
2 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:50:38.73 ID:3Kk39DLcM.net
クーラーやろ
3 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:50:39.49 ID:vRWqV6Nid.net
缶かよ…
4 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:50:47.62 ID:jcrenPwPM.net
帽子どうなってんの
36 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:58:04.60 ID:EpUkcSuk0.net
>>4
ピンで止めてる
ピンで止めてる
7 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:51:29.32 ID:0aMFBNzAa.net
中に缶入っとるんやろ
10 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:51:55.51 ID:m259lqaEr.net
>>7
だな
だな
8 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:51:38.63 ID:FFR3XcyBM.net
帽子ヘアピンで無理矢理止めてて草
35 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:57:57.90 ID:mCZutmuKr.net
>>8
女はこのスタイルのやつ多いぞ
女はこのスタイルのやつ多いぞ
11 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:51:58.71 ID:QK6brw7zd.net
外国のビールやからサーバーは無理なんやろか?
19 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:53:17.13 ID:IrYgSP/W0.net
>>11
国内流通のハイネケンはライセンス生産でキリンの工場で作っとるはずやで
国内流通のハイネケンはライセンス生産でキリンの工場で作っとるはずやで
13 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:52:16.94 ID:O8BinQdO0.net
ウーバーイーツかな?
16 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:52:45.09 ID:yOf0LT5Q0.net
ハイネケンしか売ってなくね?
34 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:57:34.28 ID:gT4YjXJSd.net
>>16
スポンサーだからハイネケンオンリー
スポンサーだからハイネケンオンリー
42 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:59:15.92 ID:8I2qGHRE0.net
>>34
うせやろ?キリンとかおらんのか
うせやろ?キリンとかおらんのか
46 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:59:59.62 ID:gT4YjXJSd.net
>>42
いないよ
ラグビーワールドカップはハイネケンがスポンサーだからハイネケンだけ
いないよ
ラグビーワールドカップはハイネケンがスポンサーだからハイネケンだけ
17 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:52:49.16 ID:8X82cZIh0.net
ぬるそう
29 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:56:14.36 ID:O5cn7QZR0.net
ワイの友達短期のやってるで
クソ楽しいらしいわ
クソ楽しいらしいわ
30 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:56:36.70 ID:gT4YjXJSd.net
ハイネケンとかあまり見かけないよな
スポンサーだからか
スポンサーだからか
31 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:56:39.10 ID:T/TcI78xd.net
サーバーにしたらどこのメーカーかわからないから駄目らしい
だからわざわざ缶を見せつけてからコップに注ぐ
だからわざわざ缶を見せつけてからコップに注ぐ
38 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:58:56.37 ID:gT4YjXJSd.net
>>31
行き過ぎたスポンサー主義やな
行き過ぎたスポンサー主義やな
32 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:56:41.22 ID:h0J5Pb290.net
冷蔵庫やろ
40 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:58:58.40 ID:8I2qGHRE0.net
なんでビールサーバーやないんか
キリンとかアサヒとか売り子おるやろ
キリンとかアサヒとか売り子おるやろ
41 :名無しさん 2019/10/05(土) 18:59:10.67 ID:f0ls+t/Od.net
わざわざ好きなスポーツのワールドカップのためによく辺境の地日本まで来るな外人は
51 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:01:13.90 ID:VQS16LoE0.net
ハイネケン足りなくなって缶輸入やからこうなっとる
63 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:02:47.44 ID:gRq63Mjn0.net
缶ビール売ってるけどワイサーバーしか頼まんわ
あれ売る意味あるんか?
あれ売る意味あるんか?
65 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:03:23.36 ID:TNkLr77ea.net
イギリス人「ビールは常温で飲むぞ」
66 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:03:31.15 ID:mGyt8A2sa.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191001-00000013-sasahi-spo
>W杯が開かれる12会場は岩手の釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアムを除いて、すべて既存施設を活用している。
>野球場などと比べて、ビールを冷やすための冷蔵スペースが限られているのが現状だ。
>ビールサーバーなどの機器や人員の増強だけでは供給が間に合わない可能性があった。
> そこで、手塚さんたちは「秘策」を思いつく。
>
> きっかけは昨年8月。手塚さんが組織委の上司の英国人と2人で、神宮球場のヤクルト戦を見に行った時のこと。
>野球場でビールを販売する売り子の姿は日本人にはなじみ深い。
>ただ、英国人の上司には新鮮に映ったようだ。2人はこう盛り上がったという。
>「W杯でも売り子を使えるんじゃないか」
> そこから話が進み、本番では約1600人の「ホーカー」と呼ばれる売り子を確保した。
>釜石を除く11会場で、のべ7千〜8千人が稼働しているという。
>40分ハーフで、ハーフタイムしかまとまった空き時間がないラグビー。
>「席に座ったままビールを買うことができるので、海外ファンから好評を博している」と組織委の広報担当者は手応えを語る。
これが理由やで
>W杯が開かれる12会場は岩手の釜石鵜住居(うのすまい)復興スタジアムを除いて、すべて既存施設を活用している。
>野球場などと比べて、ビールを冷やすための冷蔵スペースが限られているのが現状だ。
>ビールサーバーなどの機器や人員の増強だけでは供給が間に合わない可能性があった。
> そこで、手塚さんたちは「秘策」を思いつく。
>
> きっかけは昨年8月。手塚さんが組織委の上司の英国人と2人で、神宮球場のヤクルト戦を見に行った時のこと。
>野球場でビールを販売する売り子の姿は日本人にはなじみ深い。
>ただ、英国人の上司には新鮮に映ったようだ。2人はこう盛り上がったという。
>「W杯でも売り子を使えるんじゃないか」
> そこから話が進み、本番では約1600人の「ホーカー」と呼ばれる売り子を確保した。
>釜石を除く11会場で、のべ7千〜8千人が稼働しているという。
>40分ハーフで、ハーフタイムしかまとまった空き時間がないラグビー。
>「席に座ったままビールを買うことができるので、海外ファンから好評を博している」と組織委の広報担当者は手応えを語る。
これが理由やで
73 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:06:25.54 ID:jAtM0EYcd.net
>>66
はえー海外って売り子いないんか
ホットドッグとか投げてるイメージなのに
はえー海外って売り子いないんか
ホットドッグとか投げてるイメージなのに
69 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:03:53.45 ID:9vR5q+Jfa.net
そこは日本のビール売り込めよ
72 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:06:09.46 ID:OXsAQicJp.net
20リットルくらいかな?
腰おかしくなるで
腰おかしくなるで
77 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:06:33.57 ID:KHfSm2Ts0.net
まあ試合前と終わったら外で好きなの飲めるからええんちゃうの
つまみもあるし
つまみもあるし
80 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:06:57.44 ID:cAaOCgMB0.net
缶入れならいいけど
96 :名無しさん 2019/10/05(土) 19:11:39.44 ID:zjZFqfjm0.net
海外は缶や瓶でちゃんと売ってるのを客が確認しないといちゃもん付けられるからね
この記事へのコメント