
1 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:19:58.069 ID:a0EZXIjYd.net
凄すぎるだろw
2 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:20:13.494 ID:rJrO8KbVr.net
たしかに凄い
3 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:20:52.793 ID:050UFwb00.net
ポケモンが1MBって嘘やろ?
5 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:20:58.305 ID:DhrRbx1jH.net
もうちょっとあるだろ
6 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:21:42.077 ID:0HJVxQYma.net
圧縮
17 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:28:38.909 ID:apX4SAm10.net
ポケモン赤緑の容量は512KB
>>8 のjpgが105KB
>>8 のjpgが105KB
18 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:28:58.678 ID:quOUBqsa0.net
>>17
512!?
512!?
9 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:23:04.136 ID:SKl6nHhrM.net
ポケモンは0.5Mだったはず
10 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:23:36.947 ID:/0shmWEk0.net
DSでもそれか
11 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:24:12.438 ID:VJTFp5Sv0.net
ゲームボーイではないけど初代ドラクエの容量聞いたときびっくりした
12 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:24:22.278 ID:quOUBqsa0.net
スターオーシャンだっけ?
めっちゃ動くのあるよな
中には声もついてるゲームあるし
やばくね
めっちゃ動くのあるよな
中には声もついてるゲームあるし
やばくね
13 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:25:04.911 ID:19Pau9bL0.net
1メガてことはフロッピーディスクよりも小さい
14 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:25:16.825 ID:Ny3YCpGL0.net
初代ドラクエはオーパーツらしいね
バグすら意図的に利用してるらしい
バグすら意図的に利用してるらしい
23 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:30:39.960 ID:p0wcpcowa.net
>>14
それffの飛行船のことじゃねーの?
それffの飛行船のことじゃねーの?
15 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:25:37.479 ID:quOUBqsa0.net
因みにCDの容量が700MB
16 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:28:07.865 ID:JGIi91Oda.net
8メガビットてこと?ゲームボーイの時代はバイト表記してた?
21 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:30:13.685 ID:aHefA9NF0.net
>>16
あの頃は雑誌とかだとだいたいビット標記だったような
その方が多く見えるし
あの頃は雑誌とかだとだいたいビット標記だったような
その方が多く見えるし
50 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:07:33.999 ID:IKIic7Om0.net
データ部とかグラフィックに容量を食われるけど命令自体はほとんど1〜2byteでたまに3byteって感じだからそこまで詰める必要ない
>>21
多く見えるからじゃなくてbyteだと正確な容量が分からないから
処理系によって1byte(CPUが操作できる最低単位)が6bitだったり7bitだったり9bitだったりする
8bit = 1byteが明確に定義されたのは僅か10年前
>>21
多く見えるからじゃなくてbyteだと正確な容量が分からないから
処理系によって1byte(CPUが操作できる最低単位)が6bitだったり7bitだったり9bitだったりする
8bit = 1byteが明確に定義されたのは僅か10年前
19 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:29:40.369 ID:dPUntCMR0.net
このスレの容量くらいか
どんだけwe
どんだけwe
20 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:29:48.171 ID:nRKbTfT30.net
絵はドット、音楽は譜面データになるだけだからそこは言う程大変じゃない
22 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:30:36.481 ID:c2fPq6hU0.net
モノクロだし超低解像度だし音源はピーガーだし
24 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:32:01.507 ID:0ZbBhySc0.net
テクスチャとかボイスデータなけりゃこんなもんよ
26 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:34:09.465 ID:EKnJUOjC0.net
ナーシャ・ジベリ今何してんだろ
スクエアに戻ってこないかな
スクエアに戻ってこないかな
27 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:34:16.744 ID:c2fPq6hU0.net
つかチラっとggったらゲームボーイでも60fpsとかあったんだな
28 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:38:19.778 ID:19Pau9bL0.net
ポケモンの鳴き声って同じ音源のピッチ変えてるだけみたいのもある気がする
それで容量を節約してる気がする
しらんけど
それで容量を節約してる気がする
しらんけど
34 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:41:42.033 ID:5GaCzN+Z0.net
>>28
そもそも同じ鳴き声いるよな
そもそも同じ鳴き声いるよな
38 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:42:59.003 ID:nRKbTfT30.net
>>28
鳴き声にPCMなんか使ってないから多分内蔵音源だよ
ピッチ揺らしてノイズを混ぜる
鳴き声にPCMなんか使ってないから多分内蔵音源だよ
ピッチ揺らしてノイズを混ぜる
29 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:38:36.066 ID:t7B8H8kJ0.net
月に行ったアポロのコンピューターってファミコンレベルだったってあれ本当のなのか
30 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:39:13.002 ID:DeBUosw80.net
GB、アルカリ電池で35時間も持つんだな
Switchさん…
Switchさん…
42 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:47:03.255 ID:19Pau9bL0.net
>>30
ゲームボーイはバックライト付いてないからね
あれがかなり電気食うんだよな
スマホだってバックライト完全に切ればかなり長持ちするのは知ってるだろう
ゲームボーイはバックライト付いてないからね
あれがかなり電気食うんだよな
スマホだってバックライト完全に切ればかなり長持ちするのは知ってるだろう
36 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:41:51.846 ID:SKl6nHhrM.net
>>30
弁当箱と揶揄される大きさと単三電池四本使っての力業だぞ
弁当箱と揶揄される大きさと単三電池四本使っての力業だぞ
96 :名無しさん 2019/10/12(土) 07:13:08.205 ID:UqxDVnHq0.net
>>36
うちにあったニッカド充電器が二本しか充電できないやつだったからひとたび無くなると困ってたわ
うちにあったニッカド充電器が二本しか充電できないやつだったからひとたび無くなると困ってたわ
31 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:39:19.476 ID:bfXcGp200.net
夢を見る島テイストでカエルの為に鐘は鳴るリメイクしてくんね?
35 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:41:42.336 ID:1ZsX2nJI0.net
>>31
うむ
うむ
37 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:42:25.741 ID:SKl6nHhrM.net
>>31
リメイク夢の島でリチャード出てきただろ
リメイク夢の島でリチャード出てきただろ
41 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:44:24.151 ID:73pvgztlp.net
>>37
出てきたからなんだよリメイク前からいるんだからそらいるだろ
出てきたからなんだよリメイク前からいるんだからそらいるだろ
43 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:51:51.855 ID:bfXcGp200.net
>>37
だからなんだよリメイクしてよ
だからなんだよリメイクしてよ
32 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:39:58.589 ID:q6AjPvZOa.net
もうケチケチしないで全てのソフトを1パッケージにすりゃいいのに
33 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:40:08.594 ID:c2fPq6hU0.net
宇宙船にAIとか要らんからな
燃料管理と計算と軌道計算さえできれば良かったんだろうあの当時のは
燃料管理と計算と軌道計算さえできれば良かったんだろうあの当時のは
39 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:43:03.424 ID:DeBUosw80.net
68 :名無しさん
>>39
ポケットこんなに安かったのか
ポケットこんなに安かったのか
69 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:01:32.072 ID:19Pau9bL0.net
>>68
間違いだよそれ
俺5000円で買ったぞ
それでも安いほうだったはず
間違いだよそれ
俺5000円で買ったぞ
それでも安いほうだったはず
70 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:24:43.203 ID:73pvgztlp.net
>>69
ゲームボーイポケットは何度か値下げして最終的に3800円になったぞ
ゲームボーイポケットは何度か値下げして最終的に3800円になったぞ
40 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:43:53.414 ID:2fpbwoU90.net
ファミコンが格段に安いだけで
元になったMC6800は当時最新鋭のCPUだろ
元になったMC6800は当時最新鋭のCPUだろ
44 :名無しさん 2019/10/12(土) 04:54:25.641 ID:nRKbTfT30.net
逆に32GBでもキツイWindows10
やってる事はWin3.1(35MB)に5chブラウザで十分なのに・・・
やってる事はWin3.1(35MB)に5chブラウザで十分なのに・・・
45 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:00:23.588 ID:Ubje+RECa.net
>>44
せめて32sはほしい
せめて32sはほしい
46 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:03:32.773 ID:aaztMuud0.net
マリオブラザーズって50KBくらいじゃなかったっけ?
48 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:06:26.317 ID:apX4SAm10.net
>>46
>>47
どっちも40KB
>>47
どっちも40KB
47 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:04:49.118 ID:9k0rrcgA0.net
DQってどれくらいだっけ
256kb?
256kb?
49 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:07:12.904 ID:6dQ8cwkh0.net
残りの容量にミュウ入れるために
ミュウのデザインはかなり単純になったって聞いた
ミュウのデザインはかなり単純になったって聞いた
51 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:08:03.114 ID:6dQ8cwkh0.net
ドラクエは容量減らすために使う文字減らしたんだっけ
55 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:12:07.072 ID:19Pau9bL0.net
>>51
まず最低限必要な文字を洗い出してから
地名人名モンスター名呪文名などはその中から割り当てということだったね
まず最低限必要な文字を洗い出してから
地名人名モンスター名呪文名などはその中から割り当てということだったね
52 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:08:17.453 ID:/NJUJi1x0.net
でも目に悪いからやるなっていわれたし…
53 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:10:18.387 ID:atAtEEJt0.net
スーファミのドラクエ6とかが6Mってのはどっかで診た気がする
54 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:10:56.438 ID:9k0rrcgA0.net
ダークドラゴンにするつもりだったがダースドラゴンになったっていうのは知ってる
全部ひらがなだし
全部ひらがなだし
56 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:12:21.437 ID:aaztMuud0.net
jpg画像一枚以下の容量でゲームができるってすごいよな
57 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:13:56.873 ID:EvdwSeiL0.net
100Mショックねおじお
58 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:14:13.283 ID:jDWWyFNY0.net
ラノベがとにかく冗長に文字数稼ぎにいってるのを見るとホント糞だなと思う
100倍に薄められたスープを飲まされてる気分
100倍に薄められたスープを飲まされてる気分
59 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:14:29.075 ID:9k0rrcgA0.net
ドット絵って容量食わないんだな
ドット絵gifの重さも相当軽いしまあ当然と言えば当然だが
ドット絵gifの重さも相当軽いしまあ当然と言えば当然だが
60 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:14:39.371 ID:Ubje+RECa.net
メガドライブが画期的だった時代もあった
61 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:16:16.777 ID:jDWWyFNY0.net
魔界塔士サガとか、女選んでも一人称が「おれ」だったからな
62 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:16:19.908 ID:0Sm+r8/Rr.net
あれはドット絵の画像データではなくてドット描画の情報だけだから軽いんでは?
63 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:19:04.454 ID:RvnwXojq0.net
逆に今は和ゲーは容量使い切れない状態だよな
64 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:20:30.232 ID:ATgFHwDM0.net
テリワンイルルカやべー
65 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:21:02.673 ID:iu1xk2vh0.net
ドラゴンくえすと
66 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:23:39.264 ID:apX4SAm10.net
iアプリでゲーム作ったとき32KBにどう効率よくデータ詰めるかパズルだった
でもかっちりハマると気持ちいいんだこれが
でもかっちりハマると気持ちいいんだこれが
67 :名無しさん 2019/10/12(土) 05:33:12.985 ID:DmaW+I82p.net
ドットの描き込み具合好き
細部まではっきりしてる
細部まではっきりしてる
71 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:27:02.039 ID:19Pau9bL0.net
ああーそういうことかよ
最終的に3800円は激安だな
最終的に3800円は激安だな
72 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:27:52.936 ID:n3+2tsOjM.net
このイッチは解像度の概念も分からないのかな?
73 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:33:03.118 ID:SKl6nHhrM.net
3800円でもカラー出る前の投げ売り価格だよ
74 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:40:31.604 ID:n3+2tsOjM.net
ゲームボーイは本体じゃなくて電池代が高かっただろ
75 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:41:24.605 ID:SKl6nHhrM.net
>>74
ACアダプタがあって電池使ってる奴は少なかったよ
ACアダプタがあって電池使ってる奴は少なかったよ
76 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:42:18.712 ID:n3+2tsOjM.net
>>75
アダプタでゲームボーイやってるわつのが見たことないわw
アダプタでゲームボーイやってるわつのが見たことないわw
83 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:51:13.175 ID:SKl6nHhrM.net
>>76
そりゃ人に見せるタイミングじゃ電池だろ
そりゃ人に見せるタイミングじゃ電池だろ
77 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:43:18.172 ID:5fL9uIsJ0.net
昔のカセットは大した容量ないのに図体はデカいよな
今の技術で作ったらめっちゃ小さくなりそう
今の技術で作ったらめっちゃ小さくなりそう
78 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:43:23.961 ID:IwaD9JXs0.net
当時の人間に今のゲームやらせて反応見たい
80 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:46:49.207 ID:n3+2tsOjM.net
>>78
グラくらいしか差なくね?
グラくらいしか差なくね?
79 :名無しさん 2019/10/12(土) 06:43:43.657 ID:OTyhkQsz0.net
情弱じゃなければアダプタでゲームボーイやるよな
94 :名無しさん 2019/10/12(土) 07:11:05.711 ID:7U6SXXPJ0.net
というか画像がめっちゃくちゃ重いんだよ
98 :名無しさん 2019/10/12(土) 07:16:20.386 ID:Q0p3Dcra0.net
マジレスすると当時の1MBなんて無限の宇宙空間だよ
100 :名無しさん
ゲームの面白さは容量に関係ないって事だね
102 :名無しさん 2019/10/12(土) 07:39:17.746 ID:7CswoG9ma.net
スーファミ、ロシアに輸出禁止だったかな
103 :名無しさん 2019/10/12(土) 07:40:22.892 ID:n3+2tsOjM.net
>>102
禁止じゃなくて規制かかってただけだよ
禁止じゃなくて規制かかってただけだよ
104 :名無しさん 2019/10/12(土) 07:54:29.567 ID:emWQOvkL0.net
プテラとラフレシアの泣き声が同じなんだっけ?
107 :名無しさん 2019/10/12(土) 08:26:41.339 ID:Oyc4nEFC0.net
>>104
若干違うぞ
リザードンとサイホーンが一緒
若干違うぞ
リザードンとサイホーンが一緒
105 :名無しさん 2019/10/12(土) 07:57:57.266 ID:mLlZi+sN0.net
SaGa1,2,3をスマホ売りきりで出してくれ
106 :名無しさん 2019/10/12(土) 08:23:32.185 ID:V3UyLNeVd.net
40KBから始まったファミコンから見れば、時代の割にかなり大容量なんだよな
109 :名無しさん 2019/10/12(土) 08:29:16.476 ID:Kc7sMnxR0.net
扱う人間が10KBだからね
110 :名無しさん 2019/10/12(土) 08:33:03.254 ID:9dvwGaqj0.net
ファミコン時代は容量1メガとか3メガってのが売り文句だった
111 :名無しさん 2019/10/12(土) 09:28:44.532 ID:P3huhBJt0.net
GBAは逆転裁判が無印が容量入らないから1話削ってて3で技術の向上でもう1話追加できたと聞いたことあるな
容量の都合上泣く泣くカットした部分で逆にゲームが洗練されるんだろうなとDSで一気に容量増えた4プレイして思った
容量の都合上泣く泣くカットした部分で逆にゲームが洗練されるんだろうなとDSで一気に容量増えた4プレイして思った
112 :名無しさん 2019/10/12(土) 09:30:40.679 ID:QmYNzeV50.net
GBのポケモンはプログラムの内容とか増田だけがわかればよかったから意図的にバグらせたりしてやりくりしてたみたいだな
115 :名無しさん 2019/10/12(土) 10:05:11.813 ID:emxtN3FO0.net
>>112
バグらせた結果面白い増殖バグとか出来てよかったな
バグらせた結果面白い増殖バグとか出来てよかったな
113 :名無しさん 2019/10/12(土) 09:32:38.293 ID:7V/dC/HHd.net
なんかバグ利用して奥行きを出してるシューティングの話聞いて感心した
117 :名無しさん 2019/10/12(土) 10:28:10.983 ID:EvdwSeiL0.net
>>113
液晶に残像が残るのを逆用したやつか
液晶に残像が残るのを逆用したやつか
118 :名無しさん 2019/10/12(土) 10:33:38.513 ID:7V/dC/HHd.net
>>117
液晶の残像か
もうゲームの域を越えてるアイデアだな
液晶の残像か
もうゲームの域を越えてるアイデアだな
この記事へのコメント