
1 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:00.21 ID:mSAyUl+00.net
Google「あれ意味無かったからやめるわ」
グーグル社の会長、エリック・シュミットらが著して話題になった『How Google Works――私たちの働き方とマネジメント』(日本経済新聞出版社)にも、それを裏づける話が出てきます。
グーグルも以前は難問奇問を出す面接を行っていました。
例えば「富士山を動かすにはどうしたらよいと思いますか?」といった奇抜な質問を唐突にぶつけ、それに対する応答で頭の回転のよさを測っていたのです。
ところがその面接の得点と入社してからの成果には因果関係がないことがのちに判明し、そのような面接を廃止したそうです。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/business/2019/03/post-11880.php?page=2
グーグル社の会長、エリック・シュミットらが著して話題になった『How Google Works――私たちの働き方とマネジメント』(日本経済新聞出版社)にも、それを裏づける話が出てきます。
グーグルも以前は難問奇問を出す面接を行っていました。
例えば「富士山を動かすにはどうしたらよいと思いますか?」といった奇抜な質問を唐突にぶつけ、それに対する応答で頭の回転のよさを測っていたのです。
ところがその面接の得点と入社してからの成果には因果関係がないことがのちに判明し、そのような面接を廃止したそうです。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/business/2019/03/post-11880.php?page=2
2 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:14 ID:NG/T8La/0.net
草
3 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:16 ID:mSAyUl+00.net
ええんか?
4 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:27 ID:84O5BoRu0.net
当たり前
5 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:35.25 ID:9aRXYO65a.net
草生える
6 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:36.01 ID:j3/9mGQN0.net
草
7 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:38.69 ID:5F3abSQg0.net
意味ないってデータ取れたんやからええやろ
8 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:48.13 ID:EKnIDrwK0.net
そんなことを検証してるのがすごい
やGN1
やGN1
9 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:30:57.78 ID:9YDPWcjk0.net
富士山動かすにはどうしたらええんや?
10 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:31:07.46 ID:rD3gtb00a.net
何を裏付けてるんや?
11 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:31:08.72 ID:9O8f6o1Ya.net
Googleアホすぎやろ
13 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:31:21.99 ID:Qk7/Wrpf0.net
大喜利はダメだってこんなとこが証明してくれたんなら大きな収穫や
14 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:31:23.17 ID:18HO50SFd.net
意識高い系の末路
15 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:31:55.77 ID:BBm8td/T0.net
あほくさ
17 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:32:22.96 ID:lWv/4XSYp.net
結局、学歴と職歴に戻った
19 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:32:34.59 ID:jjLOPcDba.net
やっぱ地頭とか応用力とか意味なくて学歴なんやね
20 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:32:39.08 ID:ACmcCKOB0.net
面接じゃ何もわからんよ
22 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:32:44.91 ID:tm9kX8x10.net
「Googleはいれるってすげぇぇぇ!」って認知されたから十分な結果なんやろ
24 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:32:52.56 ID:S/5ZCqZta.net
意識高い系の末路
26 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:33:26 ID:Z9ll8tu50.net
こういう大喜利求めてくるとこ割とあるよな
28 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:33:42 ID:0W04VVJ50.net
何を問うたらGoogleに入って成果を出すと判断できるんやろな
29 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:33:43.29 ID:18HO50SFd.net
Googleってなんでこんな大企業になれたんやろ
37 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:34:31.68 ID:vHcmeCZ60.net
>>29
昔はヤフーのが格上だったよな
昔はヤフーのが格上だったよな
57 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:36:27.77 ID:DTgE2H2I0.net
>>29
あらゆるプラットフォームをいの一番に作ったり買収したりしたからな
あらゆるプラットフォームをいの一番に作ったり買収したりしたからな
33 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:34:17.12 ID:NqBZQFo20.net
で、どうやったら富士山が動くんだよ
46 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:35:28.47 ID:f93TdwhGM.net
>>33
まず富士山の体積を概算する
トラック何台必要か計算して
あとは全体で費用どのくらいかかるかをざっと出せばええやろ
まず富士山の体積を概算する
トラック何台必要か計算して
あとは全体で費用どのくらいかかるかをざっと出せばええやろ
53 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:36:04.54 ID:fL7qAL66a.net
>>46
ドカタの方が向いてそう
ドカタの方が向いてそう
58 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:36:43.03 ID:mSAyUl+00.net
>>46
トラックに積んでる時点でもう富士山としての体を成してないからダメなのでは?
トラックに積んでる時点でもう富士山としての体を成してないからダメなのでは?
63 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:37:36.01 ID:f93TdwhGM.net
>>58
山体そのまま流用して再構築するんだからテセウスの船よりマシやぞ
山体そのまま流用して再構築するんだからテセウスの船よりマシやぞ
88 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:42:11 ID:UwEre/zC0.net
>>33
大抵の山は頂上を山の位置の基準にしてるから頂上の位置が変われば動いたことになる
現時点で富士山最高点をちょっと削って別の地点にその分足して最高点を動かせば山の位置が動いたと考えられるやろ
大抵の山は頂上を山の位置の基準にしてるから頂上の位置が変われば動いたことになる
現時点で富士山最高点をちょっと削って別の地点にその分足して最高点を動かせば山の位置が動いたと考えられるやろ
105 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:47:21 ID:MXwo2nMs0.net
>>33
巨大ロボで引っこ抜く
巨大ロボで引っこ抜く
35 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:34:22.21 ID:iIegtqyY0.net
笑点と採用面接とはちゃいますからな
36 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:34:29.53 ID:eMIz4mQ4d.net
まあ口先が上手いだけじゃエンジニアは務まらんやろ
営業職とかは重要そう
営業職とかは重要そう
38 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:34:46.51 ID:AdLWZbAW0.net
変な質問にすぐ返せることがgoogleで役に立たんってわからんかったのがgoogleってことでええんかな
39 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:34:49.73 ID:lde1Rufgr.net
これって誰かがこの質問してこう答えたやつを入れようなのか
面接官の想像超えてくるやつを入れてたのかどっっちなん?
面接官の想像超えてくるやつを入れてたのかどっっちなん?
41 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:34:58.17 ID:ISGV1ozdM.net
力自慢の男たちを大勢用意するんやで
42 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:35:01.13 ID:jCSdy8qK0.net
はっとするような答えをしたやつが無能やったんか
44 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:35:07.17 ID:+krr89IM0.net
一時期「なんでマンホールのふたってなんで丸いかわかる?(ニチャァ」って意識高い系
が増えてたな
が増えてたな
49 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:35:40.16 ID:Sh+cBLhc0.net
>>44
なんで!!!
なんで!!!
80 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:40:22 ID:i5I2Dbwu0.net
>>49
円は直径が変わらんから落下しないやん
四角だと落ちる
円は直径が変わらんから落下しないやん
四角だと落ちる
45 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:35:20.54 ID:fL7qAL66a.net
こいつらのせいでキュレーションサイトしかヒットしなくなったってマジなん?
47 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:35:35.45 ID:NG/T8La/0.net
Googleの大喜利を持ち上げてたやつはラベルしか見てないアホっちゅうことか
54 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:36:10.95 ID:/UW9rP9/a.net
大体入社した奴の大半は決められた事をやるだけじゃないんか?
新しいシステムだのを社員全員が考えてるのか?
新しいシステムだのを社員全員が考えてるのか?
56 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:36:22.04 ID:ToKf1kCga.net
面接って優秀な奴をとるというよりやべーやつを落とす作業よな
61 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:37:01.09 ID:mtncptgi0.net
セミナー講師「あのグーグルでも〜」
人事「ウチもやろ!」草
人事「ウチもやろ!」草
65 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:37:57.60 ID:39wTmvBKd.net
そらそうよ
66 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:38:07 ID:or15cVGi0.net
おそらく最初は意味あったけど有名になりすぎて就活生全員対策してるから意味ないってことちゃうの
67 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:38:15 ID:Fj6DrGgQd.net
それによりGoogleに入る事は非常に難しいと認知されるように。
当然ブランド力も上がる。
はい効果ありやんけ
当然ブランド力も上がる。
はい効果ありやんけ
68 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:38:25.50 ID:5IRv6idca.net
無意味ってことが判明しただけで意味があったんや
76 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:39:50 ID:qNDHYSySM.net
>>68
トライアンドエラーの繰り返しでデータを取っている最中だからな
これを煽っている連中は一生負け組やろなぁ
トライアンドエラーの繰り返しでデータを取っている最中だからな
これを煽っている連中は一生負け組やろなぁ
69 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:38:25.63 ID:gg+RNQN4a.net
中途採用面接ではそんなこと一切聞かれなかったわ
71 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:38:43.09 ID:i8pgtPIyr.net
富士山動かせるんならワイ自分で起業するわ
75 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:39:42 ID:mSAyUl+00.net
>>72
そらそうよ
そらそうよ
78 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:40:12.56 ID:Xuie93UG0.net
>>72
はい不採用
はい不採用
85 :名無しさん 2019/11/03(日) 18:41:09.52 ID:5IRv6idca.net
間違いを認められるのはええことやな
この記事へのコメント