【話題】もふもふ、もふもふ、またもふもふ... 行列を作っておうちに帰るモルモットがキュートすぎる

    sea-pig-4461208_1280.jpg




    1 :名無しさん 2019/10/12(土) 23:23:24.22 ID:t6OdDC5s9.net

    続々と橋を降りてくるモルモットがかわいい――。そんなツイートが投稿され、話題になっている。

     「掃除が終わって橋をかけると、ぞくぞくと降りてきます!」

    こちらは、埼玉県こども動物自然公園が公式ツイッターで2019年10月7日に投稿したもの。動画に映っているのは、続々と橋を降りてくるモルモットたちだ。住処の掃除が終わって橋をかけたら、このような光景になったとのこと。

    詰まっていても後ろから押すことはなく、順番もしっかり守るというマナーのよさに驚く。しかし、足早に歩く姿は、お家に帰れることへの喜びを隠しきれていないかのようで、健気でたまらない。

     「横からのアングルです!」

    また、横からのアングルでは、より疾走感あるモルモットたちの行進を楽しむことができる。毛並みや模様もさまざまなので、「利きモルモットクイズ」でもしているような気分になるのは私だけだろうか。

    このツイートには、こんな反応が。

     「モルモットの通勤ラッシュだ」
     「コミケの改札」
     「タイムボカンを思い出す...」

    淡々と流れていくモルモットたちに、人混みやベルトコンベアを想像してしまうユーザーが多いようだ。「1匹、2匹...」と数えているうちに眠たくなってきそうな光景である。

    今回の動画はモルモット舎の中での様子だったが、埼玉県こども動物自然公園では1日3回実施しているウサギ・モルモットとの「ふれあい体験」終了時にも同様の光景を見ることができる。モルモットたちが橋を渡って住処に戻っていく姿は名物で、「モルモットの橋渡り」と呼ばれているそうだ。

    気になる人はぜひ足を運んでほしい。(ライター:Met)

    2019年10月12日 18時0分 Jタウンネット
    https://news.livedoor.com/article/detail/17223450/

    画像
    https://imgur.com/xvclzxf

    ※動画はソースにて閲覧できます


    12 :名無しさん

    そういえば河川敷にいたウサギやキツネやタヌキやカピバラはどうなったんだろう


    13 :名無しさん

    可愛いこいつらも実験されて命落とすんか


    19 :名無しさん 2019/10/12(土) 23:35:42.24 ID:mc99O5Fw0.net

    >>13
    動物園だから実験のは使わんだろ
    生餌になるんだよ


    14 :名無しさん 2019/10/12(土) 23:32:43.92 ID:pmhH4/JJ0.net

    あーん可愛い


    16 :名無しさん 2019/10/12(土) 23:33:08.24 ID:vvKJRqdC0.net

    以前は野良猫でもよく見たけどなあ
    母ちゃん猫の後ろを5匹ぐらいの
    ちっこいのが走って塀を
    超えてるの
    超えられないのもいて母ちゃんに
    咥えられたり…高田馬場で見た


    21 :名無しさん

    可愛いな
    クソみたいな天気だったし癒されるわー
    こういうの楽しむ余裕も大事やで


    26 :名無しさん 2019/10/12(土) 23:41:53.97 ID:dstrZSF/0.net

    ネズミとはちょっと違うのは尻尾がないんだよね

    本当に可愛いよ(*´ω`*)


    27 :名無しさん

    モルモットかわいいんだよね
    子供だと牧草をケージに入れて上げるだけでポップコーンジャンプして喜ぶ


    28 :名無しさん

    モルモットはおとなしくてかわいい


    41 :名無しさん 2019/10/13(日) 00:06:59.03 ID:yUqfsBX60.net

    カラーが豊富だな。
    顔黒いのかわええ


    42 :名無しさん 2019/10/13(日) 00:08:38.50 ID:xnMXiD4G0.net

    モルモット飼おうか迷ってる
    懐くの?名前覚えたりすんの?ハムスターに毛が生えた程度?


    45 :名無しさん 2019/10/13(日) 00:15:37.41 ID:F9zT38MW0.net

    >>42
    モルモットはわりと頭良い
    ある程度は懐くよ


    46 :名無しさん

    >>42
    この種のげっ歯類で一番懐くのはラット(いわゆるドブネズミw)
    ハムスターどころか犬レベルに近い位にベタベタに馴れる。
    でも短命(ハムスターと同じ3年弱)だからペットロスが半端ないww

    モルモットはハムスターよりは馴れるし寿命も長い(7〜8年)けど
    臆病だから時間かけて信頼関係を築かないと駄目。


    47 :名無しさん

    >>42
    色んな鳴き方をする、うさぎよりは臭いが少ない
    ゲージ内で喧嘩をするから(ゲージ一つで)1匹ずつしか飼えない
    毎日のゲージ掃除ができるなら飼えるよ


    65 :名無しさん

    >>47
    ゲージgaugeやない
    ケージcageや!!!w


    50 :名無しさん

    ほーん可愛いしわりと賢いんだな
    俄然飼いたくなってきた
    キュウキュウ鳴いて可愛い動画ずっと見てられるわ


    53 :名無しさん 2019/10/13(日) 00:50:34.79 ID:2AqfkQYy0.net

    すげー可愛いんだけど
    すぐ死んじゃうのが辛いんだよな(;´・ω・)

    子作りさせて代重ねさせるのが正解なんだろうけどさ…


    54 :名無しさん

    なんかさ
    動物見てもあまり可愛いとか思わないんだよね最近
    なんでだろ
    実物クサイやんとか
    思うから


    56 :名無しさん 2019/10/13(日) 01:04:49.67 ID:31bJH/2f0.net

    >>54
    幸せだからペットに癒しを求めずに済む
    ええことや


    59 :名無しさん 2019/10/13(日) 01:14:35.85 ID:oc+pCNgo0.net

    もふもふだ
    かわいい


    76 :名無しさん 2019/10/13(日) 10:42:28.29 ID:AYLFH7/H0.net

    動物のもふもふは愛でられるのに
    なんで人間は永久脱毛とかすんのかわからん


    81 :名無しさん 2019/10/13(日) 11:09:42.80 ID:BYYNqug30.net

    >>76
    そのくせ俺の頭部はうしろゆびさされる。


    79 :名無しさん

    ふもっふ!


    80 :名無しさん 2019/10/13(日) 11:02:18.42 ID:ryDn6kM10.net

    こう見ると、モルって毛色や毛質のバリエーションがほんとに豊かやね。
    生物の教科書の遺伝子関連の項によく載ってたもんねぇ…


    82 :名無しさん 2019/10/13(日) 12:18:17.72 ID:eKwi2Adk0.net

    猫以上に色々いるね
    でもトラ柄は居ないね


    86 :名無しさん 2019/10/13(日) 13:03:06.02 ID:n4V+J5uV0.net

    無毛の小さい豚みたいな品種や
    チリチリの毛のやつもいる。
    なかなかバラエティ豊か


    90 :名無しさん

    モルはかわええけどモルモット上皮アレルギーには気をつけるんやで
    下手すりゃ一家全滅しかねん


    64 :名無しさん 2019/10/13(日) 07:52:52.34 ID:4u+X7Gd50.net

    >>1
    躍動感あるモルちゃんも可愛い



    この記事へのコメント