
2 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:27:06.72 ID:wRd83L0N0.net
俺はADHDで部屋を片付けできない
73 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:42:00.38 ID:7QIltUVl0.net
>>2
だいたいこれだよな
だいたいこれだよな
141 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:53:59.63 ID:rW1eeIeF0.net
>>2
自分もそれ
自分もそれ
159 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:58:42.71 ID:PIRtX1Z/0.net
>>2
Me too
Me too
190 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:02:26.56 ID:h5jfj95l0.net
>>2
便利な言葉だな。ただのナマケモノが
便利な言葉だな。ただのナマケモノが
324 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:17:09.61 ID:IS1S1JkP0.net
>>2
自分の特性わかってるなら物を買わない、すぐ市のゴミ袋に入れるを徹底
重要書類はシリコンバケツに全部ポイ入れしてルンバ稼働させたら治ったわ、即ゴミ袋に入れるがキーポイントやな
自分の特性わかってるなら物を買わない、すぐ市のゴミ袋に入れるを徹底
重要書類はシリコンバケツに全部ポイ入れしてルンバ稼働させたら治ったわ、即ゴミ袋に入れるがキーポイントやな
268 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:12:29 ID:tdBPw1UG0.net
>>2
ADHDだけど片付けできるようになったよ
過去三ヶ月一度も使わなかったものは全部捨てることでものが減って
ものが減ったら管理が簡単になった…
ADHDだけど片付けできるようになったよ
過去三ヶ月一度も使わなかったものは全部捨てることでものが減って
ものが減ったら管理が簡単になった…
5 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:28:10.20 ID:7F8W5mJ50.net
自分の部屋なんだから好き勝手にしていいだろ精神
6 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:28:21.02 ID:Y+A5udG20.net
どこになにがあるかすべて把握しているから
片付けなくても問題ない
むしろ片付けるとどこになにがあるかわからない
片付けなくても問題ない
むしろ片付けるとどこになにがあるかわからない
63 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:40:53 ID:Smv22Y4G0.net
>>6
必要なものをわかりやすい場所に置いておきたいよな
必要なものをわかりやすい場所に置いておきたいよな
71 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:41:37.07 ID:GpqTvk+E0.net
>>6
まさにこれ
まさにこれ
175 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:01:00.04 ID:5WrY0RDI0.net
>>6
わかってしまってワロタ
あの書類の山の中にあるってずっと思ってるし、実際一切触らないとあるからな
わかってしまってワロタ
あの書類の山の中にあるってずっと思ってるし、実際一切触らないとあるからな
247 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:10:36.04 ID:rNrwx3n70.net
>>6
俺もこれだわ
片付けるとホンマにわからんくなるんよ
マイナンバーも片付けてからどこやったか思い出せない有様
最後に置いておいた所は覚えてるが片付けてから分からんくなったwww
俺もこれだわ
片付けるとホンマにわからんくなるんよ
マイナンバーも片付けてからどこやったか思い出せない有様
最後に置いておいた所は覚えてるが片付けてから分からんくなったwww
595 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:38:56 ID:jPvX/Kt80.net
>>6
これに同調する奴が多いけど
俺から言わせれば、言い訳だね。
散らかってれば場所は分かるが
片付けると場所が分からなくなるって
頭がおかしいとしか思えない。
片付ける(しまっておく)場所を覚える方が楽だろうが?
分類・整理が出来ないから、覚えられないだけ。
こ〜ゆ〜奴って仕事もできないんだよね…。
これに同調する奴が多いけど
俺から言わせれば、言い訳だね。
散らかってれば場所は分かるが
片付けると場所が分からなくなるって
頭がおかしいとしか思えない。
片付ける(しまっておく)場所を覚える方が楽だろうが?
分類・整理が出来ないから、覚えられないだけ。
こ〜ゆ〜奴って仕事もできないんだよね…。
7 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:29:08.83 ID:bBKfx3b/0.net
めんどくさくなってつい…
いや、わかってるんだけとね…
いや、わかってるんだけとね…
8 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:29:34.11 ID:FImE3i+k0.net
簡単に捨てられない環境が悪い
78 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:42:52.67 ID:CZ4W2kA50.net
>>8
ゴミ出しルールが細かくて煩い地域ほど認知症の老人が多いとか。
ゴミ出しルールが細かくて煩い地域ほど認知症の老人が多いとか。
179 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:01:17.27 ID:ujCLRqc00.net
>>8
これ
ペットボトルが溜まって、どうしようか最近はストレスになってる
これ
ペットボトルが溜まって、どうしようか最近はストレスになってる
336 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:18:05.43 ID:Ro5uDQCQ0.net
>>8
昔みたいに紙クズとかは庭の家庭用焼却炉で燃やせればいいのに。灰は畑に撒けるし。
昔みたいに紙クズとかは庭の家庭用焼却炉で燃やせればいいのに。灰は畑に撒けるし。
17 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:32:33.67 ID:Cyu8pVjv0.net
>>8
ごみ出しのルールを昔に戻せば皆片付けられるようになると思う、マジで
ごみ出しのルールを昔に戻せば皆片付けられるようになると思う、マジで
10 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:30:21.27 ID:czB7QmD/0.net
言い訳っていうより、本当に片付けができない人っている
というか同僚に絶望的に片付けができないやつがいて
そいつは引き出しの中に仕舞ったものは存在ごと忘れるという理解に困る特性がある
なんで存在ごと忘れるのかは分からんが、とにかくズボラとかそういう次元を超えて片付けに向いてない
というか同僚に絶望的に片付けができないやつがいて
そいつは引き出しの中に仕舞ったものは存在ごと忘れるという理解に困る特性がある
なんで存在ごと忘れるのかは分からんが、とにかくズボラとかそういう次元を超えて片付けに向いてない
13 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:31:48.08 ID:/tFrJi+R0.net
>>10
それ、俺だ!
それ、俺だ!
65 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:41:03 ID:DpvxTuA70.net
>>10
なんだ、俺じゃないか。
なんだ、俺じゃないか。
319 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:16:25.82 ID:DRy63ZNn0.net
>>10
俺のところにもいる。書類紛失して始末書の処罰。その始末書さえ紛失して隣席の俺が一緒に探す役を押し付けられた。その時にデスク整理もしたが2日ともたず散乱デスクの出来上がり
俺のところにもいる。書類紛失して始末書の処罰。その始末書さえ紛失して隣席の俺が一緒に探す役を押し付けられた。その時にデスク整理もしたが2日ともたず散乱デスクの出来上がり
11 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:31:20.69 ID:j49nWHqF0.net
コツはとにかく直ぐやる事だな
14 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:31:54.76 ID:8VlrUfuX0.net
明日やるんだよ
今日は日が悪いからね
今日は日が悪いからね
15 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:32:23.85 ID:JN4/zJae0.net
発達障害の上司がいるが、家はゴミ屋敷住人だった。
おまけに仕事中も全身掻き毟ってストレスで痒いんだよと言い訳。
いや、おまえの身体ダニ住みついてるだろとドン引きしたわ。
おまけに仕事中も全身掻き毟ってストレスで痒いんだよと言い訳。
いや、おまえの身体ダニ住みついてるだろとドン引きしたわ。
16 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:32:28.11 ID:eB5hQeIH0.net
ブラウザのブックマークとHDD内のエロファイルはもはや整理不能なレベル
854 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:57:08.84 ID:3+jafUOT0.net
>>16
これこそ全部捨てても問題ないのに出来ないんだよな
これこそ全部捨てても問題ないのに出来ないんだよな
19 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:33:06.76 ID:5C5ctRYT0.net
限界を越えてもう手遅れ
20 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:33:28.25 ID:HGRxO8in0.net
仕事で疲れて〜とかそんなレベルを超越して汚してるやつは十中八九発達障害だから
心療内科行ってこい
心療内科行ってこい
22 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:34:22.80 ID:PWDvgZmV0.net
片づけなくても「本人は」困らんからな
片づけない行為が他人の迷惑かかってる旨の
説明しないと動かんよ
片づけない行為が他人の迷惑かかってる旨の
説明しないと動かんよ
25 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:34:49.00 ID:zhEYXD4V0.net
片付けられない人はとにかく物を置かない、すぐ捨てることだな
30 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:35:44.85 ID:jP3GjTdm0.net
部屋の中の物を検索できたらなあ とは思う
34 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:36:08.22 ID:HGRxO8in0.net
片付けも掃除もろくにしないと埃がたまって呼吸器系の病気のリスク拡散に上がるからな
まさか何も問題ないとお思い?
まさか何も問題ないとお思い?
40 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:37:20 ID:+kMhGljX0.net
子供の頃にやっと片づける気持ちが出てやり始めた途端に親に注意されてやる気を無くしたわ
不思議と何度も繰り返されるんで全く片づける気が起きなくなった
不思議と何度も繰り返されるんで全く片づける気が起きなくなった
52 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:38:48.14 ID:Cyu8pVjv0.net
>>40
片付けではないが、同じ理由で家事が大嫌いになり今に至る
片付けではないが、同じ理由で家事が大嫌いになり今に至る
45 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:37:49.54 ID:RVaba62i0.net
物が多すぎ
56 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:39:31.48 ID:Gh7/+Mog0.net
発達障害だろ
部屋が汚いやつは小デブが多いし
部屋が汚いやつは小デブが多いし
57 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:40:22.57 ID:laCxtpwx0.net
ただ単に頭が悪いだけ
車整備で例えれば道具を整理整頓せずに一つの工具箱にごちゃ混ぜにしたり
そこら中にまき散らしてるようなもん
こんな奴に効率的な仕事は無理
車整備で例えれば道具を整理整頓せずに一つの工具箱にごちゃ混ぜにしたり
そこら中にまき散らしてるようなもん
こんな奴に効率的な仕事は無理
74 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:42:20.42 ID:Q9pmcEZ40.net
>>57 それは問題なかった何処に有るのか把握してたし。
103 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:46:53.26 ID:hFpOkavC0.net
>>57
それな
んで注意したり改善を促すと
>>74みたいなこと言い出す
できてないことをわかっていないから
治りようがない
それな
んで注意したり改善を促すと
>>74みたいなこと言い出す
できてないことをわかっていないから
治りようがない
59 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:40:36.86 ID:VE2q81Nm0.net
>「そんなに気になるなら代わりに片づけてくれればいいのに」
こう言ってくれるならまだマシ
「やるから置いといて、触らないで」って言うやつは最悪
こう言ってくれるならまだマシ
「やるから置いといて、触らないで」って言うやつは最悪
509 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:31:52 ID:iHM0oO620.net
>>59
あー分かる
自分がそれなんだけどマジで自分のやり方があるから触らないで欲しいんだよな
部屋汚いくせに潔癖症で完璧主義なんだよ
下手に他人にやられたくないの
自分が完璧にやりたいから
いつやるの?って?
それは自分にも分からない
完璧にやりたいからとりあえず今日ではない
ついでに徳井のアレもすげー分かるんだよな
あいつも郵便物開封もしてなかったと思うよ
自分がそうだから分かる
でも仕事では期限遅れたことないし、あの人は仕事できるって言われるタイプ
あー分かる
自分がそれなんだけどマジで自分のやり方があるから触らないで欲しいんだよな
部屋汚いくせに潔癖症で完璧主義なんだよ
下手に他人にやられたくないの
自分が完璧にやりたいから
いつやるの?って?
それは自分にも分からない
完璧にやりたいからとりあえず今日ではない
ついでに徳井のアレもすげー分かるんだよな
あいつも郵便物開封もしてなかったと思うよ
自分がそうだから分かる
でも仕事では期限遅れたことないし、あの人は仕事できるって言われるタイプ
523 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:33:29.19 ID:FOv5B1Tk0.net
>>509
クズすぎるwwwでもめっちゃわかるwww
クズすぎるwwwでもめっちゃわかるwww
86 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:44:04.89 ID:97kOuu4g0.net
発達障害による機能不全家族とか人間関係が原因。潔癖症もね。
92 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:45:11.19 ID:HKA1+sPX0.net
人が誰も来ないからだろ
100 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:46:13.78 ID:/xc7/TPg0.net
財布をみると、家の状況が分かるよね。
レシートを大量に入れてる人間は、間違いなく家が汚物まみれ。
レシートを大量に入れてる人間は、間違いなく家が汚物まみれ。
291 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:13:59.90 ID:Gz2wpG7S0.net
>>100
俺なんか財布自体、持ってない
いつも札やら小銭をポケットに押し込んでる
俺なんか財布自体、持ってない
いつも札やら小銭をポケットに押し込んでる
632 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:41:58.98 ID:GaPaTfMS0.net
>>100
これ結構当たってるから、一緒に住む前にチェックしておいたほうがいい。あと使えないクーポンやポイントカードを大量に持ってないがチェック。
これ結構当たってるから、一緒に住む前にチェックしておいたほうがいい。あと使えないクーポンやポイントカードを大量に持ってないがチェック。
105 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:47:01.91 ID:U2WHWsCC0.net
単に面倒くさがりの嘘つきなんだよ
俺の親父がは何十年も使ってない道具を放置しっぱなしで錆びてボロボロになってるのに、
「その内使うから」「その内片付けるから」と言って何十年もそのまま
その場限りの嘘ついて誤魔化してれば良いと思ってるんだよ
俺の親父がは何十年も使ってない道具を放置しっぱなしで錆びてボロボロになってるのに、
「その内使うから」「その内片付けるから」と言って何十年もそのまま
その場限りの嘘ついて誤魔化してれば良いと思ってるんだよ
117 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:49:44 ID:hFpOkavC0.net
仕舞うと忘れちゃうやつは
奥行き浅い棚を壁一面に作って全部入れとけ
見渡せるから探せる
奥行き浅い棚を壁一面に作って全部入れとけ
見渡せるから探せる
118 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:50:01 ID:Cyu8pVjv0.net
月に1回でいいから、「捨てたいごみを分別せずに何でも捨てられる日」を設けて欲しいわ
124 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:50:58.41 ID:ORutnbHt0.net
片付ける人は無駄にモノを買わない気がする
買うとしても後の処分を考える
うちの片付けない人たちは処分が容易でない大物(大型家電、植物など)をサクッと買ってくる…
買うとしても後の処分を考える
うちの片付けない人たちは処分が容易でない大物(大型家電、植物など)をサクッと買ってくる…
145 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:55:40 ID:hFpOkavC0.net
>>124
うちの親なんか犬もらってきたぞ
案の定老犬になったら世話しきれなくて私がやってるわ
親は私が犬の世話甲斐甲斐しくやってるのみて喜んでるが
犬が死んだら親の世話なんかする気ないわ
うちの親なんか犬もらってきたぞ
案の定老犬になったら世話しきれなくて私がやってるわ
親は私が犬の世話甲斐甲斐しくやってるのみて喜んでるが
犬が死んだら親の世話なんかする気ないわ
156 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:58:23.00 ID:ORutnbHt0.net
>>145
動物も困るね
うちも犬やメダカの世話してるわ
まあ犬は私も好きだからいいんだけど、貰ってきた本人が無責任すぎてイラつく
動物も困るね
うちも犬やメダカの世話してるわ
まあ犬は私も好きだからいいんだけど、貰ってきた本人が無責任すぎてイラつく
130 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:52:34.85 ID:UyB2R7a20.net
自分は物も少ないしサッパリした部屋だがインドやベトナム のゴチャゴチャ汚い感じが好きw
138 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:53:55.51 ID:GMbZGLZrO.net
テスト前になるとなぜか片づく
166 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:59:39.62 ID:Cyu8pVjv0.net
151 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:57:28.44 ID:cBHXeQ8Q0.net
必要なものが手の届く範囲にあるって便利じゃん
157 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:58:29.22 ID:Czc/X9SV0.net
性格出るよねえ
片付けられない汚嫁は、一生の不作・・・
結婚する前に、突如相手の家・部屋を確認したほうが良い!
片付けられない汚嫁は、一生の不作・・・
結婚する前に、突如相手の家・部屋を確認したほうが良い!
161 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:58:56.15 ID:Wxj3T8NP0.net
実家は物で溢れかえっている。
両親が死んだときの片付けを思うとゾッとする。
両親が死んだときの片付けを思うとゾッとする。
167 :名無しさん 2019/11/03(日) 09:59:51.89 ID:UflNhSIm0.net
他人の限界と自分の限界が違うだけ
173 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:00:23.38 ID:LEf5bIxx0.net
要らない物はじゃんじゃん捨てる(特に服)
空き箱を捨てる
etc
溜め込まないように注意してる
片付けの精神はどこに何があるか?把握していること
そのためには使ったらもとの場所に戻して置くことを徹底すること
なかなか実行できてない
空き箱を捨てる
etc
溜め込まないように注意してる
片付けの精神はどこに何があるか?把握していること
そのためには使ったらもとの場所に戻して置くことを徹底すること
なかなか実行できてない
180 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:01:21.69 ID:4NUdgGGz0.net
俺は物を片付けられない性格だと分かってから
物を買わないようなった。
物を買わないようなった。
207 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:05:22 ID:hFpOkavC0.net
>>180
ナカーマ
15年経って持ち物が半分になって身軽になったわ
ナカーマ
15年経って持ち物が半分になって身軽になったわ
217 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:06:58 ID:7Mjo94O30.net
>>207
良いかもしれんな
でも、欲しいもの我慢できんのよな
買ったら安心して対して使わんのに
買わないと捨てるを徹底的にやってみるか
良いかもしれんな
でも、欲しいもの我慢できんのよな
買ったら安心して対して使わんのに
買わないと捨てるを徹底的にやってみるか
326 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:17:13.24 ID:hFpOkavC0.net
>>217
捨てられない性分に気づいてから
買うときに使ってる場面捨てる方法を完全にシミュレーションするようになった
あと仕舞う場所も
まあ買うまで悩む一番の理由は金ないからなんだけどw
捨てられない性分に気づいてから
買うときに使ってる場面捨てる方法を完全にシミュレーションするようになった
あと仕舞う場所も
まあ買うまで悩む一番の理由は金ないからなんだけどw
233 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:08:56.53 ID:GMbZGLZrO.net
>>217
>買ったら安心して対して使わんのに
わかる
手に入ったら満足して興味なくなること多い
>買ったら安心して対して使わんのに
わかる
手に入ったら満足して興味なくなること多い
188 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:02:03.10 ID:chR5dQ1f0.net
自分で管理できる数まで物減らせば解決する
191 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:02:34.17 ID:aV/CJZf30.net
汚部屋住人は精神病とクズのハイブリッド
197 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:03:35.45 ID:chR5dQ1f0.net
片付けるために片付け本買ったり片付ける前に収納グッズ買うやつは逆に散らかるだけ
198 :名無しさん 2019/11/03(日) 10:03:41.70 ID:HN6bx6720.net
片付けられない人は頭の中もごちゃごちゃでしょ
この記事へのコメント