彡(●)(●)「蝉の頭ちぎって息吹き込むと蝉の鳴き声の笛になるで

    mushi_aburazemi.png




    1 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:08:21.46 ID:ZhrPJcETa.net

    彡(🌒)(🌘)「蝉の頭ちぎって息吹き込むと、蝉の鳴き声を楽しめる笛になるで」


    163 風吹けば名無し  2019/09/18(水) 21:02:18.77 ID:ItGTRLcP0
    ちなみに蝉は頭ちぎって息吹き込むと、蝉の鳴き声を楽しめる笛になるぞ


    3 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:08:35.63 ID:ZhrPJcETa.net

    あかんやろ


    4 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:08:43.16 ID:ZhrPJcETa.net

    こわい


    6 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:09:09.90 ID:ng3NIlOy0.net

    いうて昔はカエルのけつに爆竹とあたりまえやったしな


    69 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:17:15.64 ID:PVHJu4eZ0.net

    >>6
    そら仙水も闇落ちするわ


    8 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:09:15.97 ID:0PpsNOMf0.net

    トンボからシーチキン捻出してそう


    7 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:09:14.15 ID:kQp9xF350.net

    うそだぞ


    10 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:09:40.55 ID:Op1mK+oV0.net

    ぜってー嘘だわ


    11 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:09:55.11 ID:ZgxZQRco0.net

    羽の音やろあれ


    14 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:10:09.75 ID:g/ZyKiluM.net

    口から鳴き声出しとると思っとるエアプやん


    15 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:10:14.22 ID:JIrWfYHm0.net

    セミが息で鳴いてると思ってんのか


    16 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:10:20.27 ID:zHfLmdtK0.net

    みんみん蝉ならゆっくり息吹き込むと「みーんみんみんみんみん」で強く吹き込むと「みーんみみみみみみみーん!」になるのかな


    23 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:11:03.47 ID:lxbF3pHOd.net

    >>16
    なにいってんだお前


    26 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:11:35.31 ID:EqgoU2nS0.net

    >>16


    32 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:12:06.83 ID:T+uvkPB0d.net

    >>16
    なんJ幼稚園部


    50 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:14:36.76 ID:k5+51kfH0.net

    >>16
    ガガイ


    33 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:12:29.31 ID:9zhyFZen0.net

    >>28
    お前のIDかなり〇が多いな


    21 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:10:51.82 ID:eaiswd3Pp.net

    肺活量ヤバ過ぎィ


    22 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:10:55.27 ID:1AEnwxDVa.net

    サイコ定期


    24 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:11:05.59 ID:9zhyFZen0.net

    光J民彡(✨)(✨)「」


    27 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:11:35.82 ID:Zs51tBElM.net

    夏休み子ども電話でやってた定期


    30 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:11:51.91 ID:cvkMApde0.net

    ヤベーやつじゃん


    31 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:12:06.83 ID:TmPbEje5a.net

    えび味噌みたいに吸えるんやろか
    それともスカスカなんかな


    35 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:12:33.89 ID:6dOaBmlN0.net

    昆虫研究科かもしれんし……


    36 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:12:35.12 ID:dashrA8oM.net

    嘘だとすぐわかるけど発想がサイコすぎる


    37 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:12:40.82 ID:6CDLRDB1d.net

    いや、腹膜からやろ


    42 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:40.59 ID:+GRaAAvs0.net

    腹の空洞震わせて音増幅しとるんやっけ


    38 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:12:41.27 ID:uy7Wc7Uyd.net

    羽の音ではないよ
    おなかに空洞があって、それが太鼓だから


    44 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:43.22 ID:zm6syQ2J0.net

    >>38
    はえーまた一つ知識が増えたわ


    40 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:04.46 ID:qIaUgpE5x.net

    セミって呼吸してんの?


    88 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:34.81 ID:53PAFNai0.net

    >>40
    体の二酸化炭素と酸素を入れ替えるって意味ではしてる
    人間みたいに空気を吸ったり吐いたりって意味ではしてない


    41 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:07.32 ID:JZ6lckUX0.net

    スピーカーの箱に息吹き込んで鳴らそうとするようなもんやろ


    43 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:41.13 ID:7DELcsirp.net

    上司に昭和ってカエルのケツにストロー入れて膨らますんですよね?って聞いたら怒られたんやが
    なんJでみんなやってるって聞いたのに…


    45 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:44.45 ID:ZgxZQRco0.net

    はえー羽擦ってるんじゃないんか


    54 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:15:30.50 ID:Lnk8F4wU0.net

    >>45
    羽擦ってあんなデカイ音出ると思うか?


    46 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:54.06 ID:2wmhi29j0.net

    ひぐらしも息の強さで調節出来ておもろいで
    大「カーナカナカナカナカナ」
    小「カナカナカナカナカナカナ」


    48 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:14:11.76 ID:ZgxZQRco0.net

    >>46
    二番煎じは伸びない


    47 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:13:59.11 ID:EuJ/wDfL0.net

    セミって食えるらしいな


    57 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:15:37.70 ID:+GRaAAvs0.net

    >>47
    美味いけど一匹あたりの可食部少ないで
    翅と脚と腹は取らんといかんから下処理面倒やし


    81 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:18:58.83 ID:LcaH3g9gd.net

    >>57
    普通食べるのは羽化したばっかのソフトシェル状態のやつだよね


    53 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:14:43.67 ID:m2zJTcMwM.net

    中の筋肉で鳴らしてるんだよな
    食べて美味しい部分もそこくらいや


    49 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:14:26.38 ID:0hgwpIEQ0.net

    いや自分で物真似したら羽無くてもそれっぽくなるで


    52 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:14:41.60 ID:HpzU7Nysr.net

    >>49
    シンプルに草


    63 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:16:18.98 ID:ihEY1Nji0.net

    やってみたけど鳴らなかったぞ


    64 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:16:21.72 ID:Hl0/6FcV0.net

    バイオリンと同じ構造らしいから発音筋を弦代わりに引いたら音鳴りそうやな


    65 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:16:26.52 ID:LcaH3g9gd.net

    ミンミンゼミがどいつもこいつも、ミーンミンミンミ・・・・で鳴くのやめるのなんとかしてほしい
    ちゃんと最後のミンまでやらないのなんでなん


    66 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:16:47.34 ID:e3h5dy6I0.net

    頭に吹き込むのか体に吹き込むのかどっちやねん


    74 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:18:05.66 ID:+GRaAAvs0.net

    翅擦って鳴くのは直翅目のやつらやな


    82 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:01.41 ID:HpzU7Nysr.net

    >>74
    読めない漢字使わないで!!


    76 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:18:29.31 ID:JfPtqJlm0.net

    ツクツクボウシとか難易度高そうやな


    77 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:18:30.41 ID:jc+DE9tH0.net

    ツクツクボーシは吹くとAメロ吸うとBメロになるで


    80 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:18:54.05 ID:bWk4QGL/0.net

    上と下の歯をくっつけて口を軽く開く
    その状態で口から息を吐きながら唇を横に開いたり前に突き出したりする

    これでミンミンゼミのモノマネができる


    83 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:03.16 ID:+2YMY1lya.net

    何がちなみになんですかね


    84 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:17.53 ID:umEP2FT30.net

    トレビア


    87 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:31.49 ID:b/5vhlO20.net

    胸筋みたいなオレンジのとこからなってるよな


    89 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:43.49 ID:tuw2AZi0d.net

    原くり抜いて胸筋みたいの押したら騒ぐみたいのは聞いたことある


    90 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:19:49.30 ID:xYjU9yis0.net

    よく蝉捕まえて学校で飼ってるニワトリに食わせてたわ


    91 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:20:10.42 ID:DYDCVWXJ0.net

    そもそも蝉に息吹きかけるってなんやねん頭千切って胴体だけになった蝉を咥えるんか?キッツイわ


    92 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:20:18.59 ID:giZ05+SLd.net

    虫食の中じゃセミはかなり美味いらしいな
    幼虫はゴボウに近いって聞いてゴボウがそんな好きじゃなくなったわ


    96 :名無しさん 2019/09/22(日) 10:21:11.22 ID:wTe/ExGL0.net

    言うほど蝉の声の笛欲しくない


    この記事へのコメント