
1 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:47:01 ID:lFHNRJ5da.net
経済的だよな
3 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:47:23.71 ID:oij1jgU5a.net
ブラックニッカすこ
9 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:48:46.23 ID:PVrv3D2VM.net
安いしゴミも1つですむからな
2 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:47:21.55 ID:dgBpWVu50.net
???「アル中カラカラ〜!」
4 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:47:37 ID:wbgKlzSrM.net
ペットボトルって「趣き」がないよね
7 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:48:06.09 ID:lFHNRJ5da.net
>>4
まあそれなんだよなあ結局
角瓶とかなんだかんだ洒落てる
まあそれなんだよなあ結局
角瓶とかなんだかんだ洒落てる
8 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:48:36.26 ID:lquL7vWpM.net
>>7
詰め替えればええんや
詰め替えればええんや
11 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:49:07.08 ID:lFHNRJ5da.net
>>8
その手があったか
その手があったか
45 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:54:34.65 ID:TW6mY2zm0.net
>>7
お洒落さや雰囲気も大事な要素だからね
ミニボトルの焼酎なんかはそれはそれで味があるけど
お洒落さや雰囲気も大事な要素だからね
ミニボトルの焼酎なんかはそれはそれで味があるけど
5 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:47:54.56 ID:hFYueItTd.net
どっちも捨てるのめんどくさいから
紙パック
紙パック
59 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:57:35.70 ID:adQmLQAfd.net
>>5
鬼殺し定期
鬼殺し定期
10 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:48:48.63 ID:tkJrpkFia.net
セブンの4ℓ焼酎愛用
これで充分でございます
これで充分でございます
84 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:05:51.20 ID:4mf/FKE6a.net
>>10
ワイもこれやな
ナナコで買うとコスパええ
ワイもこれやな
ナナコで買うとコスパええ
13 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:49:35.27 ID:DlV1cuFXM.net
ウイスキーとか金あんなあ
普通は大五郎やろ
普通は大五郎やろ
14 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:49:53.03 ID:oij1jgU5a.net
なんJで教えて貰ったけど
デカいペットボトル酒飲む時はイチオシ君ってアイテムが便利やで
めっちゃ重宝してるわ
デカいペットボトル酒飲む時はイチオシ君ってアイテムが便利やで
めっちゃ重宝してるわ
16 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:50:47.96 ID:lFHNRJ5da.net
>>14
中身がキンミヤとか言われてるやつだっけ?
中身がキンミヤとか言われてるやつだっけ?
22 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:30.15 ID:2yG+7Dy6M.net
>>16
それは好きやねんや
それは好きやねんや
19 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:17.57 ID:2yG+7Dy6M.net
>>14
プッシュするやつか?
プッシュするやつか?
23 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:31.14 ID:oij1jgU5a.net
>>19
せや
せや
32 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:52:42 ID:2yG+7Dy6M.net
>>23
あれ買おうかな
あったら凄く便利だよな
あれ買おうかな
あったら凄く便利だよな
105 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:15:32.66 ID:dJXjJ7RS0.net
>>14
アマゾンで見たらよく一緒に購入されてる商品が角瓶の5リットルとウィルキンソンで草
アマゾンで見たらよく一緒に購入されてる商品が角瓶の5リットルとウィルキンソンで草
17 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:50:58.81 ID:VZQF3YPO0.net
単純に重そう
18 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:07.05 ID:cz6z7BiRM.net
普通は一生かかっても飲みきれんのじゃい!
20 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:22.34 ID:OdPb3rWQ0.net
ハイボール好きだけど自分で作ると強炭酸とアルコール濃度が反比例するからハイボール缶で買うわ
21 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:26.44 ID:jBYOnonDp.net
4リットル買ってたら疑いようの無いアル中やからな
24 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:37.34 ID:ulazlKAf0.net
なんかあのペットボトルのウィスキー買ったらおしまいな気がするんや
瓶片付けるのクッソ面倒でも人としての尊厳を保ちたい
瓶片付けるのクッソ面倒でも人としての尊厳を保ちたい
29 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:52:06.78 ID:lFHNRJ5da.net
>>24
めちゃくちゃわかる
めちゃくちゃわかる
33 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:52:55.93 ID:OzEijJgQM.net
>>24
ちゃうで
あのペットボトルウイスキーを買ったら始まるんや
ちゃうで
あのペットボトルウイスキーを買ったら始まるんや
26 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:50.22 ID:taIsxD740.net
重すぎて手プルプルして濃くなりすぎるわ
27 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:51:54.39 ID:391WVIgoa.net
赤霧のパックを買ってしまった
36 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:53:20.75 ID:5CUH7/Q+0.net
パック焼酎買うのは捨てるのが楽だからだなぁ
瓶缶は2週に一度だから捨て忘れると一月たまるのがキツイ
瓶缶は2週に一度だから捨て忘れると一月たまるのがキツイ
30 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:52:10.44 ID:YQQV0CHE0.net
ペットボトルから瓶に移し替えてるわ
31 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:52:19.13 ID:5QMSEg930.net
あのでかいのって700ml瓶のと同じ味なん?
薄まってたりせえへんの
薄まってたりせえへんの
34 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:52:59.42 ID:OMs+6v3j0.net
あの動画の人って酒だけじゃなく料理も凄い食べるけど
白米食べないのは何でなん?
白米食べないのは何でなん?
38 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:53:32.34 ID:5QMSEg930.net
>>34
糖尿かなんかやろ
糖尿かなんかやろ
37 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:53:25.89 ID:mxikOMgTa.net
アル中カラカラの人まだ生きてるんか
39 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:53:42.81 ID:IC30EZ030.net
あの容器被災した時に欲しいなとは思う
40 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:53:51 ID:z9VLFTZAa.net
パックのほうが軽いし持った感じ柔らかいから好き
43 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:54:14.63 ID:/GlmtnEdM.net
4リットルの酒買うようになったら人として終わりだと思ってる
47 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:54:58.28 ID:lFHNRJ5da.net
>>43
でも別に700くらいの瓶5,6本買うのと変わらんのやで
でも別に700くらいの瓶5,6本買うのと変わらんのやで
50 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:55:57 ID:/GlmtnEdM.net
>>47
700もあれば1月は保つやろ
700もあれば1月は保つやろ
51 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:56:23.87 ID:lFHNRJ5da.net
>>50
だからなんやねん
だからなんやねん
58 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:57:06.11 ID:/GlmtnEdM.net
>>51
その都度買えや
その都度買えや
62 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:59:50.35 ID:lFHNRJ5da.net
>>58
一理ある
一理ある
49 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:55:53 ID:ZsGJVrVsM.net
安ウイスキーより高いウイスキーをチビチビ飲みたい
52 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:56:24.79 ID:uhvXqYMcr.net
イオンのはガチ
53 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:56:37.95 ID:8Q1wqt2D0.net
キンミヤって単体で飲むと対してうまないしかといってホッピーで割るとビールより単価高くなるのこれもうわかんなくね
60 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:58:38.45 ID:adQmLQAfd.net
>>53
店で雰囲気を肴に飲むのが一番やね
店で雰囲気を肴に飲むのが一番やね
54 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:56:39.34 ID:Xi03OK5f0.net
空けたてと底で全く味変わりそうやな
56 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:56:55.68 ID:U+G0Pmjm0.net
おいしーかもー!
57 :名無しさん 2019/11/08(金) 10:56:56.02 ID:OsqIwt0X0.net
コスパええかも〜
109 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:17:31.81 ID:9gNh/eusd.net
アル中カラカラは酒癖悪くなさそうやから見ててあんまり不快感無い
112 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:18:03 ID:5QMSEg930.net
>>109
あんだけ飲んで普通に話せるのすごいわ
あんだけ飲んで普通に話せるのすごいわ
114 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:18:56.08 ID:9gNh/eusd.net
>>112
手は震えてるけど下はよく回ってるよな
手は震えてるけど下はよく回ってるよな
65 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:00:39.68 ID:7OV01Cvr0.net
あったらあるだけ飲む人は買ったら終わりやな
70 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:01:34.46 ID:wt1xV3dxp.net
ジムビームのペットボトル買おうかと思ったけどあのくらいの銘柄やとビンとコスパ変わらんのよな
72 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:01:57.70 ID:VcIvkooRd.net
白角製造終了になったから春から夏にかけて見つけたら4リットルでもすぐ買ったわ今4リットル6本ストックある
73 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:02:00.12 ID:ckJbVNu40.net
大学の時にでっかいペットボトルの酒にストローさしてチューチュー飲んでる奴いたわ
74 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:02:21.91 ID:GJWhKf290.net
デカいペットボトル個人で買ってるやつ存在するんか?
86 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:06:21.00 ID:MiBqzcYl0.net
>>74
ワイは4リットルペット箱買いしとるで
ワイは4リットルペット箱買いしとるで
76 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:03:09.22 ID:iOiPgucbM.net
焼酎を毎日がぶがぶ飲んだ人の目がこれか #がぶがぶ君 #焼酎 #都城酒造 pic.twitter.com/FBrQ8NgEox
— レオさん@2ヶ月ぶりに復職 (@leo_momohiki) May 29, 2017
88 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:07:09.72 ID:spDItgEPM.net
>>76
>>80
侍の目がきまってるのほんとすこ
>>80
侍の目がきまってるのほんとすこ
82 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:05:26.36 ID:EgTL2bGV0.net
わいは高いやつをチビチビやる方が気持ちええな
83 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:05:27.09 ID:SksIKn9XM.net
ワイはジャックや
113 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:18:45.44 ID:8StHf/Ml0.net
ジャックダニエル微妙に高い
でもおいしい
でもおいしい
85 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:06:08.79 ID:WHTV0fmOd.net
ワインがペットボトルだと残念感あるし
87 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:06:26 ID:+eo4cX5Q0.net
ペットボトルへの抵抗感な
これ大事
これ大事
97 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:11:18.75 ID:3hj1ZLx00.net
角のペットボトル買ったけどあればあるだけ飲んじまうからあかん
93 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:08:18.40 ID:pe0n/CeAd.net
>>90
水やん
水やん
94 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:09:42.05 ID:odIs/RFY0.net
ジムビームはデカいボトルで買って瓶に詰め替えるわ
115 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:19:28.64 ID:dwKCv3KBa.net
でも5L1000円の酒浴びて飲むより
1杯1000円の酒舐めるようにして飲む方が満足度高いやろ
1杯1000円の酒舐めるようにして飲む方が満足度高いやろ
116 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:19:29.29 ID:Uhwu5lq00.net
トップバリュのウイスキー、いつの間にかリニューアルしちゃったんだな
昔の奴の方がコスパ良かった。味はどっちも悪い
昔の奴の方がコスパ良かった。味はどっちも悪い
117 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:20:35.59 ID:Gj8GhZwTa.net
>>116
味が悪いんならいくら安くてもコスパ良いとは言わんやろ
それパフォーマンス死んどるやん
味が悪いんならいくら安くてもコスパ良いとは言わんやろ
それパフォーマンス死んどるやん
102 :名無しさん 2019/11/08(金) 11:13:07.95 ID:pag1aD6yM.net
毎回欲しいけどこの量を買ったら色々終わる気がして手を出せない
この記事へのコメント