
Fラン出身でも超えるだろ
Fラン出身でも超えるだろ
76 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:30:02.81 ID:i6HlngwO0.net
政府「子供2人産んで、マイホーム立てて更に2000万円貯金よろしくww」
77 :名無しさん 2019/06/12(水) 19:30:27.54 ID:W4f6YtCC0.net
年収300万台以下でどうやって子供三人作って育てて家も買って消費もしつつ2000万貯蓄すればええんや?
この記事へのコメント