【悲報】学者「人間は33歳を超えると新しい音楽を聴かなくなる」

    music_ongaku_kansyou.png




    1 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:51:37.54 ID:j/6iiQ1Dp.net



    2 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:52:22.75 ID:yhemITAZa.net

    わかる


    3 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:52:29.75 ID:5FtLJjnh0.net

    なんJ民はアニソンしか聞かないやろ


    4 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:52:56.71 ID:wf+VwhDd0.net

    ラジオ好きだから聞きはするけど聞き流す感じにはなる


    5 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:53:49.14 ID:P2c7Dsm1p.net

    ダウト
    なんJ民のおっさんはあいみょん好きやん


    6 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:53:55.10 ID:JzlIx34oa.net

    高校生ぐらいの頃聴いてた曲が一番良く感じる


    8 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:55:13.94 ID:3lprkkOYC.net

    この曲ええなあ、新しい曲久々に覚えたろ!→15年前やんけ!


    9 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:55:39.45 ID:gKYsVbr5r.net

    若い時に聞いた曲はなんらかのイベント付きで記憶に残るからな


    10 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:56:32.80 ID:7sHYnP7p0.net

    最近覚えたのがFOXCAPTUREPLAN
    つかピアノトリオバンド好きになった


    11 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:56:42.06 ID:3q4mNUMn0.net

    実際昔に比べてランキングの権威が低下してるのにそれでも流行り物が生まれるのってどういうメカニズムなんや
    てっきりもっと分散化して流行歌とか存在しない時代が来るもんだと思ってたのにみんなどういう経緯で米津玄師やあいみょんに固まるんや


    31 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:00:53.66 ID:+UiHxrEk0.net

    >>11
    youtubeのおすすめ機能やろ


    12 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:56:42.89 ID:+UkVPpFMa.net

    昔の曲しか聴かなくなるのよ


    13 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:57:04.87 ID:wYqqqlkC0.net

    ワイ57やけど新規開拓しまくっとるで
    アテにならんな


    28 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:59:41.25 ID:RmddBuQQ0.net

    >>13
    爺J民やんけ


    14 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:57:19.45 ID:GERP1xZCp.net

    ラルクグレイルナシーあたりでとまってるわ


    15 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:57:25.14 ID:HnIKqyHcM.net

    人による
    終了


    16 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:57:37.89 ID:fNeOuVsH0.net

    そうでもない


    18 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:57:49.92 ID:yhemITAZa.net

    せいぜい昔聞いてたアーティストの新曲を追うくらいになる
    ワイはもうそれすらやらんが


    19 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:58:08.59 ID:zqlvqYuI0.net

    今25やけど数年前から既に聴いてへん


    20 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:58:15.41 ID:aXNvmw6r0.net

    新しいもの開拓する気力ない
    傷つくのが怖い知ってるものだけにかこまれてたい


    21 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:58:23.57 ID:IgPLaGKTd.net

    蜜蜂と遠雷とかいうピアノ映画観たから昨日からピアノ曲聴いてるで


    22 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:58:25.32 ID:WKhbIgtY0.net

    音楽に興味がなくなる。


    24 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:58:43.63 ID:q2oz3/+Kd.net

    曲聴く時に顔加味する人間大変そうやね


    25 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:58:59.63 ID:7gy+uSxt0.net

    単純に忙しくて開拓してる暇なくなるんやろ


    36 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:02:02.09 ID:pkqIVRcLa.net

    >>25
    体力落ちるからちゃうか?
    忙しさなら20代もやろ


    26 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:59:01.26 ID:8licb6i2M.net

    まあ音楽なんて人生にいらんしな


    27 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:59:20.90 ID:OByNSNLG0.net

    結局自分の青春時代の曲が?1にしかならんからな
    FFの最高傑作は自分が最初にやった作品になるのと一緒や


    29 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:59:42.69 ID:LY7chgN90.net

    ゲームも懐古厨になるわな


    30 :名無しさん 2019/10/07(月) 12:59:55.92 ID:pTwL1A6/p.net

    おっさんになると車の中でもラジオ聴くようになるよな
    若い時は音楽かけてたのに


    32 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:01:05.72 ID:FbhHx5hd0.net

    これはあるよなぁ
    俺もいまだに90年代と小室の音楽聴いてるわ
    多分一生聴き続けるだろうな


    34 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:01:48.29 ID:LY7chgN90.net

    車でも音が煩わしくなって音楽どころかラジオも聴かない
    無音が最高のBGM


    35 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:01:51.59 ID:1vPqvoyiM.net

    そこでジャズですよ


    37 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:02:41.81 ID:wwMm6Skp0.net

    21やけど新しい音楽全然聴いてないわ


    38 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:03:35.37 ID:Lcu3OQgoM.net

    高校大学ぐらいのころは必死にいろんな音楽聴いたけど今そこまで情熱ないわ


    39 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:03:41.46 ID:DCezYEDd0.net

    ワイのマッマ49やけどキングヌークッソ聞いとるで


    40 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:04:18.53 ID:GdED0xcna.net

    Youtubeなかったらそうなってかもしれん


    41 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:04:56.03 ID:/WVUjInZM.net

    今や音楽業界はCDや配信よりライブで稼ぐんやろ?
    なら別に新しい曲である必要がない


    42 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:05:21.04 ID:44495orG0.net

    最近babymetaleにハマった
    もう全盛期過ぎてて悲しい


    43 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:05:30.08 ID:VCtRsiZLK.net

    学生の頃までは音楽の話とかようするからな友達と


    44 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:06:03.23 ID:JlTZydFN0.net

    好みの音楽探すのって結構面倒くさいんだよな
    情報化で楽になった今でも面倒くさい
    時間とられるし


    45 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:06:49.38 ID:bKr/ETtY0.net

    ワイロック以外は興味無かったけど35過ぎてからアニソンにハマったで


    47 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:07:40.07 ID:RmddBuQQ0.net

    アニソンってロックみたいなもんやろ


    48 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:10:01.18 ID:71zfiZHGa.net

    ワーオ(18)新しいiPod買うで〜
    ワーオ(35)iPod?いらんやろ



    せやな


    49 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:10:59.19 ID:HLXXdpxTd.net

    ワイ20やけど浜田省吾とか松任谷由美とかしか聴かないわ 友達の手前米津とかキングヌーの話してるけど


    50 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:11:12.73 ID:tcX8kcDU0.net

    わかる
    変わりに古い音楽を掘り出すようになる


    51 :名無しさん 2019/10/07(月) 13:11:30.01 ID:gp4a9W6GM.net

    学生の頃ろくな音楽聴かなかったから引き出し少なすぎるわ



    この記事へのコメント

    • 40のおっさんだが、そんなことないぞ。
      普通に新しい曲聞くし好きだわ。
      2019年10月18日 21:45