【愚痴】俳優・黒沢年雄、「芸能人と税金」を語る 「人から見られている、夢を売る職業柄、同じ服は着てられ無い」「税金に不満はある」

    business_zei.png




    1 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:11:47.04 ID:oyA0FQne9.net

    http://japan.techinsight.jp/2019/10/miyabi10261635.html
    2019.10.26

    俳優の黒沢年雄(75)が、税金について自身の考えをブログで述べている。一生懸命に働いて多額の税金を納めてきたからこそ、愚痴の一つも言いたかったようだ。

    黒沢年雄は24日、徳井の名を出さず「芸能人と税金」と題して公式ブログを更新。明日の保証は何もない芸能人は売れているうちに少しでも多く貯金をしたいと思うが、支出が多くなかなかお金が貯まらない―と綴っている。貯金をするのがかなり難しい理由について「一般の方には理解しにくい」とも述べており、たとえば夢を売る職業でもある芸能人は普段から外見に気を遣わねばならず、同じ洋服を繰り返し着ることはできないという。だが購入する洋服全てを衣装代として経費計上できるわけではないので、どうしても出費がかさんでしまうとこぼしている。

    https://ameblo.jp/kurosawa-toshio/

    芸能人が税金で問題を起こした。

    売れているうちに少しでも多く貯金をしておきたい…芸能人なら誰でもそう思う。
    明日の保証は何も無いんだから。
    でも貯金をするのはかなり難しいのは一般の方には理解しにくい。
    簡単な一例は…派手な洋服は認めるが、地味な服は認めない…とか。
    見解の相違は沢山ある。

    僕の若い頃は70%の税金を取られた…。
    その頃は幾ら貯金があっても、芸能人は銀行で金を貸してくれなかった…収入が安定して無いからという理由で。
    今まで何億の税金を納めた事か!それでも、頂く年金は一般の方々と同じ…。
    年齢を重ね、身体が不自由に、もしなったら、税金を沢山払った方々には恩典を考えて欲しい…。

    今の僕でさえ、高齢で休みなく働いていても、人から見られている、夢を売る職業柄、いつも同じ服は着てられ無いし、それなりの魅せ場には、かなりのお金が掛かる…。
    貯金することは、かなり難しい…。

    税金には少なからず不満はある…。
    一生懸命に働いて税金を納めたら高齢になった時に、すこーし、納めといて良かったな〜と思える社会が望ましい…。
    今回の話題になった芸人もそんな気持ちであろう…。
    人気を続けるのは、本当に難しい…。
    勿論、税金を納める事によって社会は成り立つ…。
    それは理解しているが…。

    いつまで言ってるんだ…。
    自分が選んだ道だ、見返りなど考えず、ただひたすらに社会に貢献しろ…。
    は〜い?。


    144 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:43:04.94 ID:knundJK10.net

    >>1
    キアヌ・リーブス「いや、その理屈はおかしい」


    61 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:28:23.52 ID:XZXOwDcz0.net

    ジョブズはいつも同じ服着てただろ


    161 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:44:51.32 ID:nGyY3TTs0.net

    >>1
    夢を売るから同じ服は着られないって
    大義名分wwww

    単純に浪費贅沢したいだけ
    なめんなばーか


    163 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:45:13 ID:LZuUuoD60.net

    >>1
    お前いつも同じ帽子被っとるやん


    167 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:46:10.54 ID:IW5aOe6I0.net

    >>1
    >僕の若い頃は70%の税金を取られた…。
    その代わり経費で落としまくれる


    187 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:48:48.42 ID:DQ+K/v7P0.net

    >>1

    >同じ服は着てられ無い

    なんか「パンが無ければケーキを食べればいいじゃない」を思い出した。
    どちらも現実から乖離してる。


    202 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:50:55.30 ID:ZM2KUmQK0.net

    >>187
    そういう事だって。クラスに居そうな〜なんて親近感は持って欲しくないんだよ。芸能人は非現実性が命なんだな


    200 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:50:51.03 ID:IDelh9ei0.net

    >>1
    いやなら辞めろ。
    以上。


    227 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:54:38.04 ID:pdWQ9yty0.net

    >>1
    破天荒に生きて晩年落ちぶれる芸能人の姿に
    われわれは夢とロマンを感じるんですよ。


    237 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:56:35.96 ID:+yvsosG30.net

    >>1
    いや、レンタルでいいだろ

    一回使っただけで全部自分の持ち物とかにするからおかしなことになる


    244 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:57:46.63 ID:+yvsosG30.net

    >>1
    金持ってる奴は自分の私物として買え

    カネの無いタレントはレンタルにして経費扱いにしてもいい


    348 :名無しさん 2019/10/26(土) 22:24:04.72 ID:A8kul7cT0.net

    >>1
    芸能人が同じ服を着ていても
    この服が気に入ってるんだなと思うだけだぞ?


    3 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:13:00.72 ID:mrYIT6+n0.net

    それを上手くやりくりするのが芸能人だろ!


    9 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:14:32.73 ID:iQe/FSae0.net

    なんで芸能人だけ特別だと思い込んでるんだ


    18 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:16:47.63 ID:AsU99tyy0.net

    1億稼いで7000万とられたら
    俺なら発狂するけどな
    少なくとも公務員なんて召使くらいの感覚になりそう


    172 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:46:46.79 ID:cFODNcSY0.net

    >>18
    金は宝くじで手に入れるしかないよなあ


    19 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:16:58 ID:RrVAHqyh0.net

    じゃあ余所の国で大金稼げば良いんじゃね


    8 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:14:12.42 ID:YqYSE74L0.net

    徳井は税金払うのが嫌なセコいやつ
    それだけやで


    259 :名無しさん 2019/10/26(土) 22:00:24 ID:e6Hgrg/80.net

    いつも同じ服のキャラ芸人のほうがあまり経費かからないかね


    400 :名無しさん 2019/10/26(土) 22:51:32 ID:hv3o67J20.net

    夢を売るために貯金せず贅沢するのが芸の肥やしって昭和だな


    420 :名無しさん 2019/10/26(土) 23:20:16.78 ID:ZbaYvClk0.net

    知らねーよ
    稼いだ分は税金払え
    嫌なら日本から出て行け
    お前はそれが出来る金を持ってるだろ


    426 :名無しさん 2019/10/26(土) 23:30:27.13 ID:jk8FkgTn0.net

    税金に不満があるからしょうがないね


    423 :名無しさん 2019/10/26(土) 23:24:42.75 ID:UPg3xifd0.net

    まぁ黒沢さんの言いたいこともなんとなく分かる
    芸能人は、リスクが大きいわりには老後の保障が乏しいのは、そうだろう
    スキャンダルがあったら、マジで明日から仕事なくなわるわけだからね


    184 :名無しさん 2019/10/26(土) 21:48:16.50 ID:4YloTdG/0.net

    >>1
    黒沢さんには申し訳ないが、
    クソ芸人の悪意や納税拒否とあなたを一緒には
    決して出来ない

    あなたはあなた自身、まだまだ頑張って欲しい
    .


    435 :名無しさん 2019/10/26(土) 23:53:57.42 ID:atWCQbHr0.net

    芸能人は大変だなと思うわ
    普通の人間ならメンタルやられる
    ちょっとずる賢い一般人が一番幸せだよ


    421 :名無しさん 2019/10/26(土) 23:20:46.59 ID:qeJfblRR0.net

    これ聞かされてる方も嫌な気持ちになるな・・・



    この記事へのコメント