「宇宙人が攻めてきたら圧倒的技術差があるに違いないから地球人は絶対勝てない」←納得できる反論っていうか設定教えて

    alien_grey.png




    1 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:47:22.003 ID:Nf33bdieM.net

    宗教上正々堂々と戦わなくてはならないとか飛び道具を使ってはならないとかそういうの


    2 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:48:27.824 ID:xT/wL1O60.net

    攻めてこない


    4 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:48:47.332 ID:vJHSvHMh0.net

    まず戦いというのは低級生物の行う行為なので


    57 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:07:09.096 ID:9Mttn4ZAa.net

    >>4
    戦いではなく一方的な蹂躙だな


    5 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:49:30.206 ID:px19UwR/0.net

    反論?
    地球人は勝てるって言う設定を考えろって事?


    6 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:49:36.258 ID:gXmUixDP0.net

    ガンツスーツがある


    8 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:49:59.877 ID:wcTTp/KZ0.net

    >>6
    欲しい


    7 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:49:52.291 ID:hZuMMv7Xp.net

    長旅で病気になってる


    16 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:51:39.064 ID:px19UwR/0.net

    >>7
    バクテリアに負けるとか面白そうだな


    132 :名無しさん 2019/09/30(月) 18:21:15.781 ID:VEsHn4u10.net

    すぐに風邪を引きそう


    9 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:50:10.433 ID:uraPlx5Q0.net

    地球の重力に対応できない


    10 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:50:23.235 ID:4YyEtohTM.net

    争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!


    11 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:50:25.732 ID:VGOqfOF70.net

    わざわざ地球人がいる地球を狙う必要がない


    12 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:50:54.256 ID:V+dkp6xea.net

    戦うっていうことを知らない宇宙人だったら余裕で勝てるんじゃないの?


    14 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:51:22.283 ID:dxmC1dPcM.net

    戦闘民族だけど漂流してきて消耗してる
    次回作は宇宙船から奪ったテクノロジーで地球の文明めっちゃレベルアップしましたでOK


    19 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:52:16.903 ID:g25OVHCU0.net

    数万年も宇宙船の中で過ごしてたら長い旅の中で惑星間航行するような知識や技術って普通に失われると思う


    20 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:52:31.998 ID:y76x6TKF0.net

    たまたま恒星間を自在に移動出来る手段を得た雑魚かもしれない


    24 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:53:23.322 ID:zd7gU5Gp0.net

    恒星間移動できる程の圧倒的技術があるのに地球なんか侵略して何のメリットがあるんだ


    26 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:53:47.488 ID:J4bZ8ogn0.net

    まあ攻めてはこないと思うよ
    資源や土地が欲しいから来るわけで無意味に破壊活動はしない
    最初だけどこかに総攻撃をしかけて後は交渉でどうにかしようとするはず
    全人類が絶滅レベルの攻撃はありえない


    32 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:55:21.581 ID:ab1ADaE2a.net

    来た宇宙人が1人だった為なんとか勝てた


    33 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:55:44.172 ID:lfySiSmL0.net

    プレデター的な趣味でってのはありえそう


    39 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:58:05.455 ID:Ujxck6NXr.net

    地球にしかない資源なんてないだろ
    労働力なんてロボットで良いし
    地球に来られるなら資源なんて適当な星から取り放題だろ


    43 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:00:17.094 ID:uRRJfs6H0.net

    >>39
    だよな


    50 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:02:39.864 ID:WNZWqg910.net

    宇宙には可愛い動物がいないので
    猫を見て骨抜きにされる


    97 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:24:56.516 ID:kBh6w1QcM.net

    敵の仲間割れ
    技術横流し


    104 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:29:05.733 ID:px19UwR/0.net

    なんの作品だか忘れたけど地球人の知らない所で宇宙的な連合が形成されてて地球は中立地帯として干渉しないという約束事の元に平和が守られてるとかあったな


    110 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:33:52.161 ID:ne0HpXQcd.net

    >>104
    レベルE


    122 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:47:41.206 ID:vrwIWjt8d.net

    宇宙人「まさかこんな原始的な星の種族が、自らの星を何百回も滅ぼせる兵器を持っているとは…」
    宇宙人「あ、あり得ない…。ぐふっ」


    126 :名無しさん 2019/09/30(月) 18:06:59.314 ID:HZOsLnU5a.net

    >>122
    これはあるとおもう
    鉄砲とか爆弾ひとつとっても人間の生活レベルからしたら桁外れの殺傷能力あるのでは


    117 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:38:46.751 ID:YJ8YjfE6p.net

    勝ち負けの定義が共通とは限らない


    36 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:56:44.987 ID:jnXQlQvsd.net

    宇宙人はゲーム感覚で一定のルールに則って侵略してくるから人間側にも勝機がある


    109 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:32:46.255 ID:HZOsLnU5a.net

    宇宙人の得意技が説得と泣き落としだ


    38 :名無しさん 2019/09/30(月) 16:57:52.079 ID:sn/9NoF7a.net

    侵略してきた宇宙人と敵対する宇宙人が助けてくれた


    48 :名無しさん 2019/09/30(月) 17:01:47.111 ID:FIKDqAbVp.net

    思ってたより良い奴だった



    この記事へのコメント