
1 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:24:44.35 ID:ni8dYa1Ud.net
さすがに贔屓しすぎやね?
2 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:24:51.22 ID:ni8dYa1Ud.net
準々決勝の予想勝率
日本 24% v 76% 南ア
ウェールズ 82% v 18% フランス
NZ 70% v 30% アイルランド
イングランド 75% v 25% オーストラリア
https://i.stuff.co.nz/sport/rugby/rugby-world-cup/rwc-2019-japan/116617394/brendan-venter-tony-brown-has-been-amazing-but-defence-not-attack-wins-rugby-world-cups
日本 24% v 76% 南ア
ウェールズ 82% v 18% フランス
NZ 70% v 30% アイルランド
イングランド 75% v 25% オーストラリア
https://i.stuff.co.nz/sport/rugby/rugby-world-cup/rwc-2019-japan/116617394/brendan-venter-tony-brown-has-been-amazing-but-defence-not-attack-wins-rugby-world-cups
88 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:40:33.66 ID:hRRuIhYFp.net
>>2
好カードばっかやな
ま、当たり前か
好カードばっかやな
ま、当たり前か
3 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:25:07.74 ID:ni8dYa1Ud.net
というかフランス雑魚やと思われとるんかこれ?
11 :名無しさん
>>3
というよりウェールズが強い
というよりウェールズが強い
47 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:32:48.72 ID:nzNqDdb60.net
>>3
フランス不調気味やししゃーない
実際日本が当たるのがフランスやったらいけるでしょって最初に言葉でるぐらいには不安定
なおNZか南アの二択だった模様
フランス不調気味やししゃーない
実際日本が当たるのがフランスやったらいけるでしょって最初に言葉でるぐらいには不安定
なおNZか南アの二択だった模様
55 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:34:14.58 ID:wnWCNdOC0.net
>>47
日本開催国やのにグループも決勝トーナメントも組キツくない?
日本開催国やのにグループも決勝トーナメントも組キツくない?
4 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:25:19.22 ID:c0cNuRg30.net
ニュージーランドポジポジで草
8 :名無しさん
>>4
日本に負けるような雑魚に我らがオールブラックスが負けるわけないんや
て評価やで
日本に負けるような雑魚に我らがオールブラックスが負けるわけないんや
て評価やで
5 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:25:23.52 ID:bnKe4yFBr.net
高すぎやろ
5%くらいでしょ
5%くらいでしょ
6 :名無しさん
いけるやん!
7 :名無しさん
結構あるな
9 :名無しさん
どっかは1.1%やなかったか
10 :名無しさん
めちゃポジポジで草
12 :名無しさん
ジャイアントキリングできそうですか?.....
13 :名無しさん
ウェールズは欧州勢ではNo.1だから
16 :名無しさん
冗談抜きでホームパワーで勝率10%は上がる
17 :名無しさん
イングランドとやるオーストラリアと同じくらいの勝率とか
日本過大評価すぎるやろ
日本過大評価すぎるやろ
18 :名無しさん
そういやラグビーてオリンピックはあんの?
22 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:28:19.35 ID:rmQnTFTGa.net
>>18
7人制ならある
7人制ならある
19 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:27:48.73 ID:z1+fXfdP0.net
予選プールを全勝突破してきてるチームが弱いわけないからな
20 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:28:11.51 ID:UWdZ7FrA0.net
さすがに願望込みやろ
ガチで金が動いているオッズメーカーの倍率を知りたいわ
ガチで金が動いているオッズメーカーの倍率を知りたいわ
33 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:29:52.32 ID:B4O2Em8/p.net
>>20
5.5倍だってよ
5.5倍だってよ
45 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:32:35.44 ID:UWdZ7FrA0.net
>>33
>>35
当たり前だがシビアに予想しているよな
ホームの地の利があってもこんなものやろね
>>35
当たり前だがシビアに予想しているよな
ホームの地の利があってもこんなものやろね
35 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:30:17.33 ID:mtgRB0N1d.net
>>20
イギリスのブックメーカーやと
南アフリカ1.2倍
日本6.5倍
日本の勝率15%くらいて評価や
イギリスのブックメーカーやと
南アフリカ1.2倍
日本6.5倍
日本の勝率15%くらいて評価や
40 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:31:23.95 ID:aF9TKhDmM.net
>>35
予選のオッズどんなもんだったんやろか
予選のオッズどんなもんだったんやろか
49 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:33:12.42 ID:wfrxfYxud.net
>>40
アイルランド 1.08倍
日本 10倍超
スコットランド 1.8倍
日本2.2倍
※ただしW杯開会前はもっと日本不利の倍率だった
日本の全勝通過
50倍
アイルランド 1.08倍
日本 10倍超
スコットランド 1.8倍
日本2.2倍
※ただしW杯開会前はもっと日本不利の倍率だった
日本の全勝通過
50倍
53 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:34:02.17 ID:4qwhK6GZd.net
>>49
草、5.5倍とか実質勝つ確率のが高いやん
草、5.5倍とか実質勝つ確率のが高いやん
57 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:34:36.10 ID:Q7a6v1rRa.net
>>49
日本全勝通過に賭けたやつおるんか知らんがホクホクやろうな
日本全勝通過に賭けたやつおるんか知らんがホクホクやろうな
70 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:36:36.27 ID:KxtCHMMOd.net
>>57
ちなみに前回W杯の日本南アは一戦だけで日本の勝利が34倍だった
あとW杯の全試合の勝敗に賭けるクジで何万人も参加者おったのに日本が勝った時点で数十人しか残らんかった
ちなみに前回W杯の日本南アは一戦だけで日本の勝利が34倍だった
あとW杯の全試合の勝敗に賭けるクジで何万人も参加者おったのに日本が勝った時点で数十人しか残らんかった
74 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:38:01.62 ID:Q7a6v1rRa.net
>>70
草
賭け事も一種の才能やな
草
賭け事も一種の才能やな
21 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:28:18.12 ID:4qwhK6GZd.net
アイルランド絶対3割も勝たんわ
24 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:28:27.40 ID:reAYaS4C0.net
むしろ24%もあることに驚きやぞ
それでもかなりホーム補正かけてるやろ
それでもかなりホーム補正かけてるやろ
25 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:28:48.81 ID:CoP/wygyp.net
南アフリカに賭ければ絶対に試合が楽しめるという
26 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:28:55.79 ID:E1o3sVKBr.net
勢い成分を配合してくれたんやな
28 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:29:15.33 ID:PiYMvYIrd.net
高いな。パチなら24%なんて余裕やで
30 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:29:29.82 ID:7uPVKNXH0.net
むしろ予選G全勝なのに24%しかないのがね...
42 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:31:49.34 ID:Q7a6v1rRa.net
>>30
これでもかなり贔屓目に見てくれてる方やで
これでもかなり贔屓目に見てくれてる方やで
31 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:29:45.11 ID:vdHpajcgr.net
こうみるとイギリス連邦のスポーツやな
32 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:29:48.81 ID:nvkl6JcH0.net
イングランドとオーストラリアってこんなに差があるんか
34 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:29:52.35 ID:XMz4dnXw0.net
すまん、どうせ負けるならNZとやって欲しかったと思うのはワイだけか?
52 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:33:59.41 ID:nzNqDdb60.net
>>34
2位抜けのが難しかったし1位抜け以外考える必要なかった
2位抜けのが難しかったし1位抜け以外考える必要なかった
36 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:30:52.90 ID:nzNqDdb60.net
W杯前は手札かくしてフィジカルオンリーでどこまでできるかのチェックやったとはいえ
今回は怪我人多すぎる万全なら20%〜25%はわかるけど今は10%あれば上出来や
今回は怪我人多すぎる万全なら20%〜25%はわかるけど今は10%あれば上出来や
37 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:30:56.10 ID:z1+fXfdP0.net
アイルランドは去年ニュージーランドに勝ってるからな
大会直前にウェールズにも勝ってるしガチで強い
そのアイルランドに勝ってる日本の実力は本物
大会直前にウェールズにも勝ってるしガチで強い
そのアイルランドに勝ってる日本の実力は本物
68 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:36:16.60 ID:Cr2ZugGt0.net
>>37
でもそのメンバー何人がちゃんとした状態で出られんだ?
リーチまでどっか痛めとったし
でもそのメンバー何人がちゃんとした状態で出られんだ?
リーチまでどっか痛めとったし
38 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:31:14.68 ID:KDKWn6jRa.net
高すぎやろ
39 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:31:22.37 ID:/fLmaGy1a.net
連合王国でスコカスだけ決勝行けんかったんか
43 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:32:05.54 ID:Tydu/D9t0.net
ニュージーランドの次の試合いつなん
46 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:32:47.10 ID:lvgUhJbfd.net
NZ負ける要素なさすぎるわ
48 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:33:00.68 ID:B4O2Em8/p.net
日本もティア1上位並に選手層厚かったらワンチャンあるけどそんな厚くなくてボロボロやからなぁ
63 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:35:21.82 ID:nzNqDdb60.net
>>48
4年前は全力尽くして予選最後で力尽きた
今年は控えも混ぜつつ全勝で予選突破
フランス大会は完全ターンオーバー余裕なぐらい層厚くなってほしいわ
今でも大分厚くなった方だが
4年前は全力尽くして予選最後で力尽きた
今年は控えも混ぜつつ全勝で予選突破
フランス大会は完全ターンオーバー余裕なぐらい層厚くなってほしいわ
今でも大分厚くなった方だが
66 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:35:52.27 ID:sq19c4a/0.net
>>63
最後じゃないが
2戦目やぞ負けたのは
最後じゃないが
2戦目やぞ負けたのは
50 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:33:19.91 ID:4VNohMAo0.net
オーストラリア駄目そうなんか
というか全体的に結果見えてるんやな
というか全体的に結果見えてるんやな
51 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:33:27.35 ID:JM5/niv+a.net
勝てとは言わんからせめてこの流れで虐殺は勘弁してほしい
58 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:34:36.68 ID:90tvokvaa.net
サッカーでイタリア、コロンビアあたりに勝って次にドイツあたりと当たったとしても24%も勝てるとは思えへんもんな
65 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:35:26.43 ID:CoP/wygyp.net
>>58
そうか?
むしろサッカーの方が可能性感じるやろ
そうか?
むしろサッカーの方が可能性感じるやろ
59 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:34:38.58 ID:ZpoFIiETd.net
親善試合でボロ負けしたんやっけ?
92 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:42:02.26 ID:viEsFdXmd.net
>>59
あの試合はキックゲームを確かめたかった
案の定日本はキックがダメダメだと分かって大会ではキックを捨てた
スコットランド戦もキックからのクイックスローのカウンターで二本とられただろ
あの試合はキックゲームを確かめたかった
案の定日本はキックがダメダメだと分かって大会ではキックを捨てた
スコットランド戦もキックからのクイックスローのカウンターで二本とられただろ
62 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:35:10.25 ID:sq19c4a/0.net
今思うとスコットランドのモールとかでピクリとも動かん日本のディフェンスやばいよな
64 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:35:25.20 ID:XMz4dnXw0.net
なんでラグビーの場合グループじゃなくてプールっていい方するんや?
プールってわかりにくいやん
プールってわかりにくいやん
69 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:36:35.88 ID:Atlw8BDoM.net
>>64
別にラグビーだけじゃなかろうよ
別にラグビーだけじゃなかろうよ
67 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:36:05.74 ID:8VvmjeAS0.net
NZってアイルランドに直近1勝2敗なんだよな
マジでアイルランドに日本が勝ったの相当衝撃だろ
マジでアイルランドに日本が勝ったの相当衝撃だろ
71 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:37:28.61 ID:TDfwY55i0.net
4回やって1回勝てるかね
75 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:38:06.43 ID:cS9HCruma.net
>>71
ヤクルトがシーズンで勝つより低いのは厳しいなあ
ヤクルトがシーズンで勝つより低いのは厳しいなあ
76 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:38:07.90 ID:jVfr6RUXd.net
今の日本代表は強敵相手の時の集中力ヤバイ気するわ
77 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:38:55.87 ID:pB22cODL0.net
南アフリカは今回日本に対しての殺意クッソ高いからなぁ…
80 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:39:34.74 ID:RLTu9SxNd.net
前回は南アフリカのホームでよく勝ったよね
81 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:39:38.40 ID:B4O2Em8/p.net
今回南アフリカがもしも負けたらもう今後ずっと苦手意識つきそうやな
84 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:40:05.15 ID:Zv2cUOGV0.net
南アは前に勝ったより全然強いんやろ?
テストマッチでもボロ負けしてたし
テストマッチでもボロ負けしてたし
91 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:41:30.04 ID:NpvZIFUP6.net
>>84
大して変わらんで
前回も優勝したオールブラックスを一番苦しめたのが南アフリカやったし
ただ今回は舐めプは一切なし
大して変わらんで
前回も優勝したオールブラックスを一番苦しめたのが南アフリカやったし
ただ今回は舐めプは一切なし
89 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:40:53.01 ID:U7DXFpRdd.net
そもそもNZと南アがなんで同じプールにおるんや
アホなんかこのグループ分けした奴
アホなんかこのグループ分けした奴
95 :名無しさん
>>89
イタリアさんには同情しかない
イタリアさんには同情しかない
90 :名無しさん 2019/10/16(水) 11:41:08.91 ID:rWgVQw6ba.net
南ア「決勝トーナメントで待ってるぞ!日本君!」
ラグビー日本代表が来週戦う南アフリカ代表の選手の体 pic.twitter.com/xsds0K08f1
— 🍁Godzilla🍁 (@godzilla6666) October 13, 2019
94 :名無しさん
>>90
前列右から2番目の奴やばすぎる
身体めっちゃ太いのに脂肪がぶよついてないし
前列右から2番目の奴やばすぎる
身体めっちゃ太いのに脂肪がぶよついてないし
この記事へのコメント