
3 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:46:04.53
>>1
ぐう正論
ぐう正論
32 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:17:28.22
これは俺も正しいと思うわ
6 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:46:58.56
追加ならそりゃ払わんとなw
16 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:55:41.61
>>1
インテリだなあ。。たまげたなあ。。
インテリだなあ。。たまげたなあ。。
17 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:57:20.33
>>16
親の代からインテリと自分で言ってた
親の代からインテリと自分で言ってた
26 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:01:43.97
外食の水も出さない方がいい
出すなら有料にしないと勘違いするばかが多くなる
出すなら有料にしないと勘違いするばかが多くなる
36 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:22:40.74
普通の人は渡部と同じこと思う
店員に横柄な態度をとるような一部の馬鹿がこう思ってんだろ
店員に横柄な態度をとるような一部の馬鹿がこう思ってんだろ
5 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:46:54.91
こんな顔だったっけ
147 :名無しさん 2018/09/16(日) 17:30:29.45
こいつますます松尾伴内化してきてるな
8 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:47:43.77
足さないと雑炊作れないだろ
9 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:48:34.51
>>8
無料がおかしい
無料がおかしい
13 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:50:01.11
>>9
雑炊までがコースなんだが
雑炊までがコースなんだが
38 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:36:07.96
>>28
いやコースメニューの中に書いてあるだろw
いやコースメニューの中に書いてあるだろw
136 :名無しさん 2018/09/16(日) 13:59:37.29
>>8
みんなの小皿集めるから有料で追加はない
みんなの小皿集めるから有料で追加はない
20 :名無しさん 2018/09/16(日) 09:58:55.09
正しい
スープ追加しますか?と言われて有料で怒るやつは周りにはいない
そんな奴の周りにはそんなやつが集まる
スープ追加しますか?と言われて有料で怒るやつは周りにはいない
そんな奴の周りにはそんなやつが集まる
23 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:00:43.02
これはわかる!
メーカーの修理してるけど出張料でブチ切れるアホがおるわ
お前ここまで来るだけでも金かかっとんのやぞと
メーカーの修理してるけど出張料でブチ切れるアホがおるわ
お前ここまで来るだけでも金かかっとんのやぞと
41 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:44:08.74
>>23
ケースによるけど、故障するポンコツ売りつけといて料金取るのかよって気持ちは解るぞ
ケースによるけど、故障するポンコツ売りつけといて料金取るのかよって気持ちは解るぞ
51 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:05:13.95
>>41
10年毎日使えばさすがになんか壊れるぞ
3年とかならまだわかるが
10年毎日使えばさすがになんか壊れるぞ
3年とかならまだわかるが
61 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:17:45.06
>>51
解る
だから最初にケースによるって付けた
解る
だから最初にケースによるって付けた
43 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:46:53.24
これまじで思う
他人の技術を使っておいて値段を渋るやつ
他人の技術を使っておいて値段を渋るやつ
47 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:57:07.28
ドレスコード決めて貧乏人は相手にしなければいい
49 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:58:21.51
主張費、技術料が高すぎるとすぐぼったくりというやつ腹立つわー
52 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:06:30.76
出張料技術料が高いと思うなら自分でやれやと言うと
これまた逆ギレする奴なんなの?
これまた逆ギレする奴なんなの?
53 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:07:39.80
>>52
客に向かって自分でやれって言うのか
スゲーなw
客に向かって自分でやれって言うのか
スゲーなw
57 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:14:29.02
>>53
基本料工賃払いたくないって言うんだから仕方ない
まぁもちろん危なくない作業限定だが「自分でされたら部品代だけですみますよ?」と
そしたら工具かせとか隣で教えてとか言う奴の多いことw
基本料工賃払いたくないって言うんだから仕方ない
まぁもちろん危なくない作業限定だが「自分でされたら部品代だけですみますよ?」と
そしたら工具かせとか隣で教えてとか言う奴の多いことw
60 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:17:42.28
出張料だけで1万近く取るからだろ
出張料500円なら文句も言わないよ
出張料500円なら文句も言わないよ
69 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:21:32.25
>>60
500円でそこまで行けるならな
まぁ仮に行けるとしても車の経費や人件費もかかるからな
500円でそこまで行けるならな
まぁ仮に行けるとしても車の経費や人件費もかかるからな
98 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:44:54.28
>>60
じゃああんた500円で出張してって言われたらやる?
自分ではやらないできない割に合わない事を他人に求めたらダメだよ
じゃああんた500円で出張してって言われたらやる?
自分ではやらないできない割に合わない事を他人に求めたらダメだよ
64 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:18:48.93
>>60
だってそれで生活していかなきゃいけないんだろ?
だってそれで生活していかなきゃいけないんだろ?
68 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:20:47.74
>>64
それはそっちの都合だろ
こっちは直すことが目的なんだからそれ以外の金は払いたくないんだよ
まだ工賃が高いならまだわかるけど都内で出張料1万とかどこに会社あるの?って話だろ
それはそっちの都合だろ
こっちは直すことが目的なんだからそれ以外の金は払いたくないんだよ
まだ工賃が高いならまだわかるけど都内で出張料1万とかどこに会社あるの?って話だろ
86 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:34:06.35
>>68
保証期間が設定されてるのならそれ以上の使用期間経過時にただでなおすぎりはない
保証期間が設定されてるのならそれ以上の使用期間経過時にただでなおすぎりはない
92 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:40:41.08
>>86
直すことに金は払うけどそれ以外は払いたくないってことだよ
工賃ならわかるけど出張料ってなんなんだよ
直すことに金は払うけどそれ以外は払いたくないってことだよ
工賃ならわかるけど出張料ってなんなんだよ
104 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:59:49.90
>>92
工賃は技術を売ってるし必要な工具は消耗するし元を取らなきゃね
出張料は動いてる人の時間を買って交通費を払って来てもらう
OK?
工賃は技術を売ってるし必要な工具は消耗するし元を取らなきゃね
出張料は動いてる人の時間を買って交通費を払って来てもらう
OK?
112 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:09:38.15
>>104
もちろん出張料が実費ならまだわかるよ
でも23区内の会社のやつが23区内に来てるだけなのに出張料で1万ってアホかよって話だよ
もちろん出張料が実費ならまだわかるよ
でも23区内の会社のやつが23区内に来てるだけなのに出張料で1万ってアホかよって話だよ
114 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:10:58.30
>>112
だからサービス料なら文句ないやろ
だからサービス料なら文句ないやろ
118 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:18:39.48
>>112
1日平均8万の売上ある人を1時間拘束したら1万払わなきゃいけないのわからない?
1日平均8万の売上ある人を1時間拘束したら1万払わなきゃいけないのわからない?
121 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:24:35.41
>>112
実費だけでどうやって利益出してご飯食べてくの?
仮に一人親方で出張して社内に不在でも光熱費や家賃は毎月払わなきゃいけないんだぞ
実費だけでどうやって利益出してご飯食べてくの?
仮に一人親方で出張して社内に不在でも光熱費や家賃は毎月払わなきゃいけないんだぞ
124 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:31:38.05
>>121
工賃とか技術料で利益出せば良いだろ
なんで出張料で稼ごうとしてるの?
考え方がおかしいわ
工賃とか技術料で利益出せば良いだろ
なんで出張料で稼ごうとしてるの?
考え方がおかしいわ
79 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:27:54.40
気に入らなければ行かなきゃいいだけ
96 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:42:40.60
怒りはしないがちょっと驚くだろうな
このスレ開くまで雑炊作るためのスープ追加で金とられたって経験がない
このスレ開くまで雑炊作るためのスープ追加で金とられたって経験がない
100 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:51:47.42
ラーメンの替え玉したときにスープがぬるくなってるからって無料で入れ替えてる店があったな
ちょっと感心したけど店主が恩着せがましく言ってきたから逆に印象が悪くなったw
ちょっと感心したけど店主が恩着せがましく言ってきたから逆に印象が悪くなったw
103 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:56:26.85
麺よりスープのが高いだろうになぜ無料なんだ
105 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:00:42.49
正論
水700円に文句言う奴もいるし
水700円に文句言う奴もいるし
106 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:01:48.12
>>105
それもサービス料に含めればそれほど文句は出ないはず
それもサービス料に含めればそれほど文句は出ないはず
113 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:10:53.28
目先の僅かな金払いをケチったせいで後々かえって高くついたなんてのは貧乏人あるある
117 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:15:13.11
スープおかわり有料に文句言うやつは流石に少ないだろ…
120 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:24:17.12
日本はサービス良すぎなんだよ
追加は有料が普通なんだよ
利益とは本来そうやって出すものだ
追加は有料が普通なんだよ
利益とは本来そうやって出すものだ
122 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:25:49.56
飲み放題とか大盛り無料とか廃止すべき
137 :名無しさん 2018/09/16(日) 14:03:22.36
そもそもスープ追加しないといけない状況ってどういう場合なの?
140 :名無しさん 2018/09/16(日) 14:32:23.07
ラーメン屋で替え玉100円の店がスープを無料にしたら潰れる
29 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:09:17.09
これについては大嶋さんの意見もお訊きたいですね
111 :名無しさん 2018/09/16(日) 12:04:47.54
大島には払ってやれよ
31 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:15:58.48
コジマだよ!!
34 :名無しさん 2018/09/16(日) 10:17:32.77
家帰れば佐々木希いるんだよなあ
94 :名無しさん 2018/09/16(日) 11:41:49.93
すごい痩せたな
この記事へのコメント