手軽に食べられるサンドパン「ポケットランチ」が沖縄で発売

    food_sandwitch.png




    1 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:42:49.56 ID:A0O+ipBy0●.net BE:844481327-PLT(13345)


    食品メーカーのオキコ(沖縄県西原町、銘苅敏明社長)は8日、手軽に食べられる常温サンドパン「ポケットランチ」を発売した。
    しっとりとした専用の食パンを開発。「たまご」、「ツナサラダ」などの総菜系と「ピーナツ」、沖縄産黒糖を使用した「黒みつきなこ」、「ブルーベリージャム&マーガリン」の5種類がある。同社は月30万食の販売を目指す。

    総菜系のポケットランチは税別145円、それ以外は税別135円。
    県内の各量販店やコンビニで販売する。

    かばんに入れてもつぶれず、持ち運びが便利なため、好きな場所で、好きなタイミングで手軽に食べられる。今後、毎月1品ほどは新商品を販売する計画という。

    同社マーケティング部の屋良恵美子主任と新里真奈美氏が8日、沖縄タイムス社を訪れ「手も汚れないので、軽食やおやつなどに食べてほしい」とPRした。

    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/481494
    https://imgur.com/IaMuuxz
    https://imgur.com/1KGYosQ


    2 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:43:49.83 ID:RWJ3k94/0.net

    ランチパック


    76 :名無しさん 2019/10/09(水) 09:16:28.22 ID:0FaO4mnp0.net

    その後>>2は変わり果てた姿で発見された…


    6 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:44:06.22 ID:ljxoVw2k0.net

    ザキヤマじゃん


    3 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:43:50.81 ID:ARpPJBvZ0.net

    ラン・・・


    5 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:44:00.86 ID:zYM03Qbr0.net

    剛力がアップを始めました


    8 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:46:02.92 ID:8iMjioo60.net

    ラン…
    いや沖縄にはランチパックが売ってないのかも


    95 :名無しさん 2019/10/09(水) 10:14:52.41 ID:jE+7Wv3w0.net

    >>8
    そもそも山パン製品自体が沖縄じゃ売ってない
    当然春のパン祭りとも無縁


    110 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:16:08.83 ID:/RMb0mQD0.net

    >>95
    山パンが進出しない/できない理由って何だろう


    123 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:50:56.51 ID:alkN28WV0.net

    >>110
    県外から輸送するとコストがかかる
    工場建てても元取れない

    セブンイレブンが進出に時間かかったのと同じ理由
    元取るために店舗増やしまくるつもりみたいだけど


    148 :名無しさん 2019/10/09(水) 20:33:39.51 ID:qEikQr0H0.net

    >>123
    売ってるし、パン祭りもやってるわ。


    4 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:43:54.88 ID:Sk+qg41+0.net

    バッタもん


    10 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:46:27.82 ID:ycKzYuOS0.net

    せっかく沖縄なんだから
    地方色出してくれよ


    11 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:47:59.22 ID:0/P89e170.net

    >>10
    ヤギパン。。。中身パン。。。イラブパン。。。


    68 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:47:14.99 ID:rxHu3M1P0.net

    ・ソーキソバ味
    ・中身汁味
    ・タコライス味
    を出せたら本気
    >>10
    ハゲしく同意w
    >>11
    ワロタw


    13 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:48:50.04 ID:jiNi9jnH0.net

    東洋水産が赤いきつね出した時もどん兵衛の丸パクりで驚いたもんだ


    67 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:46:50.24 ID:qj9wnJxi0.net

    >>13
    ちょっと待て


    43 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:20:22.88 ID:qbNilOc00.net

    >>13
    カップキツネうどんとカップ天ぷらそばの方が先に出てたろ


    14 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:49:04.85 ID:Fi5VHoEb0.net

    いろんな意味でフジパン激怒


    131 :名無しさん 2019/10/09(水) 12:46:49.40 ID:uUE9T2Tq0.net

    >>14
    あーさーくーらー!


    16 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:49:07.93 ID:dbH+LhRx0.net

    ランチパック自体類似商品だからな
    フジパンのスナックサンドがオリジナル


    88 :名無しさん 2019/10/09(水) 09:53:23.03 ID:oc5hYUPP0.net

    >>16
    マジかよ


    119 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:34:19.74 ID:zyV66pa90.net

    >>16
    知らなかった


    37 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:15:55.62 ID:XfDdrXJ80.net

    >>16
    これ知らないで突っ込んでる奴多過ぎるな


    42 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:20:19.93 ID:D+Rrl4kU0.net

    ヤマザキよりフジパンのが先に出した定期


    39 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:18:23.07 ID:foRjm6+m0.net

    元々はホットサンドでしょ


    19 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:49:26.49 ID:n2endnXY0.net

    ランチパックはピーナツ派。


    52 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:26:19.93 ID:4Cvzr1rx0.net

    >>19
    ピーナッツはランチパよりも、クラッシュピーが入ったスナックサンドの方が美味しいんだが
    それ以外は残念ながらランチパピーナッツの方がおいしい


    108 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:10:36.10 ID:TPAMdh+E0.net

    >>52
    すまん、誰か翻訳してくれ


    124 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:52:58.31 ID:tdk3FbdB0.net

    >>108 いろんな味で楽だしね


    44 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:22:14.67 ID:2wPR+dZE0.net

    ポーク玉子が無いとか無能過ぎだら


    18 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:49:23.64 ID:0HdoeoAJ0.net

    2つも食べるとお腹パンパン


    22 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:51:38.17 ID:foRjm6+m0.net

    >>18
    嘘やん、あんなふわふわしたもん、5パックは食べんと食べた気せえへんで


    54 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:30:08.80 ID:rhS3shE/0.net

    ランチパックはパンが臭いから、ちょっと焼いといて欲しいわ


    121 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:45:00.47 ID:AhaDnKom0.net

    ランチパックって軽く焼いて食べると結構うまいんだよな
    普通に冷めたままだとまずいんでなんとかして欲しい
    カバンに押し込んでも潰れないのは良いんだが


    53 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:27:31.20 ID:W2kI/tD80.net

    これ系は常温でいつまでも腐らないのが恐ろしくて買わない


    59 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:38:45.99 ID:qbNilOc00.net

    >>53
    加熱滅菌と窒素充填じゃないの?
    生野菜が入ってるのとかないでしょ


    118 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:33:29.15 ID:TsBwLz9h0.net

    >>53
    徹底的な衛生管理でほぼ無菌状態で作ってるから
    手作りパンがすぐカビるのは胞子ごと生地をこねてるから


    51 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:26:01.01 ID:wlYSjNH20.net

    食品のパクリはなんか許される雰囲気あるよな
    どこまで一般的な料理でどこからが特許絡んでるかがよくわからんし


    82 :名無しさん 2019/10/09(水) 09:42:21.83 ID:yDChFdlu0.net

    これ商品開発してる時に何考えて作ってるんだろうな


    70 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:51:20.69 ID:/PFlWoF90.net

    具材もまるかぶりやん


    86 :名無しさん 2019/10/09(水) 09:52:24.07 ID:oc5hYUPP0.net

    ランチパックをオマージュしました


    114 :名無しさん 2019/10/09(水) 11:31:58.67 ID:liZfPz2V0.net

    ラフテーパンとかスパムパンとか沖縄ネタで責めれば勝つる


    85 :名無しさん 2019/10/09(水) 09:49:59.47 ID:Y4b672nR0.net

    せっかくだからサーターアンダギーとかジーマミ豆腐とか入れてみたらどうか


    87 :名無しさん 2019/10/09(水) 09:53:00.14 ID:alkN28WV0.net

    こういうのでいいんだよ


    30 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:59:36.25 ID:GZM64yS20.net

    ハハッこれは斬新だな!


    56 :名無しさん 2019/10/09(水) 08:31:13.50 ID:2meR3plR0.net

    フジパン「オマエらええかげんにせーよ!!」


    12 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:48:06.06 ID:Ko94a5ay0.net

    ランチパック知らんかったんやろな


    145 :名無しさん 2019/10/09(水) 18:49:22.73 ID:N2xe2tpu0.net

    発想からパッケージまで何もかもランチパックだった


    28 :名無しさん 2019/10/09(水) 07:59:02.88 ID:G4s99Fw00.net

    ゴーリキーさんがCM出れば完璧だな



    この記事へのコメント